視聴者からのご意見

2023年6月に視聴者から寄せられた意見

2023年6月に視聴者から寄せられた意見

芸能人の不倫の話題を伝える際に、その私信とされるものの文面が詳しく紹介されたことなどに意見が寄せられました。

2023年6月にBPOに寄せられた意見は 1,773件で、先月から 808件減少しました。
意見のアクセス方法の割合は、メール 83% 電話 16% 郵便・FAX 計1%
男女別(任意回答)は、男性35% 女性24% で、世代別では 40歳代 24% 50歳代 23% 
30歳代 21% 60歳以上 15% 20歳代 13% 10歳代 1%

視聴者の意見や苦情のうち、特定の番組や放送事業者に対するものは各事業者に送付、6月の送付件数は746件、38事業者でした。
また、それ以外の放送全般への意見の中から12件を選び、その抜粋をNHKと日本民間放送連盟の全ての会員社に送りました。

意見概要

番組全般にわたる意見

芸能人の不倫の話題を伝える際に、その私信とされるものの文面が詳しく紹介されたことなどに意見が寄せられました。ラジオに関する意見は27件、CMについては5件でした。

青少年に関する意見

6月中に青少年委員会に寄せられた意見は70件で、前月から6件減少しました。
今月は「表現・演出」が26件、「報道・情報」が17件、「要望・提言」が8件、それに「性的表現」と「危険行為」がそれぞれ4件ずつと続きました。

意見抜粋

番組全般

【報道・情報】

  • 横浜市の路上殺人事件について「犯行直前に被害者宅近くで不審な人物が目撃されていた」ことを伝える際、被害者宅や事件現場の位置関係を示す衛星写真が使われた。被害者宅が特定できる大きさで町名も示されていた。行き過ぎだと思う。

  • 暴力団組員がマンション内で逮捕されたニュースで、逮捕の端緒となった通報をした住民の住戸と、組員らが使用していた住戸との位置関係が分かる表現があった。通報者が報復されたらどう責任を取るつもりなのか。

  • 子どもの虐待に関するニュースで「亡くなった子どもが首輪をされ、つながれているのを見た」という近隣の人のインタビューがあった。自殺に関するニュースで相談機関を案内するように、子どもの虐待に関するニュースでこどもの人権110番のような相談先や通報先を案内してはどうか。心当たりのある人がアクションを起こすことで救える命があるのではないだろうか。

  • 陸自射撃場内での銃撃のニュースで、献花に訪れた近隣の小学生くらいの子どもの「自衛官は手を振ったら振り返してくれる(親しみを感じる)」という声を伝えていた。このケースで子どもにインタビューする必要はあったのか。

  • 芸能人の不倫の話題で、当事者がノートなどでやりとりしていた私信とされるものの文面を具体的に紹介していた。本人の承諾なく公表していいのか。家族の人生もある。子どもたちがからかわれたりいじめを受けたりしないかも心配だ。

  • 夕方のローカル情報番組に「謎の人」が「乱入」し、気象情報が放送されなかった。キー局のバラエティー番組の企画で「謎の人」はその出演者だった。地元では先日、浸水被害があったばかり。こういう企画は非常に迷惑だ。いわゆるドッキリのために多くの視聴者を巻き込まないでほしい。

  • テレビの情報番組で紹介された「新タマネギの糖度」が、実際には砂糖水の糖度だったことを新聞報道で知った。放送局の情報はインターネットよりも信頼できると思っていただけに驚きを通り越して、そんな放送局なのかと呆れた。

  • ニュースをランキング形式で扱うことについて。災害に遭った人、事故で亡くなった人、殺された人がいる、そういったニュースにまで順位が付けられるのは心が痛む。

【バラエティー・教養】

  • お笑い芸人がブロワーの風を至近距離で相方の口に当てながらクイズのヒントを言わせていた。落ち葉や塵(ちり)を空気で吹き飛ばすための器具であり、取り扱い説明書には「人に向けない。事故の原因になる」とある。危険だと思う。

