視聴者からのご意見

2018年8月に視聴者から寄せられた意見

2018年8月に視聴者から寄せられた意見

ボクシング連盟幹部の不適切な交際などを報じた番組への意見や、夏恒例の長時間にわたるチャリティー番組への意見など。

2018年8月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,196件で、先月と比較して22件減少した。
意見のアクセス方法の割合は、メール70%、電話28%、郵便 1%、FAX 1%。
男女別は男性69%、女性29%、不明2%で、世代別では40歳代25%、50歳代22%、30歳代21%、20歳代20%、60歳以上10%、10歳代2%。
視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは、当該放送局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。8月の通知数は延べ614件【40局】だった。
このほか、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、24件を会員社に送信した。

意見概要

番組全般にわたる意見

大学アメリカンフットボールや女子レスリングなど、アマチュアスポーツ界の問題が後を絶たない中、ボクシング連盟幹部の不適切な交際などを報じた番組への意見が多く寄せられた。また、夏恒例の長時間にわたるチャリティー番組への意見も多かった。
ラジオに関する意見は41件、CMについては27件あった。

青少年に関する意見

8月中に青少年委員会に寄せられた意見は84件で、前月から17件増加した。
今月は「表現・演出」が33件、「性的表現」と「低俗・モラル」がともに9件、「言葉」が5件と続いた。

意見抜粋

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • ラオスのダム決壊で、多数の死者・行方不明者を出し、隣のカンボジアと合わせて3万人もの人々が避難している。この大惨事について、テレビ各局ともニュースとして小さく取り上げただけで、特集番組を組むなど大きく取り上げていない。タイの少年たちの救出の際は、連日のように報道していたのに、この差はどういう理由によるものか。手抜き工事による決壊だったのか、自然災害なのか、各国からの支援状況はどうなのか、きちんと取材し報道してほしい。

  • 鹿児島に住んでいる。今日、私は物損事故を起こして車も大破したので、警察を呼び、現場検証をしていた。そこに男性が数人来て、断りもなくカメラを回し始めた。その場には個人情報が分かるものもあり、子どももいたので、撮影を断ったが、「私たちは○○放送で、事故を報道する義務がある」と言われた。名前を尋ね、名刺を求めたが無視された。その後、その局の責任者らしき人が来て、放送するのか尋ねたところ、明確な返答はもらえなかった。事故を起こした直後で気が動転しており、子どもも一緒にいた。何の断りもなくこのように撮影をするのは、普通のことなのか。

  • 昼のニュースで、お盆のUターンラッシュの様子を伝えていた。その際、新幹線のプラットホームで、極端なローアングルで撮られた乗客の姿が映っていた。地面すれすれから、見上げるように撮ったと思われる映像だ。乗客の中には、ミニスカート姿で新幹線に乗り込む際、太ももの際どい所まで映された女性もいた。故意に狙ったのではないだろうか、盗撮映像に近い印象を受けた。ニュース素材として適切なものではないと思う。

  • 今日8月6日は、世界で初めて原爆が広島に投下された日だ。そんな日に、民放各局は、その時間帯の大半を、ボクシング連盟の問題を伝えることに終始していた。各局ともに言えることだが、報道内容の重みが分からなくなっているのではないか。報道番組、情報系番組のあり方を、真剣に検討することを望みたい。

【番組全般・その他】

  • 朝の番組に、ボクシング連盟の幹部が生出演していた。その中で、彼は「○○さんは前科者、暴力団と関係がある」など、個人名を挙げ、名誉毀損とも思われる発言をしていた。このように、何を話すか分からない人を生放送に出演させていいのだろうか。放送局には局としての責任があるはずだ。視聴率よりも、テレビで放送していい内容かどうかを確認することのほうが大切だと思う。

  • 民放各局の情報系番組に共通することだが、週刊誌の記事や関係者の噂話レベルの情報を、さもウラの取れた真実であるかのように伝えている。例えば大学アメフト部やボクシング連盟の問題などである。渦中の人たちに対し、この時とばかりにバッシング発言を浴びせているが、これらを一方的に伝えることは公正ではない。問題の人たちを擁護する気は全くないが、冷静さを欠いた報道はやめたほうがいいのではないか。

