青少年委員会

テレビ局が薦める「青少年へのおすすめ番組」

1月

1月8日(日) 14:55-15:55 札幌テレビ放送
FISジャンプワールドカップ女子 2023札幌大会

※全国ネット(制作/札幌テレビ放送)

個人4位、新種目・混合団体ではまさかの失格。辛い結果となった北京五輪から1年、再び世界の頂点を目指す髙梨沙羅選手。そして彼女に続くニューヒロインの登場は―。
1月19日(木) 14:18-14:48 北海道テレビ放送
三菱電機PRESENTS 第48回北海道ミニバスケットボール大会 ミニバス北海道No.1をかけた男女決勝戦の模様をお届け。選手たちの懸命な姿、手に汗握るゲーム展開に注目。
1月15日(日) 16:05-17:20 北海道文化放送
タカアンドトシの北海道全力絶景 北海道の新たな魅力を伝えたい―。タカアンドトシとEXITたちが誰も見たことのない景色を求めて奔走する。定番スポットの知られざる一瞬を切り取り、時には秘境にまで分け入るリアルドキュメント・バラエティー。
1月11日(水) 1:00-1:30 テレビ北海道
もっと遠くへ・・・未来へジャンプ(仮) スキージャンプで未来の五輪金メダルを目指すジュニア選手たちの挑戦する姿を描き、魅力を伝える。
1月22日(日) 16:00-16:54 青森テレビ
お連れします!新東北2022(仮) “東北の魅力再発見” をテーマにした番組。今回は世界文化遺産に認定された北海道・北東北の縄文遺跡群にフォーカスして、その土地の暮らしに根付く縄文文化を取材。新たな魅力を深堀する旅バラエティ。
1月1日(日) 14:30-16:00 IBC岩手放送
新春クイズ! いわて未来望遠鏡 県内各地の注目スポットをアナウンサーが取材。家族笑顔で地元岩手の奥深さを感じる話題をクイズでお送りする。
1月29日(日) 16:00-16:54 東北放送
サンドのこれが東北魂だ 常磐道を北上せよ! 東日本大震災以来、被災地の現状を伝え、復興を応援し続けてきた「サンドのこれが東北魂だ」サンドウィッチマン、生駒里奈、あばれる君が、常磐道を北上し震災から12年目の福島と宮城の「いま」を見つめます。
1月1日(日) 12:00-13:00 秋田テレビ
秋田県人会新春トーク とっぴんぱらりのぷぅ 少子高齢化で人口減少が続く秋田に若い人材を呼び込み定着させ、秋田に元気を取り戻す企画。出演は、横手市出身の高橋優さん、由利本荘市出身の生駒里奈さん、秋田市出身の岡部大さん(ハナコ)の3人。
1月18日(水) 19:00-19:54 山形テレビ
YAMAGATA県境メシ 県境付近で営む食事処探索ツアー!釣った魚をその場でハンバーガーにしてくれるという釣り堀や廃校利用の社員食堂!?さらにラーメン激戦区も。街外れや街道沿いのオアシスで絶品グルメを味わう。
1月25日(水) 19:00-19:54 テレビユー山形
ローカル魂 やまがたギリギリグルメⅡ 県内の様々な限界「ギリギリ」のグルメに注目! 絶滅ギリギリ山形の謎の食べ物、満腹ギリギリデカ盛りグルメなど、限度いっぱいから生まれる面白グルメを発掘する! 出演:矢野秀樹アナ・大塩由起アナ
1月5日(木) 0:35-1:35 福島テレビ
春の高校バレー1回戦 女子代表郡山女子大附属 対 文教学院大女子(東京)と男子代表相馬 対 清風(大阪)の模様を中継録画で伝える。
1月7日(土) 11:40-11:55 福島中央テレビ
ふくしま未来ストーリー

※1月28日(土)11時40分~11時55分 再放送

持続可能な世界を目指す、開発目標「SDGs」。平和や自然環境の保護など、17の目標が掲げられていて、それらに取り組む人たちを毎月取り上げていきます。
1月2日(月) 15:00-15:55 福島放送
謎解き!みちのく開運旅 新しい年を迎えて誰もが気になる「開運」。才色兼備の女性タレントが、東北に数多く存在するパワースポットと称される人気の場所を巡り、運気が上がるといわれる謎や由縁を解き明かします。
1月29日(日) 15:00-15:54 テレビユー福島
未来へつなぐ~廃炉ロボコン 高専生の挑戦~ 福島第一原発で廃炉への取り組みが続く中、廃炉創造ロボットコンテストが開かれた。大会に挑む福島高専の学生に密着した。