2009年3月に視聴者から寄せられた意見

2009年3月に視聴者から寄せられた意見

「小沢献金疑惑」報道に関する意見、WBC決勝に向けての応援FAX報道に関する意見、総理の講演会報道に関する意見、番組キャスターによる中川前大臣批判報道に対する意見などがあった。

3月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのホームページ経由でBPOへ寄せられた意見は2,880件で、2月と比較し1,628件増加した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール80%、電話18%、ファクシミリ1%、郵送ほか1%。男女別は男性73%、女性25%、不明2%。世代別では30歳代38%、40歳代21%、20歳代19%、50歳代8%、60歳以上6%、10歳代3%となっている。

2009年3月に視聴者から寄せられた意見 2,880件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2009年3月件数 年度累計
人権等に関する意見 5 件 79 件
放送と青少年に関する意見 104 件 [ 意見内容 ] 1,498 件
放送番組全般にわたる意見 1,751 件 [ 意見内容 ] 8,765 件
BPOに関する意見・問い合わせ 86 件 736 件
その他(放送関連以外) 934 件 4,845 件
意見件数 計 2,880 件 15,923 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。3月通知数は1,715件(40局)であった。またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、23件を全加盟社・局に送信している。

意見概要

人権等に関する苦情

3月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 5件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 149件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連3,673件 前月比2,355件の増加
意見の傾向  “指摘事項”  (件数)

  • “不適切な内容、不適格な出演者”(2,216件)
  • “低俗・下品な番組”(807件)
  • “倫理観欠如、局の責任”など(650件)

【報道・情報番組】関連2,857件 前月比1,694件の増加

  • “取材・報道のあり方・批判”(1,810件)
  • “報道の公平・公正性と内容批判”(765件)
  • “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(282件)

*【情報ワイド・バラエティー番組】と【報道・情報番組】 の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

3月の視聴者意見の大きな傾向だが、まず、アクセス方法としてメールによる意見投稿が非常に増えたこと、そして内容としてニュース・報道番組、情報系番組での政治報道についての意見が多かったことが挙げられる。主だったところでは、「小沢献金疑惑」報道に関する意見、WBC決勝に向けての応援FAX報道に関する意見、総理の講演会報道に関する意見、番組キャスターによる中川前大臣批判報道に対する意見などである。特に、与野党の報道について「公平・公正」でない、「偏向している」という意見が多数あった。また、不法滞在のフィリピン人家族報道についての意見も多かった。スポーツではWBCの報道についての意見があったが、バラエティー番組への意見は少なく、お笑い番組やドラマへの意見も少なかった。内容としては、どこの局も同じ出演者、同じ企画の番組が多過ぎる。独自性を出すべきという意見が多かった。なお、放送局の応対・対応に関する意見・苦情は、先月よりだいぶ少なくなった。

青少年に関する意見

放送と青少年に関する委員会に寄せられた意見は104件で今年になってからの意見数はほとんど変わらない。
今月も低俗・モラルは多いが、CMに関する意見が30件と増えた。その半数がパチンコCMに対する苦情だった。

BPOに関する意見

BPOへの意見51件、問合せ35件となっている。「意見・問合せ」以外にBPOについて触れた意見は371件であった。

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 最近の情報番組やニュース番組を見ていると、誤解を招く発言があった場合や、間違った情報を放送した場合に、謝罪をするのがアナウンサーということが多いようです。言い間違えたりしたのがアナウンサーの場合であれば当たり前ですが、その間違った情報を選んだのが番組の責任者という場合には、その責任者に謝らせるべきだと思います。番組を子供と一緒に見ていて、「アナウンサーが間違った訳ではないのに、どうして謝っているのか?」と聞かれ、すぐには答えられませんでした。間違った情報を放送してしまった場合には、アナウンサーだけではなく、番組責任者を始め、係わったスタッフが出演して謝罪すべきです。そうする方が、視聴者が見ても「ちゃんと謝罪している」と思えますし、誠意を感じることが出来ると思います。
  • 民主党の「小沢献金疑惑」について同党の鳩山幹事長や山岡国対委員長が記者の質問に答えて「これは国策捜査だ」「政権政党の陰謀だ」などと発言していたが、その発言の根拠や裏づけを質す記者は、テレビのニュースを見ている限りではいなかった。しかし、この点は、国民としては大いに知りたいところであり、それを引き出せなかった各社の記者たちのお粗末な取材に失望した。記者には、国民を納得させる、つまり国民が知りたいと思っていることを的確に伝える、そういう取材を望んでいる。
  • 最近のテレビの報道番組の内容、特に政治に関する報道の内容に非常に不満がある。麻生政権と自民党について、視聴者に偏った認識を与えるような報道が多い。また、民主党に極めて有利な報道を流しているような気がする。麻生政権のこれまでの景気対策の議論や、成立した政策に関する報道が少ない。一方、民主党のまるで的外れな審議内容の一部を切り取って放送したり、今回の「小沢献金疑惑」については国民の様子を伺うような報道をしている。事件性が大きいにも拘らず、小沢代表の責任についてはほとんど言及しない番組が多い。「第7艦隊」「拉致は金で」などの様々な問題発言についてもほとんど報道されない。報道機関としての公平性をもっと認識していただきたい。
  • 第2次補正予算が可決成立し「定額給付金」の支給が決まったが、各局の報道番組は”給付金支給”を喜ぶ一般の人達にインタビューして使い道を尋ねる等、まるでお祭り騒ぎのような伝え方をしている。しかし「定額給付金」が所得税の対象になるか否かはまだ決まっておらず、その点が気がかりな人も少なくない。もしも「定額給付金」が課税対象になると、年間所得が課税対象額に満たない範囲で限度ギリギリ一杯に働いている人の場合、所得全体が非課税のラインを超えてしまい却って損をすることがあるからだ。ところが、その点を伝える報道番組は今のところないようだ。各テレビ局は浮かれて騒ぐ場合ではない。「課税対象になるかどうか」についてどのような議論がなされているのかを、きちんと報道すべきだ。
  • ニュース報道で悲惨なひき逃げ事件が頻繁に伝えられているが、事件を伝える報道姿勢に問題があると思う。司会者・アナウンサーがいるにも拘らず、わざわざナレーターが抑揚を付けて事件を伝える。同時にBGMまで付けて放送している。このような報道手法により、本当は悲惨なひき逃げ事件が、何か「軽い犯罪」であるかのような印象に変わってしまう。これがひき逃げ事件が続発する原因の一つになっているのではないかと思っている。ひき逃げ事件の報道は、声や音楽で加工などせず、事実だけを伝えるべきである。
  • 不法滞在のフィリピン人カルデロン一家を擁護する報道が続いている。最高裁で判決が出たにも拘らず、それを否定するかのような報道姿勢に疑問を感じる。また、最近になってカルデロン・のり子さんが卒業した小学校が「滞在許可」を求めて署名運動をしたとの報道があったので、私はその小学校に電話をして事実を確認した。すると、その小学校の校長は「そのようなことは強要していないし、署名にも協力していない」と言っていた。署名運動は局や弁護団、民間の団体が行っているようだ。なぜ法を犯して滞在している人物に対してそこまで擁護する報道をするのか理解できない。法律を曲げるような報道はどうかと思う。また、カルデロン・のり子さんが同級生と一緒に映っている映像がテレビで放送され、同級生の女の子の名前まで表示されていたが、治安の良くない社会で、個人の名前や映像を出すことはその少女を危険に晒すことになるのではないかと不安を感じた。
  • テレビ報道では決まって金賢姫さんの事を「元死刑囚」と言って放送するが、これは少し気の毒ではないだろうか。元韓国の大統領・金大中氏も死刑判決を受けた人だ。この金大中氏に対してメディアは「元死刑囚」という呼び方をしただろうか。これでは完全なる差別であり、金賢姫さんに対しての人権侵害に当たると思う。言い換えれば、刑務所から出てきた人に対して「元犯罪者」と呼んでいるのと同じ事だと思う。メディアが差別や人権侵害を犯すなど、とんでもない事だ。
  • 「”振り込め詐欺”犯の実態に迫る」という企画で、番組スタッフの一人が「犯行に使う携帯電話を購入するアルバイト」の応募者を装い、詐欺グループに潜り込んで取材していた。しかし、その模様を伝える映像で、犯行グループのメンバーの顔には全てモザイクが掛かっていた。何故そうまでして犯罪者の人権を守るのか?私には全く理解できない。これとは逆に、数年前の奈良の「騒音おばさん」事件では、彼女は極く限られた範囲の人達に迷惑を掛けただけなのに、モザイク無しの映像を流された結果、全国に顔を知られるところとなった。「振り込め詐欺」の方が「騒音」よりも遥かに重大な犯罪である。それを扱うテレビ局として、モザイク無しで放送する位の覚悟が無くては困る。いくら体を張った潜入取材を敢行しようと、放送する時にモザイクで一部を隠すのでは意味がない。
  • 複数の民放局のニュース・情報番組で、新聞記事をただ読んで伝えるだけのコーナーがあります。この1~2年でずいぶん増えたと思います。この新聞記事の内容について、テレビ側で詳細を調査したり検証を加えたというなら分かりますが、「他メディアの発信した情報をただ読んで伝えるだけ」というのはどうかと思います。例えば、欧米ではテレビと新聞で相互に監視・批判をし合う関係があり、偏った報道を抑制し、個々に特性を持ったメディアとしての存在意義を視聴者・読者に提示しています。しかし、日本のようにテレビも新聞も内容が同じでは、独自性やメディア間の正常な競合関係も保てないと思います。予算の問題等があるのかも知れませんが、テレビ独自の取材や調査による放送を希望します。
  • 麻生首相の「株屋」発言に対する報道についてだが、首相の発言の一部分だけを切り取って報道するのはいい加減止めて頂きたい。この発言は証券会社社長の発言に対する賛同の発言であり、また一般庶民の証券会社に対する印象を代弁したものだということが、議事録を見れば誰でも分かる。このように、発言を意図的に編集する行為は情報に対する信頼性を低下させ、マスコミ自身に対する信用をも低下させることを自覚すべきだ。また「株屋」なる単語が証券会社を見下した旨の報道もされているが、「株屋」は一般社会でも使われる言語であり、なぜ「株屋」が差別用語になるのか全く理解できない。マスコミの中では「株屋」は差別用語に定義されているのかも知れないが、それはマスコミの中だけである。そのような内輪だけでの規制を一般社会に持ち込んでもらいたくない。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 過去の大事件・大事故の報道映像が見られると思っていたが、番組では事件・事故の被害者に対して無遠慮にテレビカメラやマイクを向ける無神経な映像や、警察や消防が救助作業をしている真横で、現場の中にまでアナウンサーやリポーターが入っていく姿が放送された。中でも、航空機事故の生存者である少女の顔をモザイクなしでそのまま放送するテレビ局の報道姿勢に呆れ返った。現在は大人になっている彼女にとって、この事件は思い出したくないものだろう。写真が晒されることによって、今の彼女の生活に支障が出る可能性もある。また、この事故で亡くなった方の遺族が見ているかも知れないのに、番組では事故の悲惨さを語るどころか自分たちがスクープをとった経緯の自慢話に終始していた。時には笑顔や半笑いで当時の思い出を話す彼らの姿を見て、不快感を覚えた。
  • あるお笑い芸人が、上半身はセーラー服姿、下半身はショーツ形の女性用生理用品一枚のみを身につけた姿でカメラの前で踊っていた。嫌悪感で吐きそうになった。女性視聴者に対する無差別なセクハラではないか。この芸人も問題だが、このような映像を平気で放送するテレビ局の番組制作者の倫理観を問いたい。
  • たまたまこのラジオ番組を聞いたところ、パーソナリティーの男性らが卑猥な話を展開していた。内容は男性器や女性器に関する興味本位のいやらしいトークだった。何と低次元で下品な放送局なのか?このようなものを放送して平気でいられる社長の顔が見てみたい。
  • 「知的障害のある子供達への性教育に介入したとして、都と都議に賠償命令の判決」というニュースの中で、「胸におっぱい、お腹におへそ、おへその下にワギナだよ」という歌が流れ、これに合わせて裸の人形が映しだされた。こんな露骨なものを放送してもいいのか。テレビなら何をやっても許されるというのか。
  • 家電量販店でかくれんぼをするという企画。見つかった芸人は「牢屋」という部屋に入れられる。1人見つかるごとに水・お湯・色のついた水・タランチュラ・砂・墨汁などをかけられる。一種の罰ゲームなのだがあまりにもひどい内容だった。とくに、水浸しの状態で頭から砂や墨汁をかけるというのは見ていて痛々しかった。バラエティーなら何でもありなのか?ふざけた番組作りをするのもいい加減にしたらどうか。民放各局は放送局が果たすべき役割を何と考えているのか。
  • 新聞の記事を紹介するコーナーで、麻生総理を貶めるような記事を紹介していた。その内容は「麻生総理が『みかじめ』という言葉を使用したが、これは暴力団が地域の飲食店などで用心棒代として受け取る金のことである。このような暴力団言葉を一国の総理が平気で発言するのは問題である」というものであった。コメンテーターが「日本という国自体が暴力団まがいの組織と思われかねない。言葉をもっと大事にするという意味で、まわりも進言してあげて欲しい」と発言した。しかし、「みかじめ」という言葉を辞書で調べると「管理監督すること、後見をすること」とあり、決して暴力団用語ではない。氏が本来の意味を知っていながらこのような発言をしたのであれば、麻生総理を貶める悪質な印象操作の意図を感じる。もし、知らなかったのであれば「言葉をもっと大事にする」などといって欲しくない。最近の報道は麻生総理の言葉尻をとらえて叩く悪質なものばかりのように感じるが、品位のある放送を心がけて欲しいものだ。
  • 東京マラソンの生中継にタレントの男性が心肺停止で倒れた。しかし、番組では彼の安否を心配するコメントが何処にも無く”能天気”な放送をしていた。実況を担当したアナウンサーや放送局のモラルを疑います。出演メンバーもバカ騒ぎをするだけで、番組の品位を疑いました。
  • 3月9日、正確に言うと3月10日未明の放送だったが、民放ラジオの深夜番組のパーソナリティーが「今日は東京大空襲の記念日です」と言った。「空襲」という悲惨極まりない出来事に対して「記念日」という晴れがましい響きを持つ言葉は相応しくないと思う。私は「記念日」と聞いた時、反射的に違和感を覚えた。もし、東京大空襲で家族を失った人達が聞いていたなら、その人達の耳にはどのように響いただろうか?

【番組全般、その他】

  • 歴史解説番組であるが、学校で教わった日本史や世 界史をより深く理解できる内容であり、歴史の紹介と共に現代との共通点や相違点なども紹介しているので、毎回楽しみにしている。「源氏物語」を取り上げた時も、その美しい映像や美しい文章の紹介などにとても驚いたが、昨日の「世界恐慌」もとても分かりやすくて、楽しく見ることができた。乱暴な政治批判などは全くなく、「日本には当時何があって、どのようにして世界恐慌を乗り切ったのか」を時系列で、しかも世界情勢と対比しながら放送していたのでより理解が深まった。最後のメッセージも私たちを元気づけるようなものだったので、「頑張ろう!」と素直に思えた。過去の歴史を学ぶことにより、将来「どう防ぐか」「どう乗り切るか」を学ぶことが出来た。とても考えさせられる番組だった。
  • 私は脊髄小脳変成症という病気のためサングラスを手放すことができず、今では体の一部となっている。晴れの日よりも曇天の日のほうが瞳孔が開いてまぶしいので、日が落ちてからの外出時にもサングラスを手放せない。そこでお願いだが、ラジオで「サングラスをかけている人は怖い人」と言わんばかりの放送をすることがあるが、サングラスをかけている人すべてを一括りにするのは止めて欲しい。また身体障害者をニート扱いする発言も目立つが、身体障害者が一般の会社に勤めるということは、放送局の人たちが考えているよりはるかに困難なことなのである。私には一般会社で働けるような能力はもうない。ラジオを聴きながらずっと我慢をしていたが、「メールが打てる力が残っているうちに」と思い連絡をした。今では外部の人とのコミュニケーション手段はメールかFAX、筆談だけだが、こういう人間の意見も聞いて欲しい。
  • 私は3ヵ月前に白内障で目が見えなくなった。そのため、テレビでは音声だけで情報を聞いている。先ごろ、アメリカではオバマ氏が大統領に就任し大々的に報道されていた。放送ではオバマ氏の肉声が流れたが、私は英語が分からないので主人に和訳した字幕を読んでもらっていた。しかし主人は字幕のスピードが早すぎて読みきれず、結局、私はオバマ氏の発言内容がよく分からなかった。アメリカと日本の関係は大事なことなので、正しい情報を知りたいと思っていた。できる事ならば、外国人の発言は翻訳したものを字幕で流すだけでなく、アナウンサーが読み上げる形も取って欲しいと思う。
  • 「ジェンダー」に関する話題になると決まって元・大学教授の女性が大声を張り上げて女性の権利拡大を訴える。しかし、彼女のように人の意見には耳を貸さずに自己主張ばかりを繰り返すことが、「女性の人権」に対する一般の人たちの意識を高めるとは思えない。態度にも品性が感じられないし、居並ぶ男性陣の主張を打ち砕こうとばかり考えてわめいているが、そのことが「女性」に対する評価を下げ、世の中の女性達に不利益をもたらしていると感じている。
  • 最近は、お笑い芸人出演のバラエティー番組やクイズ番組が多く、どの局を見ても全く同じと言っても過言ではない。このようなテレビが「面白い」と言えるのだろうか?まるで、番組制作をお笑い芸人の会社に丸投げしているかのように感じる。私の親の年代である60~70代の人たちも、私の後輩である40代~30代の人たちも、皆が同様に「あまりテレビを見なくなった」と言っている。「お笑い・バラエティー番組」だけでなく、海外のテレビ映画・洋画・邦画を放送したり、歌番組や報道番組にしても、各局が独自性のある番組を企画していただきたい。このままだとテレビの衰退は目前に来ているように感じる。本当に最近のテレビは面白くない。特にお笑い芸人の出演するバラエティー番組は見ないようにしている。
  • 定額給付金の支給が始まった青森県のある村の様子が紹介された。記者の質問に対し、お年寄りが「給付金を頂けて本当にありがたい。まず仏壇に供える」と笑顔で答えていた。コメンテーターが「税金で賄われているのに”ありがたい”とはおかしい。単純に喜ぶようなことではない」と厳しく批判すると、キャスターも「ホント、そうですよねえ」と同調していた。しかし、お年寄りが給付金を受け取って、素直に喜びを表すことのどこがいけないのか?地方在住の高齢者を見下し、さも「無知で単純」と馬鹿にするようなコメンテーターやキャスターの態度が非常に不快だった。視聴者センターに電話をしたが「担当者に伝える」と答えるのみだった。再び電話をところ、「応対業務の責任者」と称する男性が出て一方的にまくし立てた上、こちらの話を聞こうともせずに電話を切った。このように視聴者をあからさまに軽視した態度に怒りが収まらない。
  • 「大都会の精神科救急24時」で精神科治療のための「電気ショック療法」を紹介していたが、このような内容の番組は放送時間帯を考慮するべきである。重度の精神障害者である男性の頭に院長が装置を付けて電気ショック療法をしていたが、見ていて気分が悪くなり食事も喉を通らなくなった。このような療法があることを番組で初めて知ったが、放送後に「電気ショックによる治療法は、痙攣などの副作用を伴うこともある」ことを友人から教えられて驚いた。一般家庭の夕食時間に、このような内容をドキュメンタリーとして放送するテレビ局の神経が理解できない。
  • ペット用として人気があり、愛くるしい姿でテレビCMなどにも登場したウーパールーパーを「食用」として紹介していた。現在、ウーパールーパーは絶滅危惧種としてワシントン条約でメキシコからの輸出が禁止されている。日本のペットショップなどで販売されているウーパールーパーはこの条約締結以前に輸入された固体を国内で繁殖させたもので、販売するのは違法ではない。番組では女性キャスターが食用としてウーパールーパーを販売している富山市の会社を訪ね、まず、から揚げを試食し「これアナゴ?」「淡白で塩がきいていておいしい!」とコメントしていた。その後、持ち帰ったウーパールーパーを東京・新宿のメキシコ料理店に持ち込み「トマト煮込みタコス」として調理してもらい美味しそうに食べていた。しかし、ペット用に飼育されたウーパールーパーを殺して食べるなんてあり得ない話だ。もし、この取材がなければ、殺されて食べられてしまったウーパールーパーは現在もどこかで愛嬌を振りまいているはずだ。人間の傲慢さを象徴した報道であった。
  • ローマ・エジプトなどの古代文明や近代中国のミステリーを中心とした歴史特別シリーズを放送していた。しかし、その内容は1~2カ月前に同じテレビ系列で放送された別の番組の内容とほぼ同じものだった。私がその時興味深く見ていた古代遺跡の場面等が、そのまますべて今回の番組に使われていた。制作費の節約の為なのか知らないが、「再放送」と断るならともかく、今回のような「番組の使い回し」をするのは視聴者を馬鹿にしていると思う。視聴した局に電話をして「なぜ”再放送”と断らないのか?」と尋ねたところ、「”内容の構成”が違うので”再放送”には当たらない」と言われた。姑息な手法をとるのは止めた方がよい。
  • 早朝のワイドショーで政府の景気対策の話があったのですが、「子育て応援特別手当」の周知が立ち遅れていることや、これに不公平感を抱いている人がいることなど、なぜかマイナス面ばかりを強調しているのが気になりました。この手当金のことを知らない人が多い理由は、この番組も含め、テレビの報道番組が「定額給付金」だけを大きく取り上げ、他の景気対策のことは全くと言っていいほど報道しなかったことが原因なのではないでしょうか?自分達の怠慢を棚に上げているように感じました。また、「第2子の出生日によっては手当て支給の対象から外れる家庭がある」ということで不満に思う方の意見が紹介されていましたが、もらえなくて不満な人の意見だけが放送され、受給した人の意見がなかったのが変に思いました。テレビでは「定額給付金」と「高速道路料金」だけを勝手に”景気対策の目玉”と言っていますが、他にも「住宅減税」や「妊婦検診の無料化」のような庶民の生活に密着したものがいろいろあるのですから、ちゃんと報道してもらいたいと思います。自治体の広報や政府のHPを探して読まないと何も分からないので、イライラしています。
  • 女子アナウンサーから「先週の放送での不適切な発言に対するお詫び」がありましたが、これでは「何が不適切発言」だったのかが視聴者には分かりません。これ自体が全く”不適切な発言”です。おそらく、評論家がある人を確固とした証拠もないのに罪人であるかのような発言をした件だと思いますが、これではその人の名誉も回復されませんし、発言した本人が責任をとることにもなりません。一般社会では本人なり上司なりが謝罪するのが当たり前です。この番組はコメンテーターが自由に発言するスタイルなので、コメンテーター本人が謝罪するのが妥当だと思います。
  • お笑いタレントたちが政治を茶化したり、笑いの種にしたり、軽蔑したりする番組が数多いが、これらの番組が国民の政治不信を助長し、同時に政治家や日本の政治そのものを堕落させているのだと思う。政治問題を扱う番組は、専門家や有識者を招いて真面目な姿勢でオーソドックスな作り方をするべきだ。
  • 高速道路料金値下げに関する話題で、割引対象がETCだけであることについて、出演者の経済評論家が「国土交通省のETC担当者の陰謀である」「民主党が政権を取ると高速道路は無料にすると言っているのでETCは要らなくなる」と発言していた。しかしながら民主党の2007年のマニフェストによると「高速道路は一部大都市を除いて無料とします」と明記されており、民主党のマニュフェストが実現された場合でもすべての高速道路が無料化されるわけではなく、ETCが不要になるわけではないと思います。民主党の政策を誤った形で報道することは有権者への誤解を招く行為であり、また具体的な根拠を示すことなく「陰謀」という軽率な発言をするのは厳に慎むべきです。
  • キャスターが「小学五年生の女の子から『明日WBCの決勝で日本が勝ったら、マウンドに日本と韓国の旗を両方立てて下さい』というFAXが来た」と発言しました。しかし、野球のマウンドといえども旗を立てる行為は開催国に対して大変失礼にあたります。また、マウンドは野球選手にとってもファンにとっても神聖な場所なのです。安易な賛同に違和感を覚えました。
  • 最近、情報系バラエティー番組やクイズ番組などで、観客の笑い声や驚きを表現する声を効果音のように挿入することが多い。あまりにもわざとらしく不必要だと思うが、これはテレビ局による「視聴者の思考の誘導」ではないか?大体、スタジオに観客を入れてもいないのにこのような声を挿入しているのは、はっきり言って捏造行為だと思う。

【CM】

  • WBC「日本対韓国戦」の放送中で、パチンコ企業の機器のCMが放送された。テレビという媒体が社会の公器である以上、テレビで「パチンコ」という賭博を推奨するCMを放送するのはいかがなものかと思う。放送法に「公安及び善良な風俗を害しないこと」とある以上、パチンコCMが放送法に抵触しているのは明らかである。
  • 日本国内では毎年3万人を超える自殺者が出ているが、借金などの経済的な問題を苦にした自殺が全体の3割以上であると聞く。そのような世相にも拘らず、テレビでは毎日膨大な量の消費者金融のCMを流し、借金をそそのかすようなメッセージを発信し続けている。自殺に追い込まれた人の中には、テレビで見たサラ金のCMがきっかけとなって借金地獄に落ちた人がいるかも知れない。人生を棒に振る発端となりかねない消費者金融のCMを、今すぐテレビから締め出すべきだと思う。
  • 私は沖縄県で形成外科の医院を経営しているが、同業者のテレビCMが各放送局で頻繁に流れている。しかし、病院・医院のCMで禁止されている「病院名の連呼」が堂々と行なわれており、極めて問題だと思う。テレビ局は自社で流すCMにもっと責任を持ってほしい。

【BPOへの意見】

  • 「虚偽証言報道」が放送されたことは、国民のテレビ報道に対する信頼を失墜させた。一般企業が不祥事を起こした場合には、テレビでは記者会見で経営者が深々と頭を下げて謝罪する様子を放送しているが、今回の当該局の社長辞任記者会見については民放ではほとんど報道されなかった。しかし、この問題では、BPOが特別調査チームを作って審理すると報じられている。期待している。
  • BPOには広く視聴者の意見が集まるようですが、BPOは視聴者から訴えがあってから動くのですか、それとも独自にテレビ番組を監視しているのですか。昨今は偏向報道が多いようですが、放送法に罰則規定がないために各局がやりたい放題の放送をしているように思えます。BPOも大変だと思いますが、断固とした対応をとっていただきたいと思います。
  • 今のメディアの惨状を、BPOはどのように責任を取るつもりなのか?今回、「虚偽証言報道」でやっと動くようだが、放送界をよく見ていただきたい。すべての局が「ルール無用」とばかりに好き勝手に放送している。「公平性」などという基本すら微塵も感じられない。そう考えると、BPOは役に立っていないと思う。必要ないとも思う。放送局の立場からではなく、もっと視聴者の立場に立って「失墜したメディアの信頼をどうしたら回復出来るか」について真剣に考えようとする組織を我々は望んでいる。

青少年に関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • 子ども向けアニメのようだが、「キャバクラ」や「SM」の描写等、限りなく下品で卑猥な内容を含んでいる。そのため、とても子ども達には見せられない。
  • バラエティー番組。昨年、小学生の男の子が給食のパンを喉に詰まらせて亡くなるという痛ましい事故があった。そのお子さんはテレビ番組の真似をして早食いを試みたという。そのような事故を教訓に、テレビ番組から「大食い」「早食い」の企画は姿を消したと思っていた。ところが、大食い番組を堂々と3時間にも亘って放送したことを知り、私は呆れてしまった。この放送を最後とし、今後は一切このような企画を放送しないよう、BPOがテレビ局に厳しく指導すべきだ。
  • バラエティー番組。先日も放送直後にテレビ局に苦情のメールを送ったが、本日また繰り返して放送されたのでBPOにメールをした。番組の中でオートバイによる暴走行為を助長する様な内容が放送された。「オートバイの爆音でメロディーを奏でる」という内容。20年以上前から暴走族がやっていた行為のやり方を、なぜテレビでわざわざ教える必要があるのだろうか?また21時台で子ども達が見ている時間帯(深夜でもだが)の放送としては著しく悪質な内容だ。視聴者からの苦情を無視して放送を繰り返すテレビ局の倫理観を疑う。
  • 東京ローカルの情報番組。子どもが丁度見る時間に放送している番組としては、トークが退廃的でエッチな内容が多すぎる。まるで場末のスナックで交わされるような会話が繰り広げられる。特に、水曜日の内容が酷い。大人でも聞くに堪えない内容である。なにも「清く正しく」とまでは言わないが、夕方に放送しているのだから、どうにかしてほしい。

【報道・情報系番組に関する意見】

  • 情報番組。「中学校で男子生徒が女性教師に対し『先生を流産させる会』と称して悪質ないたずらをしていた」というニュースの中で、コラムニストが「『流産させる会』というネーミングでなければ、どこの学校でも多少ある」などと発言していたが、あまりに非常識な暴言ではないだろうか。嫌いな教師に対する多少のいたずらであればどこの学校でもある事かもしれないが、妊婦と胎児の命に係わるほどの嫌がらせが、「どこでも行われている」などと断じるのは乱暴すぎる。こういった悪質な行為については、大人がきちんと叱らなければ歪んだ感性のまま成長してしまうこともあるのだから、容認するような発言を公共の場でしてはならないだろう。(同様意見5件)

【CMに関する意見】

  • テレビでパチンコのCMを見た子供が「パチンコをやりたい」と言い出した。CMにしろ番組にしろ、子供に悪影響を及ぼす放送をしていることについて放送局はどう責任を取るのか。また、今後はどのように対応していくつもりなのか。
  • 最近、サラ金とパチンコメーカーのCMが非常に多く放送されることが気になっている。朝から晩まで、それこそ子供を含む家族の団欒の時にテレビからそれらのCMが流れることに非常に不快感を覚える。ニュースや報道番組などでは、今、盛んに政治家を叩く内容を放送しているが、その番組の合間にパチンコやサラ金のCMが流れるのはいかがなものかと思う。生活保護費をパチンコに充てて借金を作り、サラ金に走り自己破産をするような人もいるのだ。テレビは優良企業の不祥事や政治家のことはこれでもかというほど叩くのに、パチンコ関連の出来事を批判する番組は無いに等しい。テレビ局も経営が厳しいのかもしれないが、せめてニュース関連の番組にパチンコメーカーとサラ金企業をスポンサーとするのは止めていただきたい。今のパチンコのCMは「これは悪い事だ」という印象を抱かせない内容が多いので、子ども達がパチンコ本来の事情を知らずに興味を持つのではないかと危惧している。

【言葉遣いについて】

  • 若手のタレント、特にジャニーズ系のタレントは爽やかなルックスと人柄の良さで人気があり、私も好意的に見ています。ただ、出演する番組の種類を問わず、彼らの言葉遣いが粗雑なことが多く、そのことが残念です。例えば「マジかよ!?」とか「**するんじゃねぇよ!」と言った類です。せっかくの好感度キャラが台無しです。彼らに憧れる子ども達が彼らの言葉遣いを知らず知らず真似てしまうことが一番心配です。是非、この点を本人達に分かって貰いたいです。

【表現・演出に関する意見】

  • 刑事ドラマとして楽しんで見ているが、最終回SPのラストの部分が不快だった。障害者は健常者の重荷で、そこから抜け出すためにはあのような方法しか無いかのごとく表現されたのが悲しい。あの部分はドラマのストーリー上必要だったのだろうか。どうしてもそうは思えない。世間に自閉症の人間が扱いにくく、周りの肉親の負担がとても重いという印象のみをクローズアップされてしまったように思う。とても後味の悪いものだった。我が家にも健常児の姉と自閉症児の弟がいる。実際同じ家庭環境にある視聴者のことなど、少数派のことは考えて頂けないのかもしれないが、とても子ども達に見せることの出来る内容ではなかった。エンタメとしておもしろおかしく扱って欲しいことではない。テレビがもたらす影響をよく考えた上での放送を希望する。

2009年2月に視聴者から寄せられた意見

2009年2月に視聴者から寄せられた意見

中川前大臣のG7後の記者会見報道を中心に、麻生首相関連報道などで、内容が特定の政治家を過度に非難しているとして「恣意的な報道だ」などと意見があった。更に、報道番組や情報ワイド番組では「G7会議の内容を十分に伝えていない」として、同行取材陣に対する厳しい指摘があった。

2009年2月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのホームページ経由でBPOへ寄せられた意見は1,252件で、1月と比較し22件増加した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール61%、電話33%、ファクシミリ4%、郵送ほか2%。男女別は男性65%、女性31%、不明4%で、世代別では30歳代32%、40歳代20%、20歳代19%、50歳代8%、60歳以上8%、10歳代2% の順となっている。

2009年2月に視聴者から寄せられた意見 1,252件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2009年2月件数 年度累計
人権等に関する意見 14 件 74 件
放送と青少年に関する意見 106 件 [ 意見内容 ] 1,394 件
放送番組全般にわたる意見 714 件 [ 意見内容 ] 7,014 件
BPOに関する意見・問い合わせ 54 件 650 件
その他(放送関連以外) 364 件 3,911 件
意見件数 計 1,252 件 13,043 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。2月通知数は526件(46局)であった。
またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し28件を全加盟社・局に送信している。

意見概要

人権等に関する苦情

2月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 14件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 37件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連1,318件(全体の105%) 前月比305件の減少
  意見の傾向 “指摘事項”(件数、全体の比率)

  • “不適切な内容、不適格な出演者”(743件:59%)
  • “低俗・下品な番組” (379件:30%)
  • “倫理観欠如、局の責任”など(196件:16%)

【報道・情報番組】関連1,163件(全体の93%) 前月比407件の増加

  • “取材・報道のあり方・批判”(785件:63%)
  • “報道の公平・公正性と内容批判”(209件:17%)
  • “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(169件:13%)

*【情報ワイド・バラエティー番組】と【報道・情報番組】の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

2月は報道番組・情報ワイド番組での政治関連報道への批判が前月の168件から304件に、また、出演者(キャスター・コメンテーター・解説者)の発言に対する批判が前月の86件から120件に増加している。これは中川前大臣のG7後の記者会見報道を中心に147件、麻生首相関連報道(首相発言の編集のあり方や支持率低下報道等139件)について指摘したもので、内容が特定の政治家を過度に非難しているとして「恣意的な報道だ」「政治的公平性が保たれていないのではないか」などと批判している。更に、報道番組や情報ワイド番組では「G7会議の内容を十分に伝えていない」として、同行取材陣に対する厳しい指摘や、「今やインターネットでの情報確認を優先している」などの意見も増えている。
番組全般では「どこの局も同じようなクイズ番組やバラエティー番組の乱立とお笑い芸人の氾濫で見たい番組が少ない」との意見をはじめ、「捏造・やらせ・情報操作ではないか」「放送界のモラルが低下している」などの指摘が多い。また、生活情報番組について「テーマと番組内容」「出演者の適格性を問う」などの不満も散見された。なお、放送局の応対・対応に関する苦情は213件で前月より微増した。

