視聴者からのご意見

2015年7月に視聴者から寄せられた意見

2015年7月に視聴者から寄せられた意見

国会での安全保障関連法案の審議について、国会中継をほとんどしていないとか、一方的な意見を紹介してばかりいるなど、様々な意見。岩手県の中2児童の自殺を扱った放送に対し、憶測で学校関係者を批判したりするのは如何なものかといった意見など。

2015年7月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,502件で、先月と比較して831件減少した。
意見のアクセス方法の割合は、メール71%、電話27%、FAX1%、手紙ほか1%。
男女別は男性74%、女性24%、不明2%で、世代別では30歳代29%、40歳代27%、50歳代17%、20歳代14%、60歳以上11%、10歳代2%。
視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは、当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。7月の通知数は675件【43局】だった。
このほか、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、21件を会員社に送信した。

意見概要

番組全般にわたる意見

安全保障関連法案が衆議院で可決されたが、国会中継を殆どしていないとか、一方的な意見を紹介してばかりいるなど、様々な意見が多数寄せられた。
議員らのマスコミ圧力発言をめぐり、番組で政治的な誘導はするべきではないなどといった声が寄せられた。
岩手県の中2児童の自殺を扱った放送に対し、まだ事実関係が明らかになっていないのに、憶測で学校関係者を批判したりするのは如何なものかといった意見などがあった。
恒例の夏の長時間番組の高級車を面白がって破壊する企画などに、いじめにつながるなどといった批判が寄せられた。
女性タレントの出産シーンを扱った番組に対し、視聴率狙いのあざとい演出ではないのかといった、批判が寄せられた。
ラジオに関する意見は35件、CMについては35件あった。

青少年に関する意見

7月中に青少年委員会に寄せられた意見は97件で、前月から18件減少した。
今月は、「性的表現」に関する意見が19件と最も多く、次に「いじめ・虐待」「表現・演出」がそれぞれ15件、「暴力・殺人・残虐シーン」が12件と続いた。
「性的表現」については、複数のアニメ番組について意見が寄せられている。「いじめ・虐待」については、じゃんけんに勝った人が他の参加者の分も含めて商品を購入するバラエティー番組の企画について、複数の意見があった。
「表現・演出」については、男性タレントが女性タレントの手をなめたシーンや、高級車を傷つける演出についての意見が目立った。「暴力・殺人・残虐シーン」については、お笑いタレントが番組内企画の参加者である子どもの頭を叩いたことについて複数の意見が寄せられている。

意見抜粋

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 「安保法案」が採決された。日本国民の理解が得られているとは言い難い状況の中、「国会中継」もあまりなければ、特別番組も殆ど作られていない。鉄道事故や殺人事件をウンザリするほど騒いでいるにもかかわらず、なぜもっと取り上げないのか。国民として嘆かわしい。報道のあり方を今一度考えて頂きたい。

  • 国会で重要な法案の審議が行なわれているのに、「国会中継」が放送されないことが多い。放送局に理由を尋ねたところ、「重要案件が審議される場合に放送する、という内規に従って編成で決めている」という答えだった。だが、現在審議されている安全保障関連などの審議は、「国民が知るべき重要な案件」だ。「重要でない」と判断したのであれば、一般常識からみてもおかしい。

  • 「安保法案」の委員会採決が行われた7月15日、採決の場面だけを生中継したが、それに至る締めくくり質疑を中継しなかった。国民的関心の深い重要法案の質疑を中継しないことは失格だ。高校野球やワールドカップでは、ほとんどの試合を完全中継しているのに、国会中継をおろそかにする姿勢はどうかしている。

  • 安保関連法案のニュースにおいて「強行採決」と非難しているが、単なるマスコミの勝手な考えではないのか。衆議院で政権党が多数を占めている状況は国民の投票によるものだ。「強行採決」とプラカードを挙げて非難した野党であるが、その党が与党時代には度々「強行採決」を行っていた。

  • 安保関連法案に反対する番組内容が圧倒的に多い。しかも戦争法案だとして、同法案が悪法であるかのような決めつけをしている。ニュースを見ていても反対のデモばかりで、公平性から逸脱しているものが多い。国民の多数が反対しているかの錯覚に陥ってくる。法案を強行に通すことに対する批判と、法案に対する偏見を助長することとは別問題である。反対行動を無批判に報道するよりも、国家の安全についての対案を出すことすらできない野党に対する批判に、時間を割くべきではなかろうか。