  • 昼の番組で、大学チアリーディング部のパワハラ問題を取り上げていた。告発文だけを根拠に、一方的に指導者の人格を否定するような発言がみられた。そもそも、告発文が事実に即したものなのか甚だ疑問に感じ、告発者側が誇張したようにも取れる内容だったが、それが真実であると疑わない姿勢で、指導者を攻撃し続けた。不確実さを含まないとも限らない内容を基に、複数の出演者で指導者の人格否定をするのは、適切な放送であったとは思えない。

  • 40度近い気温で、外出自粛がアナウンスされる中、ドクターやトレーナーなど周りのサポートがあるとはいえ、トライアスロンの選手でも実施しないような行き過ぎた距離を、NOと言いにくい芸人に走らせたのはどうかと思う。また、膝の激痛に耐えて走ることをなぜ美談仕立てにするのか。練習時から「アイスピックで刺されたように痛む」と言っている人間を無理やり走らせることが、「感動に繋がり」「愛は地球を救う」ことになるのか、甚だ疑問だ。テレビ局の都合で、放送終了間際にゴールするように調整しているのも、毎年見ていて気持ちが悪い。「毎年恒例だから…」ということで、どんどん無茶な内容になっていくのは、目も当てられない。

  • チャリティー番組の企画に合わせて、大手商業施設で募金をしている。近所のスーパーでは、すべての出入口で行われており、入る時と出る時、2回募金をしないと後味が悪いほど、大声で募金を呼び掛けている。良心の呵責を利用されているようで、あまり気分は良くない。ボランティアや募金活動が悪いとは言わないが、もう少しやり方を考えてもいいのではないか。

青少年に関する意見

【「表現・演出」に関する意見】

  • チャリティー番組でタレントが過酷なトライアスロンに挑戦する企画について、"酷暑・熱中症注意"と毎日報道されている中、このような企画がなぜ強行されるのか理解に苦しむ。見ているだけで苦痛だった。部活中に熱中症で倒れる学生、亡くなった小学生が思い出された。彼ら当事者の遺族が見ていたらと思うと胸が張り裂けそうだ。

【「低俗・モラル」に関する意見】

  • 深夜のバラエティー番組で、子どもが踊っている隣に股間に24枚のシートを重ねた上にコーヒーカップを載せた裸の芸人が出てきて、シートを1枚ずつ取って行き、最後はコーヒーカップだけで股間を隠し得意そうにしていた。深夜とはいえ子どもが踊っている隣でこのような芸をさせるのはいかがなものか。

【「性的表現」に関する意見】

  • 海外で制作・放送されたドッキリ映像を扱ったバラエティー番組について、小学生の子どもと見ていた。下ネタとお色気の内容が多すぎて不快な気持ちになった。19時台に放送するには性的映像が多用されていた。できれば子どもに見せたくなかった。

【「言葉」に関する意見】

  • 各局の番組で「強制性交」という言葉が繰り返されることに抵抗を感じる。青少年が見ているテレビで"強制"という言葉がついているとはいえ、"性交"と連呼している。他の表現を考えて実施してほしい。

【「編成」に関する意見】

  • 日曜の朝に娘が楽しみにしている少女アニメがある。その日はアニメ番組を潰し、直前の情報番組を拡大して高校野球の内容を放送していた。
    アニメ番組を潰してまでやる必要はあるのだろうか。番組を楽しみにしている子どもたちの気持ちを考えてほしい。

【「視聴者意見」に関する意見】

  • 深夜のアニメに苦情が入り過ぎている。深夜アニメは子どもが間違って見ないように深夜に放送しているのであって、それに対して"子どもが見たらどうするのか"という意見を述べるのはおかしい。子どもが深夜アニメの時間帯に起きているのであれば、それは子どもを寝かさない親の責任であって、番組に責任があるのではない。