青少年に関する意見

2月にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送と青少年に関するものは106件と先月より3件増えた。
今月は、意見が集中した番組がなく、幅広い分野に意見が寄せられた。

BPOに関する意見

54件のうちBPOへの意見23件、問合せ31件となっている。「意見・問合せ」以外にBPOについてふれた意見は211件であった。

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 名古屋で起きた闇サイト殺人事件の被害者の母親が各局の報道番組に出演し、被害者である娘さんの写真や思い出の品を見せながら「犯人に極刑を」と訴えているのを目にする。被害者家族の気持ちも分からなくはないが、裁判委員制度が始まることを考えると、このような報道の仕方をすることで視聴者に被害者寄りの感情が生まれ、公平な判断が出来なくなるのではと心配になる。光市の事件でも、やはり被害者家族のメディアへの露出が問題視されたではないか?テレビはあれから何も変わっていないと感じた
  • 麻生内閣への偏向報道がエスカレートするばかりだ。椿事件の再来といっても過言ではないと思う。今やインターネットでの1次ソースの確認が容易になったので、それを見た上でテレビの報道番組を視聴すると、殆どの報道番組で明らかに悪意のある編集が公然とされているのが分かる。今の報道番組は「報道の自由」を盾に「政治的に公平である」という放送法を完全に無視している。このままでは、テレビは確実に信用されなくなっていくだろう。国民とテレビの双方のためにも、BPOから各局に偏向報道をやめるよう早急に助言すべきと考える。
  • 報道番組などで「人権」という言葉をよく聞く。「被害者の人権」「子供の人権」等いろいろあると思うが、政治家に人権は無いのだろうか。勿論、汚職に手を染めたり国益に反したりと、政治家としてあってはならないことをした人がいるのは事実だと思うが、きちんと仕事をしている政治家に対してまで悪口を言うのはなぜなのか。安倍元総理へのバッシングは異常だったが、彼が病気で倒れたことの一因に「マスコミのバッシングがあった」と今でも言われるほどだ。病に倒れて辞任せざるを得なくなった時ですら、マスコミは「無責任だ」「馬鹿だ」と罵り、ひどいコメンテーターになると「死ねばよかった」などとまで言っていた。これは明らかに人権侵害ではないか。そして今、麻生総理に対してのバッシングは安倍元総理の時と同じようになってきている。どんな仕事をしているかを正しく報道しないで、発言の一部を切り取ってマスコミの思うように解釈し「何もしないで迷走する総理」の烙印を押している。面白ければ名誉毀損に及んでもいいのか。政治家に人権はないのだろうか?
  • 早朝からの情報ワイドで、テレビ局の解説副委員長でもあるコメンテーターが「最近の円安の原因は中川前大臣の例の会見が、海外の人に『日本は大丈夫なのか?』という不安を抱かせてしまったせいだ」と発言をしていた。しかし、最近の円安傾向の原因は日本のGDPが日本や世界が予想していたよりも悪かったのが原因で、中川会見が原因という、そんなバカなことはない。この発言もだが、最近のテレビの報道を見ていると現政権の揚げ足取りばかりでうんざりする。しかも、このような嘘に近い情報をテレビで流すのは大変問題があると思う。テレビで嘘を言っても、何の責任も取らなくていいのか。G7会議の内容を知ろうとしても、テレビでは中川氏の会見のことしか伝えていない。これは異常ではないか。やっと海外の報道でG7での日本の役割は結構好評だったことを知り得た。なぜ日本の報道で知ることができず、海外から情報を得なければならないのか。これで報道と呼べるのか?昨日も大手新聞の脱税の件があったが、テレビで扱われたのはほんの少しだった。同業者の過ちは小さく扱うくせに、政治家のどうでもいいことや、業者の食品偽装などの不正については鬼の首でも取ったかのように大騒ぎする。自身の不正にはより一層の厳しさを持たなければ、マスコミは信用されない。マスコミのこういった態度が改善されないが、BPOは機能しているのか?
  • 中川大臣が辞任に至るまでの各局の一連の報道の中に、G7後の問題の記者会見に出ていたはずの日本人同行記者の報道・リポートがなかった。これが不思議だ。だから、問題の核心となる大臣の飲酒疑惑の真相も分からないままだ。記者達は何のために同行しているのか。現地でちゃんと取材をしているのか。配られるプレスリリースに頼っているだけではないのか・・・そんな疑問が湧いてくる。
  • G7での中川前財務大臣の”もうろう会見”を批判していた。それだけではなく、番組リポーターが何とイギリスに飛び、記者会見の際の中川氏の酩酊写真数枚を貼り付けたボードを市民らに見せ、「この状態をどう思うか?」と街頭インタビューをしていた。しかし、このようなインタビューが本当に必要なのか?日本国民の誰もが中川氏の失態を怒っているが、だからと言って何も外国まで出かけて行ってわざわざ国民の恥を晒すことは無かろう。「報道の自由」の名のもとに、国と国民を貶めるような放送がされたことに憤りを覚える。
  • テレビでは麻生総理の「支持率下げ止まらず」と言われているが、一体どのように調査がされているのだろうか?調査の前提となるはずの母集団の選び方、及びその内訳も不明、設問も不明、調査の実施日・時間帯も不明と、どのように調査されたのか分からないまま、結果のみが発表されている。調査結果に信憑性を持たせたいのであれば、これらを明らかにしてはどうか。それが出来ないのであれば、調査結果には信憑性がないと前置きした上で発表するべきだ。捏造番組が糾弾されて久しいが、番組を作っているのは素人ではなく、それを職業としているプロなのだから、こうした調査結果もその過程が明らかにされなければ捏造同然であることを弁えるべきだ。
  • 中川前大臣の失態報道で「バチカン博物館で柵を乗り越え、警報機を鳴らした」という報道をしていた。スタジオでは大型テレビに美術品を映し、柵をこしらえるなど再現していた。その後、美術の専門家にその行動をどう思うかを聞き、またバチカン博物館に電話をしてその時の状況を確認していた。しかし、バチカン博物館の担当者は「警報が鳴ったから向かっただけで、柵を越えた現場を見たわけではない」とし、スタジオでの再現内容の真実味が疑われる内容だった。その後、新聞社の4億円の所得隠しを報道したが、新聞社のビルを映しながら内容を読むだけだった。この報道の差は何なのだろうか。政治家の不祥事もマスコミの不祥事も決して許されるべきことではなく、双方とも視聴者の関心は高いと思う。それなのに、片方は「煽り報道」で、片方は「擁護報道」のように感じる。反論できない者、弱い者のみを叩くのがマスコミの報道なのだろうか。マスコミのモラルハザードは誰が報道するのだろうか。
  • 夜の報道番組で「遅発性統合失調症」が取り上げられた際、統合失調症を発病した母親と、その母親を入院させようとする娘、それを手伝う業者の方が出ていました。しかし、この特集を見て「報道の危うさ」を感じました。病気の恐ろしさを煽る一方で、通常考えられる一般の相談機関を一切紹介せず、間接的に一業者の宣伝となっているのではないかと思われる点です。VTRに出ていた精神保健事務所は、相談するためには相談料金が3時間で10万5千円、移送業務は基本報酬が315万円です(業者のホームページに掲載)。通常、精神疾患が疑われる場合は行政の保健所が相談窓口となります。保健所の相談は無料なので、それと比べても安易に紹介してよいものかどうか疑問です。藁をも掴むような気持ちの人に医療機関・行政機関の紹介もせず、一業者だけを紹介するのは公平性に欠けるものと思われます。同じような病気の患者を抱えている家族が番組を見て、通常の相談窓口や解決方法を知らずに多額のお金を払って苦しむことになるのではと心配です。
  • 韓国人被爆者の方々の被爆者手帳交付のニュースで、「強制連行で広島へ連れて来られて被曝された方々が」との発言がございましたが、広島市内で働いていらっしゃった方々の多くは「出稼ぎ」においでになっていたものと存じます。若い方は詳しくご存じない方が多いと思いますが、あたかも全ての方々が「強制連行」でおいでになったかのような発言をするのはいかがなものかと思われます。放送日は失念いたしましたが、夕方のニュースでした。いくら地方局とはいえ、あまりにひどい発言と思い、意見させていただきました。
  • 今月13日に中国人の女性が中国人の男性との間に出来た子供について日本人男性の認知届を偽装し、それを斡旋したブローカー共々有印私文書偽造で逮捕されるという事件が起きた。この問題は、国籍法改正案が国会で審議されている頃から反対派の間では懸念されていた問題である。国籍法改正推進派が否定してきた問題がまさに現実となり、反対派の意見の正しさが証明されたことになる。今回は未然に防ぐ事が出来たが、この事件が氷山の一角なのは想像に難くない。法改正反対派が指摘してきたとおりの問題が起きても報道しない報道機関に対して不審の念を募らせている。
  • ドバイ政府観光商務局の者だが、この番組で「マネー経済終焉」というテーマで成長著しかったドバイが厳しい局面を迎えていることが放送され、キャスターが「崩壊の危機ですね」とコメントした。取材を担当した記者が紹介した映像とコメントは「崩壊」を強調した内容ではなかったが、このキャスターのコメントの影響でドバイへの旅行のキャンセルが相次ぎ、関連の旅行代理店が損害を受けている。また、2月1日に同系列の新聞が「ドバイ熱 冷めた」という記事を掲載したので、この影響も心配している。これは報道被害に当たるのではないか。
  • 疑似通貨や健康寝具販売会社の元会長逮捕への取材方法について疑問を感じた。逮捕前の元会長の自宅と思われるプライベートな状況で取材をしている映像が流れている。他局でもこのような映像を見た記憶があるが、詐欺事件の当事者として逮捕の可能性が高い人物とこのような親密な接触をすることは、スクープ性の高い情報を得るためかも知れないが、逆に取材側と取材対象者との関係に不健全なものを感じる。映像取材のために、両者の間に金銭の授受や捜査情報の提供など、何らかの利益供与があったことを疑われても仕方がない。このような行為は慎むべきではないか。この局とは別に、千葉・東金女児死体遺棄事件でも、後に逮捕されることになる人物と取材者が一緒にカラオケに行くなどして情報を得ていた事例があったと記憶している。しかもどちらの場合も女性が担当者として取材に当たっているのもうさん臭い感じがする。このような手法が一般化していくと、報道されている内容そのものへの信頼感が薄れていくと考えるのは私だけだろうか。
  • 不妊治療で受精卵を取り違えた事件の記者会見を放送していたが、記者会見での記者の質問姿勢が極めて横柄だったので、見ていて不愉快だった。記者というのは皆そうなのか。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 緊急浄霊と謳い心霊現象を取り上げる内容だったが、霊能者がタレントに対して「視力が低下しているのは霊の仕業」と称して除霊行為を行っていた。「怪談話」くらいなら娯楽番組の範疇として楽しめるが、病気や身体の異常について実体の解明されていない”霊”を持ち出して「除霊をすれば病気が治る」と放送することは、テレビとして許されないことだと思う。世の中には、現代医学では完治の難しい病気などに苦しむ人々がおり、そこにつけ込んで高い金品を要求する悪徳霊感商法も存在している。実際、過去にそういう行為を行って逮捕された宗教団体もあったが、この番組がやったことは、カルト宗教や霊感商法が跋扈する土壌を作っているだけだ。本来のマスメディアの役割は、こういった正義の皮を被って人々を騙すような悪人を断罪し注意を喚起する番組を作ることではないのか。これでは、テレビ局自体がそれらの悪の尖兵に成り下がっているだけではないか。反省と謝罪を要求し、繰り返されないことを切に願う。
  • 「世界の怪奇現象」として自称「超能力者」が出演し、行方不明になっている女児を探すという愚かな企画を放送していた。女児のご両親も藁にもすがる思いで、また事件を風化させたくない一心で出演したのだろう。そもそもそんな超能力などあり得ないし虚言でそれをもとにテレビ局がスポンサーからお金を集めて商売をしているのは、先に別件の女児行方不明事件で少女のご両親から大金を巻き上げて逮捕された詐欺師と「子供を心配する親心に付け込んだ」という点で全く同じであり卑劣である。「オカルト」という、ありもしないことを事実のように放送するべきではない。テレビ業界は「オウム真理教事件」からなんの反省もしていない。テレビ業界は自浄作用なんて期待できない業界だと強く感じた。
  • アイドルに芸人が集団で襲いかかったり、女性に飛び掛って無理やり押し倒し、キスしようとしたり、逃げようとする腕を鷲づかみにしてひっぱったりするという暴行まがいの行為があった。悪ふざけにしてもひどすぎる。性犯罪を想起させるほど悪質で度を越えたものだった。
  • 「すべらない話」として、タレントが口にするのもおぞましいような発言をしていた。正月に放送された特番が面白かったので、今回も同様の内容だと思い見ていた。高校生の息子も録画しながら一緒に見ていたのだが、ゲストが「性行為をした時に女性の体を触ったら、お尻に”ニラ”が付いていたのでそれを食べた」と面白げに話していた。一緒に見ていた息子もさすがに「テレビで放送する話か!」と怒って録画を消してしまった。最近のこのテレビ局は、番組内の表現が余りに過激なのではないか。テレビ局はHPで「日本民間放送連盟の放送基準を厳守する」と表明しているが、この番組の内容は「表現上の配慮」に抵触していると思う。
  • 開局記念ドラマを見たが、全編が暴力・裏切り・殺人に覆い尽くされており、余りの恐ろしさと気持ち悪さに見終わった夜は一睡もできず、「生きて行くのが怖い」とさえ思った。気持ち悪さを我慢して前・後編とも見たのは、「恐ろしい事件が続いた後で、やがて謎が解け、全てがうまく行きハッピーエンドにつながるのだろう」と期待していたからだ。しかし実際にはハッピーエンドとは程遠く、謎は謎のまま残るなど、見た者を不安にさせる後味の悪い終わり方だった。テレビ局に電話で意見を言ったが「伝えます」と言うだけだった。また、「愉しんで見た視聴者もいるのです」とも言われて呆れた。あのようなドラマを愉しんで見る人がいるとしたらその方が問題だ。
  • 最近また血液型を取り上げる番組が増えているように感じる。すでに日本人の中には「A型は几帳面で神経質」「B型は気分屋で適当」といったような共通の認識を持っているのではないか。これはマスコミやテレビ番組によって多くの人がマインドコントロールされた結果だと思う。最近結婚相談所に行った際に「AB型とB型の人はやめたほうがいいですよ~」と言われた。私はその時、「この国では、血液型による差別というものが確立されつつある」と感じた。今、報道の仕方や決めつけによる番組のあり方を考え直さなかったら、これから生まれてくる子ども達が差別の中で生きていくことになるということをテレビ局の人に言っておきたい。
  • 日本史を扱う番組で水戸黄門を取り上げていた。前半は史実に則っていたが、後半は「松尾芭蕉の弟子の河合曽良が水戸黄門だった」とする説を紹介していた。河合曽良のどんな文献を当たってもそんな記述は一切なく、明らかに捏造である。
  • 「スクープ激撮」と称して、電車内で女性を囲んで痴漢をする集団を取材していた。駅のホームで集合し、目をつけた女性を電車内で取り囲む痴漢集団の様子を撮影したあと、女性と一緒に電車を降り、いきなり女性に「今、触られましたか?」と聞く無神経さに驚いた。しかも一度ではない。なぜ2度目の時、電車に乗り込む前に警察に連絡しなかったのか。電車を降りた後、男性を追いかけながら警察に電話をかけていたが、その男性は本気で逃げているようには見えなかった。ひょっとして「やらせ」ではないかと疑いたくなる内容だった。
  • 芸人が御飯を食べるだけの番組は、CSなどの有料番組で見たい人限定で放送してもらいたい。「自腹云々」と言っているが、高級料理店のCM代わりになっている現状を見ても、実際には無料で食べているのではないかと推測されても仕方がない。芸人が料理を食べることで店を宣伝し人気取りをしているような番組は、テレビの質を悪化させることになる。このような番組は公共の放送に値するものなのだろうか。
  • 「視聴者から寄せられたアイディアを基に今まで誰もしなかったことを実験する」というコーナーがある。テレビ欄によると、この日の企画は「ニューハーフのオッパイを絞ると母乳が出るか?出た母乳を濃縮し、バター状に加工したものをトーストに塗って食べることは可能か?」という愚劣きわまる内容だった。以前にも「採取した小鼻の脂でステーキを焼くことは可能か?」という呆れた実験があった。それにしても世の中には何と低次元なことを思いつく者がいることか。又、そんなくだらないことを番組で実験してみようという放送局があるとは余りに情けない。
  • 現場中継の際に、現場のリポーターが中川秀直議員の氏名を「なかがわ・しゅうちょく」と読んでいた。現場中継なので、キャスターも番組制作者も間違いなく聞いていた筈だ。それにも拘らず番組では訂正も謝罪もなく、キャスターはその後に平然と政府批判を始めた。普段あれだけ政府批判を強烈に行い、総理の漢字の読み間違いに関しても散々批判をしておきながら、自分たちのミスに関しては何もしないというのは言語道断である。私は自民党支持でも何でもないが、この放送には憤りを感じ呆れた。この番組にニュースなど扱う資格はない。
  • 「AM」「PM」という時刻表記を、「午前」「午後」のように数字の前に表記している番組が見られる。「AM9時」という具合だ。しかし、正しくは「9AM」のように数字の後に書くべきものだ。世間一般では誤表記が多いが、テレビぐらいは正しい表記をお願いします。

【番組全般、その他】

  • 故大宅壮一氏は「一億総白痴化」の名言を残したが、今のテレビ界はまさに大宅氏の予言どおり、堕落の極致である。タレントたちが騒ぐだけのくだらないトーク番組。スポーツに全く関係のないタレントを登場させ、選手や競技を冒涜するスポーツ番組のバラエティー化。番組の全てに創意工夫が全くなく、発想が貧困である。質の悪い番組ばかりだ。いくらテレビが地上波デジタルになっても、テレビ局がこういう質の悪い番組を放送していては何の意味もない。
  • 私は医療に従事する者です。「精神科救急24時」を扱った番組で大阪のある精神科医の治療の様子を紹介していたが、その医師の行っていた「電気ショック療法」は、今時どの精神科医も行わないような時代錯誤もはなはだしい治療法である。又、入院患者がベッドに拘束された状態に置かれるのは、まともな病院なら通常あり得ないことで、この点でも旧態依然としたこの病院の実態が分かる。今や画期的な新薬がどんどん開発され、精神科医の扱う病気の治療法は日進月歩の時代である。それなのに、このような時代遅れで人権無視の治療を行う医師を、あたかも職務への責任感に燃える熱血医師であるかのように紹介するとはとんでもないことだ。事が事だけに、そのような杜撰なやり方ではなく、しっかりと責任を持って制作・放送してもらわなければ困る。
  • 司会のアナウンサーが「最近、近視を治すレーシック手術を受け視力が2.0に回復した」と発表し、「効果に感激した」などと手放しで手術を褒めていた。司会者の発言ともなると視聴者への影響力は非常に大きい。レーシック手術は誰に対しても施術可能というわけではなく、その上良心的な医師に当たるかどうかも難しい。健康保険が利かないため、中には週刊誌で叩かれるような営利第一主義の病院もあるようだ。その辺の事情も詳しく伝えメリットとデメリットの両方を視聴者に説明すべきだった。
  • 開局記念番組で銀杏を1,000個拾ってきて、すりつぶして団子にして”おでん”にして食べるという内容があった。しかし、銀杏には毒性があり、国内では過去に約80人の患者が学会で報告され、うち約30人が死亡している。殆どは3歳以下の乳幼児だ。食べた銀杏は数粒から数十粒と個人差が大きいようだ。視聴者が真似をして、たとえ10個でも、それを使った団子を子供が食べたら死に至る可能性があると思ってすぐにテレビ局に自分が医師である旨を添えて電話で伝えた。電話の男性は早急に対処すると返答したが、「第二部」でも全くコメントもされず字幕による告知も無かった。 しかも、番組の公式サイトでは”おでん”のレシピまで紹介されており、一日経った今日になっても何の注意書きもされていない。命に関わることなら迅速に訂正やお詫びをする社会的責任があると思う。
  • 日曜日の討論番組で司会が「麻生総理の施政方針演説が理解できない」と言っていたが、それを理解して伝えるのがジャーナリストの役目ではないか。私は総理の施政方針演説を自分で探して読んでみたが、特別難しい事柄は書いてなかった。素人にも理解できることが分からないのなら、氏は報道番組に出て高説を垂れる前に、もっと勉強してくるべきである。また、番組内で解散の時期についてしつこく中川秀直氏に聞いていたが、いま解散総選挙を行えば、最低一ヶ月間は政治的空白が生まれるというのが分からないのだろうか。それにしても、「”支持率=民意”として、それに従って解散するべき」という論調はどうにかしてほしい。その意味も考えずに「解散」と喚くだけなら「黙っていろ」と言いたい。更に雇用問題を取り上げたコーナーで「正社員の平均生涯賃金が高い」と言っていたが、馬鹿じゃないかと思った。その数値はあくまでも平均値であり、昨今のニュースでも「一般のサラリーマン家庭は厳しい家計の中でやりくりをしている」と報じられているではないか。仮にも司会者なのだから、思いつきで喋らないでいただきたい。
  • この番組は、これまで900万円という巨額の寄付を視聴者から集めておきながら、寄付先の団体から受取りを断られた。そもそも「インドに学校を建てる」という企画だったのに、インドのどこに、どんな規模の学校を、いつ建てるかも公表しないまま番組は最終回になった。これは限りなく詐欺行為に近い。番組では「インドに学校を建てる」と勝手に宣言したわけだが、そもそも女性の肌の露出に抵抗を感じるインドの人たちに「セミヌードの図柄のTシャツを売って資金調達して建設した学校」は本当に受け入れてもらえるのだろうか。今後もインド政府がその寄付金を受け入れるかどうかも分からないのに、お金だけは集めてしまった。しかも「売り上げの”一部”を寄付する」と説明されており、売上の利益全部を寄付するわけではないことを示唆している。一体いくらのお金が実際に寄付されたのかも分からない。分からないことばかりで、番組を最終回にしてしまっていいのだろうか。これでは「やり逃げ」に見える。
  • テレビでは、今頃になって「派遣」について騒いでいるが、去年の秋葉原での通り魔事件の時点で「派遣」について触れることは出来たのだ。それなのに、「犯人はオタクだ」ということでオタクをバッシングしただけだった。また、夜の報道番組などで、家賃を滞納した入居者を”正義”とし、退去を迫る大家を「人情が足りない」などと言っていた。このような、一般社会で通用しないことを言って恥ずかしくないのか。更にマスコミは麻生総理と閣僚による漢字の読み間違いを「情けない」と報道しているが、本当にこの報道が意味のあることだと思っているのか?別の局のアナウンサーが漢字を読み間違えた後に麻生総理の漢字の読み間違いを笑っていたときはさすがに呆れてしまった。
  • 指紋を偽造して韓国から日本に入国しようとした女が逮捕されたというニュースを伝えていたが、「指紋偽造」の手口を具体的に分かり易く説明していたのには大変驚いた。全く言語道断である。この局は同様の犯罪を誘発させるつもりなのか。
  • 野菜や果物の残留農薬に対し驚異的な洗浄力を持つという薬品を紹介していた。その洗浄力を証明する際に”真水で洗い流したミニトマト”と”、薬品の水溶液に1時間浸したミニトマト”を比較し、「前者の農薬残留量が洗浄前の83%であるのに、後者の残留量は洗浄前の30%である」と大威張りで言っていたが、全く違う洗浄方法では残留量を比較しても意味がない。「双方とも洗い流す」か、或いは「双方とも1時間浸す」でなければ科学的に信頼できる実験とは言えないと思う。
  • 日曜午前の番組で「マンションの老朽化」をテーマに一級建築士がマンションの劣化診断や耐震診断の大切さについて説明し、例として「60戸程度のマンションの場合、劣化診断は数万円、耐震診断は200万円位で出来る」と言った。又、番組では業者を選定する際の参考としてマンション管理の財団法人の利用を勧めていた。私の住むマンションも古くなり診断が必要なため、居住者の1人として早速この管理センターのHPから知った2~3の業者に問い合わせてみた。しかしいずれの業者も建築士の言った金額より桁違いに高い料金を設定していた。そこで出演者本人に連絡を取ってみたが、「テレビであなたが言った金額は実際の値段とはあまりにかけ離れている」と私が切り出すと、氏は「意味が分からない」と言うなり電話を切ってしまった。自分の言ったことなのに知らぬ振りをするようないい加減な人物を起用した番組の責任を問うべく放送局に電話をした。しかし「番組担当者に伝えます」と言うだけで何の解決にもならなかった。
  • 番組では出演者がデンマークを旅していたが、旅費が少ないという理由で街角のゴミ箱を漁り、空き缶やペットボトルをスーパーにあるリサイクル機に投入し小銭を稼いでいた。それを見た地元の人は渋い顔をしていた。また、デンマークではレンタル自転車をレンタル元に戻すと20クローネ(約300円)が返却されるが、出演者全員で放置されている乗り捨て自転車を町中で探し回っていた。中には誰かが乗っているレンタル途中の自転車もあったのではないか?盗難ではないにしても、借りた側にすれば自分で返したら戻ってくる20クローネを盗まれたようなものだろう。明らかに倫理感が欠如しており、我が国の恥を輸出しながら番組を作っているようなものだ。このような番組には厳重な注意と指導が必要だと考える。
  • 対馬に関する話題の放送で、誤情報を真実であるかのように放送していました。まず司会が「対馬のゴミ拾いを日本の学生はやっておらず、やっている韓国の学生は素晴らしい」という趣旨の発言をしていましたが、実際には、多くの日本の学生がボランティアとしてやっており、実態と違っています。次に、出演者のタレントが、違法なまき餌を推奨する発言をしていましたが、現地の漁民にとっては生活にかかわる問題なので大変不適切な発言だと思います。さらに「韓国人お断り」という看板を出している店について看板を出すのをやめるように放送していましたが、韓国人のみを入店禁止にする店は世界中にたくさんあります。それは、店主が言っていたように、彼らが飲食物の持ち込みをしたり、代金の踏倒しをしたり、大騒ぎをするなどして店の雰囲気が悪くなり、韓国人以外の客の来場が見込めなくなるためです。このような事情があるにも拘らず、大変困っている店主さん個人を全国ネットの番組で批判していました。このようなことは、店主さんにとって大変お気の毒だと思いました。
  • 最近、北海道で酪農を営んでいるタレントが頻繁にバラエティー番組に出演しているが、本人も番組中、自社で発売している商品の宣伝発言を繰り返しており、彼が経営している牧場が番組のスポンサーでもないのに、どうしてそこまで牧場の宣伝をするのか。これでは一社独占のパブリシティの様にしか思えない。ロケ企画の出演のようにしているだけに不愉快である。このような、番組の名を借りた宣伝行為の濫用は、規制なり警告なりすべきだと思う。

【CM】

  • ラジオでの火災報知器のCMで「法律により、あなたのお住まいにも火災警報器の設置が義務付けられました」という内容は嘘だ。義務付けられているのは一部の地域であってすべての地域ではない。「義務付けられた」という言葉で商品を買わせようとするのは悪質な訪問販売と同じだ。以前にも同じ内容のCMが流れた時に、局に直接メールで指摘したのだが一向に改まらない。

【BPOへの意見】

  • BPOの視聴者からの意見を読んでいると、視聴者が最近の民放の問題点を重要視しているのが明確になっているのが分かる。しかし、それが全く番組制作に反映されていない。むしろ、民放の「暴走」は過激になっているようだ。これは、「BPOが機能していない」ことを意味しているのではないか。メディアには自浄能力が欠けている。なぜなら、メディアを批判するメディアがないからだ。我々はBPOに期待している。BPOが提言のための番組を持つなどして、メディアの中でもっと問題を提起していただきたい。それが不可能であるのならば、タウンミーティングなどを主催して取り上げて下さい。これ程最低のテレビ番組を社会に垂れ流しているのは、世界中で日本だけだ。BPOの権限をもっと高めていただきたい。
  • バラエティー番組の質の悪さや言葉遣いの悪さについて意見を送ろうとしたが、12月だけで1300件以上も苦情が送られてきていることに驚き、「BPOへの要望」に変えた。12月は特別番組が多いとしても、番組全般への苦情や怒りがいつもの月より300件も増えるのは尋常ではない。報道・情報の融合型番組と、芸人の出演するバラエティー番組に対する苦情が特に多いと感じたが、表現・言論の自由を錦の御旗にせず、これらの番組の苦情を減らすように各局に警告するべきだ。今のテレビは、古株のお笑い芸人や、にわか芸人をあまりにも使いすぎる。トラブルが起きるのは当然である。テレビ局の信用問題にも関わると思う。また、ワイドショー化した報道番組の乱立も深刻である。朝から晩まで、あまりにもニュース番組を乱立させすぎている。緊急に民放同士で話し合うべきだ。BPOの強い指導を願う。

青少年関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • バラエティー番組。芸能人10数人が政策を議論し、投票の結果可決されたら議案として認めるという番組で、街頭インタビューをしていた。ある弱いキャラを演出している某芸人を子どもに見せて、「この人からゲンコツを食らったらどうする?」という質問をしたところ、「仕返しをする」という答えが返ってきていた。それを見て、子供たちが「弱そうな人間はいじめてもよい」と勘違いするのではないかと心配になった。体罰がどうのこうの議論する前に、「テレビのバラエティー番組の影響が、子どもたちの心の中に偏見を生んでいる」ということを自覚してほしい。
  • バラエティー番組。番組のオープニングで、大型の業務用冷凍庫にタレント2人を閉じ込めていた。この番組を子ども達が見て真似をしたらと考えると非常に恐ろしい。例えバラエティーであっても、死に直結するようなことは放送するべきではない。
  • バラエティー番組。子ども達の間に流れる怪しい噂を紹介するコーナーで肉親の不幸話等をとりざたす内容があったが、いくら子ども達の噂だろうが、ゴールデンタイムに放送する番組としては不謹慎だ。”小さな話”であっても、大きく影響する。それまでの「動物たちの楽しいビデオ」は最高だったが、このコーナーは子どもには見せられない。
  • バラエティー番組。バレンタインデーということで、人を”チョコフォンデュ”にする場面があった。頭から溶かしたチョコを流される様は見るに堪えない光景だったが、出演者は皆、手を叩いて喜んでいたので大変不快な思いをした。さらに、テロップの字幕では【ハッピーな気分でお楽しみください】と表示されるなど、行き過ぎも甚だしい。最近のテレビの番組の中にはとても勉強になるものもあるが、中身のないものを楽しむだけのものも増えている。これも時の流れと寛容に見ていることが多いが、この番組だけは、いかんともしがたい。青少年に対する悪影響は甚大なものではないか。番組制作には良識を持って取り組んでいただきたいものだ。

【報道・情報に関する意見】

  • 夕方のニュースのトップ扱いで、「単独入手」と銘打って、どこかの学校の教諭と教え子の会話のテープが流れた。その内容は、未成年者に聞かせるには忍びないものであった。このニュースを報道するのに、この生テープの放送が必要だったのか?いくらなんでも酷すぎると思う。何でも報道することが「ニュース」であり「正義」ではないはずだ。最近のニュースの質の悪さ、偏向ぶり、バラエティー化には辟易していたが、まさかこの時間帯にこの様なテープの音声を流すとは、放送倫理も地に落ちたものだと思った。
  • 夕方のニュースで「10代の妊娠」というテーマの特集を放送していた。「首都圏の小学生や中学生の間では”妊娠”が決して珍しいことではない」と言わんばかりの内容だったが、果たして本当にローティーンの妊娠は珍しくないのだろうか?番組を一緒に見ていた14歳の娘に尋ねたところ、「自分の学校ではそのようなことは全くない。番組に出た少女達はまるで別世界の人達のように思える」とのことだった。その年頃の殆どの子どもが娘と同じ感覚だと思う。番組は「ごく稀なケース」をあたかも「よくあるケース」であるかのように取り上げ、「子ども達の性はここまで進んでいる!」と必要以上に騒いでいるのではないか?又、子ども達の目に触れる時間帯にこのような内容を放送することで、一般の小・中学生らを刺激し、性的行動を煽る結果にもなりかねない。放送するならば、23時以降の報道番組で放送すべきだった。

【編成に関する意見】

  • 米国テレビドラマの再放送を何気なく見ていたら、手足がバラバラになっていたり、頭を割られたグロテスクな死体が出てきたので子どもがびっくりして泣き出した。私もショックで寒気がして、心臓の動悸がなかなか治まらなかった。子どもも見ている夕方の時間帯にこんなシーンが出てくる映画を放送するなんてどうかしている。局の良識を疑う。
  • 小学4年生の息子が見ていたこの番組を、途中から私も初めて見ました。しかし子ども向けのアニメでありながら、大人のアニメ顔負けの過激な描写が多いのに驚きました。昨日私が見た部分だけでも「キャラクターの一人である子どもが”大人のオモチャ”ショップで手に入れた”バイブレーター”をリレーのバトンに見立て手に持って走り回るうち、石につまづいて転倒。その弾みで、近くにいた男性のお尻に”バイブレーター”が刺さって振動を起こす」だとか「SMプレイ用と思しき”鎖付きの革の首輪”をつけた大人の男性を、別の男性が鎖の部分を手に持って引っ張り歩かせる」というような場面がありました。子ども達に悪影響を与えること必至の内容なので、教育上も問題があると思います。深夜ならばともかく、夕方の時間帯には放送すべきではないと思います。
  • 刑事ドラマの番組宣伝についてだが、筋書きの上で緊迫感を追求するための演出は一向にかまわないと思う。しかし番組制作者は、登場人物が腹を銃弾で撃ち抜かれる映像を子どもから年配者までが起きている時間帯に繰り返し流し続けるのが、番組に興味がない者にとっては不快なものだということに気がつかないのか。殺人事件での出血シーンや死体などを前面に押し出して視聴者の気を引こうと考える安易な手法が、果ては「サスペンス」と呼ばれるドラマ全体の品質を落としているような気がしてならない。深夜など放送時間帯を限った上であれば多少過激な映像を使った番組宣伝も問題ないと思うが、昼間の食事時にあんな映像を何度も見たくないのである。

