2007年10月25日

BPO青少年委員長交代および「斎藤次郎氏解嘱に対する青少年委員会の対応」について

2007年10月25日

斎藤次郎・BPO放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)副委員長が大麻取締法違反で逮捕・起訴され、委員を解嘱(10月3日付)されたことを受けて、青少年委員会は10月9日および10月23日の会合で、対応を協議しました。

その結果、下記のとおり、青少年委員会としての考え方のとりまとめが行われました。この文書にありますとおり、本田和子・青少年委員会委員長は23日、委員長を辞することを表明するとともに、委員辞職願いをBPOに提出されました。

このため、23日の青少年委員会では、本田和子氏の委員長辞任を受けて、新しい委員長として大日向雅美委員(恵泉女学園大学教授)を互選により選出しました。また、大日向新委員長の指名により橋元良明委員(東京大学大学院情報学環教授)が副委員長に新たに就任しました。本田委員長の委員辞任届けにつきましては、本日(25日)付けで受理しました。

2007年10月23日

「斎藤次郎前委員の解嘱」に当たっての青少年委員会の対応

放送倫理・番組向上機構[BPO]
放送と青少年に関する委員会委員長 本田 和子

今回の斎藤次郎前委員の「大麻取締法違反」疑惑をめぐる一連の出来事に対して、当委員会としては、心から遺憾の意を表明する。

そして、視聴者および放送業界など関係方面の委員会に対する信頼の失墜を憂え、一日も早いその回復を願って、以下の対応を試みるものである。

今回の事態への対処として、当委員会は、委員長の自発的辞任と交替という自浄措置により、「結果責任」の一端を明らかにしようと考える。

当委員会は、これまで、委員会設立の理念と与えられた目標に即して、視聴者意見と制作者側との回路形成という責務を忠実に履行してきたが、以後、委員長交替による新体制の下、一層、その責務がまっとうされ、関連各位の信頼と期待に応え得ることを切望している。

2007年10月3日

2007年10月3日

斎藤次郎・放送と青少年に関する委員会副委員長の解嘱について

BPOの放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)委員の解嘱について、下記のとおり、お知らせいたします。

斎藤次郎・放送と青少年に関する委員会副委員長 委員の委嘱を解く

*斎藤氏は、9月21日に大麻取締法違反により現行犯で逮捕され、10月1日に同法違反により起訴されています。
*本件につきましては、9月26日付で飽戸弘理事長のコメントを公表しております。

2007年10月2日

2007年10月2日

BPO・新スポットの放送開始について

このたびBPOでは新たにスポットを制作しました。
このスポットは、CG(コンピューター・グラフィック)を用いて、「みんなでテレビ(ラジオ)を良くしていこう!」という気持ちをこめて制作したものです。
テレビ(ラジオ)を模したキャラクターが登場して、「放送に、人権や青少年への配慮、放送の真実性に欠けるところはありませんよね?」と語りかける内容となっています。
BPOの「放送と人権等権利に関する委員会(BRC)」と「放送と青少年に関する委員会」に加えて、今年(2007年)5月に新たに発足した「放送倫理検証委員会」についても、合わせて紹介しています。
全国の民間放送各社とNHKにて、平成19年10月1日から放送を始めました。

○「BPO告知スポット」

  • 〔テレビ〕・「うちのテレビがナンか言ってます編」 30秒版、15秒版
  • 〔ラジオ〕・「うちのラジオがナンか言ってます編」 40秒版、20秒版

2007年9月26日

2007年9月26日

放送と青少年に関する委員会の斎藤副委員長の逮捕について

BPOの「放送と青少年に関する委員会」(青少年委員会)の斎藤次郎副委員長が9月21日、大麻取締法違反で埼玉県警察本部に現行犯逮捕されました。斎藤氏には2004年度から青少年委員会委員を務めていただき、2005年度からは副委員長に就任いただいておりました。

BPOとしては、今回の事件を極めて重大なことと受け止めております。

逮捕理由が事実であるとすれば、斎藤氏が青少年委員会の副委員長、委員の立場にとどまることは許されないことであると考えますし、また、不適切な選任を行ったことについてBPOとして深く反省をしています。現在、斎藤氏は刑事手続き中でありますが、できるだけ早くこの問題についてBPOとしての決定を行いたいと考えております。

放送倫理・番組向上機構[BPO]
理事長 飽 戸 弘

2007年8月9日

2007年8月29日

放送と人権等権利に関する委員会(BRC)と放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)の新しい委員について

9月1日付けで、下記のとおり、BRCと青少年委員会に新たな委員にご就任いただくことになりましたので、お知らせいたします。
BPOの3つの委員会の選任は、第三者性を担保するために、評議員会(議長=生田正輝・慶應義塾大学名誉教授)が行うことになっており、今回も評議員会の選任により新委員を決定いたしました。

1.放送と人権等権利に関する委員会(BRC)

7月1日から運営規則を改め、「公平・公正を欠いた放送により著しい不利益を被った者からの申立て」「一定の要件を満たした団体からの苦情申立て」などを新たに審理対象とすることにいたしました。苦情申立て件数が増加することが想定されるため、委員1名の増員を図りました。

〔新委員〕

山田健太(やまだ・けんた)
専修大学文学部准教授

1959年、京都生まれ。専門は言論法、ジャーナリズム論、人権法。日本出版学会理事、日本マス・コミュニケーション学会理事、日本ペンクラブ理事・言論表現委員会委員長ほか。主著に『法とジャーナリズム』(学陽書房)、『マス・コミュニケーション概論』(学陽書房、共著)、『刑事裁判と知る権利』(三省堂、共著)ほか。

〔BRC委員名簿〕

2.放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)

青少年委員会委員は、BPO規約第35条に基づき、放送事業者の役職員以外から選任することになっておりますが、鈴木秀美委員が関西テレビ放送の社外取締役に就任することが決まり、6月15日付で同委員を辞任いたしました。このため委員の補充選任を行いました。

〔新委員〕

小田桐 誠(おだぎり・まこと)
ジャーナリスト

1953年、青森県生まれ。1977年3月亜細亜大学法学部卒業後、日本実業出版社入社。1979年7月同社退社。『週刊現代』『現代』『AERA』『宝石』などで、教育、事件、人物ルポ等の記事を執筆する。80年代後半から、放送メディア関連のレポートを数多く発表。著書に『テレビのからくり』『PTA改造講座』『企業脅迫!-グリコ・森永事件の構図』などがある。子どもが通った小・中学校のPTA会長を務め、長年区教育委員会委嘱の学校運営協議会委員の職にある。2004年6月から「GALAC」編集長。現在、法政大学社会学部、武蔵大学社会学部の兼任講師も務める。

〔青少年委員名簿〕