  • 集団的自衛権について私は反対の立場だ。この日、総理が出演していたが、「総理緊急出演」となっているのに、スタジオには集団的自衛権の説明をするために、家の模型が用意してあった。模型の家を使い、火事が起きたと設定し、集団的自衛権の比較をしていた。火事と戦争は、まったく別物だ。違和感を覚えた。

  • 安全保障関連法案について様々な意見はあるだろうが、今のメディアの報道は分かりづらいうえに偏っている。法案が可決されれば戦争になると言わんばかりだ。国防は学問で割り切れるものではない。どのような状態になれば日本は平和にやっていけるのか、報道するべきではないのか。

  • 安保関連法案について、テレビはおおむね批判的に伝えている。しかし法案成立によって、長い目で見ると国益に繋がることもある。特に日本の周辺にひしめく各国をけん制するという点だ。私も戦争には反対だが、戦争に巻き込まれず自国を守るために必要な法かも知れないと思うようになった。「戦争反対」を叫ぶ人たちにもこのことは考えてもらいたい。そのため、法案成立によって起きるであろう、メリット・デメリットをしっかりと視聴者に伝えてほしい。

  • 勉強会でマスコミ圧力発言があった。明らかに暴言であり、政権への批判を許さないという、一種の言論弾圧である。しかも、その議員は国会内で公式にも発言している。あまりにも問題があると言わざるを得ない。アナウンサーが議員の自宅に事情を聴きに行っていた。やりすぎだという声が出そうだが、私はむしろ敬意を表したい。こういう民主主義を危機におとしいれる国会議員について事情を聴かない理由はないではないか。

  • 「マスコミを懲らしめる」という発言があったことへの特集において、表現の自由を脅かされるとして、政権への痛烈な批判をしていた。憲法の表現の自由を言っているが、マスコミに関わる自分たちの権利や立場を守るための愚痴に他ならない。また、選挙の時に投票しないようにととれる発言があったが、政治的な意見を刷り込むようなことは情報操作である。

  • 岩手中2いじめ自殺のニュースを取り上げていた。今回の自殺の原因であるいじめた生徒に対し批判をせず、学校側、担任、教育委員会を責めるような放送だったが、そのようなことをしても一向にいじめはなくならいない。今は担任や周囲の生徒に聞き取りをしている最中で、事実がわからないまま推測で発言してほしくない。

  • 中2のいじめによる自殺をめぐり学校長が会見したが、なぜか映像を加工していた。ちなみに他局の放送では学校長の顔を隠すことはなかった。被害者はすでに亡くなっていて、実名で報道されている。何のための配慮なのか。映像の加工は最小限にとどめるべきで、会見した中学校の校長の顔を隠す理由はまったくない。

  • 新幹線「のぞみ」車内で起きた自殺事件で、コメンテーターは「新幹線も空港のように手荷物検査を実施すべき」と述べていたが、現在の新幹線は観光や出張だけでなく、通勤や通学でも日常的に使われている。駅に1時間前に到着すればという意見は、現実的でない。軽々しく手荷物検査という発言をしてほしくない。

  • 新幹線の車内で焼身自殺を試みた男の事件を、あたかもテロ行為に結びつけ、国や鉄道会社のテロ対策やセキュリティチェックの甘さを指摘したり、東京オリンピックまでのテロ対策と結びつけて視聴者の不安を煽っていた。新幹線の件は想定外の出来事で、テロ対策を報じる前に、もっと犯人を糾弾するべきではないのか。

  • 国会議員の1票の格差是正について、テレビなどで取り上げられている。都道府県の人口の差を比較して格差が大きいから是正しなければならないという捉え方をしている。しかし、人口の比率に応じたものだけでいいのだろうか。大都市圏は人口が多いのだから、それに見合った国会議員の数を出さなければならないということであろうが、地方は人口こそ少ないが、広大な県土をかかえて、インフラの維持整備、過疎地の生活に困窮している高齢者対策など、大都市にない大きな問題を抱えている。単に人口の多寡だけで国会議員の数を調整するということが、正しいのだろうか。