【いじめや虐待を助長する】

  • バラエティー番組。先日放送されたこの番組には大変な憤りを感じた。人間のもって生れた顔や形、体形を、あそこまで誹謗したり罵らなくてもいいのではないか。そう思うと同時に、この番組を見た子ども達に対する悪影響を考えた。この日の番組では、ある芸人の顎の形を取り上げ、その顔の特徴を笑いのネタにしていた。それも、いわば「つるし上げて笑いをとる」といった内容で、まさに「いじめ」を笑いのネタにしているようだった。それもかなりの時間をさいて行われ、「テレビ界最強のブサイク芸人初登場」と、番組のメインになっていた。いくら芸人とはいえ、その言われている姿や表情は決して楽しく見えるものではなく、必死に堪えている様を見るのは非常に辛かった。この番組を子ども達が見て、また一つのいじめのきっかけをつくりあげなければいいがと思えてならなかった。お笑いバラエティー番組であっても、ネタ作りには細心の注意と配慮をお願いしたい。

【表現・演出に関する意見】

  • 動物を主体として扱っているバラエティー番組があるが、動物の行動描写に擬音=効果音を用いて視聴者の感覚を操作しているものがある。例えば小動物が歩いている映像に足音のごとき擬音を入れたり、食事のシーンでは餌を食べる時に擬音を入れていることがある。そのような映像を見ると、その行為の幼稚さに見ている方が恥ずかしくなる。しかし、これが擬音であることを認識出来ない低年齢層の児童も見ているのだから、教育的にも好ましくない大きな問題を含んでいると思う。実態を調査・検証し、早急な改善対策を望む。

【推奨番組】

  • カンボジアを舞台にしたドキュメンタリー番組を見た。学校へ通えないカンボジアの子ども達に、芸能人達が科学者の米村でんじろうと一緒に科学の実験や音楽等いろいろな事を教えていた。くだらないバラエティー番組よりも、こういう番組をもっと放送すべきだ。

2009年1月に視聴者から寄せられた意見

2009年1月に視聴者から寄せられた意見

番組用にプログを自作した番組とテレビ局への批判が集中した。次いで、漢字の読み違いに焦点をあてた麻生バッシングや政党批判に終始する報道姿勢へ批判があった。「報道の役割を問う」とする政治報道の脆弱性を指摘した意見もあった。

1月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのホームページ経由でBPOへ寄せられた意見は1,230件で、12月と比較し113件減少した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール65%、電話29%、ファクシミリ3%、郵送ほか2%。 男女別は男性75%、女性21%、不明4%で、世代別では30歳代27%、20歳代22%、40歳代21%、60歳以上9%、50歳代8%、10歳代3% の順となっている。

2009年1月に視聴者から寄せられた意見 1,230件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2009年 1月件数 年度累計
人権等に関する意見 9 件 60 件
放送と青少年に関する意見 103 件 [ 意見内容 ] 1,288 件
放送番組全般にわたる意見 692 件 [ 意見内容 ] 6,300 件
BPOに関する意見・問い合わせ 63 件 596 件
その他(放送関連以外) 363 件 3,547 件
意見件数 計 1,230 件 11,791 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。1月通知数は579件(50局)であった。
またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し41件を全加盟社・局に送信している。

意見概要

人権等に関する苦情

1月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 9件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 28件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連 1,623件(全体の132%)前月比239件の減少

  • “不適切な内容、不適格な出演者”(929件:76%)
  • “低俗・下品な番組”(497件:40%)
  • “倫理観欠如、局の責任”など(197件:16%)

【報道・情報番組】関連 756件(全体の61%)前月比362件の減少

  • “取材・報道のあり方・批判” (432件:35%)
  • “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など (176件:14%)
  • “報道の公平・公正性と内容批判”(148:12%)

※【情報ワイド・バラエティー番組】【報道・情報番組】の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

1月は「捏造・やらせではないか」との指摘(130件)のうち、94件が番組用にプログを自作した番組とテレビ局への批判が集中した。次いで、漢字の読み違いに焦点をあてた麻生バッシングや政党批判に終始する報道姿勢への批判(62件)と、政策や国会審議等政治関連報道について「報道の役割を問う」とする政治報道の脆弱性を指摘した意見(58件)、情報番組を中心にキャスター・コメンテーターの「印象・情報操作に繋がるかのような無責任な発言」等についての抗議や批判が多い。更に”出演者の発言”や”番組のあり方”に関しては、雇用危機(関連意見77件)に直面している状況下で、派遣村報道をはじめ解雇された社員への不当な論評を加える情報番組等を批判する意見が多数寄せられた。あわせて経済・金融危機下での”大食い・高額食材を使った番組”や”不適切なバラエティー・お笑い番組”を制作する放送界の放送倫理や現状認識について厳しく批判している。また、「県民性」や「血液型」および「バラエティー番組(いじめ・暴力)」、パチンコ・携帯電話等のCMに対する批判が続いている。なお、放送局の応対・対応に関する苦情は208件で前月より34件減少した。

青少年に関する意見

1月にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送と青少年に関するものは103件と先月より23件減った。
低俗、モラルに反するという意見は37件と多く、顔にビニールを被せたり、手錠を掛けて熱湯に突き落としたバラエティー番組への意見が5件と目立った。
また今月は、ホラー映画のCMに対し「時間帯などを考えるべきだ」という意見が8件あった。

BPOに関する意見

BPOへの意見30件、問合せ33件となっている。
「意見・問合せ」以外にBPOについてふれた意見は200件であった。

BPOに関する意見

BPOへの意見30件、問合せ33件となっている。
「意見・問合せ」以外にBPOについてふれた意見は200件であった。

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 女性の遺体が発見された事件で、被害者の女性について不適切な表現で伝えていた。事件について他局のニュースでは「男女の交際のもつれか」程度の表現であったが、この番組では、近隣に住む男性のインタビューで「いろんな男の人が部屋に出入りしていた」「ギャル男系・ストリート系などいろんな奴だった」と語った内容を放送していた。また、画面の右上には常時「自宅に”いろいろな男性”・21歳女性殺害」と表示していた。この番組はニュース報道番組である。何故、被害者家族の心情に配慮しないのか。このような報道姿勢は、被害者家族に対して二重の苦しみを与えることになるとの認識を持つべきである。
  • あることでインタビューを受けたが、番組では発言内容とは全く反対のことをアフレコと字幕で入れられ、放送された。捏造である。ディレクターもそれを認めている。今後、放送による被害を受ける可能性があるので、番組責任者に抗議をして謝罪と訂正を求めたい。
  • ハローワークの紹介で介護センターで研修を受けている夫を22日、地元の新聞社とテレビ局が取材に来た。その際夫は、名前と顔を出さないという条件で取材を受けたが、ある新聞とあるテレビ局は夫との約束を無視し、名前と顔を明らかにして報道した。介護関係への就職をまだ決めたわけではない夫は、この放送が、今後、他業種などへの就職活動に影響を及ぼすのではないかと心配している。約束を破ったテレビ局には謝罪をしてもらいたい。そして、今後この映像を放送する時は顔と名前を出さないと確約してほしい。
  • 私の知人が住んでいる家の近くで事件があり、その知人はインタビュー取材を受けたという。知人が買い物から帰ってきた時にいきなり一人の男性の取材を受けたのだが、マイクもカメラもなかったので以前にも受けたことのある新聞社の取材だと思っていた。放送を見た友人から連絡があり、初めてテレビ局の取材だったことを知ったが、テレビで放送するなどとは知らされていなかったので驚いている。おそらく小型カメラで撮られたのだと思うが、テレビ取材に際しては本人に放送局名・取材者氏名・役職名・番組名・放送予定日時などを伝える規定はないのか。知人は人権侵害とまでは言っていないが、非常に不愉快な思いをしたと怒っている。
  • 大阪府茨木市で起きた、首に携帯電話の充電用コードが巻きついて1歳の男児が窒息死した事件の報道で、警察は「事故死」と見ているのに何故「自宅映像」が必要なのか全く理解できない。「事故」であるのだから原因は携帯電話のコードの問題であり、自宅映像が必要である理由はない。むやみに個人のプライバシーを報道すべきではない。これは「事件」であったとしても同様だが、「事故」なのだからましてやである。
  • 各局で放送されている国政に関するテレビ討論は、「全て行政が悪い」という結論ありきの番組が多いが、もっと本質を話し合う討論番組は出来ないのか。また、街頭インタビューの世論調査の結果を放送する時には、実施した日時や場所、総数、インタビューに応じた男女の比率や年齢等も明確に伝えるべきである。同時に今年5月から始まる裁判員制度に考慮し、ニュース報道では現在のような事件をセンセーショナルに伝える報道姿勢は改めるべきである。特にワイドショーでは殺人罪、傷害致死罪、強盗致死傷罪、身代金目的誘拐罪等に該当するような事件はセンセーショナルに取上げるべきではない。
  • 政治家バッシングは今に始まったことではないが、最近その傾向が特に強いように思う。政策について具体的な根拠を示して批判するならまだしも、ネットの掲示板に書いてある批判コメントの抜粋や、テレビ局に送られてきたというFAXをただ読むだけという方法が多く信憑性に欠ける。そんなもの、本当に一般人が書いたものなのだろうか?ネットの記事を抜粋するならば、URLやサイト名などのソースを明確に表示すべきだ。そうでなければ捏造と捉えられても仕方がないと思う。批判の内容も「馬鹿」や「クソ」等と下品な表現ばかりで見ていて非常に不愉快になる。また、現政権の批判をした後で某野党の幹部の発言を逐一報道する事にも疑問を感じる。現政権については作為的な発言の抜粋をしたり意図的な編集をして報道した後に罵詈雑言で批判するのに対し、野党の発言に関しては特に編集することもなく、ありのまま放送するのは何故だろうか?野党とマスコミの癒着を勘繰ってしまう。毎月、報道のあり方について数多くの意見がBPOに寄せられているが、これらの意見を見てBPOがきちんと機能してくれることを期待する。
  • 国会で民主党議員が麻生総理に漢字テストのような質問をしたことが放送されていたが、さすがにこれについては民主党に非難が集中したようだ。しかし、彼の質問の全体を調べてみると政教分離の問題について問い質した箇所があったが、テレビでは漢字の話ばかりが取り上げられ、政党の問題は全く触れられなかった。ニュースとして取り上げられないのは一体なぜなのか?しかも、テレビ局の足並みがそろっていることが不思議だ。これは記者クラブ制度が問題なのか、いずれにしても異常な事だと感じている。また、コメンテーターの意見が偏り、資質を疑われる人物が出演しているのもおかしい。政治的な知識の乏しいと思われるタレントが個人的な感想を述べるだけの報道番組は、視聴者に対するただの印象操作でしかない。報道キャスターは、平等に事実のみ報じるべきではないか。
  • 昼前のニュース番組で「株価下落は政府のせい」という荒唐無稽な野党の主張を紹介し、視聴者に対する印象操作を行っていた。株価下落の原因は金融危機であるのは言うまでもない。その直後のニュースで株価の下落を伝えたが、1月30日の下落に関してもアメリカの株価が大幅に下がったのが原因だ。【麻生首相が辞任するのが一番の景気対策】とテロップを出しただけではなく、【一番】を黄色の文字で強調をしていた。ニュースでは、こういった悪質な印象操作をやるべきではない。
  • 政治に関する各局の偏向報道がひど過ぎる。同様の意見が他からも届いているだろうが、麻生内閣に対する報道には悪意を感じる。「不偏不党」「公正・公平・中立」「事実を伝える」・・・これが報道ではないのか。政府案と野党案を両方とも正確に報道する。これは当り前のことだ。例えば、各局は「2兆円の定額給付金」だけしか報道していないが、これではまるで政府の景気対策は定額給付金だけで、他には何もないように思ってしまう。私の知り合いが「定額給付金は雇用対策に回すべきだ」と言うのを聞いて私は驚いた。政府案では雇用対策として数兆円もの金が使われるのに、彼女はその事実を知らないのだ。国民をミスリードするのが報道なのか。過去の椿事件を忘れたのか。最近は政治関連のニュースが始まると「どうせ、また総理バッシングか」と思ってチャンネルを変えることも多い。このような事が続くのならテレビはいらない。インターネットで十分である。
  • 先月31日からNPO法人が千代田区内で開いた「年越し派遣村」に関する早朝ワイド番組の報道で、司会者は「派遣契約を切られた者が権利だけを主張している。仕事はあるのだから取り敢えず仕事をしたらどうなのか」等と、あたかも悪いのは失業者であるかの様な発言をしていた。しかし、これは現時点での有効求人倍率が0.76であるという事実を無視した暴言であり、同法人の活動への誤解を流布するものだ。深刻な雇用・人権問題となった「派遣切り」は12月31日に集中していたにも拘らず、相談窓口のハローワークは休業中で、退寮者が帰る家もなく野宿を強いられる状況だったからこそこの時期に緊急の食事・住居支援活動が行われたのだ。司会者の個人的感想がどうであれ、「放送ジャーナリズムの社会的責務に抵触する放送」だという他はなく、虚偽の疑いがある番組が放送されたことにより、視聴者に著しい誤解を与えたといえる。
  • 消費税に関する報道で、「消費税は赤字であっても納めなければならない」という発言があった。これは消費税の仕組みを理解していない放送であると言わざるを得ない報道である。本来であれば、一般消費者が納税者であるべきところを、売上高に応じて納税しているかのように構成されたVTRが放送されたが、著しく事実誤認をしており、且つ、脱税を誘発しかねないものであった。また、これについてテレビ局に問い合わせをしたところ、大変横柄な言葉遣いで応対された。番組に対する「意見」を言ったのに、まるで「クレーム」をつけたかのような対応であった。
  • 今朝、消費税増税に関する与党案についてのニュースを放送していた。今回、二段階方式の記述になった事で総理が「またブレた」ということを印象付けたかったのか、これは編集による印象操作ではないか。そういうことは止めてほしい。元々総理は前から「消費税アップは景気が回復したら」と前提条件をつけていた筈だ。それなのに、総理の発言の前提部分はカットし「消費税は3年後を目処に~」という過去の映像を放送した後に、記者が「後退した(ぶれた)のでは?」と質問し、総理が「全然そんなことはない。認識が違う」と答えるやり取りを流していた。その後、コメンテーターがいつも通り政府批判のコメントをしていたが、これではテレビしか見ていない人は誤解すると思う。本来報道は事実を放送すべきもので、国民をある方向に誘導したり、ましてや自分達の意見を押し付けたりするものではない筈だ。多くの人に影響を与えるのだから、一部を切り取って事実を捻じ曲げるような事はせず、関連の発言に関して放送するのであれば発言の趣旨全部を流すべきだ。最近の報道はレベルの低下が著しい。しかも、寄ってたかって集団いじめのような放送をしており、子どもにも悪影響を与えている。改善を望む。
  • 坂本総務政務官が「本当にまじめに働こうとしているのか・・」等の発言でバッシングを受けたが、彼を追及しているマスコミに疑問を持った。派遣村にいる人たちがデモ行進していたが、横断幕に「憲法9条」など、雇用の問題とは関係のない文字の書かれた旗があり、なにか別の政治的意図を感じた。最近は情報番組や報道番組も信用できないため、テレビを冷ややかに見ている。
  • タクシー強盗事件に関する放送がされていた。コメンテーターが「一連のタクシー強盗は模倣犯の可能性が高い」と論評しながら、タクシー強盗防止用のアクリルガラスなどの防止対策について、その対策普及率をランキング形式で表示していた。最下位の都道府県は京都府と徳島県であった。同じ放送局の別のニュース番組で、犯人の「テレビで見て真似をした」という自供を放送していたが、その事実がありながらこの番組で普及率をランキング形式で公表するというのは注意不足ではないか。普段からテレビに対しては懐疑心を抱きながら見ているが、いくら何でもこの報道だけはおかしいと感じた。こう思うのも私が京都市内でタクシー運転手をしているからだ。番組関係者は、ぜひこの意見を参考にしてもらいたい。
  • 今年も各局のニュース・ワイドショーで沖縄の成人式での迷惑行為が放送された。しかし、東京のキー局がわざわざ取材スタッフを沖縄に出してまで取材しなければならないことかと思う。東京のキー局ならば、地元の東京や関東近郊で暴れている成人式を探し出して取材すればいいのではないか。沖縄県の当該市の市長がマスコミに対して「成人式報道の自粛」の要請までしていた。マスコミによる沖縄での成人式報道によって沖縄の県民性が誤解され、まるで沖縄人が傍若無人の暴徒であるかのように思われてしまっている。「暴れる成人式」は沖縄でも少数派だ。整然とした沖縄の成人式が大多数なのだから、暴れることのない成人式を紹介するべきだ。東京キー局の放送には沖縄と言う地域を貶めようという悪意すら感じる。地域をステレオタイプに捉えて取材・放送するのをやめてほしい。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 手錠をかけて動けなくなった芸人を4人で抱え上げて熱湯に突き落とす。女を足蹴にする。スタッフの一人を上半身裸でパンツ一丁の姿にして真冬の戸外に出す。無口な女優を端に追い詰めて言葉攻めにする。一人の芸人に頭からビニール袋をかぶせ、隙間からスプレーを噴射して息ができないようにし、さらにビニールの袋をひっぱり窒息状態にした。これはかなり酷く「いじめを助長する」といったレベルではない。「悪意の塊」としか言えないものが、ゴールデンタイムに全国に放送されている。また、こんな劣悪なことが行われている最中に、回りにいる出演者やスタッフが手を叩いて喜んでいる。酷すぎる!
  • 昨今、バラエティー番組や笑えないお笑い番組に下着姿で出演する芸人がいる。民放はそのような人間をどのような考えで出演させているのか?裸同然の下着姿で演技をしたり、トーク番組に出演し全国に放送することに何の意味があるのか?民放各局のトップは自局の番組を見ていないのか。放送局の経営者は何とも思わないのか不思議でならない。このままでは放送倫理を守ることを理由に政府の介入を招く事にならないのか?
  • 麻生総理がオバマ米大統領の就任演説について「世界で第1・第2の経済大国が一緒に手を組んでやっていけることが改めて確信できた」と、経済危機克服に向けてオバマ新政権と緊密に連携する考えを強調した。これに対して、関西のラジオ局の司会者は、「おっさん」「頭の中が蜂の巣」「支持率が低い状態でそんな事を言っている立場ではないだろう」等と、非礼極まりない不適切な発言をしていた。表現の自由は日本国憲法で保障されているが、メディア、特にテレビ・ラジオには世論を誘導するほどの力があることを自覚すべきである。局に意見を伝えたが「放送上問題はないと思っている」と回答があった。公共の電波で放送しているという認識が見られなかった。
  • 麻生総理を擁護するつもりはないが、一国の総理大臣に対して非礼な発言があった。この番組で水曜日のコメンテーターを務めている女性作家が、「オバマは格好いいけど、うちのは口の曲がったあの人だからネ、情けない」と麻生総理を誹謗中傷するコメントをした。この番組はニュース報道番組でありバラエティー番組ではない。さすがに番組の後半でアンカーマンが「不適切な発言がありました」と謝罪したが、何故、このような倫理感のない人を出演させているのか。テレビは出版物とは違い公共の電波を使って放送していることをこの作家に認識させるべきである。
  • 司会者の1人である女性アナが、彼女に出題された「麻生さんは自民党の総裁、小沢さんは民主党の代表、それでは志位さんは共産党の・・・なに?」というクイズの問題に「番長」と答えた。呆れちゃったよ。彼女は毎回、自分に出されるクイズにトンチンカンな回答をして笑いをとっているようだが、情報番組にこんな非常識でバカなアナウンサーは出すべきではない。政治・経済・社会のニュースなども取り上げる情報ワイドショーはバラエティー番組とは違うんだ。彼女のような”おバカ・キャラ”は必要ないんだ。
  • 番組制作者は何か不祥事などがあるとバカの一つ覚えのように「反省している」「視聴者から頂いた批判は真摯に受け止める」というコメントを繰り返しているが、その信憑性はかなり薄い。「謝っておけば視聴者は忘れてくれるだろう」という安易な考えによる上辺だけのコメントに聞こえる。女性アイドルタレントが独裁者ヒトラーを偉人扱いした件でも、番組サイドは「謝罪した」としているが、そういった不祥事があった後にも拘らず、今度は次回予告で「淀君の父は実は織田信長だった」などという無茶苦茶な説を平然と放送していた。この局は、全国でも視聴可能な地域は限られているが、視聴率さえ取れれば視聴者を騙したり嘘をつくことさえも許されるのか。
  • 1月11日に世界遺産である京都市の神社内で行われた時代劇ドラマの撮影の様子を見た。ところが、スタッフと俳優が待ち時間の間、堂々と喫煙していた。この神社は境内全域が禁煙になっている。タバコに限らず、一切の火気厳禁である。境内のいたる所に立て札があり、スタッフ・出演者らが口にするのであろうポットと紙コップなどが置かれたテーブルは、その立札の下に用意されていた。禁煙であることが分からない筈はない。そもそも、世界遺産内での喫煙が許される筈がないことくらい、常識で分かることだと思う。もし火を出したらどう責任を取るのだろう。当たり前のようにタバコを吸う俳優とスタッフの姿を見て、そのモラルのなさに驚いた。「テレビのロケ」と称すれば何をしてもよいと思っているのだろうか?京都市民として怒りを感じた。京都市民がとてつもない歳月に亘って守り続けてき京都の歴史・文化・景観について考えることもせず、社寺境内でロケの最中に喫煙する放送局のスタッフのモラルと責任を問いたい。
  • ふと見た番組で、公園で「大食い競争」のロケをやっていた。その番組にはホームレスの方が映っているカットがあった。それを見た瞬間、私は社会の不平等さの縮図を見たようで悲しくなった。何も、ホームレスの方にわざわざ見せつけるような場所でロケーションなどすることはないのにと思った。私はたまたまテレビに映った映像を見て心が痛んだだけだが、ロケが行われている公園でずっと撮影を見ていたホームレスの方の気持ちは「うらやましい」で済むほど簡単なものではなかったと思う。大食いの文化を全て否定する気はないが、大食いをしている方にとってそれほどの食べ物が必要かといえば必要ではない訳だし、そもそも生きる為の食べ物なら無理して詰め込むものではない。その余分な食べ物を、その日の食事にも困っている方にうまく分けてあげられればいいのにと思った。テレビは色々な方に思いやりのあるメディアであってほしいと願っている。
  • 番組の放送時間に合わせて、「視聴率調査」と称して、家々を回って「その家ではテレビで何の番組を見ているのか」を調査するというものがある。案の定、最後はこの番組を見るように勧めるものだ。自分は大阪に引っ越してきて2~3年になるが、今までに番組の視聴を強要するような番組は見たことがなかった。それが、大阪の風土と言われたらおしまいだが・・・しかし、週末の夜12時近くに自宅に来られるのは迷惑だ。
  • 法律を扱う番組の司会者が女性ゲストに対して、「夜空の下でAVばっかり見る」や「もし遊びに来たら差し出したクロワッサンは汚いから食べない方がいい。俺のクロワッサンを触ったから」など、下ネタを連発していた。ゴールデンタイムの放送であるのに、非常に下品な発言であり、セクハラ行為でもある。この行為は法律違反である。番組の看板を背負っている司会がセクハラ発言をするようでは、番組そのものを改めないといけないと思う。
  • 毎日昼前から放送の情報ワイドで時事ネタを担当している男性の言葉遣いが非常に悪い。例えば「○○じゃね~だろ!!」というべらんめえ口調での発言はやくざのように暴力的で、見ていて非常に不快感を覚える。今の世の中の状況を考えて、これ以上、人の心がすさむような言葉遣いはしないで頂きたい。
  • 女性アナウンサーの「鼻をかんだら鼻血が出た」という発言に、男性タレントが「おまえはどこからも生理があるんだなあ」と返した。男の言葉を受けて女性アナウンサーは「セクハラで訴えますよ!スタジオから出て行ってください」と反論したが、聞いていて非常に不快に感じた。このような内容は公の電波で放送する内容ではない。
  • 年配者を「くそじじい」や「くそばばあ」等と呼ぶラジオの出演者の言葉遣いは非常に聞き苦しい。このような呼び方はもちろん、出演も止めさせるべきだ。
  • 男性タレントが年末の歌番組の中で、実兄が経営する玉子焼き店の宣伝をしていたが、そのようなことを放送したのは公共放送として極めて不適切だったと思う。具体的には、兄の等身大の写真パネルをステージ上で披露し商売をPRしたり、楽屋で出場歌手らに兄の店の玉子焼きを振舞う様子が録画で紹介された。このように極めて私的でしかも特定のお店の宣伝になることを、なぜ公共放送が放送したのか全く理解できない。
  • 「応援ゲスト」と称してお笑い芸人やオネエ系・ニューハーフタレント等を出演させたことに怒りを感じた。もはや年末の歌番組は公共放送としてふさわしくない低俗番組に成り下がった。民放のクイズ番組から出たおバカタレントや「羊水が腐る」と発言した歌手共々、このような連中を出演させた理由について局の見解を強く求める。

【番組全般、その他】

  • 「桂離宮 知られざる月の館」を心行くまで堪能した。美しい映像とナレーションは、まるで別荘に招かれているかのような素晴らしい時間を与えてくれた。建築・庭園の赴き、美しさに心が安らぐ思いがした。職人さんの技が美しく精緻でレベルが高いことに驚き、日本文化を誇りに思えた番組だった。今後もこのような日本人の心に響く番組を制作・放送していただくことを期待している。
  • 教育番組で同性愛者を取り巻く偏見や好奇の目に満ちた厳しい現実をありのままに伝えており「同性愛者に対する一般人の意識のあり方」を問う好番組だった。私自身何かと辛いことの多い同性愛者の一人だが、視聴して「ここまで現実を直視した番組がついに放送されるようになった」と、感慨深かった。私は以前からNHKに対し、このような内容を取上げてくれるよう要望を伝えて来たが、今回の放送は期待を裏切らないもので、制作・放送して下さったことに感謝している。
  • 今回のキー局のブログ捏造という不祥事は視聴者のテレビへの信頼を一段と低下させたと思います。景気後退による在宅でのテレビ視聴が増える中、各局の視聴者獲得争奪戦のさもしい手段が露呈したものと捉えています。テレビはかつてのような信頼感を持って視聴できるものではなくなりました。誇大な表現や捏造等、視聴率至上主義による商業性が一段と強まり、公益性が殆ど感じられません。テレビがネットや視聴者を馬鹿にした放送を改めない限り、歪んだメディアリテラシーが蔓延し、メディアと視聴者の相互不信は日を追って激しくなる事と思います。
  • 各局に設置されている「番組審議会」についてだが、委員へは自局の好評番組が提示されるためか、委員からは番組に対して肯定的な意見が示されることが多いようだ。しかし、肯定的な意見を改めて示さなくても、それは視聴者自身がすでに感じ取っていることと思われる。むしろ、批判的な意見が多く出てこそ、これからの番組向上のための有意義な議論が出来ると思う。「番組審議会」では、より一層の番組向上を目指して、指導・要望などの意見が多く出ることを期待している。
  • 年末年始のテレビを見て「テレビもとうとう、ここまで堕ちたか」という感を持ちました。NHKの番組の民放化、民放各局の長時間痴呆的番組の連続、ニュース番組の軽視等など目に余るものがありました。もう「見なければいいじゃないか」では済まされない問題だと思います。NHKおよび民放各局には「発想の転換」を強く望みます。
  • 正月特番の給食タイムというコーナーの中で、一個9万円もするというアワビが出され出演者達が食べていたが、派遣切りなどで職を失い、住む家もなく、食べる物を買うお金も無く苦しんでいる人たちが大勢いるのに、こんな高価な物をタレント達がバカ騒ぎをしながら無駄食いするとはどういうつもりだ。こんな番組を作るテレビ局の常識の無さに呆れた。そんなに金があるのなら、困っている人たちに寄付すべきではないか。
  • 早朝ワイド番組の新聞記事の紹介で派遣切りを取り上げた際、派遣切りに遭った失業者を批判していた。司会者が、自分の考えを視聴者に押し付けて批判していいのか?「ハローワークの人と話したが求人はいっぱいある」と発言していたが、求人票が多くとも採用人数は1人~2人が普通で、複数の求人はまれである。派遣切りでの失業でなく、会社が倒産して失業した人、在職中(正社員・派遣・契約・パート・アルバイト)だが転職したい人等も応募するため、採用人数も少ないので応募者全員が採用されるわけでない。この男はそういうことを認識して発言しているのか?
  • 番組で「年越し派遣村」の若者数人が元アナウンサーの司会者にインタビューされる映像が放送されていた。「年越し派遣村」に集まってきた人達の大部分は工場などで働いていて「派遣切り」にあい、失業したために寮を追い出された人が大部分で、その年齢層も若年層から中高年まで多岐に亘っている。ところが、この番組に出演していたのは若者ばかりだった。しかも「家出してきた」とか「もともと野宿生活をしていた」「家族関係に問題があって家に帰れない」等、個人的に特別な事情を抱えた人ばかり。これでは、一般的な「年越し派遣村」の住民とはかなりかけ離れている。放送を見る限り、彼らの容姿も受け答えも明らかに不自然で、「仕込み」の疑いが濃厚だ。彼らを「派遣村」の一般的な住民であるかのように報道し批判するのは、悪質な印象操作であると思う。そもそも「派遣切り」は明らかに労働問題・社会問題で、それを一部の失業者個人の「心の問題」にすり替えて批判するというのは完全な間違いだ。また番組内で居酒屋チェーンの社長が彼らを批判していたが、このチェーン店は残業代不払い等、違法労働行為が度々問題にされている会社だ。このような人物にコメントを求めるのは非常識ではないか。
  • 1月22日の早朝のワイド番組で「生活保護・母子加算廃止反対」の内容で事実と違うものがあったように思う。生活保護受給の母子3人の世帯が月の生活費が13万円で、その内家賃が約3万円、残りで生活し食事にも困窮している。それにも拘らず、母子加算を廃止することはけしからんとの内容だった。私もそれはけしからんと同調し見ていたが、3人世帯で10万円未満の生活費?との疑問を持ち調べてみた。すると3人世帯では家賃を除いた生活保護費は約15万になり、母子加算が8千円、それ以外に障害加算がついて少なくとも18万円にはなっているのではないかと推測できる。さらに生活保護法を読むと、収入があればそれを控除するとの決まりがあった。番組に出ていた母子世帯は生活保護以外に収入があり、それを控除された後の生活保護費が13万円なのではないか。今回の報道は視聴者を騙したもので、嘘で、大げさで、紛らわしいものではないかと思う。調査の上、間違った表現であれば即刻訂正をしていただくよう放送局へ指導してください。
  • 長野県の山村で熊の狩猟を趣味にしている男性を紹介した。人里におりて農作物を荒らすわけでもない熊の生息域である山深くに猟友会のメンバーと立ち入り、熊を追い詰めて深手を負わせた挙句に、仕留められずにそのまま何の手だても取らずにいる様子や、狩猟の失敗を嘆く様子を面白おかしく取上げていた。2004年から2006年にかけて大量捕殺が続いたため、熊の生息数が激減していると新聞でも読んだ。また、自然林が育つ過程で熊が大きな役割を持っているということを知っている人も多い。水の保全・森林育成とも不可分であるにも拘らず、著しく事前調査を怠っていたという印象を持った。熊の狩猟については自治体によっても取り組み方にばらつきがある中、狩猟がレジャーとして簡単なものと認識され、視聴者が安易な認識を持つことをテレビ番組が助長するのは危険だと思う。
  • 電話によるテレビ局各社の世論調査を数回受けた経験があるが、NHK以外の調査は非常に回答しずらい。テープに録音した女性の声で質問があり、賛成か反対かを電話番号を押して答える方法だが、民放の調査は女性の声が小さく、話すスピードも速すぎる。また、調査に対する説明も足りない。日常的に携帯でメールを使っている世代の人達は答えられると思うが、我々のような高齢者には無理な調査方法である。その結果、60歳以上の有効回収率が低くなっていることは当然のことである。調査方法を再考するべきである。
  • 20人の医師が疑問を解決するというコーナーで「うつ病」を笑いものにする瞬間があった。「うつ病」は不景気で職を失う人達が多い中で増大している。これは社会問題としても取り上げられており、「うつ病」はお笑いで取り上げるような病気ではない。番組を見て非常に不愉快に思った。番組の最後に「この人達は病気がなくなってしまうと困ってしまう人達ですから」と漫才コンビの一人が言っていた。病気がなくなって困る人などこの世の中には誰一人としていない。この言葉を受けて黙っていた20人の医師は本当の医師なのか。本当に医師ならばそうは思わないのではないか。番組制作者は何を考えてこの番組を制作したのか。腹立たしい限りである。
  • この日の早朝のワイド番組は非常に不快だ。放送の中で中川財務大臣が漢字を読み間違えたことをネタにして笑い飛ばしていた。その他にも「常用漢字に新しい字が追加された」ことを伝える際に、あからさまに「麻生さん聞いてますか?」などと馬鹿にしたことを言っている。子どもが見る時間帯である。漢字が読めなかったことを取り上げて馬鹿にすることが、いじめの助長につながることを全く考慮していないようだ。だいたい、この司会者自身が「乱高下」を「らんこうか」と読んだり、「汚名挽回」などという言葉を使っても全く訂正もしない人物である。この番組は洋菓子メーカーの不祥事の捏造など、過去にも問題が多い番組だ。どういうつもりでこのような放送をしているのかを説明するように言ってほしい。
  • 年末の民放のクイズ番組の途中でNHKの年末の歌番組をモニターで映し出し、スタジオの番組出演者たちが話題のユニットの番組出演を楽しんでいた。いったい、放送番組に関するモラルはどこへ行ったのだろうか?この歌番組には民放局名を書いたTシャツを着た同局の女子アナも出ていた。クイズ番組出演者にも戸惑っている人が見受けられたし、番組進行の芸人の片割れはその状況を戻そうとしていたが、相棒が聞き入れなかった。放送中に「放送事故」と連発していたが、それが日本のテレビ放送のモラルなのか?大晦日ならば、何を放送しても良いのか?スポンサーの広告費が削減されている現在、テレビ局も大変だと思う。しかし、「視聴率さえ取れれば何でもよい」でいいのだろうか?これは、両局で事前に打ち合わせされていたことなのだろうか?楽しければ何でも良いのだろうか?これが、メディアと言えるのか?民放の番組でNHKの番組を見て何の意味があるのか?こんな放送を見たい視聴者がいると思っているのか?番組制作者のセンスを疑うが、番組として放送法には触れないのだろうか?なんとも情けない放送だった。
  • 民放の特別企画で安田講堂事件を特集していた。番組は最初から最後まで国家権力や警察権力の非道さを槍玉に挙げ学生運動を擁護した内容で偏ったものだった。講堂占拠という犯罪行為を徹頭徹尾擁護しており、私は見ていて気分が悪くなってしまった。現在の若者が、こうした学生運動賛美の番組をどう受け止めるのかを考えると恐ろしくなった。「犯罪行為は許せない」ということを強調したうえで番組全体を構成するのが放送局のするべきことではないのか。
  • 番組の中でマレーシアのマングローブ林観光を紹介し、日本からの観光客にマングローブの種を持ち帰ってもらっている旨の紹介があった。しかし、海外からの植物の持込については植物防疫法があり持込には正しい手続きを踏む必要があるが、これについてはきちんとした説明がされておらず、法律違反を助長しかねない放送になっていた。番組を見て、番組で紹介された活動に賛同したいと思った視聴者の思いを無駄にしないように、番組制作にあたっては関係法令に留意し、視聴者に正しい情報が伝わるようにしてほしい。
  • 土曜の夜の番組中の質問に携帯サイトから答えると、抽選で一人に100万円をプレゼントするという企画があり、番組中に当選者の発表をしていた。しかし、これではアクセスが集中するのは明らかである。前回の発表の時にも同様のことがあって番組HPでお詫びしていたが、また同じ事をやったのだから上辺だけのポーズとしか受け取れない。一時間近くも携帯のiモードサイトに接続のままにしておくことで、クイズ参加者の通信料の負担は相当なものになる。番組制作サイドはこの通信料をキャリアからの広告費としているのではないか?クイズに参加したことで、詐欺にあったように感じた。
  • 民放のいずれの局も通販番組が多過ぎる。常にどこかのチャンネルで日用品を売っているが、内容は代わり映えがせず電波の無駄使いに過ぎない。各局は盛んに「地デジ化」を宣伝しているが、それに伴い国民にもある程度の負担が強いられる。地デジ移行に伴って放送内容そのものが良くなるのならまだ許せるが、相変わらず通販番組ばかりの編成ということであれば、せっかくの地デジ化も国民の利益にならず何ら喜ばしくない。
  • 毎日仕事でFMを聞いている。例えば火曜日の午前3時からの番組なのに「月曜日午前3時」と言っている。どの曜日でも同じように、深夜零時を過ぎているのに曜日の表示を変えないのだ。仕事が報道関係なだけに、曜日感覚が違ったりするので違和感を覚える。試験日を気にしている受験生も聴取していると思う。零時を過ぎたら、正しい曜日表示をするべきではないか?
  • 乏しい年金の中から年間2万円を上回る受信料を払っているのに、最近は高齢者向けの番組が少なくなっている。何で民放と同じような芸能番組や若者向け番組ばかりになってしまったのか。視聴者センターにも抗議したが一向に聞き入れてくれなかった。
  • テレビでは、大相撲の初場所前には朝青龍を散々叩いておきながら、優勝した途端、手のひらを返すように褒め称えている。このポリシーの無さ、無節操、見識の無さには呆れた。勝てば官軍で、それまで非難されていた品格や品性の欠如、礼儀を欠く非常識な行動などは許されるということなのか。
  • 私は小さい時から勉強が大嫌いで、小学生の時に早くも落ちこぼれてしまいました。大人になった今、怠けたことを後悔し、勉強の必要性を感じています。しかし現在放送されている「高校講座」は私には難しすぎてとても付いて行けません。出来れば中学程度の内容の講座も放送してもらえないかと希望します。

