5月15日(日) 15:00-15:30 | 北海道放送 |
---|
日本で最も美しい大地~美瑛 写真家・菊地晴夫の世界 | 美瑛の丘のある風景を収めた1枚の写真に魅せられて、東京から美瑛に移住した写真家・菊地晴夫さん。菊地さんが25年間に撮り続けた美しい風景を通じて、写真家の仕事を描く。 |
5月
5月15日(日) 15:00-15:30 | 北海道放送 |
---|
日本で最も美しい大地~美瑛 写真家・菊地晴夫の世界 | 美瑛の丘のある風景を収めた1枚の写真に魅せられて、東京から美瑛に移住した写真家・菊地晴夫さん。菊地さんが25年間に撮り続けた美しい風景を通じて、写真家の仕事を描く。 |
5月3日(火) 10:30-10:55 | 札幌テレビ放送 |
---|
どさんこドキュメント 絆の果てに~北方領土交流30年の現実~ | ビザなし交流開始から30年。色丹島出身の得能宏さんには息子のように慕うロシア人がいる。ウクライナ侵攻を機に日露交渉は事実上破綻した。繋いできた絆の果てに見えた、北方領土問題の現実に迫る。 |
5月7日(土) 13:26-13:56 | 北海道テレビ放送 |
---|
錦鯉が行く!のりのり散歩
※毎週土曜日 | M-1王者・錦鯉が札幌を中心とする北海道各地を散歩し、気になる場所を潜入取材するバラエティー番組です。 | ![]() |
5月29日(日) 14:00-14:55 | 北海道文化放送 |
---|
自助の国で生きる子どもたち ヤングケアラーのSOS(仮) | ヤングケアラーがどのようにして生み出され、なぜ支援を受けられないのか。自助に委ねられてきた日本の姿を問う。 |
5月4日(水) 19:00-19:57 | 青森テレビ |
---|
青森の未来へつなごう~アクション!私たちのSDGs | 青森県民に「楽しくSDGsムーブメント」を広げることがネライ。地域で取り組む様々なSDGs活動を紹介します。 |
5月7日(土) 17:00-17:30 | 東北放送 |
---|
サンドのぼんやり~ぬTV
※毎週土曜日 | サンドウィッチマンが地元宮城を中心に繰り広げる笑いと感動の30分。東日本大震災からの復興の今もお伝えしていきます。 |
5月29日(日) 6:30-7:00 | 秋田放送 |
---|
日本のチカラ#300 “いかさま手品師”全力疾走~笑う食堂(かど)に福来たれ~ | 思わず笑ってしまう手品が人気の自称“いかさま手品師”ブラボー中谷さん。コロナ禍でショーが激減し、加えて自身の人工透析で生活は大ピンチに…。それでも笑いにこだわるブラボーさんの思いとは。 |
5月28日(土) 15:00-15:55 | 秋田テレビ |
---|
第31回FNSドキュメンタリー大賞 風を創る(仮) | 洋上風力がもたらす秋田への莫大な経済効果が期待されている。その一方で、漁業者は「自分たちの海はどうなるのか」と不安視する。番組では、洋上風力発電事業によって奮闘する関係者の動きを伝える。 | ![]() |
5月28日(土) 12:55-13:50 | 山形放送 |
---|
やまがたZIP!スペシャル「終わりが見えない~新型コロナ後遺症が奪う時間~(仮)」 | 拡大を続けるコロナウイルス。その後遺症に苦しむ人たちがいる。その割合は感染者の4人に一人ともいわれる。先の見えない後遺症の実態に迫る。 |
5月11日(水) 19:00-19:54 | 山形テレビ |
---|
山形から世界へ ものづくりの想い。 | SDGs17の目標の一つである「つくる責任 つかう責任」は、山形のモノづくり企業にも関係の深いもの。従来廃棄されていた物を有効に活用してモノづくりに取り組む人や企業を紹介します。 | ![]() |
5月25日(水) 19:00-19:54 | テレビユー山形 |
---|
ローカル魂 すこだまペット愛~山形オモかわ動物大集合~(仮) | 山形県内の“おもしろかわいいペット”を一挙ご紹介!県民の心を温かく、そしてクスっと笑える!山形発ハートフルペットTV。出演、山形住みます芸人・ソラシド、TUY大塩アナ。 |
5月2日(月) 15:48-19:00 | 福島放送 |
---|
シェア! | 福島に住む全ての人と作る「超県民参加型番組」SNSや放送連動データ、59市町村に県民リポーターを作り、県民誰もが参加できるふくしまの情報チャンネルです。 | ![]() |