  • 「新国立競技場の費用があれば、5歳児までの保育料が無料にできる」と報じたが、競技場は簡易なものであっても必ず作らなくてはならない。また、2520億円すべてを別の費用に充てることはできない。5歳児までの費用の無料化は何年できるのか。単年度で終わりなのか。計算の根拠が示されていなかった。何年も使用する競技場と単年度の無料化の金額と比較するのは無理がある。思いつきの発言は控えていただきたい。

  • 新国立競技場の建設費が予定を大きく超えた問題を取り上げた各局の番組で、出演者たちは、デザインコンペで審査委員長を務めた建築家にも責任があるかのように発言していた。しかしながら、コンペ段階では設計図はないので、詳細の見積もりはできない。建設費は、選定案の決定以降の基本設計・実施設計を行う中で、構造や材料を検討しながら予算に合うように調整していく。コンペのシステムを知る専門家不在の中で番組を進行し、出演者たちが無責任に批判するのは如何なものか。

  • 川内原発の再稼働について、「避難計画の見直し」という表現があった。その表現は国民の不安をごまかしている。福島の原発事故でも分かるように、一時避難では済まない場合がある。事故が起きれば故郷に戻れない。国民を欺くような表現は看過できない。重要なことは移住計画の見直しだ。新たな視点で再稼働を考え、真実を偽りなく報道してもらいたい。

  • エレベーター事故を報じる際、犬のリードが挟まって犬が苦しむ場面が放送された。リードや紐ではエレベーターの安全装置が作動しないことを伝えたいことは分かるが、犬が苦しんでいる場面を、2例も放送する必要はない。イラストだけでよかったはずだ。

【番組全般・その他】

  • 1日中芸人がバカ騒ぎしているだけで見るに堪えなかった。芸人の高級車を壊して、周りで笑っている企画など、いじめ以外の何ものでもない。一般人がその車を購入するためにどれだけ汗水流して働かないといけないのか。それを壊して面白がるなど、最悪だ。

  • "バンジージャンプギネス挑戦!"という企画で、女芸人が何回もバンジージャンプをしていた。命に関わるかもしれないことを、無理やり本人に「やります」と言わせていた。これはパワーハラスメントだ。体に悪い影響が少なからず出るということは分かっているはずなのに、無謀な挑戦をさせるということはとても不快だった。

  • 女芸人の出産シーンが放送された。当人の頭に小型カメラ付きのヘルメットをかぶせ、様子を撮影する。これだけでも度が過ぎた演出だ。出産は子を産むための命がけの行為だ。流産や死産などもあり得る。番組内のネタとして放送して許されることではない。面白ければ何でも良いと考えて制作しているのだろうか。

  • 先天性の病気を治療中の女の子の顔が映ったが、私の子どもと同じ病気だった。個人差はあるものの、病気を治すには年数がかかる。我が娘は多少良くなったとはいえ、まだ治療途中であり、健常児とはやはり違いがある。番組の放送後に学校でいじめられるのではと思うと心配だ。このような病気を扱う際には、実際に苦しんでいる患者がいることも考慮して番組を作って頂きたい。

  • スポーツの国際試合をキー局が独占放送するケースがある。このため秋田県では見ることができない。福井県なども同様だ。青森県は他系列が見られないと思う。このように系列局がない県では独占放送が見られないことがあり、情報の格差を感じる。独占放送をするなら、ホームページ上でライブ放送するべきだ。

  • 芸能人が馬鹿みたいにお金を使いまくる様子を放送することは、一般人にとっては屈辱以外の何ものでもない。怒りがこみ上げるだけだ。貧困から新幹線で自分に火をつけて自殺する事件が世間の耳目を集めている今日この頃、こんなことが許されるのか。

  • 道行く若い女性の方々を捕まえては調理の下手さをあげつらい、スタジオで嘲笑するという下品さがあまりにもひどい。また、コーナー内で調理したものは、どうしているのか。食べ物を無駄にしているようにしか思えない。「スタッフが美味しくいただきました」というテロップも出てこないので、廃棄しているのだろうか。

  • バラエティーや情報番組で、「絶品グルメ」「B級グルメ」「下町グルメ」というように「グルメ」を「美味しい料理」であるかのような意味で使っている。「グルメ」は「食通」という意味だ。間違った使い方をひろめないでほしい。