【CM】

  • 事件の裏にパチンコありと言えるほどパチンコの影響力が大きくなっているのに、どうしてパチンコのCMがテレビで野放しになっているのか。先日、千葉で起きた「幼児3人火災事故死」も、23歳の母親がパチンコに熱中して家を留守にしている間に起きたという。台湾と韓国ではパチンコCMは禁止されている。ところが、民主党の小沢代表が昨年2月に韓国の李大統領を表敬訪問した際に、大統領からは「日本におけるパチンコの規制により在日同胞らが苦境に陥っているため関心を持ってほしい」と伝えたそうだ。在日韓国人たちの関わっているパチンコ業界の商売がしやすくなるように頼まれたわけだが、自国では規制しながら日本には規制緩和を要請するという大変虫のいい話だ。私は韓国のマスコミを通じて知ったのだが、こうしたことは日本のマスコミでは全く報道されていない。キー局の番組では、女性タレントや女性歌手がパチンコを宣伝していた。犯罪防止という点からも是非パチンコのCM規制に取り組んでほしい。

【BPOへの意見】

  • BPOのHPに掲載されている視聴者からの意見を毎月読んでいる。これほどまでに番組内容や編成についての批判が殺到している中で、実際のテレビ番組の内容に変化が見られないのは何故なのか?最近は逆に低俗番組が増え、まともな報道番組が減少の一途を辿っているように思う。BPOは各局の共同出資によってできた自浄組織だそうだが、これ以上番組の低俗化が進むのであれば完全な第三者機関に任せたほうがよろしいのではないか?BPOが今のままなら結局は各局の問題点を改善できず、各局は視聴率至上主義を突き進むのではないか。

青少年関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • バラエティー番組。人気お笑い芸人2人が電車に乗って出掛けて行って、大阪近辺のあちらこちらをブラブラするという番組でした。いつもは毎月、最終金曜日の深夜に放送されているのですが、元旦の昼間に放送された特番の内容があまりにもひどかったので御報告致します。番組は、お笑い芸人がチキンを買い、その後なんとラブホテルに入ってサンタとトナカイの格好をしてチキンを食べるという内容でした。ラブホテルに入る所、部屋を選ぶ所、エレベーターに乗る所も放送されていました。勿論、部屋に入る所、お風呂などホテルの部屋の内部をウロウロする所も全部放送されていました。私の家では親戚一同が集まっていて、勿論、子ども達も見ていたのですが、このような内容の番組が元旦のこのような時間帯に放送されて良いものなのでしょうか?私は深夜のこの番組は大好きでしたが、元旦の放送を見てがっかりしてしまい、もう見る気を無くしてしまいました。
  • バラエティー番組。私は中学校で社会科の教師をしています。この番組は子ども達にも分かりやすく政治や社会問題を取上げてくれるので、私の学校でも見ている生徒は多いようです。しかし、番組の中で意見が対立すると、少数派は多数派から徹底的に叩かれます。これは数の力でねじ伏せようとしているようで民主主義的とは思えません。そして、そのような「少数派叩き」が子ども達にも影響しているようです。生徒間で意見の違う者がいると、周りから「異端者」扱いされて攻撃の的になってしまいます。私は度々そういう現場に居合わせたので、生徒たちに「何故対立する意見には耳を貸さないのか?」と尋ねました。すると返ってきた答えは「だってテレビでもやってるよ」ということでした。考え方の多様さを尊びお互いを尊重できる社会であるために、身近なテレビ番組では模範を示してほしいものです。
  • ドラマ番組。うどんを床に捨てて踏んだシーンがあった。あんなひどいシーンを見たら、うどん屋さんはどう思うだろうか。教育上もよくない。バラエティー番組ですらあんなことは今時していない。もしあれが作り物ならテロップを入れるべきだし、そもそも作り物には見えなかった。仮に作り物だとしても、許される行為ではない。まさか「スタッフが後でおいしく頂きました」なんてことは無いだろうし、そんなうわべの言い訳は許されない。番組スポンサーにも抗議の連絡をするつもりだ。ニ度とあんなシーンをテレビで放送しないでほしい。
  • バラエティー番組。番組のコントの中でトランプの手品をしていた。その際、メインのお笑いタレントがトランプに女性器を表すマークをつけていた。相方が「こんなマークはつけないように!」と言って笑っていたが、放送でやるようなことではない。この局の場合、この番組に限らず他の番組でもタレントがことさらに卑猥な言葉や表現を使うのが目につく。子ども達も、正月休みの習慣が抜けずに遅くまで起きているこの時期である。影響が心配だ。
  • いくらバラエティー番組とはいえ、お笑いタレントの顔にビニール袋を被せたり、手錠を掛けて熱湯の中に突き落とすのはやり過ぎだ。下手をすれば大事故にも繋がる。面白くもないし、ただ不快なだけだ。子どもも多く見ている番組なので、内容を真似をして取り返しのつかない事件が起こる可能性もある。テレビが視聴者に与える影響をもっと真剣に考えるべきである。

【報道・情報に関する意見】

  • 「家出サイト」について特集をしていたが、記者が「家出サイト」の書き込みにある売春斡旋業者へメールで「どんなことをやるのか」と質問したり、面接を受けたりしていた。また、「家出サイト」への書き込みをした15歳の少女を呼び、「どうやって書き込みをして、家に泊めてもらうのか」と聞いていたが、このような内容は、青少年への影響を考えて放送してもらいたい。

【非科学的な事項に関する意見】

  • 血液型別の女性の結婚をテーマに放送予定のドラマは、「A型→安定志向、B型→好奇心旺盛、O型→おおらか、AB型→マイペースである」といった安易なキャラクター設定をし、ドラマを通して血液型の特徴をテロップで表示するなどするようだ。これは、根拠のない統計を基に、誤った知識や偏見を視聴者に植えつける危険性がある。特に、まだ正確な判断力を持たない未成年者に誤った知識を与え、偏見や差別を抱かせる温床になり得ると考えられるので強く憂慮している。元来、生まれつきのものである血液型で性格や行動の傾向を特定することは重大な差別行為に当たると考える。番組の放送中止を強く希望する。

【CMに関する意見】

  • 最近、夕方から19時台にかけて、パチンコやパチンコ店のコマーシャルが多く放送され、私の小学校4年生の子どもが興味を持って見ている。「近所のパチンコ屋に行けば、コマーシャルに出ているような歌手のゲーム機で遊べてお金が当たる」という安易な考えを同級生から聞いたようで、実際に行こうとしていた。この時間帯のパチンコCMは子どもに対して悪い影響を与える。パチンコは特にギャンブル性が高いと思われるので、コマーシャルの時間帯を遅くしてほしい。
  • 深夜1時を回ったあたりから東海地区でキャバクラのCMが頻繁に入るが、下品で不快だ。特に週末などは子ども達も夜更かしをするので、こうした映像が子どもの目に触れてしまう。時間帯に関係なく、風俗関係のCMはテレビから排除すべきだと思う。局に意見を伝えているが、今のところ改善されていない。

【編成に関する意見】

  • アニメ番組。娘が見ている隣で見ていたが、心理描写ともいえるシーンで子どもには少々過激と思われる内容が目立った。人間が建物の屋上から転落するシーンがあったが、人形を使うことで表現を緩和しているようだが、それでも夕方の番組にしてはショッキングなシーンだと思った。数カ月前にもこの番組では子どもを虐待する描写や人間の体が切断されるシーンが放送された。この番組では流血シーンなどがあまりにも多い。この番組は深夜にも別枠で放送していると聞いたが、夕方枠と深夜枠で表現を変えるなどの規制をすることは出来なかったのか?夕方6時台の時間は子ども達もアニメを見る事が多いと思われるが、この番組は子ども達への配慮が行き届いていないようだ。

【いじめや虐待を助長する】

  • •本妻と妾の激しい対立を面白おかしく描いた、いわゆる「ドロドロ路線」の帯ドラマである。毎回、女性同士の派手な衝突があるが、大人同士の喧嘩を描いている限りは別に構わない。しかし、予告として、主人公達の娘である小学生の少女2人が同級生の貧しい少女を奴隷として扱う場面が放送された。2人は共謀して同級生を自宅に連れ込み、奴隷としての忠誠心を確かめるために何と自分の足の指を舐めさせるのだ。短時間の予告ではあったが、あまりに酷い場面に大変なショックを受けた。この場面を予告の盛り込む必要性は全くないし、だいいち、ドラマの中で子役にこのような行為を演じさせるのは行き過ぎだ。

【食べ物に関する意見】

  • バラエティー番組。昨年秋の番組放送後に、早食いを真似した千葉の小学生が、食べた物を喉に詰まらせて死亡するという事故が起きていたので、この番組の中で「お詫び」とか「注意の呼びかけ」をするだろうと思って見ていたら、そうしたものは入らなかった。当番組は少年の早食い死にはなんら影響を与えず、全く関係はないと開き直るかのような局の傲慢、不遜な態度に驚いた。この種の番組の悪影響(真似る人が多く危険、など)がこれまでいろいろと指摘されていたのにである。”テレビ人間”の良識の無さには呆れた。

2008年12月に視聴者から寄せられた意見

2008年12月に視聴者から寄せられた意見

フィギュアスケートの中継放送や優勝した浅田真央選手への不当な評価や不適切な解説に意見が寄せられた。この他にも「国籍法の改正」に関した報道の少なさを指摘した意見や、世界的な経済危機に直面する中で政局中心の政治状況に対する政党批判、ならびに放送の果たす役割への不満が多かった。

2008年12月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,343件で、11月と比較し342件増加した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール70%、電話26%、ファクシミリ3%、郵送ほか1%。性別は男性66%、女性30%、不明4%で、世代別では30歳代31%、20歳代25%、40歳代21%、60歳代8%、50歳代6%、10歳代2% の順となっている。

2008年12月に視聴者から寄せられた意見 1,343件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年12月件数 年度累計
人権等に関する意見 2 件 51 件
放送と青少年に関する意見 126 件 [ 意見内容 ] 1,185 件
放送番組全般にわたる意見 810 件 [ 意見内容 ] 5,608 件
BPOに関する意見・問い合わせ 41 件 533 件
その他(放送関連以外) 364 件 3,184 件
意見件数 計 1,343 件 10,561 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。12月通知数は663件(36局)であった。
またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し33件を全加盟社・局に送信している

意見概要

人権等に関する苦情

12月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 2件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 60件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連 1,862件(全体の139%) 前月比339件の増加

  • “不適切な内容、不適格な出演者”(1,193件:89%)
  • “低俗・下品な番組”(512件:38%)
  • “倫理観欠如、局の責任”など(157件:12%)

【報道・情報番組】関連1,118件 (全体の83%)前月比222件の増加

  • “取材・報道のあり方・批判”(684件:51%)
  • “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(219件:16%)
  • “報道の公平・公正性と内容批判”(215:16%)

*【情報ワイド・バラエティー番組】と【報道・情報番組】の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

12月は情報・ワイド番組を中心に「不適切な番組、不適切な内容」との批判や「報道のあり方」についての意見が前月から大幅に増加した。
これは、フィギュアスケートの中継放送や優勝した浅田真央選手への不当な評価や不適切な解説に対する抗議など(161件)をはじめ、11月から続く麻生批判報道、とりわけワイド番組におけるキャスター・コメンテーターの一方的な論評を批判する意見(96件)、「雇用・リストラ問題」に関する報道のあり方(90件)、「ラジオ番組のパーソナリティーの不適切な発言」への批判(76件)などが寄せられているためで、「報道のあり方」や「放送局の姿勢」を厳しく問うている。この他にも「国籍法の改正」に関した報道の少なさを指摘した意見や、世界的な経済危機に直面する中で政局中心の政治状況に対する政党批判、ならびに放送の果たす役割への不満が多い。
なお、放送局の応対・対応に関する苦情は242件で前月より101件の増加となっている。

青少年に関する意見

12月にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送と青少年に関するものは126件と先月の約2倍となった。
今月は、フィギュアスケートのグランプリファイナルで優勝した浅田真央選手を誹謗するかのような放送があったという批判意見が33件と目立ったほか、低俗、モラルに反するという意見も32件と多かった。

BPOに関する意見

BPOへの意見14件、問合せ20件となっている。「意見・問合せ」以外にBPOについてふれた意見は175件であった。

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 「病院たらい回しで新生児が1週間後に死亡」というニュースを取り上げていたがこの報道に疑問を持っている。まず母子手帳をもって通院していれば、ハイリスク妊娠の可能性がある場合はその旨が記入され助産婦もチェックするので、「新生児を自宅で出産する」ということは考えられない。また、通院している病院があれば、出産の際はその病院に入院できるので、突然入院先を探すことはあり得ない。「たらい回し」という差別的な表現を使って、初めから医療側を誹謗・中傷する姿勢で取材し報道するのではなく、親の方も親としての責任を果たしているのかという面もシッカリ取材したうえで報道して欲しい。ひとたび、医療側がすべて悪いというように報道されてしまうと、医療側はなかなか言い返すことができない。常々、医療関係の報道は横暴だと感じている。こんな報道がまかり通ってしまうと、医療現場の労働環境はますます悪くなってしまうと思う。
  • 東京キー局の夕方のニュース番組で来年の裁判員制度開始に向け、裁判員候補者名簿への記載通知を受け取った人に取材しその映像を放送していました。その人は漁師さんですが、偶然、同じ漁船に乗っている二人の漁師さんのところに通知が届いたのだそうです。「二人一緒に裁判員になると、その期間は操業停止にせざるを得ないので大変だ」と話していました。画面では、確か、その漁師さんの顔にはボカシがかかっていましたが地元の人なら直ぐにその人が誰であるかが特定できると感じました。裁判員法では、放送・出版・インターネットなどで自分が裁判員候補者であることを不特定多数の人に対して公表することを禁じています。この番組のように「顔は隠していても、その他の条件から本人が特定できる」という場合も、この法律に抵触するのではないでしょうか。もし、これが裁判員法違反になるのなら、罰せられるのはこのテレビ局ではなくて取材を受けた漁師さんです。ということは、テレビ局が法律違反を仕向けたことになります。この局がどうやってこの漁師さんを捜し当てたのかは不明ですが、テレビ局が裁判員候補者を探し回るのもおかしな話です。法の遵守を考えたなら、「名前を出さなければいい」「顔を隠せばいい」というものではないと思います。
  • 国籍法の改正について、報道の仕方に強い疑問を持っている。国籍法改正については、国民に知らせず反対派を抑えて強行採決しようとする動きがある。DNA鑑定を用いないで子供を認知してしまうことによって将来発生するであろう問題への危惧が広がっており、反発を覚える国民が多い。それにも拘らず、深夜からのニュース番組ではそういった問題点には一切触れず、「日本国籍を取れない可哀想な子供」の姿を延々と映すだけの感情論で番組は作られていたが、同情を誘うことで視聴者を賛成意見へと誘導したいようにしか見えなかった。正直言って、昨今の、こういった一方通行かつ恣意的な報道姿勢に強い不快感を覚える。賛成・反対双方の意見をしっかりと伝えるのがメディアとして正しい姿勢ではないか?こういった報道姿勢が国民のメディアに対する不信を加速させると思うととても残念で悲しい。
  • 事件を紹介する昼前からのワイド番組のコーナーで、千葉・東金女児死体遺棄事件を取り上げていた。その際「全裸で発見」という表現をしていたが、「衣服をつけていなかった」で十分ではないかと思う。「全裸」という言葉からは「性的」な印象を受けるので、遺族にとっては一層悲しみを増すのではないか。また、人によっては必要以上の興味を抱く言葉ではないかとも思う。日本語には多くの表現方法があるのだから、言葉ひとつにも気遣いをしていただきたい。
  • 麻生総理がハローワークを視察した際の映像で、番組内で使用されたビデオの編集の仕方に疑問を感じた。ハローワークへ仕事を探しにきた若者と総理が話をする場面なのだが、実際の会話では総理が若者に「どんな職を探しているのか」と聞き、若者が「六本木や青山みたいなオシャレなところで働きたい」と答えた。それに対して総理が「何かありませんかねでは仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならないよ」と発言している。しかし、この番組では若者の声は一切入れず、総理のその言葉の部分だけを使用していた。番組のコメンテーター達は「今は仕事を選んで働ける状況じゃないでしょ」と総理を批判していたが、そもそも、その若者の「オシャレなところで働きたい」という言葉が入っていたらそんな批判にはならなかった筈である。若者のその言葉は、間違いなく「働き先を選んでいる」「現実を分かっていない」発言だ。最近、テレビでは麻生総理の失言を多く取り上げているが、ニュースは事実を歪曲させることなく伝える事が前提の筈だ。東京の放送局のこのニュース番組は不必要に総理批判を生ませるような編集をしていないかどうかを報道現場は慎重に考えるべきだと思う。
  • 麻生総理の失言に関する過剰な報道が続いているが、これらの発言が本来の文脈や意味を大きく逸脱した形で用いられ、明らかな印象操作が行われていて非常に不快だ。「何もしない人の医療費を何故私が払う」という発言も、経済財政諮問会議の議事録を読めば、その直後の「だからこそ真面目に努力して健康を保っている人への保険料の見返り」などの提案に関する発言に繋げないと意味が通らないものだった。不摂生や不注意で病気になったり怪我をした人に何もペナルティーを課すことなく、普段から気をつけていたのに病気になったり怪我をしてしまった人と全く同じ給付を行うという現行の保険システムに対する至極真っ当な批判意見なのに、各マスコミは、さも総理が「不摂生で不健康になった人間の保険料を私が払うのはおかしい」という趣旨で発言したように視聴者に思わせる報道だった。「医師は一般常識に欠ける人が云々」の報道も、元々は医師会側から出た「医者の人数を減らしてくれ」という要請を受けて行ったことで、現状のような医師不足になっているのは医師自体の責任でもあるとするものだ。マスコミのこのような事実を捻じ曲げた偏向報道に対し、BPOから厳重注意して欲しいと思う。
  • 現在、私の住む自治体では1日12時間「人権電話相談」を開設しているが、これが地元民放の番組で紹介された。この相談室は「秘密厳守」を標榜しているが、テレビでは相談者の声が入り、また、電話受けの担当者が書いているメモが映った映像が紹介されていた。これではとても「秘密厳守」どころではないし、逆に「人権侵害」になってしまう。誰だって率直な相談ができなくなる。テレビ局に電話をしたら「問題ありません」という返答だったが、相談したいと思っている人の立場になれば不安になる。もっと気を遣った報道をしてほしい。
  • ある大手ショッピングセンターの屋外受水槽から男性の死体が発見された事件の報道は隠蔽報道ではないか。地元紙の11月28日付の記事では「ショッピングセンター○○店で男性が飛び降り自殺を図り水槽の中に落ちた可能性が高い。また、この男性は11月1日から行方不明になり、家族が探していた」と報じている。同センターには10店舗を超える飲食店があり、その受水槽から飲料水の供給を受けて営業している。地元の人たちの精神的な苦痛は計り知れないだろう。これくらい大きな事件にも拘らず、殆どの放送局が大手スーパーに対する配慮からか店の名称を伝えていない。何時から「情報はネットから得る時代」になってしまったのか。
  • 夜のニュース番組のキャスターの発言は問題ではないかと思う。「政治不信のせいで不況が・・・」という発言を番組内でしていたが、現在の不況の元凶が何であるかは周知の事実であり、決して「政治不信」などでないことは明らかである。そこまでして政府不信を煽るのは問題ではないか。彼はどんなことでも大げさに煽った発言をする。そもそも過去に「椿事件」を起こした局だから、この局の報道を信用するつもりはないが、彼らにはその自覚もなく、まだ堂々と印象操作を続けているようだ。彼らにとって、放送法や放送倫理基本綱領というものは形だけなのか。こういう報道が一向に減らないことは非常に問題ではないかと思う。
  • 政府見解と異なる論文を公表し更迭された田母神前航空幕僚長が、参院外交防衛委員会で参考人として招致されたが、田母神氏の論文や発言が法的にみて何処に抵触しているのかを報道をすべきである。田母神氏は委員会で持論を繰り返し、懲戒処分の審理を経ずに解任された不当性を訴えたと報じられている。集団的自衛権の行使を憲法違反とする「村山談話」や政府見解と異なる主張を論文で発表したことが問題視されているが、自衛隊幹部が政治的な判断を口にすることが憲法の何条の違反になるというのか。私の不明かも知れないが、これまで聞いたこともない。分かりやすく解説して欲しい。
  • 民放のニュースや報道番組で、大学生の内定取り消しについて報道している。しかし、取り上げているのは大学卒業の人の就職問題ばかりで、中学卒業、高校卒業での就職に関することは報道していない。NHKではこの問題を取り上げていたが、なぜか民放は取り上げていない。中卒・高卒の就職は大卒以上に大変なのに、なぜ取り上げないのか?
  • 今年度に約70億円と見込んでいた大手自動車メーカーの工場がある自治体が、法人市民税収入の大半を失う見通しを発表したことに触れ、そのため「道路は穴が開いても放置、河川は氾濫するかもしれない」「小中学校の耐震化工事が出来なくなり、市内の小中学生は心配」とコメントした。実際にはこの自治体の小中学校の耐震化工事の進行状況は98.4%で全国でもトップクラスである。また「道路や河川などの公共施設の維持管理に関す予算は適切に管理する」と市のHPで発表している。これらは、市に対して事前にきちんと取材をすれば判明することである。取材の手を抜き、より扇動的に報道しようとした結果として起こったと思われる。この局はこれまでも同じように事前に取材をすれば判明することを取材せず、その結果、間違いを放送するということを繰り返している。
  • 世の中を騒然とさせるような凶悪犯罪が頻繁に起きているが、それらの手口についてテレビで詳細に伝えすぎていないだろうか?知り合いの警察関係者に聞いた話だが、容疑者を取り調べていると「同様の犯罪をテレビで見て、自分でも出来そうな手口だと思った」という供述が非常に多いという。犯罪報道が別の犯罪を呼ぶようなことはあってはならないことだ。事実を伝えることは大切だが「詳しければ詳しいほど良い」というものでもない。是非、節度をわきまえた報道をしてほしい。
  • ラジオで聴く「緊急地震速報」の中で、聴取者のおかれた状態や状況に応じて注意を呼びかけるのだが、その表現が「自動車を運転していた時は…」「電車に乗っていた時は…」「学校にいた時は…」などと過去形で放送する。しかしこの日本語の使い方は誤りで、「…いる時は…」と現在形で表現するのが正しい。この不適切な表現を改めるようNHKをはじめ関係各所に何回も申し入れているのだが一向に改まらない。
  • ニュース番組でも最近、画面の人物が話す言葉をテロップに記してスーパーするようになったが、その際、話し手の感情やしゃべりのニュアンスに応じてハートマークや怒りマークが書かれていたり、文字に色がついたり、きらきら光ったりすることがよくある。娯楽番組やワイドショーならまだしも、ニュースにこんな小細工は必要ない。不適切だと思う。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 未成年のアイドル歌手が「ヒトラーおじさんはやさしいおじさん」などとヒトラーを礼賛したそうだ。この番組の制作者は何を考えて番組を制作しているのだろうか。軽い冗談のつもりだったのだろうか。独裁者ヒトラーは、自身の人種差別意識からユダヤ人数百万人を虐殺し、その野心から周辺国を侵攻して数千万人を殺し、欧州・アフリカの数億人を抑圧した罪深い戦犯だ。「優しい」だの「癒し」だのとは冗談でも許されない。中学・高校で社会科の勉強はしなかったのだろうか。同時に、下請けの作った番組をチェックもせずに放送したテレビ局の無責任・無神経にも呆れる。お馬鹿タレントなどの様に、無知・無教養を競い合い自慢する奇妙なテレビ界の風潮が根底にあるのだろうが、こんなことはやめてほしい。視聴率獲得のために無知で非常識な番組を垂れ流すのなら、テレビは社会の害であり敵でしかないことになる。テレビ界の凋落もここまで来たかという感じだ。
  • 関西のラジオの女性声優DJが、飲み終えたジュースのコップを座席下の床に放置するという電車内における自身のマナー違反を指摘して来た男性と口論になり、「オッサンを社会的に抹殺すれば良かった」 「くそじじい」などの暴言を交えながら口汚く「犯罪者(前後の文脈から痴漢冤罪であることが容易に想像できる)に仕立て上げたかった」という趣旨の発言を行った。翌週13日の放送で1分間ほどの”謝罪”を行ったが、その際の状況説明が先週の発言とは著しく整合性を欠いたものだった。コップを置いた状況も違っていたし、口論ではなく男性から一方的に罵られたかのように釈明するなど”言い訳三昧”であったが、不満そうな態度と相まって”謝罪”とは言いがたいものであった。公共の電波で「痴漢冤罪の重大さ」を無視した発言をし、自身の非を認めず一般人に罪をなすりつけようとするのは許せない。この番組ではDJによる悪口が常態化しているが、今回も自身の社会的影響力を考えていない社会性を欠いた不快な発言内容だった。
  • 最近、派遣社員や期間工といった非正規従業員の解雇が相次いでいますが、この番組の司会者やコメンテーターは「他にも仕事があるのに、この仕事を好きで選んだのだからその人にも責任がある」というコメントをしています。この発言を聞くと寒気がします。私も非正規従業員ですが、テレビがこのような発言で世論を煽ることは、非正規従業員に対する差別意識を植え付けているだけだと思います。こういった放送は、例えば、いじめ事件で被害者が自殺したときに、「いじめられていた生徒にも問題がある」と他人事のようなコメントをする学校や教育委員会などと同じようなものです。
  • お笑いタレントで今や映画監督の番組で徹底的に芸人いじめを繰り返していた。芸人を熱湯に放り込んだり、斬首シーンの最中にくすぐったり、サメを使ってドッキリさせたりしていたが「テレビなら何をやってもいいのか!」と叫びたくなるような内容で、モラルも倫理観も全くなかった。BPOとしてバラエティー番組における芸人いじめの問題をしっかり議論してもらいたい。
  • 「血液型性格判断」の正当性を前提としたトーク番組で特定の血液型人間に対する差別を助長する内容だった。「血液型性格判断」自体に科学的根拠が皆無であり、バラエティーとはいえあまりに配慮に欠けるものだった。これが仮に「人種別性格判断」というものだったら、放送できただろうか?現実問題として、人間をたった4つの血液型を基準にして分類してしまうこと自体がナンセンスだが、日本のマスコミが放送しているせいで、世界中で日本だけそれを信じる人が増大している。バラエティー番組の内容として血液型占いを扱うなとは言わないが、「科学的根拠は皆無であると伝える」「特定の血液型を差別的に扱わない」というのが大前提で、この番組の内容には非常に問題があったと思う。
  • 東京の放送局の火曜日夜の番組で、デパートの地下食品売り場の試食品をその場で食べずに大量に店外に持ち出していた。その持ち出し方はまるで万引きのようで、一人の芸人が店員を引きつけ別の「壁役」の芸人が立ち塞がるようにしてその間に大量の試食品を隠すなど計画的な方法を用いていました。これでは万引きと窃盗とどこが違うのか私には分かりません。この番組は未成年者も多く見ていると思いますが、明らかに万引きを助長しており問題があります。数日前からインターネットで「この番組の放送以降、バラエティーの質が下がった」と批判されていましたがその矢先の出来事です。昨今、テレビのバラエティー番組でモラルの問題が軽く見られ、行きすぎた内容が増加していると思います。この局および番組制作者と現場のデパートに行った芸人は放送で謝罪をするべきだと思います。
  • 関西の番組の最後に「今日の記念日」というコーナーがある。前もってコーナーに応募し採用された視聴者が電話で「放送当日が自分にとって何の記念日か」を披露し、最後にルーレットで5千円か1万円を当てるというものだ。ところがその「記念日」の内容が「離婚」「再婚」「不倫」といった男女関係にまつわる内容ばかりで朝の番組にそぐわない。毎朝、下品でくだらない話を聞かされうんざりしている。特に今朝はひどいもので、「12月15日は私の”ダブル不倫”の記念日」と女性の視聴者が生電話で堂々と自慢し賞金をゲットしていた。出演者を前もって選ぶのだから、男女間の話題にばかり片寄らないよう配慮できるはずなのに、実際にはほぼ毎日そうした話題ばかりだ。意識的にそのようなネタばかりを選んでいるのだろうか?あるいは視聴者が「その種の話題以外は取上げられない」と思い込んだ結果、応募の内容そのものが片寄ったのか?とにかくこんな話題に喜んでいるのは電話出演者本人と司会の男だけだ。出勤・登校前の視聴者にとっては不快この上ないコーナーだ。健全な内容に改めて欲しい。
  • 「タイの少年がヘビ使いになるまでのドキュメンタリー」を放送した際の映像の出し方に疑問をもった。最初に司会者が「少年の夢」というタイトルだけを紹介してビデオ映像が始まるという流れだったが、映像の冒頭で何の前触れもなくハ虫類が牙を向くシーンが流れた。テレビを見ていた私と母は驚きと恐怖と気持ち悪さで「ギャーッ」と叫び声をあげてチャンネルを変えた。特に私は「ハ虫類恐怖症」といえるほどこの種の動物が苦手で、この種の動物の写真・映像・画像・アニメーションを見ると動悸が激しくなり気分が悪くなるので、これらを見るのを避けて生活している。そのため放送の後はショックで夕飯を途中にして横になっていた。テレビは一方的に茶の間に流されるメディアだ。このように何の告知もなくハ虫類の映像を放送するのは暴力だと感じるが、これは私だけの意見だろうか?「刺激的な映像や音量で人を驚かしたりすることで実害が出ることもある」ということを、放送局ならびに制作会社の方々に理解してもらいたい。
  • 地方の民放のDJが最近の「若者しゃべり」をしているので聞き苦しい。おまけに漢字の読み間違いが多く驚いている。たとえば「温泉郷」を「おんせんごう」と読んだり、「景勝地」を「けいかつち」と読み、地名の「祖谷」を正しくは「イヤ」と読むところを「ソヤ」と読んだりしている。このような間違いが3分以内に立て続けに起こるのだから、このDJの発言内容にも不信感を持たずにいられない。
  • 世界の怪奇現象を追跡するという触れ込みの番組は、未解決事件を超能力者が解決するというものだったが、よく調べるとこの(自称)超能力者は過去に事件を解決したことがない人物であった。そんな者を登場させておきながら「超能力で事件を解決してきた」と紹介するのは、視聴者を騙す虚偽行為ではないか。非科学的なオカルトを科学的に検証するような番組ならともかく、霊感商法やカルト宗教を助長させるような番組は制作すべきではない。テレビ界のオウム真理教事件での反省はどこへいってしまったのか。それ以前に、実際に起きた事件を娯楽番組に利用することは、事件解決の為に少しでも手掛かりを知りたいと思い今も苦しんでいる家族の心を踏みにじる行為である。人道上も問題である。
  • 卓球の福原愛選手とテニスの錦織圭選手の交際について取り上げていましたが、二人ともタレントではなくスポーツ選手です。更に言えば、道徳的に問題のある行為をしたわけでもなければ、犯罪を起こしたわけでもありません。それをギャーギャーと騒いで二人を追い回し、あげくに福原選手に謝罪させるというのはどういうことなのでしょうか?それがマスコミの仕事なのでしょうか?
  • 「漫才日本一」を決める番組である漫才コンビが優勝した。しかし、その芸風がいただけない。持ち時間の中でいかに沢山の笑いをとるかというのが勝負だが、ボケとツッコミの連続の中で、ツッコミの度にボケ役の頭を叩くのだ。とにかく、突っ込んでは叩く、突っ込んでは叩くの繰り返しである。こんな芸が「漫才日本一」とは聞いて呆れる。昔から上方には「ど突き漫才」という芸風があるが、この「NON?STYLE」の芸とは全く違う。「いじめ」が「かわいがり」などと言い換えられて陰湿な形で横行しているが、このような漫才が市民権を得ることで、相手を叩くことが「何でもないこと」となるのを心配している。
  • 「どちらの男に抱かれたいか?」というアンケートを放送していたが、そのインタビューに「誰々に抱かれたい」「誰々と不倫したい」と平然と応える女性を見て誠に情けなかった。もしも、私の妻が出ていたならばぶん殴った上で即離婚するようなことなので本当に唖然とした。今の日本人もここまで落ちたかと愕然としたと同時に、このような番組を放送するt関西のテレビ局の姿勢に怒りを覚えた。日本を駄目にするような番組を堂々と流している放送局が多々目に付くが、マスコミが日本を駄目にしていると言っても過言ではない。放送局は、事あるごとに「言論の自由」などと言っているが、結局、それは自分に都合の良いことばかりを言っているのだ。BPOはこのような番組を止めさせるくらいの権限を持ってほしい。
  • たまたま見ていたバラエティー番組の総集編で、司会の男性アイドルがゲストのタレントに向かって「死ね!早く」という発言をし、そのコメントを字幕でも放送していた。”総集編”なのだから編集することも出来た筈だ。もう少し配慮をして欲しかった。
  • 東京キー局のプロデューサーが番組に遅刻したとの理由だけで、罰としてその芸人に無理やり1000万円の借金をさせ、その芸人が使ってしまうとすぐに返済を迫り、その芸人がギャンブルで返済をしようとして逆に借金が増えるという、バラエティーでも何でもない内容を放送していた。このテレビ局の倫理委員会は何をしているのか?番組の企画意図が分からない。番組制作者の行為は脅迫罪で逮捕されるべきものではないか?
  • 視聴者の質問に答える番組の3時間スペシャル版のコーナーの一つに仏門に入った女性作家が出演し、「不倫」を賛美し奨励するような発言を力をこめて繰り返していた。しかし、「不倫」は相手の家庭を破壊したり自分の親を嘆かせるなど、周りを不幸にする人の道に反する行為だ。それなのに彼女は「命懸けの不倫は純愛と同じ」「本当に好きならどんどん不倫をしなさい」等とけしかけ、その上「私は何度も不倫をしているけれど、相手と奥さんの離婚が成立した途端、何故か熱が冷めてこっちから別れちゃうの」と、笑いこけながら不倫自慢を展開していた。芸能人ならばともかく彼女のように影響力のある人には、このような内容の発言は許されないと思う。そもそも彼女は仏に仕える身である。あちこちで説法会を開き「欲望を制御し、他人の幸福に手を貸すゆとりを持て」等と仏の教えを説いている人が、テレビ番組では一転して「人を不幸にしてでも自分の欲望には忠実に生きなさい」と力説している。この矛盾を一体どう説明する気か?このコーナーは彼女の一人舞台のようなものであったが、見ていた私は不快で仕方がなかった。このような番組を放送しないで頂きたい。
  • 今どき、食材自慢の番組は要りません。芸能人に飯を食わせて、金を渡して・・・ただそれだけの番組です。何の意味もありません。高級食材の番組を作るくらいなら、報道番組で派遣社員問題などを取り上げるべきです。

