放送番組への意見を送る
BPOでは放送に関するご意見をお受けしています
- 〇ご意見には、原則として返信や回答はいたしません。
- 〇個人情報は、BPOプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱わせていただきます。
頂いたご意見は・・・
- 〇 BPOの各委員会に「視聴者意見」として報告され、委員会に反映されます。
- 〇 特定の番組や放送局に関するご意見は、当該放送局に送られます。
- 〇 BPOのホームページや刊行物に掲載される場合があります。(匿名)
(※個人名、放送局名は原則削除し、要約する場合もあります。)
人権侵害等の申立ては「放送人権委員会」へ
放送人権委員会の申立てページに移動します
「放送と人権等権利に関する委員会」に対する正式な《申立て》には、「権利侵害申立書」の提出が必要ですが、事前のご相談につきましては、電話・Eメール等でも受け付けています。 「放送と人権等権利に関する委員会」に対する《申立て》に関しては、【放送人権委員会】の【申立てについて】をお読みください。
ご意見の受付方法
皆さまのご意見は、「電話」「FAX」「郵送」「インターネットから」で受け付けています。なお、訪問・面会による受付はしておりません。
「ご意見送信フォーム」(入力形式)より、下記の「ご意見送付に関するお願い 注意事項」に同意の上、入力・送信してください。
ご意見送付に関するお願い 注意事項
- □ フォームの送信時には、個人情報保護のためSSLによる暗号化処理を施したデータ送 受信が行われます。
- □ 同じ内容のメールを複数送信することはご遠慮ください。
- □ 年齢、お住まいの都道府県は必ず記入してください。
- □ 匿名でも結構です。
- □ 他人を装った「なりすましメール」「いたずらメール」は固くお断りします。
- □ 不適切であるとBPOが判断した場合は、書き込みを削除することがあります。
電話によるご意見は 03-5212-7333 で受け付けます。
- □受付時間は平日10時~12時、13時~17時です。
- □新型コロナウイルスの感染状況等により、受付時間を短縮したり、受け付けを
休止したりすることがあります。 - □土・日・祝日・年末年始は電話での受け付けは行っておりません。
- □効率良く意見を伺うように心がけております。皆様のご協力をお願いいたします。
- □正確を期すために録音をさせていただいております。
- □通話内容を録音したものをインターネットに公開することはお断りします。
FAXによるご意見は 03-5212-7330 へ送信してください。
- □ A4用紙で1~2枚にまとめてください。
- □ 添付資料等がある場合は、郵送でお願いいたします。
郵送によるご意見は、下記住所宛に送ってください。なお、書面は返却いたしません。
〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町1-1千代田放送会館
BPO 視聴者応対 係