視聴者からのご意見

2019年4月に視聴者から寄せられた意見

2019年4月に視聴者から寄せられた意見

東京・池袋で、2人死亡、数人のけが人が出る交通事故が起きたが、それに関する報道の仕方への意見。プロ野球も開幕し各局のスポーツ関連番組に対する意見など。

2019年4月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,483件で、先月と比較して144件増加した。
意見のアクセス方法の割合は、メール79%、電話19%、FAX 1%、郵便1%。
男女別は男性69%、女性30%、不明1%で、世代別では30歳代28%、40歳代26%、20歳代18%、50歳代16%、60歳以上9%、10歳代3%。
視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは、当該放送局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。4月の通知数は延べ882件【54局】だった。
このほか、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、24件を会員社に送信した。

意見概要

番組全般にわたる意見

東京・池袋で、2人死亡、数人のけが人が出る交通事故が起きた。それに関する報道の仕方への意見が多く寄せられた。また、プロ野球も開幕し、各局のスポーツ関連番組に対する意見も多かった。
ラジオに関する意見は70件、CMについては17件あった。

青少年に関する意見

4月中に青少年委員会に寄せられた意見は106件で、前月から29件増加した。
今月は「表現・演出」が41件、「動物」が8件、「いじめ・虐待」と「低俗・モラル」がそれぞれ6件と続いた。

意見抜粋

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 最近、型にはまったようなニュースばかりで、報道の価値が下がっている気がする。テレビでは、どのチャンネルでも、同じ時間帯に同じニュースが流れ、出演者以外、代わり映えしないものが多い。新聞でも、表現が異なるだけで内容は同じものばかり。2、3紙読んだところで情報量はほとんど増えない。特ダネを求めるわけではないが、テレビ局や新聞社にはそれぞれ独自の記事を打ってほしい。共通の情報源を利用しているからだろうが、どの媒体も足並みが揃い過ぎている。情報統制されているようで気持ちが悪い。

  • テレビ局は、なぜこうも横並びの報道をするのか。新元号決定の時もそうだったが、今日は、麻薬で逮捕されたタレントの釈放の瞬間をとらえようと、民放各局が警察署前で待ち構えている。どのチャンネルに替えてもそれしかやっていない。チャンネル数はあっても選択肢が無いわけで、実につまらない。今更ながら、各局で、情報番組の放送時間帯を分散させるなどの調整をすることはできないものだろうか。

  • 麻薬で逮捕されたタレントの報道について、芸名や「○○容疑者」とする番組が多い。ひどい番組になると「〇〇さん」である。法の裁きが終わらないうちに、「彼はいい役者だ」や「作品に罪はない」などといった報じ方をするのは、特別扱いしているように感じる。

  • 東京・池袋の高齢者男性による交通事故について、その報道の仕方に、通常の交通事故の報道とは違う印象を受けた。ほとんどの局が「〇〇元院長」と伝え、なかには「〇〇さん」としていた番組もあった。そもそも、事故と過去の勤務先とは何の因果関係もないのに、「元院長」の肩書きが必要か疑問に思う。事件・事故を起こした人が、その社会的な地位によって扱われ方が変わり、それが黙認されるのであれば、報道の姿勢に大きな疑問を持たざるを得ない。

  • 知人2人と空港に行った際、駐車スペースに空きがなかったので、身障者用スペースに車を入れた。しばらくして駐車場に戻ると、そこにテレビ局の取材班が待ち構えていた。「健常者なのに何故そこに駐車するのか?」と聞かれ、突然のことにこちらもつい反発口調になってしまった。ろくに返事もせずその場を去ったため、さらに印象を悪くしたようだ。確かに、我々のほうがマナー違反をしており、その自覚もあるし、言い訳できない。その日の夕方のニュースで、モザイク無しで我々3人が映されていて驚いた。しかもスタッフとのやり取りのうち、粗暴な態度が目立つように編集され、あっという間に知人らに知られてしまった。友人2人は上司に呼ばれて叱責を受けた。スタッフから「顔出しで放送していいか?」とは聞かれていない。許可もなく顔がさらされるとは思ってもみなかった。