【番組全般、その他】

  • 「こんな福祉番組が見たい・・・」という教育番組はとてもよい番組で推奨する。この番組は「障害者=前向き・明るい」という描き方でいいのかを考える内容だったが、メディアリテラシーに通じる内容でもあり、テレビでの表現方法を考えさせる内容でもあった。NHKのみならず民放も含め放送業界全体がステレオタイプな描き方や偏向的な放送表現で放送することについて考えるきっかけになればと思っている。放送は特定のものの見方だけをするのではなく、もっと多様性を重視して欲しい。
  • 夕刊紙からの内容を紹介するコーナーで、自民党機関誌に掲載された麻生総理夫人のインタビューを紹介していたが、司会者及びコメンテーターの発言が下品すぎる。もともと最近のテレビ番組では麻生総理の漢字の読み間違いなどに対する失礼な発言が多い。ある別の番組では総理のことを「ばーか」などと言っていたが、自民党の機関誌まで取り上げての失礼な発言には品位を疑う。そもそも総理夫人は公人ではないのではないか?子供も見ている時間帯なのに、公共の電波を使ってあからさまに人を侮辱するような発言は控えていただきたい。これではまるで集団イジメを助長しているかの印象を受ける。子供が国や政治に対して誇りを持てなくなるような内容を積極的に発信する放送局は本当に視聴者のために番組づくりをしているのか疑問に思う。
  • 各局の番組で振り込め詐欺への注意を喚起する内容が毎日のように放送されているが、その際紹介されるのは全てと言って良いほど被害例ばかりだ。詐欺による被害をうまく避けた例も併せて紹介するほうが良いと思う。
  • 韓国・ソウルで開催されたフィギュアスケート・グランプリファイナルで優勝した浅田真央選手に対し番組出演者から「おめでとう」の一言もなく、「実力はキム・ヨナの方が上なのに、キムが回転で失敗して負けた」という主旨のコメントをしていた。また、「キム・ヨナは韓国で10本のCM契約をしているが、浅田は7本だ」とも伝えていたが、16日に放送された別のテレビ局のワイド番組では「浅田は現在10本のCM契約をしている」と放送していた。同日夕方放送されたテレビの「スーパーニュース」では、元フィギュアスケート選手が「キム・ヨナは風邪を引いていたから負けた」とコメントしていたが、彼女ならば、健康管理は自分自身の責任であり、一般人よりも厳しい自己管理が必要なことを知らない筈がない。このテレビは”キム・ヨナ万歳””韓国万歳”と、偏向した放送を繰り返している。この放送を見た職場の友人達も「ここって確か日本だよネ」と言って驚いていた。BPOに電話をしたのは、中学生の娘を持つ親として、この番組の偏向ぶりを伝えずにはいられなかったからだ。
  • フィギュアスケートに関する放送で、元選手の解説による浅田選手とキム選手の点数比較には明らかな虚偽の内容があった。「浅田は1ミス、キムは2ミスにも拘らず点差は2.2点。ノーミス同士であったならキムが勝っていた」との内容だったが、浅田の転倒の箇所はトリプルフリップの単独ジャンプではなくトリプルフリップ?トリプルループのコンビネーションジャンプの予定であり、あの転倒による失点は10.68であった。キム選手の2つのミスによる失点が10.46であるから、実際の得点差2.2に失点の差を加えてもノーミス同士であれば2.42で浅田が上回ることになり、元選手の発言は虚偽になる。元選手は現在コーチ業をしており、採点システムを熟知していなければおかしい立場にある。おかしなことだ。また司会者や局アナウンサーなどによる「表現力はキムが上」との発言も「捏造発言」と言える。過去のスコアで検証すれば捏造発言であることは一目瞭然だ。自国の優勝者を称えない、非常に気分を害する放送だった。
  • 15日に放送されたフィギュアスケートの浅田選手批判の番組内容に対する謝罪と訂正を見たが、司会の男の言った「よく知らなかったので」というのは捏造放送の言い訳になるのだろうか?訂正の対象となる放送は、意図的に事実を歪めている様に感じた。何らかの圧力があったのではないかとさえ思っている。一説によれば、一流アスリートをマネージする某社と契約した浅田選手を大手広告代理店がつぶそうとしていると聞いた。もし本当なら広告代理店が、視聴者・放送局・スポンサー企業の三者すべてに害を与えている事になる。本当に恐ろしいことだ。もちろん噂を鵜呑みにするのは愚かな事だが、圧力があったのかどうかの事実は調べるべきではないか。私のような一般人の耳にすら、この様な噂が入ってくる時代なのだから。
  • 公共放送のスポーツ中継のよいところは、フィギュアの採点方法、各選手のプログラムの見せどころ、前回の試合で失敗した部分などをきっちり勉強した上で、アナウンスのプロとしての仕事をすることだ。3回転なら基礎点が何点でそこからダウングレードされると何点になってしまうのかなど、回転不足判定についても詳しく説明していた。民放のアナウンサーは、この重要なポイントをほとんど理解せずにしゃべっているとしか思えない。解説者がきちんと説明しても、アナウンサーはたいてい流してしまう。NHKのアナウンサーだけは3回転と2回転でどれだけ基礎点が変わってしまうか、そこからGOEで減点されると点が殆どなくなってしまうことをきちんと話していた。民放は、芸能人でもない選手に変なキャッチコピーをつけて盛り上げる暇があったら、もっと内容のあることを放送しなさい。大技をやるかやらないかで煽るよりも、回転不足の判定の怖さや大技のリスクを詳しく説明すべきだ。実況するアナウンサーも「ジャンプだけじゃない、あんなコトもこんなコトもできちゃう真央ちゃん」なんていう”ポエム”を考える時間があったら、フィギュア中継でプロのアナウンサーが視聴者に伝えるべきことは何なのかを、NHKの同職の人を見て勉強してほしい。
  • 年末恒例の歌番組の馬鹿騒ぎはいい加減に止める頃ではないでしょうか。戦後の娯楽の少ない頃ならまだしも、今ではうるさいだけです。特に、司会者の興奮しのぼせた発言には、毎年耳を覆いたくなる。似たような番組は民放にもあるのだから、受信料から高額な予算を使ってくだらない番組を作るのは止めにしてほしい。私は歌番組自体は決して嫌いではないが、歌手の人たちが、この番組に選ばれるかどうかで価値判断されるのが可哀想で仕方ない。番組に批判的な意見の人も少なくないのだから、来年以降も継続するかどうか、一度アンケートでもとってみたらどうだろうか。
  • テレビで「言論の自由」を言うのはいいが、「言論の責任」についても考えてほしい。どの番組を見ても、タレントや芸人達が自由気ままに毒舌を吐き意見を言っている。「これは、あくまでも個人的な意見です」というならば、公共の電波で個人的意見をさも世論のように放送するのは卑怯ではないかと思う。事実を放送するのは大事だが、その先の解説や展開説明に、あまりにも無責任な発言が多過ぎると思う。どのようなタレント・芸人・コメンテーター・司会者を使うかは自由だが、物事を解説したり考え方を伝えることに関しては、きちんと自局の人間が責任を持って発言するのがスジではないか。今のやり方は、社会の現状をただやみくもに混乱の渦に巻き込んでいるだけだと思う。現在は政治・経済・生活・医療など全てが混乱の中にある。本来なら世界中の貧困問題や環境問題に日本が貢献すべきこの時期に、視聴率獲得のためか、このような放送を続けているのはあまりにも教養が無さすぎるのではないかと思う。最近、テレビそのものの魅力が無くなってきているのではないかと感じている。今のままではアニメなど、子供番組だけしか生き残れない気がする。
  • 近年、民放各局の番組編成の構成は著しくバラエティーに偏っている。どのチャンネルを選んでも低俗なバラエティーしか放送されない時間帯が一日の大半を占め、ニュース番組が流されるのは深夜の22時を回ってからである。しかも、その時間帯に放送されるどの局のニュース番組も、「事実の報道」に割かれる時間は全体の2割弱しかなく、殆どがキャスターの「私見を発表する場」と化している。しかも、その「私見」がさも正しいかのように情報操作が行われているのが現状である。更には、政治家の発言の一部のみを切り出して「問題発言」を作り上げたり、出来事の一側面のみを映し出すなどした捏造まがいの報道も見受けられる。仮にも「報道機関」を自称するのであれば、「実際にあった出来事」を「様々な側面」から映し出し、私見を交えずに「報道」することに専念するべきではないか。
  • 地デジの完全移行までに、あと3年を切ったことは告知スポットなどで広く知られるようになった。しかし、地デジを見るためには何をどう用意したら良いのかという情報、特に肝心の受像機に関する情報が十分ではないように思う。視聴者が2011年までに備えるべきことを具体的に分かりやすく説明する番組を放送してほしい。
  • 私は家電品販売の自営業をしている。番組の中で「激安家電の買い方」を取り上げていた。昨今、私共の様な零細店が売り上げ不振で閉店に追い込まれているが、それに追い討ちをかける様な量販店優遇の内容だった。お願いがあるのだが、視聴者に「一般の街の商店(電器店)も、一生懸命に地域の皆さんの為に頑張っています」ということを、番組の終わりでもいいので伝えて欲しい。まもなく地上デジタルに移行するが、この様に街の電器屋さんの不況が続くと、アンテナ工事やテレビの設置にも悪い影響が出ると思う。量販店優遇ばかりの放送を是非見直してください。お願いします。

【CM】

  • 公共広告機構(AC)のCMを見て心を動かされ、お年寄りへの配慮の大切さに改めて気付いた。CMでは、おぼつかない足取りながらもマイペースで何とか歩くおじいさんが画面に向かってにっこりと微笑み、「(歩みが遅くて若い人には迷惑をかけるけれど)勘弁してくださいね」と語りかける。このように穏やかな口調と笑顔で言われると、こちらも「ああ、そうなんだ。のんびりペースのお年寄だって懸命に歩いておられるんだ。もっといたわってあげなければ」という気持ちになる。CMを見てほのぼのと心が温まった。
  • 民放のテレビショッピングなど通販番組の量の多さと内容に問題がある。深夜は勿論のこと、日中にも通販番組を放送している放送局がある。しかも、その放送時間が長いのである。これらの通販番組は本来、CMとして捉えるべきであるが、その場合にはCMの総量規制に違反しているとのことになってしまう。また、第三者の通販業者が放送枠を買い取って番組を提供する場合はまだ理解できるが、放送局が100%出資して通販を目的とした子会社を作り、その子会社が堂々と自社の電波を利用して販売行為を行っているのは問題だと思う。そもそも放送局が公共の電波を私的に使用して、このような販売行為をやっていいのか?公共の電波利用に対する対価に関しても、使用する帯域の割合に比較して、放送局は他の携帯電話業者などに比べても微々たる電波使用料しか払っていない。特権の上に胡坐をかいて身勝手なことを行っているとしか思えない。このように放送倫理にも大きく違反している民放各局には、他産業の商品偽装を指摘したり報道したりする資格はない。
  • パチンコの業界団体が時間規制などを打ち出したと聞いたが、この種の規制はパチンコ業界がするのではなく民放連なりBPOなりの放送局サイドが決めるべきではないのか。広告主の業界団体による自主規制だと、景気動向などに左右されて、規制の内容がその時々で変化してしまうことがあるのではないか。
  • テレビ放送で、本編からCMに移った途端に大音量になるのは何故なのか?その都度ボリュームを下げることで対応しているが、数分おきに入るCMの度に慌ててリモコン操作をするのは煩わしい。これでは番組に適した音量で視聴していても、アパート等ではCMの騒音が隣近所への迷惑になり、特に深夜の場合はトラブルの元にもなりかねない。早急の改善を求めたい。

【BPOへの意見】

  • 「BPOがバラエティー番組を問題視している」という新聞の報道を見た。確かにBPOの姿勢には同意できる。しかし、バラエティー番組での出演者の行為は目につきやすく気ずきやすいが、もっと問題なのは地方についての表現である。とりわけ、大阪や関西についての描き方に問題があるように思う。その表現は偏見ばかりで差別的ですらある。「大阪人はケチ・せっかち・ガメツイ」「大阪人はお笑い芸人のようだ」などなど、こういう表現はバラエティー番組以外のニュース・情報番組・ワイドショーなどでもなされている。民放だけでなく、NHKまでもがニュースで「せっかちなのは大阪人気質だから」などと非科学的な発言をしている。バラエティー番組におけるセクハラやイジメについてだけでなく、こういった大阪への偏見・差別など、地方の「県人気質」の表現について、BPOとしての見解を出していただきたい。もうその段階まできていると思う。
  • 家族や友人にBPOの話をしても誰も存在を知りません。テレビでもっと宣伝するべきではないでしょうか。このままでは報道被害にあっても泣き寝入りする人ばかりになります。もっと力を発揮してください。

青少年関する意見

【報道・情報系番組に関する意見】

  • 不平不満も言い訳もせず、ひたむきに練習をし、韓国でのグンラプリファイナルで史上初の2回のトリプルアクセルを決め見事優勝した浅田真央選手に対して酷い放送があった。「おめでとう」の祝辞の言葉もなく、ゲストの恩田元選手は実際の予想点数よりはるかに下の点数を言い「浅田選手がキム選手より下だ」というようなコメントをした。しかし、今年の世界選手権や今シーズンのグランプリシリーズの得点を合わせると、一番高い演技構成点をもらっているのは浅田選手だ。この番組を見ていて、怒りと不快感を強く感じた。事実を伝えるべきテレビ局がこのような捏造報道をしてもいいのか?15日のニュース番組でも同局の報道は酷かった。ひた向きに頑張る10代の女性アスリートへの偏向報道は、彼女に憧れて頑張っている青少年にとって大変な悪影響を及ぼすに違いない。
  • フィギュアスケート・グランプリファイナルで優勝した浅田真央選手について、韓国のキム・ヨナ選手と比較し、嘘のデータで浅田選手を貶めていた。衣装や化粧についても「浅田は子供っぽい」と批判していたが、ノーメイクの浅田と本番用のメイクをしたキムを並べて比較したフリップを使用していた。また、本来、競技とは関係のないCMの本数で優劣をつけていた。18日の番組内で再び浅田選手のことを取り上げていたが、何のためなのか分からない。謝罪したつもりかもしれないが、謝罪にはなっていなかった。司会が「フィギュアのことは知らない」等と言っていたが、いつも、よく知りもしないことをさも知っているかのような顔で放送しているではないか。「知らない」と言いながら公共の電波で放送するとは、視聴者を愚弄しているのか。プロとして恥ずかしくないのか?上っ面だけの謝罪ではなく、誠心誠意、心から謝るべきだ。そもそも人として「優勝おめでとう」と言えないのがおかしい。局は、一体どういう意図で放送したのかきちんと説明する義務がある。一人の才能ある若者を潰したいのか。局の報道姿勢そのものがおかしいと思う。
  • 数日前に起きた「夫による妻殺害事件」を、事件現場となった民家の前から伝えていた。この夫婦には子どもが二人いるそうで子どもの自転車や物干し竿に掛かったままの子どもの衣服などが映し出されていたが、このような物をわざわざ映す意味があるのか?両親が加害者・被害者となった事件においては、残された子ども達の将来が大変心配される。周りの大人たちが見守って何とか健全に育ってくれると良いと思う。報道する側も例外ではない。子どもの将来に配慮する責任があることを自覚し、哀れみを誘うような映像を安易に使うことは避けるべきだった。

【低俗、モラルに反する】

  • あるバラエティー番組に出演している芸人は、見た目にも気持悪い格好をして変質者やストーカーの話をしているが、とても”芸””ネタ”といえるものではない。モラルを欠いた内容であり、子ども達が見る番組に出演させるべき人物ではないと思う。
  • バラエティーの罰ゲームで、女性歌手がプロレスのブレーンバスターをかけられ粉の中に落ちていた。プロレスラーのように身体を鍛えていない人にブレーンバスターをかけるのは非常に危険な行為だと思う。”笑い”として放送されていたが、子どもが冗談で真似をしたら大変なことになる。危険な行為を”笑い”として放送するのはどうかと思った。
  • 「タレント1日密着」という内容がバラエティーで放送されていたが、タレントには内緒で楽屋にカメラを仕掛け、カメラの存在を知らない彼は全裸となり下半身をデジカメで撮影された。その映像を番組出演者全員で見るなどしていたが、これは人権問題に当たると思われるほど卑猥な内容であり、家族と見ていてとても不愉快な思いをした。この番組は深夜番組ではない。ゴールデン帯の番組で人を羽交い絞めにして局部を撮影するなどは子どもの教育にも大変影響があると思う。
  • バラエティー番組。視聴するのに年齢制限のないテレビで放送する番組としては不適切すぎます。女性の身体をあたかも物のように粗暴に扱うシーンなどがあり、夜の10時からとはいえ、冬休みでまだ子どもも視聴しているであろう時間帯に放送するのはいかがかと思いました。「面白さ」だけで番組が構成されていて、その他には全く配慮がなく、見ていて不愉快な思いがしました。ニ度とこのような番組は制作・放送してほしくないです。

【非科学的な事項に関する意見】

  • 「血液型がB型の男性」を、その他の血液型の女性達が徹底的に叩く内容だった。女性達は様々なエピソードをまじえてB型男性がいかにダメであるかを披露し、スタジオ中で大笑いしていた。しかし、バラエティー番組であることを差し引いても、ここまで来ると「差別」以外の何物でもない。かつてBPOの青少年委員会は、血液型による性格判断を放送番組で扱うことに批判的な姿勢を示し、各局に「要望」を出している。今回の番組で、その「要望」が全然生かされていないことがはっきりした。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • 先ほど「パチンコ台のテレビCMを自粛する」ということを報道で知ったが、放送時間の規制が「夜は9時迄」というのは甘すぎる自粛ではないかと感じた。最近の未成年者はもう少し遅くまでテレビを見ていると思った方がいいと思う。自粛するなら「午後11時」あたりまでにするのが適当ではないか。また未成年者に限らず、パチンコというギャンブルのCMを四六時中垂れ流す民放各局の現状に辟易している視聴者も多いのではないか?民放の更なる自粛を望む。
  • テレビでの映画放映と映画のCM放送について意見がある。まず、映画放映についてだが、洋画劇場などの番組でホラー映画が放映されていることがある。私はホラー映画が苦手なので、ふとチャンネルを回した時にそういう番組を見ると非常に不快なショックを受ける。ホラー映画はショッキングな映像や音が出る時があるが、それを一瞬見てしまうだけで苦手な人には大変不快なものになるので、テレビでは放映しないでいただきたい。見たい人は映画館やDVDで見ればいいことで、テレビ放映の必要はないと思う。またR15等、成人映画に指定された劇場映画のCMの放送も禁止すべきだと思う。具体的には「SAW5」のCMを、先日、偶然に見てしまい大変不快だった。映画のCMは特にショッキングな映像や音を中心に編集して作られているので影響が大きい。テレビに目を背けても音は聞こえるのだ。映画自体がR15指定なら、15歳以下の子供も見る可能性のあるテレビでCMを流すのは不合理だと思う。

【編成に関する意見】

  • 東京で深夜に放送されているドラマを、北海道では、最近14時台に堂々と再放送している。過激なベッドシーンが盛り込まれた成人向けのドラマを子ども達もいる時間帯に放送するとは、いくら何でも非常識すぎる。我が家には中学生の子どもがいるが、定期テストなどで下校が早い時、私がいればさりげなくチャンネルを変えるようにしているが、それも限度がある。冬休みが始まるのでますます子どもだけで過ごす機会も増えるが、こうした番組から子ども達を完全に隔離することは難しい。「大人の娯楽」としてのこの種のドラマの存在は認めるが、放送時間を深夜に限るなど、最低限のルールは守るべきだ。
  • 年末で子供がテレビを見る時間が多くなるが、午後の3時台に殺人シーンなどが頻繁に出てくる推理ドラマを再放送すべきではない。それに適した放送時間を考えてほしい。

【差別や偏見を助長する】

  • バラエティー番組。この番組は大阪人を徹底的に嘲笑の的にしており、実際の姿を正しく伝えていない。大阪から関東地方に転校した子どもが「大阪人なら面白いことを言って笑わせろ!」と言われるという。いじめの材料にさえなりかねない内容のこの番組を、即刻止めて欲しい。

【犯罪を助長する】

  • バラエティー番組。出演者の誕生日をタダで祝おうという趣向で、デパート地下の食料品売り場に行って売り場の店員にわからないようにこっそり試食品をくすねた。どうも売り場の人たちもあらかじめ知っていたようだが、これは明らかに万引きという犯罪行為だ。これを子どもが見たら真似したくなる。冗談ででもやるべきではない。

【言葉に関する意見】

  • 料理番組内でのゲストの発言が余りにも酷すぎて子供に与える影響を考えると心配だ。なぜか美味しい事を「バカじゃないの?」「うっめぇ?」「すんっげー」等と言い、日本語を崩して使うのにも余りにも下品。ゲストの多くが若い女性だけに残念だ。バラエティーでは、汚い言葉を使うのが流行っているのかもしれないが、子どもへの影響を考えてください。
  • お笑い芸人が、「殺すぞ」「年越せねー身体にすっぞ」と真面目な顔ですごんでいて、見ていて怖くて震えた。ニュースでは、「タクシー運転手が乗客に『殺すぞ』と言われ、警察官が駆けつけて来るまで暴力をふるわれ続けた」という放送があったばかりだ。不況の世の中で殺伐としているが、自分の発した言葉に自らが煽られるように人を平気で傷つける青少年や大人が多くなっている。それだけに、メディアはメディアの持つ力と責任を自覚して番組制作をしていただきたい。家族揃って家でクリスマスを楽しむ中、テレビからの「殺すゾ」「年越せねー身体にすっぞ」はあんまりだ!!

【その他】

  • この時期、クリスマスがテーマの特集やドラマが多く放送されるが、その中で「サンタクロースをいつまで信じていたか」というインタビューやセリフをよく耳にする。同時に、親が子どもの枕元にプレゼントを置くシーンなどもよく見かける。そのうちに気がつくことだとは思っているが、まだサンタさんがいると信じている子ども達の夢をテレビ等で崩して欲しくない。子どもの友達のママ達も同じように思っているようだ。以前に子どもと一緒に見られるようなほのぼのとしたドラマにもそのようなシーンがあり、あわてて子どもに話しかけて気を逸らせたりしたことがある。この時期の番組は、放送する時間帯やドラマの設定を少し見直して作って頂きたいと思う。

2008年11月に視聴者から寄せられた意見

2008年11月に視聴者から寄せられた意見

麻生首相に関連した話題を取り上げた際、多くの番組で首相の読み間違いに焦点を当てて、あたかも人格攻撃をするかのような「麻生叩き」に終始した各出演者の不適切な発言に意見が集中した。この他にも、元厚生次官ら殺傷事件の報道について、コメンテーターなどの憶測による不適切な発言や、取材のあり方への批判意見が多かった。

2008年11月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのホームページ経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,001件で、10月と比較し88件減少した。意見のアクセス方法の内訳はEメール62%、電話34%、ファクシミリ3%、郵送ほか1%。男女別は男71%、女25%、不明4%で世代別では30歳代27%、20歳代22%、40歳代18%、60歳以上11%、50歳代8%、10歳代2%の順となっている。

2008年11月に視聴者から寄せられた意見 1,001件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年11月件数 年度累計
人権等に関する意見 5 件 49 件
放送と青少年に関する意見 64 件 [ 意見内容 ] 1,059 件
放送番組全般にわたる意見 602 件 [ 意見内容 ] 4,798 件
BPOに関する意見・問い合わせ 43 件 492 件
その他(放送関連以外) 287 件 2,820 件
意見件数 計 1,001 件 9,218 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。11月通知数は429件(36局)であった。
またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し37件を全加盟社・局に送信している。。

意見概要

人権等に関する苦情

11月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 5件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 61件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連 1,523件(全体の152%)前月比331件の増加

  • “不適切な内容、発言・表現”など (864件:86%)
  • “不適格な出演者”(95件:9%)
  • “低俗・下品な番組” (350件:35%)
  • “倫理観欠如、局の責任”など (170件:17%)

【報道・情報番組】関連 896件(全体の90%)前月比251件の増加

  • “取材・報道のあり方・批判” (604件:60%)
  • “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など (165件:16%)
  • “報道の公平・公正性と内容批判” (127件:13%)

※【情報ワイド・バラエティー番組】【報道・情報番組】 の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の 意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

11月は情報・ワイド番組を中心に「不適切な番組、不適切な内容」との批判や「報道のあり方」についての意見が前月から大幅に増加した。これは、麻生首相に関連した話題を取り上げた際、多くの番組で首相の読み間違いに焦点を当てて、あたかも人格攻撃をするかのような”麻生叩き”に終始した各出演者の不適切な発言を批判したもので、「報道や番組のあり方」や「番組のあり方」をはじめ「出演者の品格」「放送局の姿勢」などについて厳しく指摘している(84件)。この他にも、”元厚生次官ら殺傷事件”報道についてコメンテーターなどの憶測による不適切な発言や、取材のあり方への批判意見が多い(32件)。
また、「国民の知る権利」や「放送局の役割」として、田母神前航空幕僚長の論文や発言について放送での検証を期待する意見なども寄せられた(22件)。
一方、国籍法一部改正案審議に関して報道の不足を指摘した意見も多い(34件)が、ネット上でのBPOへの投稿呼びかけに呼応したものが目立った。

青少年に関する意見

11月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは64件と先月の約3分の2に減った。
個別番組に対する意見でも、2件以上意見のあった番組は2番組だった。
テーマ別ではパチンコCMに対する意見が7件と目立った。

