視聴者からのご意見

2019年9月に視聴者から寄せられた意見

2019年9月に視聴者から寄せられた意見

千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号の報道に関する意見や、日韓問題を取り上げた情報系番組への意見など。

2019年9月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,340件で、先月と比較して815件減少した。
意見のアクセス方法の割合は、メール77%、電話21%、FAX 1%、郵便 1%。
男女別は男性64%、女性35%、不明1%で、世代別では40歳代27%、50歳代23%、30歳代23%、20歳代13%、60歳以上12%、10歳代2%。
視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは、当該放送局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。9月の通知数は延べ741件【51局】だった。
このほか、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、22件を会員社に送信した。

意見概要

番組全般にわたる意見

千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号の報道に関する意見が多く寄せられた。また、日韓問題を取り上げた情報系番組への意見も多く寄せられた。
ラジオに関する意見は48件、CMについては30件あった。

青少年に関する意見

9月中に青少年委員会に寄せられた意見は107件で、前月から15件増加した。
今月は「表現・演出」が26件、「低俗・モラル」が20件、「報道・情報」が15件、「動物」と「暴力・殺人・残虐」がともに8件と続いた。

意見抜粋

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • ラグビーのワールドカップが開催されているが、日本以外の、外国同士の試合の報道が少ないのが気になる。開催国として、参加国へのリスペクトが必要ではないか。各国から来日したサポーターが、ホテルなどでテレビを見ても、自国選手の戦いぶりがニュースで報道されていないのは悲しいと思うのだが。

  • 台風15号の報道について。上陸前、気象庁が会見で「記録的な暴風」と警告を繰り返していたが、各局とも大きく取り上げることなく、前日の夜は、バラエティーやドラマなど通常番組を放送していた。台風は地震や津波などと違い、ある程度予測できる災害である。事前の情報をいかに伝えるかが大切であり、それこそ報道の使命ではないか。台風通過後に各局は、「政府、自治体の対応は適切だったか」と責任追及を始めている。来ることが予測できていた災害を、放送で伝えなかったテレビ局こそ、責任が問われるべきではないだろうか。

【番組全般・その他】

  • 千葉県では台風15号による被害が広がり、県南部の私の実家でも停電で不自由な状態が続いているそうだ。在京キー局は、終日台風情報を流していたが、千葉県内各地の詳しい情報までは取り上げていなかった。このような時こそ地元の局に頑張ってほしかった。地元局がライフラインを中心に最新の情報を伝えてくれれば、それを隣県の私がテレビで見て、実家に伝えることができたはずだ。ところが実際のところ、この局はいつも通りに通販番組を流しているだけだった。

  • 連日にわたり、韓国に対する批判的な報道が流れているが、それを見ている家人がすっかり影響されている。特定の内容を長時間聞かされ続けると、人によっては脳に刷り込まれるらしく、家人はまるで自分が見てきたかのように韓国批判をしている。見せなければ良いのだろうが、他に娯楽がないため、テレビはつけっ放しになっている。テレビの影響力はすさまじい。放送をもう少しバランスよく、一方的な批判を続けることのないよう配慮してもらわないと困る。

  • 話題性のあるドラマだったが、殺害シーンなどが極めて残虐であり、また、人を殺害したい衝動から殺害を繰り返すことが正当化されているようで、不快に感じた。見ている子ども達も多いようで、殺害シーンやゲーム感覚の殺人というテーマなどは、悪影響を及ぼさないのかがとても気がかりだ。映画には視聴制限が設けられているのに、ドラマには年令制限がないため、視聴者へ与える影響を考慮した番組作りを真剣に考えてもらいたいと思う。

  • 若手芸人が芸能活動を始める前に逮捕されていたことを週刊誌が報道し、それを受けて、その芸人の出演が取りやめになったり、予定通り放送したりと番組によって対応がまちまちだ。芸能活動を始める以前の、一般人であった過去の、既に罪を償っている逮捕歴により、活動の場を奪われることは妥当なのか。そうであるならば、放送した番組を厳重注意するべきではないか。一方で、過去に逮捕歴のある芸能人が日常的にテレビ出演しているが、その人たちと今回の件の違いは何か。前科者のテレビ出演についての見解が知りたいが、対応に一貫性がない。

【ラジオ】

  • 今回の台風で被害を受けた地域にいた。電波が入らず、携帯電話も全て圏外。テレビも当然つかなかった。「ツイッターで情報を流しています」と言われても、アクセスできない。ツイッターは特に重い。信号機もつかず、道路は大渋滞。猛暑なので、避難所を探しながら、電波が拾えるところまで移動するのも困難だった。ラジオをつけても、1時間に1度情報が流れるだけ。「本日中の電力復旧を目指し…」という情報より、避難所、給水所、受け入れ可能な病院、高速道路の通行情報など、非常時に必要な情報を、24時間流し続けるラジオ局の必要性を感じた。

  • 千葉県の観光などを紹介する日曜昼のレギュラー番組。台風で大変なことになっているのに、女性アナウンサーが番組冒頭で簡単なお見舞いと、今日の放送は8月に収録した録音である旨を伝えただけ。メイン出演者の県知事のコメントや、被災各地の現状報告など一切なし。この緊急事態に、いつも通りのゲストへのインタビューと観光情報。しかもその情報が、被害甚大な館山市や長柄町のいちじく狩り。さらに「変更の場合もあるので、問い合わせは各市町村に電話で…」と来た。ライフラインの対応でてんてこ舞いの館山市に、いちじく狩りのことを電話で問い合わせろという、何の配慮もないラジオ番組。この局は「防災ラジオ」の看板を掲げている。

青少年に関する意見

【「表現・演出」に関する意見】

  • バラエティー番組のドッキリ企画で、銭湯で入浴している間に、股間がスースーする薬を下着に塗って、芸人の反応を見てみんなで笑っていたが、これは傷害罪ではないか。子どもが真似をしてこのようなことを平気でやるようになったらどう思うのか。

【「低俗、モラルに反する」との意見】

  • お笑い芸人がネタを競い合い優勝者を決めるバラエティー番組で、ある芸人の演じたネタが目に余った。子どもが視聴できるゴールデンタイムに男性の下半身の比喩を用いたネタを披露しており、悪影響は必至だ。お笑いだからと看過できるものではない。

【「報道・情報」に関する意見】

  • さいたま小4男児殺害事件で被害者の同級生にインタビューしていた。身近な友達が殺され、悲しく苦しいであろう出来事で、小学生という年齢を考えてもインタビューする相手が間違っていると思う。

【「編成」に関する意見】

  • 深夜番組を日曜の昼間に再放送するのはやめてほしい。性器の名前を伏字でテロップに出していた。