  • カリスマパン職人が、自分で作ったバケットをバットにして野球をしていた。途中そのバケットが折れて下に落ちた。食べ物をおもちゃにし、粗末にする行為は許せない。

  • 番組によく前科者のタレントや元IT企業の社長などが出演しているが、犯罪者を美化することはやめるべきだ。彼らのしたことは重罪であり、決して許されない。なぜ当然のように出したり特集したりするのか。ほかの出演者たちも一緒になって笑っているが、視聴者を馬鹿にするのもいい加減にするべきだ。

  • 毎回意味もなく男性芸人を無理矢理脱がせたり、馬乗りになったりしている。今回も、お笑い芸人が、同じ芸人のズボンと下着を脱がせ、お尻を露出させていた。嫌がっているにもかかわらず、股間を見せようとしていた。不快であり、そうした演出が必要なのか理解できない。

  • 来日した中国人観光客によるいわゆる「爆買い」の取材の中で、リポーターが観光客に「財布の中身を見せてください」とお願いした挙句、財布の中身を映しながらはしゃいでいた。あまりのさもしさと情けなさにチャンネルを替えた。日本人が海外へ旅行に行ったときに、同じことをされたらどう思うだろうか。中国人観光客のマナーの悪さを批判する内容も過去にあったが、これでは目くそ鼻くその類だろう。海外から日本にやって来てくれた方々に、2度とこんな恥ずかしい取材はしないでほしい。

  • 最近はゲイやオネエなどのタレントが多く出演している。同性愛者の差別は良くないとはいえ、彼らは同性・異性問わずに共演者の体を触ったり、直接的な言動が多い。そういったタレントが深夜の番組を複数も抱えていて、不快極まりない。

  • 男性芸人らが海パン姿で押し相撲のようなことをした。押し出されると背後の熱湯風呂に転落するという仕掛けだ。出演者は何度も落ちてはその度に「あちち!」と悲鳴を上げていた。どうしてこのようないじめまがいの企画を放送するのか。今、学校でのいじめに起因する事件が問題になっているというのに、まるで無関係であるかのような姿勢に強く憤りを覚える。

  • ほぼ毎回、発展途上国のスラム街の危険な部分に"敢えて"踏み込んでいる。今回は、リポーターがジャマイカのスラム街に行き、マリファナや麻薬の密売人のところに行って麻薬を買ったり、拳銃の密売人に拳銃を見せてもらったりしていた。麻薬、拳銃、どれも犯罪だ。公共の電波を使って、このような放送をしても良いのか。

  • かつてテレビで心霊とかUFOをよくやっていたが、その後、出鱈目であることが証明された。それ以来、いかがわしい内容の放送は一切やらないようになった。しかし、久々に科学的根拠が全くなく、ほぼやらせに近いような番組を放送していた。昨今のテレビの低視聴率が、影響しているのだろうか。

  • 「4大都市激突」と題して、大阪、横浜、名古屋、福岡の各都市の特徴を比較していた。スタジオの出演者や街頭インタビューに答えた人が各都市に対し、「汚い」「うざい」「何もない」などと、終始悪口を言い合っていた。その他にも各都市の食文化を取り上げ、「食べたくない」「舌が馬鹿」などと、侮辱する場面も目立った。バラエティーだからといって何を言っても良いわけではない。

  • バラエティー番組が面白くない。放送倫理・人権などに慎重になりすぎている。以前は、バラエティー番組が楽しみだった。でも今は、見た時間がムダに感じる。もっとテレビで心の底から笑いたい。高齢の方々の意見のみならず、若者の意見なども取り入れてもらいたい。

  • 出演者だけが楽しんでいるという印象を受けた。視聴者を無視した番組だ。出演者にはギャラが支払われる上に、賞金も獲得というゲームを、わざわざテレビ番組にして放送する意図がわからない。芸能人の賞金を賭けたゲームを見せられても何も楽しくもない。

  • 「シニア世代の最新・恋愛事情」を取り上げた。その際、婚活パーティーで知り合った女性にストーカーをした男性や、優しくされた喫茶店の若い女性の店員にメッセ―ジやプレゼントを贈り、気持ち悪がられた男性の話が紹介された。その時、高齢者を「じじい」と言ったり、パソコンができる男性に対し「ネットじじい」と言っていた。高齢男性を侮辱するにもほどがある。

【ラジオ】

  • 10歳代の学生をメインターゲットにしている番組だが、パーソナリティーが逆電と称してリスナーへ電話をかけているコーナーがある。しかし、22時以降の時間帯に10歳代のリスナーを出演させることは如何なものか。ギャラは発生していないようだが、道徳的に不適切だと感じる。