BPOに関する意見

BPOへの意見23件、問合せ20件となっている。
「意見・問合せ」以外にBPOについてふれた意見は135件であった。

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 各局のワイドショーや情報番組では、何かテーマを決めて一つの事象を叩くような放送をしている。つい先週までは各局で公務員叩きを放送していたのに、元厚生次官ら殺傷事件が起きると、今度は一斉に「テロではないか?」と憶測での報道をする。そして、元警察関係者という人がコメンテーターとして出演し、事件の概要が明らかになっていない時点で、世間を不安に陥れるような憶測発言をして世論を扇動する。今はテレビから情報を得る人が多いと思うが、各局で同様の内容で報道することで、本当はまだ憶測なのにそれが事実だと捉える人も少なくないだろう。メディアは人に与える影響を考えて、発言にはもっと気を付けるべきではない。
  • 「元厚生次官ら連続殺傷事件」で、民放各局のコメンテーターが不適切な発言を繰り返している。特にワイドショーでは2人の元次官が「基礎年金制度設立」の立役者だったことが強調され「年金問題で国民を苦しめている」「厚生省の役人が悪い」とコメントしている。確かに基礎年金番号に統合されていない”宙に浮いた”年金記録が5000万件以上に上がることが昨年発覚したが「年金テロ」だと断言するのは時期尚早である。コメンテーターはニュースの解説者であり、自論を展開する立場の人間ではないことを自覚するべきである。
  • 民放の朝の番組の新聞コーナーで、某新聞の「元厚生次官ら連続殺傷事件で、インターネット上の百科事典に犯行予告ととられる書き込みがあった」という記事を紹介していたが、これは、新聞社の記者がネット上の時刻表示が「協定世界時」で表示されているのに日本時間だと思い込み、「書き込みが事件前にされた」と勘違いして誤って書かれた記事のことである。しかし、各局の番組ではそれを疑うこともなく鵜呑みにして、さも書き込んだ人が犯人であるかのように報道していた。そもそも取材記者が何十人もいるテレビ局なのに、新聞の記事を鵜呑みにして報道する「新聞コーナー」は必要なのか。
  • 日曜日午前の報道番組で「元厚生次官ら連続殺傷事件」の容疑者について扱っていましたが、司会者とコメンテーターとのやり取りの中で、「現在、ニート・フリーターの問題が大問題になっているが、彼もその一人だ」といった発言がありました。私は現在33歳ですが、手の変形を伴う障害があるためアルバイトの仕事をしていてもいつ契約解除をされるかと不安な状況で働いています。その私からしますと、この発言はただ単に殺人事件とニート・フリーターの問題を短絡的に結び付けているだけという印象が強く、聞いていて憤らずにはいられませんでした。また、容疑者の動機も確定的ではない段階であるのに、この犯行をネット社会に結びつけるコメントをしていた部分がありましたが、両氏はどれだけの取材をした上で発言しているのかと分かりかねるものを感じました。評論家・ジャーナリストとしての品格に疑いを持ちました。
  • 昨日、元厚生次官の妻が刺されるという事件が起きたが、取材のあり方に疑問を持つ。私は東京・中野区に隣接する練馬区に住んでいるが、昨夜は21時から23時過ぎまで、今朝は6時から10時現在、上空を2~3機のヘリコプターが入れ替わり立ち代り飛んでいる。テレビで報道するのはほんの数十秒の映像なのに、こんな取材方法こそ「エネルギーの無駄」ではないのか?災害事故ではなく事件なのだから、長時間ヘリを飛ばすなどして取材をする必要があるのか?近隣の住民にとっては、ある種の報道被害にも当たるのではないか?もう少し周囲への影響を考えた取材をするべきだ。
  • 政治に関する報道で、政府与党の上っ面をただ叩くだけの報道しかしていないように感じる。麻生総理の漢字の読み間違えなどは、大きく報道するようなことだろうか?国会での質疑や法案の内容に一切触れないのはどうしてか?記者のぶら下がり取材では、もう少し実のある質問や掘り下げた内容の質問を期待する。最近では「田母神論文問題」を取り上げているが、彼の人格否定をするより、論文内容の是非の方がはるかに気になる。何事も、悪い面ばかり報道するのは、いたずらに不安しか生み出さない。良い点や改善点もしっかりと報道してもらいたい。「定額給付金」についても、肝心な要点も放送しないうちに、さも「国民は怒っている」といったコメントをするのはやめてほしい。また、人によって見方は様々なのだから、一様な意見ばかりのキャスターやコメンテーターで出演者を構成するのは控えていただきたい。両論の意見がなければ、視聴者は自分で判断ができなくなる。私は現在、テレビ報道を見ながらネットで詳細情報を探し検証しているが何でこんなことをしなければならないのかと思う。テレビ離れが進むと言われているが、テレビ局は「自分が撒いた種」という自覚を持ってほしい。
  • マスメディアとして公正・中立が守られていない報道が目に余る。安倍元首相の時も酷かったが、麻生首相に対して人格攻撃をするかのような放送内容が多すぎる。現在では、インターネットで首相会見や討論をノーカットで見ることが出来るが、テレビ報道で流れる会見は意図的に編集され、それに沿ってコメンテーターが意見を述べ、見ている視聴者に一定方向の感情を植え付けるものが多い。明らかに「公正・中立」が守られていない。首相の動向を報道するにあたっては、仕事と個人の生活は明確に区別し線引きして報道すべきである。小学生低学年の子供までもが「日本の総理は仕事もしないで夜飲み歩いている」と言う。学校では政党の事など教えない。子ども達はテレビを見てそのように感じているのだ。政治家の本来の仕事内容が子ども達にもわかるように報道するのも放送の努めではないか?
  • 民放のほとんど全てのニュース番組について言えることだが、あまりに印象操作的な報道が多すぎる。特に麻生総理に関する報道が群を抜いている。最初から総理を叩くことを前提に悪意的に映像を準備し、さらにテロップを準備し、全く吹き替える必要などないのに総理の発言をナレーションに吹き替えるなどしている。映像が終わってスタジオに戻ると、司会者の罵詈雑言が待っている。更にはコメンテーターや政治についてはほとんど何も知らないであろう芸能人らが一斉に悪口大会を繰り広げる。この、あまりの薄気味の悪さと品のなさに、テレビを消してしまうことも多々ある。ニュースというものは、起こった出来事の映像をなるべく多く見せて、その事実に沿った解説をするものではないだろうか。司会者や局の考えを視聴者に押し付けるものではない。
  • 最近の報道系番組の麻生総理に対するバッシングがひどすぎる。政策についてなら批判や意見は当然だが、最近はただのバッシングや言いがかり、一部分の発言を切り抜いての見当違いの批判ばかりが目に付く。もはや批判にすらなっていない。司会者とコメンテーターらが、ただのいじめや誹謗・中傷を嬉々としながらやっているような番組すらある。それでいて一番大切なはずの政策や法案の中身にはほとんど触れず、触れたとしても、一部分や一方向からの見解しか伝えない。マスコミは偏向報道で世論を操作しているとしか思えない。放送法に違反していないかBPOで徹底的に調査していただきたい。
  • 麻生首相が3年後に消費税を引き上げる意向を表明したことについて「3年後に消費税を上げる」と伝えていたが、コメンテーターは「『2年後とか3年後ではなく、景気の状況に応じて対応する』と仰れば良かった」とコメントしていた。しかし、首相は9日に行われた水戸市の街頭演説で「向う3年間くらい景気対策をやらない限り、今の不景気を抜け出すことが出来ない。景気対策をまずやって、そこそこ景気をよくして、介護・福祉・医療に使わせてもらうため、ぜひ消費税を上げさせて下さい」と、景気回復後の消費税の増税に理解を求めていた。麻生首相を特段支持するつもりはないが、このコメンテーターの発言は視聴者を偏った方向に誘導する恐れがあると思う。報道機関は事実を伝えるべきである。
  • 「広がる大麻汚染」として、大麻取締法違反(栽培)の現行犯で大学生が逮捕されたニュースを伝えていたが、栽培の様子を余りにも詳細に伝えすぎていた。男子学生は東京豊島区のマンションの自室で大麻草4本を栽培していたが、ダンボール箱の中に発泡スチロールを敷き、その上に鉢を乗せ温風器などを設置してていたのが映っていた。また、種はネットを通じて10粒を1万1500円で購入した事などを伝えていたが、硫化水素による自殺や無差別殺人事件からも推測されるように、このような報道の伝え方をすると必ず真似をする人間が出てくることは確かである。「報道の自由」を否定するつもりはないが、情報をここまで詳細に伝える必要が何処にあるのかと疑問に思う。
  • ニュース番組では、連日、麻生総理を批判しているが、国籍改正法案や外国人参政権など、日本を揺るがす本当に大きな法案は全く報道されていない。11月14~18日までの間、新聞でしか情報がなかったのはどうしてか。テレビは国民の知る権利を無視しているのではないか。また、ニュース番組の報道の仕方にも偏向があると感じている。28日に自民・民主の党首討論があったが、内容はとてもテレビで言われている「小沢勝利」のようなものではなかった。それなのに、何の根拠もなく「小沢勝利」と言われているのは、国民を欺いている行為と受け取れる。全てのニュース番組の倫理観を今一度問い直したい。
  • 「国籍法改正法案」と「二重国籍取得の容認」については11月18日に衆院本会議で可決し参院に送られているが、この重要法案については一部のメディアが報じただけでテレビでは報道されていない。現行国籍法で出生後の認知のための要件となっている「父母の婚姻」は最高裁で6月4日に違憲とされたために、政府は改正法案を閣議決定したが、改正法案に反対の議連の会合では代表が「男性が証拠もなく認知すると日本国籍が取得できる。歯止めのない法律だ」と、偽装認知による国籍売買など闇ビジネスを誘発する懸念を指摘し、DNA鑑定の義務化や偽装認知の罰則強化を求める意見が相次いだ。しかし、何故かテレビでは報道されていない。この「国籍法改正法案」はネット検索でも中国国内からのアクセスが最も多いことも承知するべきである。
  • 夕方の番組で大阪府知事と高校生のやりとりを報道した際に、男女2人のキャスターが「憲法第89条と私学助成」について偏向した発言をした。女性キャスターは憲法第89条の条文を示し、その中にある「公の支配に属さない」という文言を指して、「これは私学を指しているのですね」と発言し、男性は「そうだ、公立以外の学校を指している」と応じ、「私学助成は憲法違反だ」と断定した。これは政府見解と異なる偏向した内容だといえる。この問題は昭和54年3月の参議院予算委員会での内閣法制局長官見解で国の見解が確立し、最近では平成16年3月に当時の文部科学大臣が同様の発言をし、平成18年に成立した教育基本法でも第8条「私立学校」に盛り込まれている。それ故、番組での両キャスターの「『公の支配に属しない』というのは私学のことを指している」という発言は、「現在のスタンダードというべき政府見解とは異なる一方的な見解を、その解釈だけが事実であるかのように強調した偏向したものである」と言わざるを得ない。報道機関としての公正を確保する意味からも、その誤りを認めて謝罪し、政府見解の紹介も含め正しいものに訂正するよう強く要請します。
  • 東京のテレビ局の朝のワイドショーで兵庫県知事が近畿ブロック知事会議で「関東大震災が起きればチャンスだ」と発言したと伝えていた。私は両親が関東大震災で甚大な被害を被ったので、この発言を聞いて憤りを覚え直接県庁に苦情を伝えたところ、担当者から「会議では、地方分権や近畿地方の経済について発言し、政治機能が東京に一極集中している問題や金融、マスコミの機能も東京に集中している現状に触れ、企業を関西に呼び戻す必要性や、防災の首都機能を関西が引き受ける準備をしていかなければならないという主旨であった」と説明され納得することが出来た。知事は「言葉遣いが適切でなかったとしたら反省しなければならない」と釈明しているが、テレビ報道は知事の発言の一部をエキセントリックに伝えただけで、発言全体の主旨を伝えていないことが判明した。事実を伝えることこそが報道の使命ではないのか。
  • 神奈川の県立高校で2004、05、07年度に行われた入学試験で、総合的な成績順位は合格圏内に入っていたのに、願書受け付け時の服装・態度などが悪く入学後の生徒指導が困難と判断した受験者22人を不合格にしていたと発表したというニュースを見た。もちろん、校長の独断で行ったことはよくないが、受験には受験に相応しい格好というものがある。不合格になった生徒は、この基準を満たしていなかったのだ。私は、この校長の判断を支持するが、私が怒っていることは、校長の判断を”悪”だと捕らえて、視聴者をその方向に誘導していると思われる報道についてだ。今回の事は校長の判断に反対の声もあるが、賛成の声もあるのは確かだ。いつもニュースを見て思うことだが、日本の報道機関は中立に物事を見ない。必ず己が正義だと思う方向に報道する。これは危険な行為だ。間違った事柄を正義だと発信・報道されれば、それが”正義”として受けとられかねない。今回の報道は正しい報道なのだろうか?
  • 最近の重大事件の報道で、非常に辛い状況にありながら容疑者の親がインタビューに応じ、質問に答えたり謝罪したりする様子が放送されることが多い。事件直後のことで心の整理もできておらず、顔は見えないが恐らく憔悴しきった姿の親御さんたちがやっとの思いで言葉を振り絞っている姿を見ると、自分までがやるせない気持でいっぱいになる。多くは成人した子どもが起こした事件で親には責任はないのに、もしかすると「道義的責任を感じないのか」という言葉を突きつけられインタビューに応じざるを得ないのだろうか?とにかく見ていて辛い。これを報道する必要はあるのだろうか。
  • 民放各局のワイドショーが揃って音楽プロデューサーで容疑者の奥さんの父親の一周忌の法要を中継していたが、詐欺事件とは直接関係のない奥さんに、わざわざ追い討ちをかけるようなことを何でするのか。法要の場で奥さんにインタビューしたって答えるわけがない。各局とも、揃いも揃って何でこんな非常識なことをするのか。芸能関係のニュース取材でも

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • アメリカの大統領候補オバマ氏にアポなしで会いに行き、警備員に何度も止められている様子が放送されていたが、あまりにも馬鹿げている。日本の恥を晒すような事はして欲しくない。オバマ氏にアポなしで会いに行けばどういう事態になるかくらいは予測ができるはずだ。厳戒態勢の中、何度も銃を向けられるなど危険極まりなかった。出演した芸人は仕事だから徹底してやるだろうが、状況を判断してスタッフはそれを現場で止めるべきだ。オバマ氏を含め、先方のスタッフに対して無礼すぎる。この様な危険で馬鹿げた企画そのものに、何故事前にストップがかからないのか?芸人に何かあったら放送局は責任を取れるのか?このテレビ局のせいで警備に不備が出て、もしオバマ氏を危険に晒すような事があれば国際問題になる。そこまでして視聴率をとりたいのか。東京のこの局はどうしようもない放送局だ。
  • 日本の大学に留学しているスリランカ人だが、今年の5月に関西の局のこの番組が放送されたことで、私の国に対するイメージが大きく損なわれた。私はスタジオでの番組収録に参加したのだが、その際、スリランカを誹謗中傷した取材に驚いた。タレントがリポーターとして取材していたが、街中の一般的なホテルに泊まり、「臭い!汚い!」「前の宿泊者が使ったタオルや石鹸がそのまま使われている」「イギリスの植民地だったのにスリランカ語しか話せない」とリポートしていた。しかし、大半の国民は英語が話せるのだ。スタジオでの番組収録の際、制作協力会社のプロデューサーに「国の現実と余りにかけ離れているので放送しないで欲しい」と伝えた。彼は「スリランカを馬鹿にするつもりはない」「収録が10分位オーバーしているのでこの部分はカットする」と約束してくれたが、実際にはそのまま放送された。番組内容を不審に思い、先日一時帰国した際に取材されたホテルを尋ねてみた。すると、このホテルは街中でも格安のホテルであった。しかも、取材は1時間位で終わり、リポーターをはじめ番組スタッフは同じ街の高級ホテルに宿泊していたことが判明した。今の番組内で謝罪するか、再度スリランカを取材して正しい現状を伝えることを要望する。番組は現在タイトルを変更して放送されているが、前の番組と同様の企画なので、他の国の人達がスリランカと同じ報道被害を受けないためにBPOに連絡した。
  • 男性DJの、一緒にラジオに出演している女性への「局部に毛が生えているか?」という質問は、たとえ冗談にしても度が過ぎている。これが会社ならセクハラで訴えられるだろう。
  • 各局のクイズ番組だが、いつまでこんな無意味で無価値で無能な番組を垂れ流すのだろうか?また、これに出演するタレントについてだが、解答からボケ発言まで打ち合わせ通りに進行していくヤラセ番組に出演してギャラをもらうことなのか?タレントの本業はこんなことではないのではないか?視聴者もいい加減に目を覚ましてもらいたい。こんな時間の浪費はない!
  • 朝8時からのワイドショーに出演のジャーナリストの発言は最低だった。仮にもジャーナリストと呼ばれる人が、自国の麻生首相に対して「馬鹿」発言はないと思う。氏は「『馬鹿』ではなく『バー、か』と言った」とミエミエの弁明をするかも知れないが、普通に聞いていればどう考えても「ばーか」と言っているしか聞こえない。しかもその後にスタジオで下品な笑いが起き、見ていて本当に不愉快だった。しかも「外出を控えた」という記事に対して「行く所はBarだったに違いない」との憶測を、さも事実のように印象操作している点も悪質だ。こんなものは批判ではなく、ただの大多数による一方的ないじめだ。本当に批判されるべき理由があって批判されるのであれば納得出来るが、ただ自分の感情にまかせ安直に発言して他人を中傷するのは、仮にも報道を預かる人物・番組として不適切である。「ただ批判し中傷すればいい」という形に走りがちな昨今のテレビ報道全般については本当に辟易としている。低年齢層の子供へも悪影響を与えるのではないか。事実に基づいた情報を感情を交えず客観的に放送する番組作りをお願いしたい。
  • 東京の某大学を紹介する公共放送の番組で、司会で漫才コンビの一人が激動の平成の20年を振り返り「地下鉄サリン事件や9.11は面白かった。ネタにした」などと発言していた。しかし、実際に被害に遭われた方やご遺族、関係者の方に対し配慮することもなく、公共放送が発信する番組で放送されたことに強い憤りと不快感を覚えた。話の前後関係からすれば、「この変化多様な時代を楽しめ」と学生たちに語りたかったのかも知れないが、それを考慮したとしても不快感はぬぐえない。この放送は録画であり、番組担当者もこの発言を確認していたはずだと考えるが、凶悪犯罪を「面白い」という言葉で片づけてしまうことは、劇場型犯罪の防止に役立つどころかそれを助長するような印象を受け、極めて深刻な発言であったと思う。公共放送局ならびにこの芸人は、被害に遭われた方やご遺族、関係者の方々に対してお詫びの意を表明し、今後、放送での発言について、その重さを感じるよう願って止まない。
  • 東京キー局の夜の番組で女性タレントを1週間で10キロ太らせる企画らしいが、それでなくても太っているこのタレントをさらに太らせることは、体への悪影響が明らかに予想され問題だと思う。しかも、この番組をゴールデンタイムに放送するとは非常識にもほどがある。この局には常識がないとしか思えない。テレビ局としては、「タレントの体調が悪くなったらその人を捨てて、次のタレントを採用すればよい」くらいに思っているのではないか。仕事が欲しいタレントの足元を見た、非常に汚いやり方である。このような、体への悪影響を度外視した人体実験的な番組は即刻廃止すべきである。タレント事務所と契約し、了解をもらっているからよいというものではない。今のままでは、終いにはタレントを使った新薬開発の実験台企画までテレビ番組に登場するのではないかと心配だ。
  • 司会の女性歌手が未成年の頃の喫煙や現在の麻雀賭博を番組内で告白した。それが問題があると判断され、その後、お詫びのようなコメントをアナウンサーが述べていたが、本人が「時効という事で・・・」と反省していない態度をしたばかりか「さっそくどなたかが文句言ってきたの?」と逆切れをしていた。自分の犯罪を告白し反省もせず、筋違いな態度で怒っている様を見せ付けられた。あまりに反社会的な態度に怒りを覚えた。テレビに出る人間はモラルを持って欲しい。
  • 東京の放送局の夜のスポーツ番組で不適切な発言があった。準レギュラー男が「アナルパールを・・・」と発言し、他の出演者も同様の言葉を発していた。文字の表示もあったが、モザイクがかけられていた。他の出演者から「やめろよ!」と言われていたが、謝罪はしなかった。深夜の番組と言えども、一部の人が使う「性具」などについて話題にすべきではない。本人たちは番組を盛り上げようと発言したのだと思うが、編集でカットすべきだったと思う。
  • 家族でラジオの深夜放送を聴いていたら、下ネタばかりの過激な内容だったのでお母さんが怒り出した。「番組の打ち切りをBPOにお願いしろ」と言うので電話した。よろしくお願いします。
  • 放送で日本語の使い方が乱れているのではないか。天気予報で「夜早く」と言っていた。「朝早く」とは言うが、「夜早く」という言い方はしないのではないか。また漢字検定をテーマにした番組で「給料日に貸借を清算した」と言っていたが、この使い方にも大変違和感を覚えた。給料日に清算するのは「貸借」ではなくて「借金」だろう。シッカリした日本語を使って欲しい。

【番組全般、その他】

  • 最近、いろいろな番組で、特に政治家や官僚に対する行き過ぎた発言や誹謗・中傷ともとれる発言が多いと感じている。「表現の自由」があるのかも知れないが、それなら発言の責任も取るべきではないのか?一般企業は、不祥事を起こすと営業停止や廃業という厳しい処分が下される事が多々あるのに、放送局は不祥事を起こしても営業停止ということがない。ちょっと謝罪して終わりだ。これはおかしい。総務省もBPOも、放送局に対しもっと厳しい処分が出来るような制度を作ってほしい。
  • 各テレビ局のニュースはもとよりモーニングショーなどで取り上げる話題が、元厚生次官ら殺傷事件に重点を置き過ぎている。特に民放は視聴率をとるためなのだろうが、取り上げ方が興味本位で視点が低すぎるとしか言いようがない。私は農業関係の中小企業を経営しているが、この不況で、業績は大変厳しい。テレビ報道では、直近の「補正予算問題」や「定額給付金問題」などの経済問題について、重点的に放送時間を取って貰いたい。放送は国民を置き去りにせず、我々の味方になって貰いたい。
  • 麻生総理の漢字の読み間違いの話を、面白おかしくあげつらうようにニュースにしていて不快だった。漢字の読み間違いなど、人間なら誰しもあるのではないか?公共の電波で人の間違いを面白おかしく報道してよいのか?非常に不快だ。国会開催中で重要な法案の話などもあるはずなのに、これらには全く触れていない。これで「ニュース番組」とは聞いて呆れる。子供にも「どうしていつもテレビの人は悪口ばかり言ってるの?『人の悪口はいけません』だよね」と言われた。
  • 東京キー局の夜の番組で定額給付金についてのアンケートを行っていた。「給付金の支給はやめるべきか」というアンケートの結果で、「やってほしい」という24%の意見について、「弱者の意見は・・・」という発言があった。自分も「やってほしい」という意見を送ったが、「やって欲しい」という意見を持つ人たちのことを”弱者”というのはどういうことなのか。決して弱者だけが給付金を欲しいと言っているわけではない。給付賛成者を「弱者」として切り捨てたこのテレビのアナウンサーの見識を疑う。
  • 今年6月30日頃、東京キー局の早朝からの番組で当社に関連して誤った情報を放送した。内容は「7月に酒造会社が商品の値上げを行う」というものだった。当社は昨年の7月に値上げを行っており、今年はそのような予定は全くなかった。テレビ局には抗議をし、翌日の番組中で間違いであったことの訂正とお詫びをして頂いた。しかし、テレビ局が誤った情報を流した原因は、いずれも初歩的なものだった。インターネットで7月1日に値上される商品の情報を検索した際に、酒類関係の業界紙に掲載された、去年(平成19年)の情報の日付を確認せずに放送したとのことだった。放送された件については、当社に対してはテレビ局からは取材も内容の確認も一切なく、ネットで調べた業界紙の内容をそのままニュースソースとして使用していたのだ。日頃テレビでニュースを見ているが、放送局が自ら取材もせず、このように安易な形で入手した情報を放送しているということに驚いた。また、報道人としての誇りはないのかと腹立たしくもなった。私たちが通常目にしているニュースにも、同じような不確実なものがあるのだと思う。
  • 難聴手術の”天才”としてクリニックの医師が紹介された。この番組を見た難聴の母はその医師の手術に期待してクリニックを訪ねた。診断の結果、「高齢のため手術は無理だから治療と補聴器で難聴解消をしよう」ということになった。ところがその直後から、片耳40万円もする高額補聴器の購入を迫る複数の業者からの電話や訪問が相次いだ。そのしつこさに警察を呼ぶ騒ぎになり、母は精神的にも参ってしまった。調べてみると、この医師は業者から補聴器売却代金の1割をリベートとして受取っているという噂があった。つまりこの医師は、患者を集めて金儲けをするためにテレビを利用していたのである。また、患者の個人情報を補聴器業者に漏らすという不法行為も働いているのである。母にとっては、これは明らかな報道被害である。モラルに反したこんな医師を「スーパードクター」として紹介した放送局の見識を疑う。
  • 昼過ぎの番組で高齢運転者の問題を扱った企画で疑問に思うことがあった。「もみじマーク」は日本独特の交通事情を踏まえ高齢者を守ろうというのが目的であり、タクシードライバーの件など改善の余地はあるとはいえ、真っ向から「反対」の声を上げているのが気になった。「海外ではこんな法律は無い」と言っていたが、日本と海外とでは明らかに事情が違う。確かにこのマークが目印となり高齢者相手の詐欺商法の標的となっているのも事実だが、本当に撲滅すべきはこういう悪徳業者であり、そこをもっと追究してほしかった。私も仕事上で詐欺まがいの営業行為を受けることがあるが、徹底して調査をし、警察や各省庁へ通報したり、ブログなどで注意喚起をするようにしている。一般人の私でもここまで出来るのに、いざとなると逃げ腰になり根本的な問題から目をそらすのは情けなくないか?番組として反対の声をあげるなら、「海外」にこだわらず徹底的に「日本」という国にこだわって反対する意見を聞きたい。
  • 雪の季節になると、その影響で受信電波の減衰が発生し、衛星放送が見られなくなることがよくある。衛星放送でしか放送されていない番組も少なくないので、地方に住んでいると衛星放送に依存することも多くなる。そのため、降雨・降雪による受信電波減衰を少しでも無くすために、何らかの対策をとっていただきたい。せめて電波の減衰で見られなかった番組を再放送するなどをしていただけると嬉しい。
  • 11月3日、芸術祭参加番組として地球温暖化問題に視点を置きアフリカの貧困国でトウモロコシの配給を受けながら生活している孤児を紹介していました。耕したばかりの10坪もない畑を前に、「毎日畑を耕しているが植える作物の種が買えない」と嘆いていた。畑をクワとスコップで耕している二人の少年を紹介していたが、19歳の少年はクワを頭の後ろまで振りかぶって使い、もう一人の10歳くらいの少年はスコップの背中で畑を叩いていた。二人ともクワとスコップの使い方を知らないのだ。とても毎日畑を耕している人がるやることではない。申し訳ないが、このようなテーマの番組で少しでも「やらせ」と思われるものがあるのは我慢できない。
  • この番組は歴史上で意見の分かれる学説を「新説」と称し、あたかもそれが真実の如く放送している。学会などで「通説」とされているものは、多くの文献や証拠から有識者の合理的な判断のもとに「通説」となっているにも拘らず、断定的な表現で「新説」だと言って、歴史上の人物を「○○は存在しなかった」とか歴史上の出来事を「○○はなかった」等と決め付けて放送している。番組の最後で「信じるか信じないかは個人で判断してください」と言っているが、歴史の知識の乏しい視聴者はこれを真実だと信じ込んでしまう可能性が高いと思う。さらに、出演者に「新説を信じるか信じないか」を聞き、「信じる」と返答すると、歴史的な出来事が書かれた巻物からその出来事が消されるという演出描写があるが、この表現方法も不適切だと思う。学校で習う歴史を完全に覆すような新説を取扱う場合には、肯定する意見だけでなく、否定する意見や、なぜ教科書ではこれまでそう判断されていたかなどをきちんと放送してもらいたい。通説を肯定する意見も少なからず放送されているが、最近は新説に偏った意見ばかりを取り上げている感じがしている。公正な番組作りを心がけてほしい。

【CM】

  • 飲酒運転で人を轢いた上、そのまま数キロ引きずって死なせるという、とんでもなく悪質な事件が続発している。飲酒運転絡みのこうした事件や事故のニュースを見聞きする度に、テレビ・ラジオでは何故「酒」のコマーシャルを止めないのかと疑問に思う。タバコに関しては喫煙を肯定するCMは現在放送されていないが、ビールや日本酒等の酒類にも同様の規制を適用できないものか?
  • 朝から流れる派手なパチンコのCMによって一日中不快な気分になり、特に家族が居る時には家の中が重い空気になる。パチンコ依存症で苦しんでいる方が沢山いる中で、このギャンブルのCMに何の意味が有るのかを問いたい。不況の中、スポンサーを付けるのは大変かも知れないが、各局ともCMの影響を深刻に考えてもらいたい。特に子ども達に「パチンコは楽しい物」という印象を与えるCMはやめていただきたい。パチンコ依存症は病気だ。その病気の治癒の邪魔をするCMは害悪だ。
  • 11月19日放送の関西の放送局の番組の中で見た包丁研ぎ器のCMについて苦情を言いたい。その内容は―まず包丁で果物を切ろうとするが切れない。そこで、これを使えば簡単に切れるようになると言ってその包丁を研ぎ器で2、3回こすり同じ果物を切ると、今度はスパッと切れ、同製品の効果を証明して見せたのである。ところがよく見ていたら、最初と2回目では包丁の切り方が違っていたのである。最初は包丁を上から押さえていたのに2度目は包丁を前後に動かして切っていたのだ。どんな包丁でも上から押さえたのでは物が切れず、前後に動かせば切れるのだ。このように切り方を変えて見せるなんて詐欺みたいなものじゃないか。
  • 夜に女性が仕事を終えて帰ろうとすると、上司が「今日中に完成して欲しい」と言って大量の書類をデスクの上に乱暴に置き、「今からですか?」と嫌がり反論する女性に対し、その上司が「あなたの為だから!」「あなたの為だから!」というものがある。このシーンは、まさに誰が見てもパワーハラスメントの代表例だと思う。特に、最近のFXや外貨取引で主婦を初めとして多くの投資者が膨大な損失に苦慮しているこの時期に、このような人の気持ちを逆なでするような外為のCMを放送するのはいかがなものか。然もパワハラは刑事告発が出来る行為である。それにも拘らず、放送を許可している局の無責任さに激しい憤りを感じる。如何に不景気でスポンサーが減少しているからといって、パワハラを推奨するようなCMは即刻中止すべきだ。

【BPOへの意見】

  • BPOは番組での地方の描き方、地方への偏見、ステレオタイプな紹介の仕方についてもっと考えるべきだ。特に大阪や大阪中年女性に対して「何を言ってもよい」「笑いになるならどんなことを言ってもよい」という風潮がまかり通っていることについてだ。これら大阪芸人の発言の中には人権侵害と思える発言も多いので、大阪人・関西人の視聴者にとっては不快でしかないのだ。大阪の中年女性だけが「大阪のおばちゃんが…」と、先入観や偏見でしかないことを言われているが、女性差別も甚だしい。民放のみならずNHKですら同様の状況で絶望的になる。BPOはもっと敏感になっていただきたい。

青少年に関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • ドラマ番組。教師・学園もののドラマ番組だが、言葉遣いは悪いし、色恋沙汰を派手に扱うし、暴力場面が多いうえに、学校はそこらじゅうが落書きだらけといった内容である。小学生の孫が喜んで見ているのだが、いつもハラハラしている。せめて「神聖な学校」で落書きするのだけはやめて欲しい。
  • 最近のバラエティー番組は青少年に与える悪影響について全く配慮がなされていない。放送日時は記憶していないが、メイン司会者が若手芸人の家に泊まりに行き、部屋の中でダーツをして壁に穴を開け、その家の奥さんに苦情を言われていた。これが演出であったとしても、ただ本人が偶然にやってしまったことであっても、このような行為は刑法261条で定められた「器物損壊罪」に相当すると思う。たとえバラエティー番組でも許される行為ではない。放送局がそういうことを知らないはずがないと思う。
  • BS放送。この番組は、毎回、ネットに出回っている訳のわからない事を、さも楽しい話題であるかのように紹介している。しかも、その内容が児童に興味を抱かせる内容だったりするし、オープニングも児童向け漫画のキャラっぽくしたりしている。MCを担当している女性声優も性的興奮を促すようなセリフを言い、時には訳のわからない擬音語を使っている。現代は異常者による犯罪で多くの子供が犠牲になっている時代であり、ネットでも犯罪めいた事を楽しむ輩が多い時代であるのに、公共放送でこの様な番組を放送しても良いのだろうか?まったく理解出来ない!!即刻、番組内容を大幅に改めるべきだと思う!
  • ラジオ番組。芸人がパーソナリティーをつとめるラジオ番組だが、ゲストとのトークにしろその日のテーマに応募して紹介される聴取者からのメールの内容にしろ、とにかく性的な話が多く、その描写や表現が露骨で過激で生々しくて聴くに堪えない。実に不快だ。友人の何人かにも聞いてみたが、皆同感だと言っている。聴取者への募集テーマは、例えば「私がしたエロい体験」などというものだが、この番組は10代・20代の若者も聴いていると思う。青少年への悪影響を考えて、番組内容の行き過ぎを戒めてもらいたい。
  • 最近の漫才は頭をポカポカ叩くなど身体的な苦痛を伴う芸が多すぎる。これらを日常的に見て育った子どもたちが何かのきっかけでそうした行為に走り、いじめの加害者・被害者になってしまうのも当然の結果だ。テレビは社会や子どもに与える影響の大きさを常に自覚した上で番組作りをして欲しい。特に暴力を肯定するようなものはたとえお笑いのネタであっても即刻排除すべきだ。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • パチンコ台や消費者金融業のコマーシャルは禁止すべきだ。賭博罪の可能性のあるパチンコ産業のコマーシャルを堂々と昼間から流すのは教育上問題である。
  • BPOにはパチンコやサラ金のCMの自粛・中止を求める意見が多く寄せられている。しかし、パチンコやサラ金の会社だって立派に株式上場し、経済活動している大手企業なのだから、当然CMを流してもよいのではないか。さすがにヤミ金や風俗のCMを流す訳には行かないが、パチンコやサラ金各社も普通の会社と同じように利益を追求する企業であり、今の日本が自由主義社会である以上、どんな業界・企業であれ、CMを放送する自由と権利があるはずだ。パチンコやサラ金が子供に良くないというのなら、親が子供にその問題点を教えてあげれば良いではないか。子供に良くないのは、むしろ親としての責任と義務を棚上げし、テレビのCMに全ての責任をなすりつけようとする大人たちではないのか。
  • 今夜放送するスリラー映画の番組宣伝スポットを見て、子どもが怖がっていた。宣伝スポットだから一瞬のことだが、それでも子どもには強いインパクトがある。こうした内容のスポットは、放送時間に配慮して放送して欲しい。

【いじめや虐待を助長する】

  • お笑い番組の罰ゲーム等の場面で、沢山の芸人が一人の芸人に罰を与えていじめていることがある。色々なやり方で芸人をいじめて笑っているが、テレビを見ている子供や精神的に未熟な人がそれを見て「芸」だと思う人は少ないと思う。それを見た子ども達は「それが当たり前だ」と思い、真似をして学校などで「いじめ」が起きているのだと思う。芸人たちは、そういうことをしてお金をもらっているプロであり、仕事としてそういういじめ役をやっているのだが、子供たちにはそんなことは理解できない。一刻も早く、日本のお笑い番組・バラエティー番組のこういう風潮をなくしていかないといけない。
  • いじめについて討論してほしいです。最近のテレビは作る人の感覚が麻痺してきておかしくなってきている。中学生や高校生をスタジオに呼んで、テレビの内容で何が嫌かを言ってもらったり、どう変えて行けばいいか意見を言ってもらうことが必要ではないか。

【編成に関する意見】

  • 相変わらずタイトルに「殺人」と付く番組や、新聞のラ・テ欄にも「連続殺人」や「完全犯罪」と掲載する番組が非常に多いと感じている。放送時間もちょうど子ども達が学校から帰ってくる時間帯に放送される番組だ。誰でもが気軽に見ることが出来るテレビで、このような内容のドラマを放送するのはいい加減やめていただきたい。もっと健全な番組制作をするべきだ。もしくは、どうしても放送したいのなら、せめて常識の範囲で子ども達が見ない時間帯にするべきではないのか?