【番組全般・その他】

  • 五輪担当大臣が、度重なる失言の末、ついに辞任した。一夜明けて、民放各局の情報系番組はそのことで持ちきりだ。それも失言集を面白おかしく編集し、出演者たちがあざ笑うという趣向がほとんど。一定時間でこの話題を切り上げ、節度が感じられる局もあったが、ひどいものでは1時間以上も、辞任した大臣へのバッシングを続けていた。なぜこのような無意味なことをするのか?理解できない。

  • 朝の番組で、老人が子どもの席を奪ったバス車内での投稿動画について放送していた。トラブルを映した複数の動画が存在するわけではなく、途中からで、事の発端もそれまでの状況も分からず、ただ憶測だけが残ってしまう映像だ。そもそもこれは放送すべき事柄なのか。事実関係もはっきりしていないのに、安易に取り上げ、動画の再生回数が多いなどの理由で、論争に加担するのは如何なものか。テレビは公共性が高く影響力が大きいのだから、問題提起になる事柄なのかを考えた上で放送したほうがいいと思う。

  • 4月から始まったクイズ番組は、平成、昭和の世代ごと、お互いの知らない部分を知ることが目的なのに、それが崩壊していた。クイズ番組としても、出題意図が掴みにくく、アラが多く感じた。平成生まれに対しては、わざと間違えさせる出題文にしていた一方で、昭和生まれ用のクイズは即答できず、難問ばかりだった。番組全体として、平成世代をバカにし過ぎる印象を受けた。

  • 夕方の番組の世界卓球選手権に関するニュースで、女子ダブルスの日本チームが微妙な判定で敗れたが、対戦相手が中国チームであったせいか、この時の審判を「中国系マレーシア人」と報じていた。今までこのような報道をあまり見たことがなく、とても異様に感じた。他の民族の場合はこう言ったことはしない。これは明らかに、中国人を悪く印象付けるためだと感じた。

  • プロ野球中継で、ボールカウントをコールする順番は、昔の「S(ストライク)・B(ボール)・O(アウト)」から、「B・S・O」の大リーグ方式に変わった。WBCなど国際試合の機会が増えたこともあり、国際的な標準に合わせたのだ。ところが広島のテレビ局の野球解説者は、いまだに「S・B・O」のままだ。実況アナウンサーは正しい順で言い、そのそばから解説者が「ツー・スリー」などとありえないカウントを言う。視聴者に正しく分かりやすく伝えるのが解説者の役目なのに、頑なに旧方式を守るのは問題だ。局に何度も苦情を入れているが、真摯に受け止める様子がない。

青少年に関する意見

【「表現・演出」に関する意見】

  • 衝撃的な映像を紹介するバラエティー番組で、監視カメラやドライブレコーダーで撮られた事故映像を多数流していたが、何のためなのか。映像を見ながらタレントが騒ぎ立てたりしていて、他人の事故映像でスリルを楽しむかのような内容に嫌悪感を覚えた。ただの事故映像を見せつけるなんて悪趣味。家族で見る時間帯のテレビの役割ではないと感じた。

【「非科学的な事柄」に関する意見】

  • 血液型別に人の性格や特徴を取り上げたバラエティー番組は、偏見を強めようという意図しか感じられない番組だった。なぜここまで気軽に偏見を強めるような番組を作るのか。子どもたちの血液型についての偏見が助長されないような配慮が感じられなかった。

【「要望・提言」】

  • 最近の医療情報番組は、子どもたちが見る時間帯でも手術シーンをそのまま放送している。以前は臓器が見える手術シーンなどは、ぼかして放送していたと思うが、そのまま放送するのは子どもたちや高齢者には刺激が強すぎるのではないか。以前のようにぼかして放送してほしい。