放送倫理検証委員会

放送倫理検証委員会活動

原則として、月に1回(第2金曜日)委員会を開催します。

委員会は、「問題がある」とのご意見や報道のあった番組について、 取材・制作のあり方や、内容などについて議論し、委員会として、審議の場合は「意見」、審理の場合は「勧告」または「見解」を公表します。

番組の情報は、以下のようなルートで入手します。

放送局からの報告
放送局からの報告

放送局からの指摘
視聴者からのご意見

関係者からの指摘
関係者からの指摘

新聞・雑誌での報道
新聞・雑誌での報道

問題があると指摘された番組について

討議 審議 審理 再発予防
  • ①事前の事務局の調査(放送した映像や関係資料を局から入手)や、放送局の報告を元に、委員会として、審議・審理をするべき事案かどうかを議論する。

  • ②審議・審理するべきと判断された事案に関して、「審議入り」「審理入り」を決定する。

  • ③委員会の担当委員らが、関係者へヒアリングなどの調査を行う。

  • ④上記の調査をもとに、放送倫理違反や虚偽・ねつ造の内容の有無を判断し、「意見」「勧告」「見解」を放送局に通知する。その後、記者会見を行い公表する。

  • ⑤委員会が「勧告」「見解」の中で再発防止計画を求めた場合、放送局は1ヶ月以内に再発防止計画を提出し、公表する。

  • ⑥放送局は再発防止計画の提出後3ヶ月以内に実施状況を報告、委員会はそれについて意見を述べ、公表することができる。

放送倫理検証
委員会活動