【報道・情報に関する意見】

  • 無差別殺人事件の報道で、犯人が供述した犯行に至った動機について放送しているが、このような報道に刺激され同じような事件が起きていると感じている。「秋葉原通り魔殺人事件」に続き、八王子駅ビルで書店の従業員が刺殺された事件で逮捕された犯人は「無差別に殺そうと思った」と供述したと報道されていた。また、男性がJR岡山駅でホームに突き落とされ電車にはねられて死亡した事件では、容疑者の18歳の少年は「誰でもよかった」と供述している。最近では千葉県で歩行中の男性を軽トラックで轢いた19歳の少年が「誰でもいいから、人を轢いて殺したかった」と供述していると伝えられている。これら、一連の殺人事件の報道では、「無差別」「誰でもよかった」などの表現が頻繁に使われているが、こうした報道に感化された若者が類似の犯行に及ぶ危険性が考えられる。配慮した報道を行うべきである。
  • 報道番組。特集で「児童ポルノ問題」を取り上げ、単純所持に対する罰則を主張していたが、単純所持規制には遡及処罰や冤罪、プライバシーや著作物規制に繋がるなど多くの問題を孕んでいる。番組ではそれらの問題には全く触れず、単純所持規制を安易に主張していた。弊害の大きい単純所持規制を主張するのは筋が通らず、飛躍し過ぎだ。また番組では、欧米で単純所持規制により多くの弊害を招いている事には触れず、日本で取り締まられる児童ポルノのほとんどの被写体が低年齢児であるかの様に取上げていたが、実際は中高生の売春映像がほとんどだ。同系列の別番組では弁護士が改正案に対し懐疑的意見を述べると、その後スタジオのコメンテーターたちがそれに同調する構成になっていた。この様に双方の意見を取り上げる事が報道では重要だ。

【表現・演出に関する意見】

  • いつの頃からか、いわゆる”ピー音”が必要以上に頻繁に使用されるようになったと思う。隠す程のものでもないことに”ピー音”を入れることにより、不必要な興味を抱かせることもある。以前は心おきなく笑えた番組が、今では過剰な”ピー音”使用のせいでなんだか楽しくないということもある。おそらく”敏感な視聴者”の苦情を避けるために放送局が自ら「表現の自由」に規制をかけているのだと思うが、そんな番組は楽しめない。なぜバラエティー番組をバラエティーとして楽しめない人が増えたのだろうか?少しでも悪影響があると感じた番組を子供にまったく見せない場合、冗談も知らない子供に育つのではないかと恐ろしく感じる。
  • バラエティー番組などの放送規制が叫ばれているが、向ける矛先が違うと思う。放送規制云々よりも、まず番組制作の手法自体を見直すべきではないかと思っている。昨今のバラエティー番組では、番組冒頭でこれから始まる番組内容を先にダイジェストで紹介しているものが多い。視聴率の為には仕方ないのだろうが、それによって視聴者はある程度番組内容を把握してしまうので、たとえ面白い番組だったとしてもつまらなく感じてしまう。この手法では感受性や創造性が養われない。人間、初見が一番感動するのだと思う。何が起こるか分からないから面白いのだと思う。番組の内容も勿論大事だが、それよりもまずこういった番組作りの手法を改善することの方が重要だと思う。

2008年10月に視聴者から寄せられた意見

2008年10月に視聴者から寄せられた意見

国際的な金融・経済問題と政局に関する報道が多かった。また、情報番組やワイドショーに対して「節度のない麻生首相批判や中傷」との指摘が寄せられた。バラエティーやお笑い番組、ワイドショーに向けた意見と同様に、キャスター・コメンテーターの一方的な発言に対する批判も多かった。

2008年10月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,089件で、9月と比較し165件増加した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール54%、電話41%、ファクシミリ3%、郵送ほか2%。
男女別は男性72%、女性24%、不明4%で、世代別では30歳代25%、40歳代19%、20歳代16%、60歳以上15%、50歳代10%、10歳代3% の順となっている。

2008年10月に視聴者から寄せられた意見 1,089件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年10月件数 年度累計
人権等に関する意見 9 件 44 件
放送と青少年に関する意見 102 件 [ 意見内容 ] 995 件
放送番組全般にわたる意見 583 件 [ 意見内容 ] 4,196 件
BPOに関する意見・問い合わせ 34 件 449 件
その他(放送関連以外) 361 件 2,533 件
意見件数 計 1,089 件 8,217 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局が特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。10月通知数は475件(39局)であった。またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し36件を全加盟社・局に送信している。
(訂正:前号の「放送全般意見の送付数●」は47に訂正します)

意見概要

人権等に関する苦情

10月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 9件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 121件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】1,192件(全体の109%) 前月比99件の増加

  • “不適切な内容、不適格な出演者”(702件:64%)
  • “低俗・下品な番組”(369件:34%)
  • “倫理観欠如、局の責任”など(121件:11%)

【報道・情報番組】関連645件(全体の59%) 前月比1件の増加

  • “取材・報道のあり方・批判” (409件:38%)
  • “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(144件:13%)
  • “報道の公平・公正性と内容批判”(92件:8%)

*【情報ワイド・バラエティー番組】の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

10月はマスコミ全体では国際的な金融・経済問題と政局に関する報道が多かったものの、BPOに寄せられた意見では金融・経済問題が20件、政治・政局関連意見が59件となっている。これとは別に、主として情報番組やワイドショーに対して「節度のない麻生首相批判や中傷」との指摘が30件余寄せられた。バラエティーやお笑い番組、ワイドショーに向けた意見と同様に、政治・経済に関した情報番組に対しても「不適切な表現や発言」「放送のあり方を問う」との指摘を中心に、キャスター・コメンテーターの一方的な発言に対する批判が多い。
このほか、10月の意見では、とりわけバラエティー・お笑い番組やワイドショーの出演者の「聞くに堪えない言葉」や「不愉快な内容」「芸人の番組内のいじめ」についての批判・抗議が前月比で100件の増となっており、「不適格な出演者とともに番組の質の低下が目立つ最近の傾向」が、視聴者の放送(テレビ)離れを招くとする指摘が増えている。

青少年に関する意見

10月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは102件と先月より30件近く増えたが、今年度の月平均の60%程度に留まっている。
ジャンル別では10月に始まったドラマに対する意見は目立つが、今月もバラエティー系番組に対する批判が多く報道系番組に対する意見は少ない。

BPOに関する意見

34件の意見・問い合せのうち、BPOへの意見15件、問合せ19件であった。「意見・問合せ」以外にBPOについてふれた意見は77件寄せられた。

番組全般

【取材・報道のあり方】

  • 東京で「妊婦が救急搬送を断られたあげく死亡した」というニュースを朝から晩まで流しているが、相変わらずうわべだけのニュースばかりで根本問題にまで掘り下げたニュースはない。この原因は今の医師免許制度にあると思う。今の医師免許制度では、医師免許さえあれば免許取得後の診療科目は医師の希望で何にでもなれるという。こんな制度では産婦人科や小児科など勤務条件が過酷な診療科目の医師は増えないのは当然だ。そういった問題点を解決する方策を政府は何もしていないのではないか。その辺りの問題について取材・報道する局は一つもなく、相変わらずうわべのニュースばかりをかしましくがなり立てている。例えば「医師免許取得後の診療科目を産科や小児科に限った医学教育制度」を確立したりする方法もあるだろう。そのような根本的な問題に踏み込まない政治の現状を取材・報道することこそ本当のジャーナリズムではなかろうか。
  • 蒟蒻ゼリーで17人が死んだそうだが、それに対しメーカーに責任があるかのような報道と野田大臣の行政指導があった。しかし、このような事があっていいのか。今までに餅で死んだ人は数知れないと思うが、餅の業界に対してはそのような報道も大臣の行政指導もなかったと思う。こういう偏った報道を規制するのが行政の立場ではないのか。それを業者を呼びつけて指導すればおしまいという姿勢に呆れるばかりだ。おかげで業者は製造中止という非常に厳しい判断を下さなければならなかったのだろう。おそらく社員やパートの人にも影響が出るだろう。国はそういう人々を救う用意があるのか?仮にも大臣という立場の人が世論に媚びて、体裁だけ整えるような仕事をしては困る。私は蒟蒻ゼリーの愛用者でも何でもないが、どうか報道の倫理として、メーカーだけに責任があり親や保護者には責任がないような報道の仕方を改めてほしい。報道しっぱなしで、当該企業に対して何も責任を感じないマスコミは許せない。
  • 夜の報道番組でのキャスターのニュースの扱いが公正・公平を欠き偏向しているように思う。政治家の動静についても、ある一面だけを取り上げて「良い・悪い」を決め付け、真面目な政治ネタは抜いてしまう。私は九州でローカルニュースを扱うプロダクションで働いているが、ローカルニュースはそれなりにオーソドックスな形で扱っており、キー局のようにワイドショー的な扱いはしていない。政治家のプライベートな面ばかりほじくるのは放送倫理上も問題があるのではないか。少なくとも私達はローカルニュースを報道倫理を守りながら扱っているが、この番組を見ていると、自分のやっている仕事にまで誇りが持てなくなる。
  • 10月上旬のビジネス情報サイトの「麻生首相に解散の気配なし。解散日程を勝手に捏造したマスコミの困惑」と題した記事を読んで感心した。麻生総理は一度も解散すると言っていないのにマスコミは勝手に解散だと叫び、今度は先送りだと吠えている。根拠のない憶測報道は控えてほしい。
  • 新聞のテレビ欄で関西の放送局の情報番組の予告を見た段階での意見。10月中旬、全国で初めて愛知県豊橋市に設置された防犯カメラ付きの飲料自動販売機が、何者かにカメラ部分を壊され、自販機本体に「監視社会」と落書きされる事件が起きテレビでも報道された。今朝の番組欄には「自販機にまでカメラ!監視社会の是非を徹底討論」とあるが、これを読むと自販機に防犯カメラを設置すること自体に問題があるかのような印象を受ける。自販機損壊はれっきとした犯罪行為であるのに、討論の流れによっては犯罪を正当化することになりかねない。この場合、せめて「監視社会」という今回の落書きと同一の四文字をテレビ欄の見出しに使うことは避け、例えば「プライバシーと防犯のはざま」等ほかの言い方で表すべきだったと思う。何故なら、「自分の行為がマスコミを動かした」などと犯人を思い上がらせ、犯行をエスカレートさせてはならないからだ。
  • 大阪府は第二京阪道路の用地買収に応じなかったとして某市の保育園の畑を強制収用した。早朝のワイド番組でこの問題を取り上げていたが、一方的に地権者・保育園の立場にたって大阪府側を責めており、内容が偏っていた。しかし、大阪府はもともと4月に明け渡してもらうはずのところを、保育園の要望に沿って今まで待っていたのだ。土地の収用を2週間遅らせると将来6~7億円の損失が出るという。司会者はそういったことには触れずに、まるで市民をマインドコントロールするかのように大阪府の強制収用を非難した。このため大阪府には非難の電話が殺到しているという。番組ではせめて双方の言い分を事実に基づいて紹介し、後の判断は視聴者に任せるべきだ。
  • 週刊誌の八百長疑惑記事の問題で、日本相撲協会と前理事長が発行元の出版社を訴えて係争中であるが、21日の夕方の東京キー局のニュースで平成3年9月に国技館で開かれた日本相撲協会の緊急会合を元幕内の力士が録音していたテープを放送していた。民放の2局は共にキャスターが「独自にテープを入手しました」とコメントしていた。しかし、放送された録音テープの内容は当時監察委員長の理事が「簡単に金で手に入れるということは、稽古も何もしなくていいことになる」「関連した者は相当な処罰をする」と発言したもので、全く同じ内容だった。はたして、裁判で証拠として提出される予定の録音テープを放送することが許されているのか疑問である。このような報道は視聴者を誘導する偏向報道に当たるのではないか。
  • 事件の報道で、容疑者のことを「○○子容疑者」のように苗字ではなく名前のみで表すことがよくあるが違和感を覚える。日本人はよほど親しい間柄でない限り苗字で呼び合うのが普通であり、逆に下の名前で呼ぶのは親しみを表すか子どもに対する時である。家族間の事件の場合、加害者と被害者の苗字が同じであるため分かり易くするために下の名前を使うのかも知れないが、まるで親しみを込めて容疑者を呼んでいるような印象で馴染めない。そこで、同じ苗字による混同がありそうな場合はフルネームで、そのほかの場合は苗字で容疑者名を表すように統一してはどうか?

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • ロス疑惑の元社長の自殺問題を取り上げて、新しく始まった関西の局の番組の司会が「パフォーマンスでTシャツで首を絞める真似をしたら、間違って本当に首に締まってしまった」と笑いものにしていた。ゲスト出演者だけでなくスタジオ内のスタッフの笑い声もあったので、余計笑いものにしている雰囲気が露骨に漂った。テレビを見ていて、私は非常に不快に感じた。三浦元社長の残された家族がこの番組を見たら人権侵害で訴えるのではないか。それにしても、民放の番組は悪くなる一方だ。
  • 関西の大手芸能事務所の芸人が面白いというのが理解出来ない。彼らは面白いのではなく、ただふざけているだけ、声が大きいだけだ。反社会的な言動も多いと思う。私と同じ事を思っている人に今までたくさん会った。実際には「嫌い!」と思っている人の方が多いのではないか。最近、テレビが面白くないという話題が目立つが、この事務所所属の芸人にも関係あると思う。東京キー局の土曜日のニュース番組で、事務所所属の芸歴が長いタレントが局のアナウンサーに対して「俺に逆らったらどうなるか分かっているのか。今後はお前の名前を呼び捨てにする」と発言していた。
  • 土曜深夜の”芸人をめざす”番組の早期打ち切りを望む。前回の放送は、地上波では考えられないような低俗な演出のオンパレードだった。ボカシこそ入っているものの、何の理由もなく若手芸人を校庭のような屋外で全裸にし、性器を露出させ尻をカメラ=視聴者に向けさせて撮るなどしていた。あまりの嫌悪感に目をそむけたが、「見たくなければ見なければいい」という問題ではない。屋外でのロケだとすれば法にも触れると思うが、それほどひどい内容だ。報道に当たっては放送の中立性や公平性をいう放送局が、一方ではCS等の専門チャンネルでもやらないようなAVまがいの企画を平然と放送していることは信じ難い。この他にも、出演した若手芸人全員を上半身裸のブリーフ1枚の姿にして熱湯を浴びせることで笑いをとろうとしたり、若手芸人の立場が弱いのにつけこんだ制作者の性的横暴ぶりが際立っている。番組の作り手がゲイか女かは分からないが、自分の欲求を満たすためだけの番組を公共の電波でタレ流すのはやめていただきたい。18才未満視聴禁止のゲイ向AVやH系の有料でチャンネルでやってくれと言いたい。
  • 毒舌の女性歌手が、若手芸人宅を突撃訪問した。この歌手たちはやりたい放題だった。若手芸人にも最低限のプライバシーはある筈だ。この歌手と行動を共にしていた男性芸人が若手芸人の車のドアミラーを押し曲げたり、窓を閉め切った部屋の中でサンマや肉を焼き、近所の人が気付けば火災と見間違うほどの煙を部屋に充満させるなどしていた。出演者の歌手・芸人共に芸暦40年の人間である。若手芸人が断れないことを見越した上での行為だろうが、テレビで放送する内容ではない。出演者も制作者も共に倫理感が欠落している。
  • 東京のテレビ局の木曜夜7時からの放送で、「予言者」と称するペテン師を無責任に取り上げる態度には憤りを覚える。「9月13日に岡崎市でマグニチュード9の大地震が発生する」という予言が大ハズレだったにも拘らず、これは「予言ではなく警告だ」と言い逃れをさせた上に、怪しげな「大学教授」を利用して外れた予言を無理やり辻褄合わせしていた。挙句に「5つの警告」と称して、恐怖を煽るような「予言」を垂れ流す無反省さと厚顔無恥ぶりには心底呆れ返った。このような番組を制作したスタッフとテレビ局の関係者は猛省すべきだ。
  • 東京キー局の金曜夜の番組の宣伝で「ゼッテェ、殺してやろう!」という言葉を繰り返し放送している。現在の社会背景を考えればあまりに粗雑でガサツな言い方で、番組制作者はメディアやタレントが視聴者に与える影響力を過小評価している。たかが流行語程度のもので、番宣広告のコピーであったとしても、「刺激的で記憶に残ればいい」というのは安易すぎる。一考をお願いしたい。
  • 札幌に住んでいるが、地元のラジオで深夜に東京キー局からネットで放送されるラジオ番組を聴いている。深夜の番組はお笑いタレントのコンビをパーソナリティーに起用していることが多いが、「テメーこの野郎」「誰に物を言っていると思っているのか」など野卑な言葉を投げあいながら喧嘩することも多い。大変殺伐として聞くに堪えない内容で、とても「番組」といえる代物ではない。BPOでも一度聴取してみてはどうか。とてもじゃないが、このまま野放しにしておいてよいレベルの問題ではない。
  • 東京キー局の午前中のワイドショーでホストクラブのホスト2人の売り上げ対決を美談のように放送していた。内容といえば19歳のOLにどんどん注文させて13万円を払わせたり、若いキャバクラ嬢に何十万円も使わせたりするものだった。しかし、未成年の客に断れないような状況で注文させるのは悪質な行為であるし、300円のコーラが5千円、どう見ても千円もしない料理が8千円、更には何万円もするシャンパン等、まさに”ぼったくり”だ。それを何の批判もせずに面白おかしく放送するのはおかしい。出演者は皆、笑いながら見ていたが、よく笑えるものだと思って寒々しい気持ちになった。それにしても、この商売の仕方は法にも触れる行為なのではないかと思った。
  • 民放各社のニュース番組で北京五輪のフェンシングで銀メダルを獲得した選手が、大手菓子メーカーに入社することになったことが報じられています。このニュースの中で各社とも「ニート剣士」という言葉を使っていますが、同選手は「ニート」ではありません。 正確には「選手は『フリーター』という形で選手としてトレーニングをして北京五輪に出場し、銀メダルを獲得しました。そして今月の21日に大手菓子メーカーより採用決定をもらう運びとなりました」と、報道すべきだと思います。ニュースでは「フリーター」と「ニート」という言葉を間違って使っていますが、これは「フリーター」「ニート」への誤解を招き、今後その人たちが就職活動をする上で会社側の偏見を招くことにもなります。ニートは「無就業引きこもり」を指し、「フリーター」は「日雇い労働者並びに非正規雇用下で働いている人たち」を指します。今後は誤解を招かないように、正確な報道をお願いします。
  • AV界ではカリスマ男優と呼ばれるらしい者が出演し、「女性の悦ばせ方」と称してダッチワイフを使い、わいせつな実技指導を行った。しかもだんだんエスカレートし、「嫌がる女性を従わせるには」などリアルに性犯罪を指南するような内容も紹介され、見ていて不快でならなかった。来月にはこの特集の第2弾が放送されるとのこと。ますます猥褻さ・暴力性を強めることだろう。いくら深夜とは言え、このような公序良俗に反するものをテレビで流すのは許されないと思う。
  • この番組は東京キー局の制作だが、関西のテレビ局で水曜日に視聴している。関西では深夜の26時30分から放送されているが、この番組は毎回あまりにも過激な内容が多すぎる。22日の放送では「カレー味のウンコを食いたいか。それともウンコ味のカレーを食いたいか」と問いかけていた。また街頭では、出演者の女性が描いた「リス」と「栗」の絵を見せて、これをなんと読むかとインタビューしていた。正解は「クリトリス」だったが、このような女性の性器の一部の名称を答えさせようとする猥褻な問いかけを街頭でインタビューをしてよいと思っているのか。放送時間帯の如何に拘らず、このような過激な内容の番組を公共の電波で放送するべきではない。テレビが常時録画できる時代になり、リアルタイムの放送時間の配慮は意味をなさなくなっている。「深夜の放送だから」というのは言い訳にならないことを考えるべきだ。
  • “女はソレを我慢できない女優たちがメンズキャバクラ体験!”では、真昼間からホストクラブの特集をしていた。メンズキャバクラという所らしいが、水商売を昼間から放送することに制作者の常識のなさを感じる。深夜ではなく昼間の時間帯であり、また子ども達が見る可能性もある土曜日の昼間に放送することが非常識である。視聴者層の主婦にホストクラブに行くことを勧めるかのような内容の番組を制作すること自体に局の常識のなさを感じる。ホストクラブにはまり、借金を作り、家庭を破壊する主婦が多い中、「ホストクラブは素晴らしい。容易に楽しめる」と錯覚させるようなテレビ番組を放送することは日本のモラルの崩壊を招くと思う。
  • 東京のキー局が制作する「お笑い」は、人に暴力を振るったり、暴言を吐いたり、嫌がることを強要して人を傷つけることで見せ物にして、バカにし、蔑んで嘲笑う。とても真っ当な人間のすることじゃないし、正気の沙汰とは思えない。セクハラやパワハラとなんら変わらない弱い者イジメだ!近年、陰湿なイジメが横行し凶悪犯罪が激増し社会が歪んでいるのもマスコミが元凶である。マスコミは日本を崩壊させる気なのか?
  • 「笑えないけどスゴイ芸」で、公道ではないものの、暴走族に扮した芸人が改造バイクの排気音で音楽を演奏するというのをやっていた。2台のバイクが並走してギヤを操作しエンジンの回転数を上げ下げし、排気音の高低をつけて童謡のチューリップと鉄腕アトムのメロディーを”演奏”したもの。こういうものをテレビで放送すると、今度は公道で真似をする奴が必ず出てくると思う。そうなったとしたら誰が迷惑をこうむるのか、番組制作者はよく考えてもらいたい。
  • 落語家と離婚した女性タレントによる別れた夫に対する一連の攻撃が毎日のように報道されているが、長時間を割いて取り上げるほどのネタではあるまい。どう見ても彼女は自己愛の塊のような幼児性の強いキャラクターであり、注目を集めるために金屏風の前であのような会見を行った。それを連日伝えた放送局は彼女の自己宣伝に加担させられたと言う訳だ。「言うだけ言ったから後はもう聞かないで欲しい」という極めて自己中心的な要求をマスコミに対して出したことでもメディアが彼女にまんまと利用されたことが証明される。あの程度のネタは芸能ニュースのコーナーで皮肉の一つも交えてあっさりと伝えれば充分だ。そういう取り上げ方の巧い海外のニュースを参考にして欲しい。
  • 今年もまたプロ野球の「優勝記念ビールかけ」を放送しているが、毎年毎年、馬鹿みたいに同じ事をしているのを見せられる視聴者は不快だ。毎年批判の声が寄せられているのに、一向に止めようとしない。もうプロ野球中継は一切見ない事にしようと思う。いや、中心選手に何人も去られた可哀想な広島カープが優勝するのなら見る気になるかもしれない・・・。

【番組全般、その他】

  • 私と妻、そして妻の母の3人で昼食を取っていた時に、東京のラジオ局の朝から昼過ぎにかけての番組で、かつて作詞家として活躍した出演者によって60歳位の女性からの投稿葉書が読まれた。内容は「23歳で両親と死別したことを友人に話すと『よかったね。あなたは幸せだ』と言われ驚いた。後日、同じ友人と話した時に『私はこれから親を看なければ(介護)ならないから』と言われ納得した。私はこの年で親を看なくてもいいから幸せだと実感した」というものだった。そのとき妻の母は「長生きしてごめんね」と涙を流しながら泣いていた。友達同士など内輪でこのような話をする事は悪いとは言わないが、誰がどういう立場で聞いているか分からない公共の電波でこのような投稿を読み上げることは控えるべきではないか?実際に介護をしている人、されている人、介護をしていなくても長生きをしている親を持つ人たちがどんな思いをするか考えていただきたい。今日は非常に悲しい思いをした。
  • パンを喉に詰まらせて死んだ小学生の報道と、蒟蒻ゼリーで死亡事故があった時の報道の仕方が違うのはなぜか。ある局で、食べ物を喉に詰まらせての死亡事故の原因<ワースト3>を放送していた。1位は餅、2位はパン、そして3位が米だったが、蒟蒻ゼリーの時にはそういう比較は放送されず、ただ製造会社の責任を追及するような報道の仕方であったと思う。私は、蒟蒻ゼリーの事故原因はゼリーの形ではなく、あくまで食べた方の自覚の問題だと思ったので、総務省とBPOにその意見を送った。そうしたら、パンを喉に詰まらせて小学生が亡くなるという事故が起きてしまった。私が言いたいのは、「問題は食品の業者にあるのではなく、食べる消費者の方に問題があるのだ」ということを政府や放送局がきちんと国民に告げるべきだ、ということである。今年だけで食べ物を喉に詰まらせて亡くなった人は600人以上にのぼるそうだが、蒟蒻ゼリーによる死者は、野田消費者行政担当大臣が苦言を呈した時点で通算で17人だったと思う。この事実を見る限り、政府と報道がしていることは、製造会社に対するいじめ以外の何ものでもないと思いますがいかがでしょうか。
  • 介護業界の人手不足と介護者となった家族がケアサービスの不足から退職せざるを得ないことを東京のテレビ局が取り上げていたが、気になる点が2点あった。介護退職者が介護サービスを利用する場面の構成で、番組では(1)夫が講習を受ける。(2)事前準備として介護サービスを利用する。(3)ケアマネが訪問して、利用料金が支給限度額を超えているので多額の自己負担分が出ることを説明をする。という流れだったが、一般的に(2)と(3)の流れは逆である。商品の価格である利用者負担分を利用後の説明にして、ケアマネが利用の開始をすることはきわめて異例だし、説明不足の度合によっては不適切として事業所自体が監査対象にすら成りかねない。また、番組が介護サービスの主たるものであるかの様に報じた「施設サービス」に比べて、いたずらに高額であるかのような誤解すら与えかねない。介護サービスの利用者は人数比では圧倒的に「在宅サービス」の利用者の方が多い。先にも記したが、介護職員の人材不足の現場や場面説明として施設だけが取材されていたが、国策が在宅重視の方向で進められている現状とも、また、地域で支えるという普遍化の考え方とも異なっている。
  • 都内に建設が予定されている「ペットの火葬場」を巡って、建設に反対する住民の言い分を取り上げていた。住民らは反対理由として火葬の際の臭気を挙げていたが、コメンテーターや他の出演者がそれに同調し、住民の言い分に理解を示していた。しかし、動物の死骸の処理法等を細かく定めた「化製場法」により、動物の焼却炉の建設には相当厳しい基準が設けられている。区が建設を許可した施設は当然この基準を満たしたものであり、ダイオキシンや臭気の拡散は有り得ない。これについては念のため区にも問い合わせて確認した。そうなると住民が反対する本当の理由は「居住地のイメージを損なうものは嫌だ」ということではないか?出演者らはその点を突かずに住民の反対コールに安易に同調するばかりだった。事実を正確に分析した上で客観的な意見を示せないようでは、コメンテーターとして勉強不足であり失格なのではないか。又、このような話題を報道番組で放送するテレビ局にも疑問を感ずる。
  • 歴史検証番組を毎週、欠かさず見ている。”臭いものに蓋”をする傾向のある日本だが、「被差別部落でひどい差別を受けた人々が立ち上がった」ことや、「明治時代は知的障害のある子供はずっと隔離していてもよいと言われていた」という事実を取り上げ、名家出身の才女だった近代女子教育者の石井筆子さんに知的障害のある子供が生れ、それをきっかけに知的障害のある子供達への療育に心血を注いだ生涯を送ったことを紹介していた。今でこそエリートとして持ち上げられることの多い医師という職業だが、緒方洪庵など創始者の多くは自分自身や身内などが大病で苦しんだという事実も紹介された。これまで、存在も知らなかった昔の人々のことを分かり易い解説で取り上げている。最後の締めの解説は、創作作品とは違いハッピーエンドで終わるものが少なく、涙さえこぼれるときもある。日本人は歴史をあまり教えないと言われているが、これはいい番組だと私は思う。
  • 「テロ対策特別措置法」について「国益のためにさっさと通すべき」とコメントしていたが、国益との意味が理解出来なかった。アメリカ同時多発テロ事件を受けて制定された法だが、イラク戦争への流用疑惑が未だに明らかにされていない問題や、給油燃料の調達先が総合商社等の2社が独占受注している問題など、不透明な問題が山積している。また、前防衛事務次官の収賄容疑事件で判明したように、不透明性が”汚職”の「温床」になっていることは明らかである。第二次大戦で「国家のため」「国益のため」と国家権力で経済統制を行い、軍人のみならず、民間人にも多数の犠牲者が出た歴史を忘れてはならない。公共放送で「国益のため」とのコメントは相応しくない表現である。
  • 生活保護の受給者の方がワーキングプアと呼ばれる人々よりも経済的に恵まれていると報道されているが、事実であれば納税者として放置できない。各市町村は生活保護を受けるに至った困窮の原因については不問にすることが多いとも報道されている。しかし、生活保護は皆の税金で成り立つ制度なのだから、誰もが納得できる万全の仕組みを整えるためにテレビの特集番組などで徹底的にその実態を明らかにしてほしい。これまでの同制度に関する情報は、何か事件が起きた際にそれに絡んで細切れに報道されるのみで、全体像が分かる報道はなかった。私の住む市では暴力団関係者が生活保護制度を悪用して何億円もの金を市から騙し取る事件があった。騙される役所が愚かなのだが、市民としても、皆がもっと知識を持ち、目を光らせるべきだったと反省もしている。市町村によって支給額に違いがあるなどの難しい点もあると思うが、総合的に生活保護制度の仕組みを学べる番組を期待している。
  • 東京キー局のゴールデンタイムの番組で、年金暮らしの老夫婦が「公園で放し飼いになっている猫の為に」といって、猫の餌を主人公が勤務するスーパーで万引きするシーンがあった。主人公は理由を聞いて同情し、スーパーの店長と共に猫の餌を買って持たせて帰らせた。しかし、これはおかしいのではないか?これでは店側が万引きを容認しているように見える。猫を公園で放し飼いにするのは糞の害などで問題になっているし、万引きそのものが犯罪である。それにも拘らず、自らの年金を削って猫に餌を与えていたことだけを美談にしている。更に万引きした理由として「猫が病気になり、病院に連れて行ったので金が無くなった」と説明していた。病気の猫を放置出来なかったのはわかるが、それが万引きをすること、そして公園で放し飼いをすることを容認する理由にはならない。ドラマの中でこのような描写をするのは如何なものか?
  • 11月4日放送予定の「~失敗者のタメになる話~」に、社会問題にもなっているストーカー事件で逮捕された芸人を出演させるという。テレビ局として「話題になれば良い」「視聴率さえ取れれば良い」という姿勢が見えて不快だ。ストーカーを問題提起する内容にすべきで、このような者を出演させて、犯罪行為を「失敗者のタメになる話」として美化するべきではない。女性差別・ストーカー行為の正当化に繋がる。わざわざテレビに出演させてストーカーを正当化すべきではない。
  • 今、どこの局でも”朝バナナダイエット”を取り上げ、「バナナは美容、健康、ダイエット全ての面で優れている」というようなニュアンスで放送しているが、バナナにはカリウムが多く含まれているので、体調によっては食べてはいけない人もいる。現に私は医者からバナナを食べる事を禁止されている。それなのにバナナのいいところばかりを謳っているのは非常に危険だと思う。どんなものでも100%健康にいいものなどない。テレビが与える影響を考えて放送していただきたい。
  • テレビのニュースには、キー局から送られてくる全国ニュースと地元局のニュースがある。しかし、どの報道にも情報を発信した放送局の責任があるのだから、ニュースの画面の隅に情報発信局が明確になるように表示してほしい。共同通信やタス通信など、ニュース配信会社からのニュースを放送する場合は情報提供会社名を明示するのだから、多チャンネル化している現在、テレビ報道に当たっては情報の発信会社をしっかりと明示し、責任ある報道をしてほしい。そうでないと、放送局へ電話しても「その件についてはキー局へ電話して下さい」など、たらいまわし状態になる。無責任です。
  • 最近、地上デジタル放送への移行についての告知が増えているが、その告知内容に深みがない。現在、全国の都道府県庁所在地近郊で地上デジタル放送が既に行われているが、アナログ放送は2011年7月24日までに終了すると告知されている。一方、北京オリンピックで50%を超えると予測されていた一般家庭でのデジタル対応テレビの普及率は、この9月現在で47%と伸び悩んでいる。また、現在でも地上デジタル対応テレビや変換チューナーの値段が高く、学生や低所得者層、特に年金受給者はとても買えない状況にある。この普及率を上げる為には、デジタル放送がどうしたら見られるのか、それに要する費用はいくらなのかを詳しく告知する必要がある。たとえば地上デジタル対応テレビやチューナーの購入方法と値段、UHFアンテナの取り付け方と購入方法と値段、又はケーブルテレビに加入する方法とその料金等についての詳細な情報が必要だが、現在の告知では触れられていない。また、「現在のアナログテレビは使用できなくなる」などと称して、高齢者を対象にした詐欺セールス事件が全国で多発している事も紹介すべきである。なお、地上デジタル対応テレビやチューナーの購入には助成金を出すべきであると考えている。
  • 日曜日の討論番組で、金融危機と景気悪化の状況下で大企業がその犠牲を雇用者と中小企業に押し付ける動きが紹介された。しかしキャスターは「大企業がつぶれたらいいと思っている」と言い、その発言をさえぎった。自らの主観的な判断で異なる論点の発言を中断させるやり方は、キャスターとして適格だろうか?それでは番組を「キャスターの主観に偏らせる結果」に向かわせることとなる。番組全体から見た出席者の偏り、異なる論点を明らかにするレベルから、局およびスポンサーのキャスターに対する要求の強さが分かるが、キャスターもジャーナリストとしての見識を身につけるべきではないか?改善していかないと、放送法にいちじるしく違反する結果となる。
  • 私は朝と夜に短時間しかテレビを見る時間がないが、貴重な朝の時間帯はまともに視聴するに値しない番組ばかりでうんざりしている。民放のいずれの番組も芸能ネタの垂れ流しが殆どで、低俗この上なく何の役にも立たない。NHKも最近は「食の安全」絡みの報道ばかりでくどい。仕方なくNHK-BSで海外ニュースを見るのだが、日本にいるのにまともな日本のニュース番組が見られないというのも奇妙な話だ。深夜ならともかく、せめて朝くらいは芸能ゴシップをやめてきちんとした報道番組を放送して欲しい。但し新聞やスポーツ紙の記事をそのまま流すのはご免だ。また、番組のコメンテーター陣にはタレントではなく専門家を揃えて欲しい。
  • タレントが田舎を訪れ、一晩泊めてくれる家を捜し歩く過程でその町のいろいろな家が紹介されるが、これは泥棒に対して「この町のこの豪邸には金がありそうだ」「あの家は留守がちだ」「この家には年寄りしか住んでいない」「あそこは台所からなら侵入できる」・・・等々、押し入る家についての情報を提供しているようなものではないか。泥棒被害防止のために演出上の改善を望む。
  • •最近のテレビは「ニュース番組」と「ワイドショー番組」の境目がなくなってきている気がする。せっかく生放送なのに、その特性を無視して、事件や事故など時間の経過で事態が大きく変動する可能性のある項目を後回しにする。そして、スポーツや芸能で話題となっていることでもあれば「トップ項目」としてそちらを優先する。しかし、芸能やスポーツに時間を大きく割くのではなく、生放送の特性を活かしたニュースの質と量を増やすべきではないだろうか。
  • •最近のテレビでは字幕に合わせてアラーム音が入るが、入れすぎではないか?最近では「ニュース速報」や「地震速報」に加え、「緊急地震速報」もテレビで流れるようになった。効果音を入れて番組を盛り上げたいのはわかるが、音だけを聞いていると、どれが緊急情報なのかが分かりにくい。各局で速報音は違うので、似たような効果音は控えたほうがよいのではないか?

【CM】

  • ある日街角で、お父さんと小学生くらいの娘さんが信号待ちをしていた。すると、娘さんがパチンコ屋さんの看板を見て「あーマリンちゃんだー」と父親に話しかけた。”マリンちゃん”とは、テレビで宣伝しているパチンコのキャラクターだ。しかし、子供が親しみを感じるパチンコのキャラクターとは如何なものか。これが過去に放送されたテレビアニメのキャラクターならまだ問題がないかと思う。最近のパチンコのCMは節操がない。放送時間もさることながら「これがパチンコのCM?」と思うような内容のものばかりで最後まで見ないとパチンコのCMとは分からないものも多い。パチンコのCMは冒頭に業界共通の音を付けるなどして「これはパチンコのCMです」と前置きをして放送するべきではないか?