  • 番組の至る所に通販の宣伝が入ることにうんざりしている。ラジオを聴いているのか通販番組を聴いているのかわからないくらいだ。大げさな宣伝とアナウンサーが「私も使っている」というアピールがしつこくて嫌になる。

  • ラップコーナーで投稿作品に"おつぼね"に対するラップがあった。最近の流行ではおばさんを「bba(ばばあ)」と表す。今回の投稿者作品の一つは悪口だ。悪口のようなラップを聴いて気分が悪くなった。ラッパーがそれをテーマに作ることは自由だが、それを放送局で流したり、巷で売る行為は如何なものか。

【CM】

  • 食品CMでの「ズルズル」「ジュルジュル」とすすり食べる音や、「クチャクチャ」という下品なそしゃく音、それに合わせて飲料CMの「ゴクゴク」と強調された耳触りな音など、生理的に不愉快だ。最近は特にそのような下品な表現を多用したCMがとても多い。話題になればいいのだろうか。

  • アニメ番組の途中で流れる「スクラッチ」宝くじのCMが気になる。最近の宝くじCMは高額当選金がもらえる可能性を訴えるものが多いが、人気アニメのキャラクターを使用したCMは、子どもの射幸心を煽ろうとしていると感じる。宝くじは子どもにも購入可能だ。宝くじ販売者は、子ども向けアニメキャラを使ったCMを作るべきではない。

青少年に関する意見

【「性的表現」に関する意見】

  • 深夜のアニメ番組で、音声加工はしてあるものの、性器の俗称を想像させるせりふや、性行為を意味するしぐさが使われていた。子どもでも想像がつくような露骨な表現であり、度が過ぎている。
  • 子ども向けアニメ番組のエンディングシーンで、アニメキャラクターの少女たちが水着姿でポーズをとったり、肩ひもが片方だけの格好になっていたりする。子ども向けアニメでこのようなシーンが必要なのだろうか。子どもを持つ親としては違和感がある。子どもを狙った犯罪も多い中、配慮に欠けているのではないか。

【「いじめ・虐待」に関する意見】

  • じゃんけんで勝った人が他の参加者の分も含めて商品を購入する企画があるが、無理に購入を押し付けているように見える。まるでいじめのようだし、子どもが真似しそうで怖い。
  • 子どものいじめが深刻な問題となっているが、お笑い番組でもそのようなシーンを見かけることがある。例えば大物タレントによる若手タレントへの理不尽な要求や罰ゲームなどだ。彼らは大人同士なので、度を越さないよう打ち合わせているのだとは思うが、それを知らない子どもたちは「テレビでやっていることだから大丈夫だ」と真似する心配がある。

【「表現・演出」に関する意見】

  • 男性お笑いタレントが、嫌がる若い女性タレントの手を無理やりつかんでなめるシーンがあった。面白くもなんともなく、ただ気持ち悪いだけだ。なめられている女性タレントも不快感を表しており、犯罪現場を見せられている気分になった。子どもに人気のある番組なので、演出にはもう少し気を使ってほしい。
  • 高級車を面白がって破壊するシーンがあった。メーカー名やエンブレムも隠しておらず、自動車メーカーや他の自動車オーナーに失礼だ。このような行為を子どもが真似したらどうするのか。

【「暴力・殺人・残虐シーン」に関する意見】

  • 若手お笑いタレントに他のお笑いタレントがドロップキックをしていた。このような危険なツッコミは一切禁止にしてほしい。

【「危険行為」に関する意見】

  • 深夜のバラエティー番組で、1つにだけ五寸釘が隠されている10個の紙袋を、1つずつ手のひらで勢いよく上から押し潰していくという企画があった。番組では「本気・真剣勝負」とうたっており、怪我することがないようトリックが用意されていたとしても、視聴者には分からない。子どもが真似したり、いじめに発展したりすることが想像される。
  • 生き物を取り上げるバラエティー番組で、カニなどのハサミを持つ生物に女性スタッフの指を挟ませて、その挟む力を測定していた。子どもが多く見る番組であり、子どもタレントも出演していた。挟む力は他の方法で測定できる。一定の配慮はあったが、あのような危険な実験をする必要があったのか疑問だ。