  • 視聴者プレゼントの応募に必要なキーワードが「#もうホタテ食べません」で、一時Twitterのトレンドキーワードになっていた。ネガティブキャンペーンにもなり得るのでよく考えて放送してほしい。

  • 北海道で「幸せを呼ぶ白い動物」白いエゾシカを探す企画。「縁起がいい」という理由として「鹿島神宮の祭神が白鹿に乗っていた」という言い伝えを紹介していたが、アイヌ文化にはアイヌ文化のエゾシカの位置づけがある。無理に日本文化とこじつけて「幸運の生き物」と紹介していたのは問題だと思う。

  • いわゆるドッキリで、コンビ芸人の一方に「相方が倒れて意識が戻らない。命の危険がある」とウソを伝え、動揺して泣いたりする様子を隠し撮り。親しい人の生死を心配する感情を娯楽にするのはいかがなものかと思う。

  • 番組内で野生のノビルを食べていた。ノビルはヒガンバナやスイセンなど毒のある植物と混生していることがある。このリスクも伝えてほしかった。

  • 2時間番組のサブタイトルが「○○(大手外食チェーン名)SP!絶対食べるべき○○メニュー」。一企業の宣伝のような番組が多いと感じる。

【ラジオ】

  • パーソナリティーはマーケティングセミナーの主宰者、ゲストは受講者。ゲストが「受講した結果、2週間で2,000万円を売り上げることができた」など受講を勧めるような内容だった。ラジオ番組としてどうなのか。

  • ラジオ番組のパーソナリティーが人的被害の出た大雨に触れ、「(前回までの放送で)『見に行くな』って言ったのに…流されちゃったおじいちゃん、いたし」などと笑いながらコメント。心ない発言だと思う。

  • 18:55に大きな地震があった。震源地、地震の規模、津波の有無などが知りたくて地元局をつけっぱなしにしていたが、地震情報が始まったのは19:12ごろだった。最大震度5弱の地震でこの姿勢はさすがにないと思う。

青少年に関する意見

【「表現・演出」に関する意見】

  • オムニバスドラマのなかで、自宅をテーマパークにし、父母と長女が拘束した長男(若手サラリーマン)を、訪れた客にチェーンソーで傷つけさせる猟奇的なアトラクションの設定があった。子どもが見るゴールデン帯の番組としては非常識なものだ。大人の私でさえ気分が悪くなった。

  • バラエティー番組で、マジシャンが口に入れた小さい飴を左目から出す手品を披露した。子どもが真似たら危険だろう。「真似をしないで」というテロップを入れるべきだと思った。

【「報道・情報」に関する意見】

  • 芸能人の不倫の話題を取り上げた午後のワイドショーで、週刊誌が報じたという交際相手との「交換日記」の内容を読み上げていた。地上波の番組で日記の内容を公表する必要があるのか。番組がいじめに加担しているようで不快だった。

  • 夜の報道番組の不登校特集で、発達障害の児童が実名で紹介された。この子の将来を考えたとき、たとえ保護者の同意があったとしても、実名や顔を報じるのは不適切だと思う。

【「要望・提言」】

  • バラエティー番組に東京大学の学生だけが出演。東大だけがよいと思わせるもので、一部の家庭で「教育虐待」につながらないか心配だ。どの大学にも価値はあるというメッセージを同時に打ち出してほしい。

【「性的表現」に関する意見】

  • ドキュメンタリー番組が相撲に取り組む高校生の兄弟に密着。自宅での入浴シーンがあったが、男児への性的配慮に欠ける。男の裸だけを軽んじて放送するのはいかがなものか。

【「危険行為」に関する意見】

  • バラエティー番組で、プロの女子バレーボール選手が、自陣の前衛にいる男性タレントの背中にサーブの球を当てるドッキリがあった。手加減していただろうが、危険なことだ。誤って後頭部にも当てていたが、本当に危ないと思う。子どもが学校で真似たら、取り返しのつかない事故になる。