【BPOへの意見】

  • BPOのHPでは、BPOによく寄せられる質問と答え、また、寄せられた質問の傾向や分析が掲載されている。これによりBPOの貴重な役割が具体的によくわかった。従来、放送に関する希望や意見は個別に局に宛てても改善されることはないとあきらめていたが、その面からもBPOの存在や活動は大切な意味があるとわかった。また、BPOは放送界の内部機関のようなもので、第3者的な自律性はないのではないかと誤解していたが、そうではないと感じた。以上の点で、BPOのHPは見やすいことと合わせて良いサイトであると思う。今後も健全な放送のための活躍を期待している。
  • 番組やテレビの現状に対する苦情など、BPOのホームページに載っている視聴者意見を読んだら「全く同感だ!」と思うものばかりだった。BPOはこのような意見の一つ一つについてチェックし、各局に改善を求め、その結果を報告させるなどしているのか。ただ視聴者意見を当該局に報告するだけというのであれば、視聴者に対する”ガス抜き”にすぎず、我々がBPOに意見を述べる意味などないのではないか。視聴者意見を番組の質的向上にきめ細かく活かすために、BPOは各局を指導・監督する強い権限を持つべきだ。
  • 10月5日の朝4時頃、私は渋谷駅前で泥酔して路上に寝込んでいるサラリーマンらしき男性を見かけた。盗難の標的になる心配もあり無視できないので、体を揺さぶり「始発電車が来るまで起きて待て」と声かけを試みた。数回揺さぶっていたところ、近くで取材をしていたテレビ局の番組制作会社のスタッフだという二人の男性が私に近づき、「あなた、この人のポケットをまさぐっていましたね?」と言う。彼らは泥酔者を狙った犯罪を取材中とのこと。勿論私は否定したが埒が明かず、ちょうど目が覚めた泥酔者も含め4人で近くの交番に行き、調べて貰ってようやく疑いは晴れた。しかしその後、「取材した映像に自分が映り、演出によって窃盗犯のように扱われるのではないか」と不安になり、もらっていた取材者の電話番号に連絡し質問した。すると彼は「先ほどの映像をテレビの番組で使用する可能性がある。但し番組名や自分の所属する制作会社名は明かせない」と言った。テレビ局に電話をし、「取材者の氏名から制作会社名や担当番組名を調べ、私の映像が不当に扱われないようにして欲しい」と頼んだが、「数多くいる制作スタッフの名前を頼りに番組名を調べるのは無理だ」と断られ、途方に暮れている。いきさつをBPOにも知って貰いたくて電話をした。
  • 9月1日付け視聴者意見の確認と報告。【視聴者意見概要】8月の東海豪雨で運転していた車が交差点内で停止し水没しそうになった。たまたまテレビ局スタッフが取材に来ていたので助けを求めたが、「今仕事中だから助けられない」と断られた。その後一般の人達の協力で車を移動させることができ被災せずにすんだ。また、自分は視聴していなかったが、この模様を取材したテレビ局と東京キー局が放送したため知人から多くの問合せが寄せられた。災害時のニュースということで映されることは仕方がないと思うが、助けを求めたにもかかわらず救助もせずに水没状態で困っている状況を勝手に映し放送するのは納得できない。この局は取材と人命救助をどう考えているのか。【在名局からの問合せ】BPO報告で上記意見を読んだ。これが当社のことかどうか取材現場や視聴者応対セクション等に調査・確認をしたが、当社には該当事項はなかった。今回、念のためにBPOに当社のことなのかを確認した。また、意見が当社を指しているか否かに拘らず、当社としては「災害取材と人命救助」については一概に「こうあるべき」と判断できない難しさがあるものの、様々なケースも想定しながら「どうすべきか」を社内で検討課題としていることを伝えたい。

青少年に関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • ドラマ番組。日本の学校の教育現場でこんなことが起きているのか?暴力を振り回す学生、いじめを受けている場面、そして無力な先生が映し出されていたが、この番組を見ながら笑っている小学生の息子を見たら悲しい気持ちで一杯になった。こんな番組は日本の教育文化に恥をかかせるだけだ。視聴率を上げるために番組を作るのは資本主義の基本かもしれないが、教育問題を安易に扱う番組は決してよい番組とはいえない。日本の教育レベル低下が叫ばれているが、このようなテレビ番組にも関係があることは間違いないだろう。この番組の放送を中止してもらいたい。
  • バラエティー番組。タレントがコントの中で女性の胸を揉んだりお尻を触ったりするシーンがあった。さらに女性の衣服を脱がして下着姿にするなど、子供が見ている時間帯の番組とは思えない演出をしていた。視聴率が獲れれば何をやってもいいのか?このタレントの番組はお色気が多すぎる。いい加減にしてほしい。
  • バラエティー番組。この番組は毎回楽しみにしているが、今回の放送では褌姿のタレントが床にツルツル滑るローションを撒いたバレーボールのゲームに参加していた。ローションに足をとられて滑って転ぶと褌が濡れて身体に密着し、非常に見苦しい姿になっていた。こんな格好を子ども達が見ている時間帯にテレビで放送するべきではない。
  • バラエティー番組。一糸まとわぬ女性のマネキン人形に干しぶどうを付け、それを左右に5体ずつ並べ、どのくらいの時間で全ての干しぶどうをなめられるか競争する企画を放送していた。この番組は、私の住んでいる地域では局の都合上深夜に放送されるが、殆どの地域では青少年も起きている午後11時台に放送されていると聞く。いくらマネキン相手だとはいえ、午後11時台の番組でこんな卑猥な内容を放送して良いのだろうか。番組では以前にもこういう企画を流していたと紹介していたが、もう少し青少年への影響を考えて欲しい。
  • ラジオ番組。放送内容が下ネタばかりで下品で低俗。昼間は低年齢層のリスナーも聴いていると思うので、下品な番組はやめて欲しい。
  • 民放は関西系のお笑い芸人の下ネタを連日放送しているが、番組基準はどうなっているのか。民放連放送基準の第3章「児童および青少年への配慮」第18項には「時間帯に応じ、児童及び青少年の視聴に十分、配慮する」と定め、更に第4章「家庭と社会」25項では「社会の秩序、良い風俗・習慣を乱すような言動は肯定的に取り扱わない」と定めているが、各局は、現在放送されているお笑い芸人主体の番組が基準を満たしていると判断しているのか。

【暴力・殺人シーンについて】

  • ドラマ番組。初回の放送を見ただけの感想だが大変怒りを覚えた。子ども達の健全な心を育むためにふさわしくない言葉やシーンがあまりにも多い。命をゲームのように軽く扱い、殺人の場面や人が血を流す場面が何度もあった。銃で撃たれた瞬間自体は映っていないが、そのシーンは十分に予測できるし、却って想像をかきたてられる。「テロ」「殺す」「殺したい」「残虐」「誰も死ななかったのは残念だ」など、日々、生徒達に命の大切さを教えている小学校教員の私には聞くに堪えない言葉が無造作に使われていた。このドラマを多くの子ども達が見ているかと思うと大変悲しい。なぜ、小学生等が見る時間帯にこのような番組を放送するのか?次世代を担う子ども達を育てる責任ある大人のすることではない。「見なければよい」という意見もあるだろうが、テレビはスイッチを入れると自動的に手軽に目に入るメディアで、個人の意思に拘らず偶然目にする場合もある。その良さもあるがマイナス面もある。それを考えるのが放送に携わる人たちの義務ではないか?テロから人々を救う正義のヒーローが”ハッカー”とは呆れる。”天才高校生”で人気のある俳優が演じている。子ども達が憧れないわけがない。しかし、ハッカーは不正行為だ。それを正当化するストーリーを堂々と放送するとは何事か!放送時間を遅くするか、放送を中止していただきたい。子ども達が見る時間帯には、温かい心、正しい心を育むような番組を放送していただきたい。
  • サスペンスドラマですが、非常に残酷な殺害シーンがリアルに描かれていて不愉快な気分になりました。喉をナイフで掻き切り大量の血が天井にまで飛び散っていましたが、動脈が切れる様子までリアルでした。夕食を食べながら家族で見ていたのですが、それを見てひとりが嘔吐してしまいました。その後もずっと自分の手で首のあたりを抑えていましたが、心に傷でも残ったらどうしようと心配しています。映画なら確実にR-15に指定されているレベルです。それをゴールデンタイムに放送することが許せません。放送するなら深夜にしてもらいたいと思います。番組制作者は作品を作るのに夢中で、視聴者側のことを全く考えていないのだと思います。
  • アニメ番組。17時から30分間放送しているが、内容がグロテスクな上、かなり問題があると考えられる。冒頭に注意のテロップを出しているが、共働きの場合は、この時間帯は大抵留守になっているのでこのテロップには意味が無いと思う。番組内容がどう考えても子供に悪影響を与えるような内容なので、夕方の時間帯に放送するのは止めたほうがいいと思う。他局が行っているように深夜放送にすべきではないか?

【性表現について】

  • バラエティー番組。最近、男児の入浴現場や男児が全裸でいる状態を放送している番組が多い。この番組では小学三年生程度の男の子を男性タレントの入浴に付き添わせ、でん部などを含み全裸の状態を背後から30~40秒ほど放送していた。さらに男の子の股間部分には動物の象のマークを付けモザイクとしていたが、男児の性器を象で表現していることは一層わいせつ性がありセクハラ的で不快だった。この番組は立派な児童ポルノに相当すると思う。小中学生の男の子の場合だけ、入浴現場に侵入して全裸を撮影する番組が一向に減らない。本人たちも本当は嫌なのに撮られているケースも数多くあるはずだ。今回もこのシーンの画像流出があった。女の子の入浴シーンはほぼ厳禁化されているのに、男の子は裸やプライベートの現場を撮影される現状には憤りと懸念を感じる。
  • バラエティー番組。男の子が全裸で泥遊びをしている場面があった。幼稚園児くらいの小さい子だったが、局部位にはモザイクがかかっていた。その後、風呂の場面で3人の小学生男子が撮られていたが、モザイクをかけるということは、ここはいかにも”いやらしい部分です”とアピールしているようなものだ。モザイクをかける以前に、裸の男の子の入浴シーンを放送してはいけないのだと思う。更にこの番組は3週間ほど前にも小学5年生の男の子の入浴シーンをモザイクつきで流していたが、頻度も高すぎる。男の子の裸を映すのは児童ポルノだ!モザイクをかけなければいけない範囲まで映すことは異常だと思う。いい加減にしてもらいたい。ちなみに、インターネットのテレビの実況掲示板や少年を話題にする掲示板に、そのシーンのキャプチャー画像(動画)を毎回アップしている人がいるという事実が恐ろしい。

【言葉に関する意見】

  • バラエティー番組。「芸能界で女装して一番キレイな男は誰だ!?」で男性のお笑い芸人が女装していたが、審査員たちから「キモイ!」「ヤバイ!」との発言が連発された。実は審査員を務めていたのは美容専門学校の生徒達である。テレビ番組の影響で言葉の乱れが激しいと言われているが、この年代の女性たちだけではなく、小学校の低学年の子ども達までもが日常生活でこのような表現を使っている現状を、放送関係者はどのように考えているのか。
  • どうして他人のことを「アホ」「バカ」呼ばわりするような芸能人ばかりを登場させるのか。我々大人はこのような輩の出る番組についてはチャンネルを替えたり番組を見なければそれで済むが、問題は子どもだ。近所の子どもたちはテレビを真似て、大人をつかまえて「アホ・バカ」呼ばわりしている。最近の親は子どもに甘いので、こういうことに対して全く注意しない。これはこれで問題だが、放送局も子供への影響力の大きさを自覚してほしい。

【食べ物に関する意見】

  • バラエティー番組。先日、船橋市の小学6年生の男子生徒が給食のパンを喉に詰まらせて死亡するという事故があった。早食いを他の人と競うという発想が起こった背景に、テレビで放送されている大食い・早食い番組の「他の人と競う」という発想が重なって見える。「人と競いながら食べる」という主旨の番組が、長々と続いて放送されているのが原因と思えてならない。この局の編成は大食い・早食い番組に煽りすぎだと思う。以前にも中学生が似たような事件で亡くなったと思う。この番組を断固放送しないようにしていただきたい。
  • グルメ番組に限らず各地の名産を紹介する番組が多い。その中で、出演者が食べながら紹介するシーンがあるが、総じて食事のマナーが悪い。例えば帽子をかぶったまま食事をする。他にも箸の持ち方が間違っていたり基本的なマナーを守れない人が多い。このような映像は子ども達に間違った知識を与えかねない。きちんとしたマナーを守った番組を制作していただきたい。

【いじめや虐待を助長する】

  • バラエティー番組。芸人を格付けしたり、芸人を偽のメールで騙して遊んでいるが、若手芸人に対する「いじめ」である。また「ブラックメール」の企画では、グラビアアイドルになりすましてメールを送って男性芸人を騙し、二人のデート現場を別室からモニターで監視して笑いをとったりしている。また、番組のロケだと嘘をついて芸人をホテルに宿泊させ、睡眠中の部屋に忍び込んで、寝起きの驚いたスッピン顔を映したりもしている。このような芸人を起用し、人権を無視した内容の番組を公共の電波で放送することに、テレビ局は責任の大きさを自覚するべきである。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • 以前は消費者金融のCMが多く放送され批判を浴びたが、最近はパチンコ台のCMが目立つ。パチンコは一種のギャンブルであり、韓国では2006年にパチンコそのものが法律で禁止されている。パチンコ店の経営者は、風営法第18条に風俗営業者として「満18歳未満の者について営業所に立ち入らない旨を入り口に表示」するよう義務付けられている。しかし、幼児から年寄りまで年齢に関係なく見られるテレビではアニメ画面を使用したパチンコ台のCMや、劇場アニメで話題を呼んだ作品のパチスロのCM等が子ども達が見ているゴールデンタイムに放送されている。民放の経営がCMで成り立っていることは理解出来るが、BPOの放送と青少年に関する委員会が「パチンコCMの現状と課題」について審議したが、各民放にはどのように伝わっているのか甚だ疑問である。

【推奨意見】

  • アニメ番組。この番組は実話を元にした子育てアニメで、1歳~5歳の3人の姉妹を中心に、ある家族の何気ない日常を描いた作品である。基本的にお笑いが多く、時には見ている側に「どうだろう」と思わせる場面もあるが、子ども達の何気ない成長に感動する両親や親戚との親密な付き合い、子ども同士の交流、そして漫画家でありながら子育てをする母親など、育児放棄などの事件が多い昨今、この番組から学ぶ所は多いと思う。家族で安心して見られる番組だが、放送エリアが狭い事と視聴が難しい時間帯に放送されているのが残念だ。

【放送局に対する意見】

  • 放送局は「省エネ」や「エコ」と叫びながらも自社では深夜までくだらない番組を放送している。果たしてテレビは深夜まで放送する必要があるのか。子供も含め、普通に生活している人たちの生活時間に合わせて放送すればよいのではないか。夜遅くなったら寝る。テレビは放送を終了する。これが健全ではないか?

【編成に関する意見】

  • ドラマ番組。再放送を午後2時頃から夕方5時頃まで、2回分放送していた。本放送は22時からだったので中学生の子供に番組を見せないようにすることも出来たが、このような時間帯に放送されると、親も働いている時間なのでどうしようもない。特に今日放送された内容は、DVをはじめ自殺のシーンなどもあった。世の中には発達障害や心の病になっている子ども達も多くいる。そのような子ども達は非常に感化されやすく、ドラマをドラマとして見ることが出来ないことが多い。放送局は視聴率ばかりを考えて番組を制作しているように感じる。

【委員会に対する意見】

  • 青少年委員会では「中学生モニター制度」を取り入れているが、何故モニターの対象が「中学生」だけなのか?青少年委員会の「青少年」という言葉がさしている範囲は中学生だけではないのだから、もっと幅広い世代を対象にしなければ意味がないのではないか。小学生から高校生、大学生までと範囲を拡大したほうが良いと思う。あらゆる世代から多様な観点において、幅広い意見が得られるし、委員会にとってもプラスになると思う。ぜひともご検討のほどよろしくお願いしたい。

2008年9月に視聴者から寄せられた意見

2008年9月に視聴者から寄せられた意見

福田首相(当時)辞任発表以降、自民党総裁選や組閣に向けた一連の報道で「公平・公正・中立」に係わる意見が多く寄せられた。また汚染米(事故米)関連する意見などが寄せられた。

2008年9月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は924件で、8月と比較し33件増加した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール54%、電話39%、ファクシミリ3%、郵送ほか4%。 男女別は男性69%、女性24%、不明6%で、世代別では30歳代25%、40歳代19%、20歳代18%、60歳代10%、50歳代9%、10歳代2%の順となっている。

2008年9月に視聴者から寄せられた意見 924件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年9月件数 年度累計
人権等に関する意見 4 件 35 件
放送と青少年に関する意見 74 件 [ 意見内容 ] 893 件
放送番組全般にわたる意見 530 件 [ 意見内容 ] 3,613 件
BPOに関する意見・問い合わせ 41 件 415 件
その他(放送関連以外) 275 件 2,172 件
意見件数 計 924 件 7,128 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局が特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。9月通知数は379件(39放送局)であった。
またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し47件を全加盟社・局に送信している

意見概要

人権等に関する苦情

9月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 4件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 83件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連1,093件(全体の118%)前月比180件の増加
意見の傾向 “指摘事項”(件数、全体の比率)

“不適切な内容、不適格な出演者”(683件:74%)
“低俗・下品な番組” (279件:30%)
“倫理観欠如、局の責任”など(131件:14%)

【報道・情報番組】関連644件(全体の70%)前月比263件の増加

“取材・報道のあり方・批判”(416件:45%))
“放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(128件:14%)
“報道の公平・公正性と内容批判”(100件:11%)

*【情報ワイド・バラエティー番組】の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

9月は1日の福田首相(当時)辞任発表以降、自民党総裁選や組閣に向けた一連の報道で「公平・公正・中立」に係わる意見が多く寄せられ、前月の38件から2.6倍の100件に急増。「取材・報道のあり方」についても前月比1.7倍の416件、「不適切な表現・不適格な出演者」に関する批判は1.3倍の683件と増加した。従来、出演者批判の多くはバラエティー番組の司会者・出演者に集中していたが、9月は総裁選・組閣関連での情報ワイドショーや、一部の報道番組へのキャスター・司会者・コメンテーター批判が増えて196件を数えた。この他には大相撲大麻問題に関する意見[ドーピング検査の最終結果を待たずに大麻吸引疑惑力士をクロと報じたことへの批判や冤罪危惧]22件、汚染米(事故米)関連意見[農水省の検査姿勢への批判や問題の本質を追及する報道への期待]14件、中山農水相(当時)発言関連[中山発言に関する報道のあり方]12件、パラリンピックの中継への要望7件などとなっている。
【放送局の電話応対や局の姿勢】に関する苦情・抗議129件(前月比12件の減少)
【CM関係】「不適切な表現・内容」などの指摘 61件(前月比12件の増加)

青少年に関する意見

9月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは74件と、今年度5ヶ月間の月平均164件に比べ半数以下に減った。
今月もバラエティー系番組に対する批判は26件と相変わらず多かったが、ドラマや報道・情報系番組に関する意見が減っている。

BPOに関する意見

41件の意見・問い合せのうち、BPOへの意見12件、問い合せ29件であった。

番組全般

【特記事項(政治報道関連)】

  • 福田総理辞職をとり上げた報道・情報番組全てに対しての意見。予想通りの放送のされ方だった。ついこの間まで「辞めろ」という発言をしていた人達が「辞める」と言ったとたんに「無責任だ」と言い出すとは、どっちが無責任なのかと感じる。無党派層を取り込もうとする報道の仕方はやめてもらいたい。
  • 自民党の総裁選報道でメディアは20人の推薦人を確保していない”立候補表明者”を、推薦人を確保した”立候補表明者”と同等に扱い報道しているが、そうすべきではない。推薦人未確保の”立候補表明者”は、推薦人確保が無理なのを承知の上で、国民や選挙民に向けた売名目的の立候補も否定できない。
  • 自民党の総裁選に関して、各局とも自民党の宣伝の片棒を担いでいる様で、他党の状況を殆ど報道しないのは著しく不公平ではないか。私は特に支持する政党はないが、その白紙の気持ちで見ても、特に衆議院の解散総選挙が近い情勢の中で、自民党の様子ばかりをこのように宣伝するのはいかがなものかと思う。国民は自民党の政策は勿論であるが、他党の主義主張もじっくり知りたいと思っている。このように自民党オンリーの報道では国民の知る権利さえ無視されているのではないかと感じる。
  • 昨今の自民党総裁選挙報道を見ていると、メディア全体が「自民党の政権維持」を求めているのが感じられる。それぞれが違う政策、違う主義主張をもっている5人の候補者が、同じバスの上から投票権を持っていない一般国民に演説しているのはまさに茶番だが、それを無批判に長時間報道しているテレビ局に呆れている。忘れては困るが、今はまだ福田政権なのだ。農水省は汚染米について、外務省は北朝鮮の金主席の動向を、防衛省は国籍不明の潜水艦の問題を、経済・財務の各省はアメリカの証券会社の破産の影響を、そして厚生労働省は医療・年金問題をと、取り組むべき問題が山積している。勿論メディアもそれらを一番に報道すべきである。しかしメディアは福田政権の停滞を追及せず、総裁選挙を一番に報道している。メディアが日本を歪めているといっても過言ではない。
  • 最近、マスコミは衆議院解散総選挙について躍起になって報道しているが、そのことで国民生活が良くなると思っているのだろうか。よく考えていただきたい。3年前の郵政解散の際、マスコミが「小泉劇場」と称して当時の小泉首相や小泉チルドレンと呼ばれる候補者を連日のように報道番組だけでなくワイドショーで取り上げた結果、投票率は向上し政権与党が大勝した。その後、与党は数の力でさまざまな法案を通したが、その結果、国民生活は悪くなったのではないか。後期高齢者医療制度についても、その選挙の結果で決まったのではないか。これは3年前のマスコミでの取り上げ方に原因があるのではないかと思う。今回も「○○劇場」などと称して選挙戦を報道すると思うが、マスコミは公平・中立な立場で選挙戦を報道すべきである。
  • 25日(木)夕方の民放の情報番組で、解説員が「今度の総選挙は政権選択選挙だから民主党に投票すべきだ」と発言。放送法の「公正」の規定や本来メディアは中立性が求められる点からいえば、この発言は放送法違反ではないか。同局の視聴者センターに抗議をしたら窓口の担当者は謝っていた。BPOとしてこの問題を調査し然るべき処置をすべきではないか。
  • 関西の放送局のアナウンサーで毎日午後に放送するワイド番組の司会者の政治的偏向ぶりは目に余る。すでに公職選挙法違反で起訴されて然るべきだ。いくら自民党が嫌いとはいえ、一国の総理大臣の身体的特徴を揶揄し、市民から集めた罵倒の言葉を紹介しながら嘲笑するなど、市民に情報を提供する報道としてあるまじき行いだ。一体、何の目的があってこのような中傷や偏向報道を繰り返しているのかは分からないが、公共の電波を使う報道機関が、公人の総理大臣に対する人権侵害とも受け取れる行為は即刻やめるべきだ。BPOからも注意してください。
  • 某キー局の水曜日の朝のワイドショーで内閣の支持率に関しての報道があった。「インターネットで無作為に選んだ結果、1000件と多くの回答が得られた」という発言があったが、電話なら無作為に放送局側から選ぶ事は出来るがインターネットで無作為に選ぶ事は不可能だ。「何人中何人が答えた結果、回答率は○○%」と言うのなら正確な数字として見ることが出来るが、調査法に疑問を感じる。このような根拠のない数字を”世論調査”と公表するのは公平さに欠け、公正ではない。局に電話をして番組担当者と話し「インターネットで無作為に何人を選んだのか?」等の細かい質問をすると「番組で報道した以外は答えられない」と言われた。世論誘導をするような報道は止めるべきだ。

【取材・報道のあり方】

  • 先日の東海豪雨でのことだが、水のあふれた交差点の真ん中で車が動かなくなり、たまたま名古屋のテレビ局の取材スタッフが近くにいたので助けを求めたが、「今仕事中だから助けられない」と断わられた。その後、まわりにいた一般の方の協力で車を移動することができ被害に遭わずに済んだ。翌日、多くの知人からメールや電話で「大丈夫?」という問合せがあったので、何のことかと尋ねると「テレビのニュースで水害の状況が放送されていたから心配で電話をした」と言われた。私は見ていなかったのでニュースの内容を聞くと、8月29日の東京キー局の夜の報道番組で、車が水没し途方にくれている私が映ったとのことだった。災害のニュースなので映されることは仕方がないと思うが、助けを求めたにも拘わらず救助もせずに、困っている状況を勝手に映し放送するのはどう考えても納得が出来ない。無事だったからいいが、もし水没して死んでいたら人道上問題になるのではないか?このような場合、どのように局と話したらいいのか教えて欲しい。
  • 多くの民放のニュース番組やワイドショーでの問題だが、千葉5歳女児死体遺棄事件について、全裸という遺体の状況や、次女なのに母親と二人暮らしという続柄を報じる必要があるのかと思った。「遺体は何も身に着けていませんでした」や「遺体は○○市○○町の○○ちゃんと判明しました。○○ちゃんは母親と二人暮らしで…」と報じれば良いのではないのだろうか。センセーショナルや興味本位に走らずに、死者の人権と私的領域に配慮した報道を望む。
  • この日は自民党総裁選の公示日で、候補者5人が出演していた。興味があったので視聴したが、あまりの内容のひどさにあきれた。画面の右上には常に【もう逃げませんか】の文字。そして紹介された視聴者からのメールは全て自民党への批判と「総裁選挙なんて興味が無い」「くだらない」といった内容ばかりだった。そのメールに対する候補者の反論は一切なく、キャスターとの質疑応答、討論で終わった。確かに批判的な意見もあっただろうが、激励のメールもあったはずだ。最近は、とりわけ新総裁の麻生氏に対するネガティブキャンペーンが目に余る。偏向報道が甚だしく、何としてでも政権交代をさせようと世論の誘導を図っているとしか思えない。この放送局は報道機関としてふさわしくない。
  • 政治的なニュースの時の夜の報道番組キャスターのコメントはある特定の政党の主張をそのまま代弁しているように聞こえる。公共の電波を通して放送されているのだから、偏ったコメントは止めていただきたい。見ていて不愉快だし不特定多数の視聴者へ誤解を与えかねないコメントが多すぎる。公共の電波をこのキャスターが私物化していると思う。人権侵害がなければ、人に不快な思いをさせる報道をしていいのか?私には言論の自由を振りかざした、大きな影響力を持つ放送によるいじめが行われているようにしか見えない。彼が批判する政府と政治家を支持する庶民もいる。その人たちの心は傷つけてもいいのか?このような報道番組が野放しにされているのがとても悔しい。
  • 実名報道について。「地下鉄駅員が不正乗車の女子高生を駅の休憩室に連れ込み、ベッドに押し倒したということで警察に逮捕された。容疑者は身に覚えが無いと言っている」という報道があった。駅員の実名も報道された。逮捕されたとはいえ、容疑者本人が認めていない状態で実名報道するのはいかがなものか。駅員は容疑を否認しているし、駅員が声をかけたのは女子高生が子供料金の切符で改札を通過したためだという。報道した時点では、冤罪という可能性も十分に考えられるはずである。一方が被害を訴えただけで逮捕された場合の報道は慎重であるべきだ。この件に限ったことではない。子供や女性は法的にも保護されているし、世間の常識的にも弱い存在、守られなければならない存在として保護する意識が働いているが、残念なことにその守られた立場を利用し、大人や男性を陥れようとする輩は確実に存在する。もはや周知の事実だ。それは重大な犯罪行為であり、安易に実名報道することで、マスコミがその犯罪に加担し、被害を深刻化させるようなことはあってはならない。容疑者本人が認めた場合のみ、実名を報道すればよいのではないか。
  • 私は神奈川県横浜市で24時間年中無休のコンビニを経営しているが、周辺は田んぼ・畑・梨畑・住宅街だ。7時~24時までの営業にし、深夜営業を自粛したいと本部に要請しているが、「契約だから」とまともに交渉に応じてもらえない。そんな中、関西のテレビで「コンビニの80%以上が『24時間営業に肯定的だ』という調査結果が出た」という報道がされたと聞いた。調査対象はどのような地域の店舗なのか?繁華街や歓楽街の店舗だけをピックアップした調査ではないのか?偏った報道で「コンビニ24時間営業は当たり前」との論調を作り出しはしないかと心配だ。コンビニ24時間経営で潤っているのは本部だけだ。多くの加盟店は、家庭崩壊・夫婦すれ違い生活・長時間労働などの問題を抱えながら24時間年中無休の状態を続けているのだ。これは本当に妥当な報道だったのか?BPOによる調査究明を願いたい。
  • 富山県の医薬品の配置販売を行っていますが、私共が取り扱う某製薬会社製造の熊の胆を使った薬に汚染米の混入したでんぷんが使われたという疑いが持たれ、念のため95万錠が回収され、そのことが番組でも報道された。しかし9月22日「その後の調べで汚染米の混じったでんぷんは使われていないことが判明した」との報告がでんぷんの製造業者から製薬会社や各関係者に届き、一同胸を撫で下ろし製品を再び出荷することになった。しかし一度疑わしいと報道された薬の信用を取り戻すには安全性を消費者に知ってもらう以外にない。そこで今朝、東京キー局に電話をして「番組の中での安全性が確認されたと伝えて欲しい」と要望したが、応対者によると「放送するか否かは担当者の判断による」とのことだった。BPOからもこのテレビ局に伝えてほしい。
  • 菓子製造販売の会社だが、9月19日に他社より取り寄せた中国産のあんこを試食した当社の従業員2名が嘔吐や手足のしびれを訴え病院に行った。病院での尿と血液の検査結果が出ていなく何が原因かもわからない時点で、多くのテレビ局や新聞社が押し寄せ「コメントをしてもらわなければ帰らない」と脅すようなことを言われた。周りには多くの住宅があるので迷惑になると思い社長が取材に応じた。保健所の簡易検査でも毒物の検出なし、従業員の検査結果でも毒物は検出されなかった。ところが同19日20時台の全国ニュースで【毒入りか?】という見出しで店名も出され報道された。20時台には「毒物検出なし」という結果も出ていたのに、なぜこのような報道がされたのか?翌日、取引先から納品のストップがかかり、全国から心無いメールや電話も多く寄せられた。19日の報道で店名を出す必要があったのか?保健所と警察の発表を待てなかったのか?”中国産”という言葉に過剰反応していないか?テレビの影響は大きく、今もまだ商品の納品がままならない状態で、今後どうしていけばいいのか困惑している。これはマスコミによる風評被害と言えるのではないか?
  • 各局とも「汚染米(事故米)」について、「関係の業者が汚染米であることを隠して販売していた」や「どこの食品加工業者にわたった」「それがどうなったか」等と報道している。視聴者も、もしそのような米が使われた食品があればそれを買わないし食べないようにしなければならないから、それは当然であろう。しかし、その元凶となったのは農水省の立入検査の甘さにあるのではないか?報道によれば、96回も立ち入り検査をしても、それが分からなかったということである。いったい農水省はどのような仕事をしていたのかと驚く。米の取り扱い業者に農水省からの天下りがいたのか、農水省の立ち入り検査の職員が賄賂を受け取っていたのか、よほどの馴れ合いがなければ96回もの立ち入り検査がいい加減な事になる訳はない。農水省が「今後再発のないような仕組みをこれから考える」と言い、関係業者も「申し訳ありません」と謝る等で済む問題ではない。農水大臣や次官達は他人事のように言っているが、農水省の仕事の仕組みはどうなっているのか、その責任はどうなのかについて、メディアはそこまで掘り下げて取材・報道をするべきだろう。
  • 各局の大相撲大麻問題の報道について。ネット情報を鵜呑みにするわけではないが、今回の精密検査ではカンナビノイド《*大麻に含まれる化学物質の総称》が陽性で、カンナビノイドの成分が検出されただけであって、それだけで大麻を吸ったとは警察でも認定できないのではないか。勿論、これだけでは法的にも逮捕できないと思う。法的に逮捕できないということは、犯罪認定できないということだ。大麻検査と違い、ドーピング検査の場合は、栄養ドリンクは論外のこと風邪薬すら飲めないと認識している。それくらい厳しい決まりのあるドーピング違反で、しかも違反者は解雇するという規定があるのであれば納得いくが、大相撲の場合はそうではないと認識している。本当に大麻を吸っているのであれば現在の処分も納得できるが、本人たちが否認していて吸引の事実を確定できない状態の中で、「カンナビノイド陽性=大麻吸引」と確定報道してよいのか。ドーピング検査での陽性と今回の大麻検査での陽性の違いが認識出来ていたのか。サリン報道のような誤報にならないよう願う。
  • 8月はオリンピック放送一色であったがこの時期にグルジアから分離独立を目指す南オセチヤ自治州紛争が勃発した。地上波テレビはこの紛争を放送したものの、断片的報道でその経過が分かりずらかった。CSのBBC・CNNはオリンピック放送もしたがロシアの次席参謀総長の記者会見なども詳細に放送した。放送は社会に対する貢献を役割とし、知る権利を充足させる義務がある。特に誰でも見られる地上波はバランスのある報道をすべきだ。CSに比べ、地上波テレビの報道レベルが低いと感じた。姿勢を正して貰いたい。
  • ここ数年、ニュースの中に占める殺人事件の件数が多い。社会的にどんな位置づけでニュースを選ぶべきか、もっと考えて欲しいし、事件の追跡がくど過ぎる。そのため模倣と思われる殺人事件が後を絶たない。殺人事件の増加にテレビ報道は手を貸しているといえる。食品の安全に関する報道では、科学的・論理的側面があまりにもお粗末だ。今日のニュースでメラミンとメラミン樹脂を同一物のように扱う報道があったが、エチレンとポリエチレンでは全く物性が違うように、モノマーとポリマー(樹脂)では生理学的性質も化学的性質も異質であることくらいは、大学教育を受けた報道人ならば知っておくべきだ。お粗末過ぎる。
  • 東京キー局の夜の報道番組を筆頭として報道番組全般に言えることだが、何か大きな事件が起こると民放各局は堰を切ったようにコメンテーターと称する著名人や有識者をスタジオに招き、視聴者の不安を煽るような刺激的な話をさせることで視聴率稼ぎに走っている。この現状はメディアのあるべき姿なのか?人々に大きな影響力を持つテレビ放送で、コメンテーター達の同じ切り口の悲観論を朝から晩まで聞かされ続ける視聴者は、不安を抱き悲観的になっていく。その結果として負の循環が加速し、少なからず、それが経済の低迷へと繋がっていくのは当然ではないか。「言論・報道の自由」「情報をどの様に受け止めるかは、受ける側の問題」というのは論理の上では理解できるが、過熱した報道を全ての視聴者が冷静に受け止められる訳ではない。メディアが持つ影響力の大きさを十二分に認識した上で節度ある番組作りを切望する。
  • 事故等で死傷者がでた場合、「死傷者は10名」などと報道するが、いったい何人の方が亡くなって何人が怪我をしているのかわからない。「1名死亡9名が怪我」でも「10名が死傷」で、その逆でも同じだ。重要なことなのでしっかり伝えてもらいたい。
  • 事件報道ではなぜ大企業に勤めていた容疑者だけ会社名を言うのか理解できない。「有名な会社に勤めていても、こんな事件を起こすんだぞ」と言いたいのか。それとも「中小零細企業は名前を出しても分からない」から言わないだけなのか。いずれにしろ、その会社内で起きた事件ならまだしも、まったく関係のないところで起きた殺人・窃盗・痴漢行為などで会社名を出す必要はないと思う。その会社に勤めている真っ当な他の社員に失礼だ。
  • 中山国土交通相が辞任したが、原因となった問題発言について、彼がそのような発言をするに至った経緯を掘り下げて報道して欲しい。例えば中山氏は「日教組は日本のがん」と発言したそうだが、日教組のどのような点を批判したものなのかをもっと具体的に解説して欲しい。解説したからと言ってメディアによる「日教組攻撃」や「中山氏擁護」には当たらないはずだ。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 関西地区のテレビ局で毎日午後3時からのワイド番組司会者のアナウンサーは「新閣僚が落選するのを見たい」「政権交代してぐちゃぐちゃになり政界再編すべきが持論」と発言した。ローカル番組とはいえ、こんな事をテレビで言うなんて信じられない。「選挙が始まったら言えなくなるから」だそうだ。確信犯ではないか。「自民党以外の総理大臣を自分たちの手で選ぼう」と呼びかけ、「民主党が総選挙で勝てば衆参のねじれも解消する」と話していた。自民党と麻生氏のネガティブキャンペーンがひどいのは知っていたが、ここまであからさまに堂々と民主党寄りの偏向報道をするとは本当にあきれる。報道機関として、ふさわしくないと断言できる。世論の誘導を平然と行うこの局にきちんと指導して下さい。
  • 火曜日11時からのワイド番組で麻生総理の所信表明演説を取り上げていたが、所信の内容を取り上げるわけではなく、「何回『私の内閣』と言った」等、くだらないことで総理をけなしていた。それだけでは飽きたらず、コメンテーター全員で麻生総理を馬鹿にし、政治について偏った報道をしていた。一番酷いと感じたのは、最後の方で司会が「犬の世界では何と言うんでしたっけ?こういうのを・・・ああ、弱い犬ほど良く吠えると言いますよね」と総理を馬鹿にする発言をしたことだ。いったい元民放アナウンサーのこの男は何様のつもりなのか?「これから頑張る」という意志を前面に出している総理を小馬鹿にする、日本人とは思えない発言だ。見ている人に大きな影響を与えるテレビでこういった人を馬鹿にする発言や内容は許されるのか?私は今までこういった抗議をしたことはないが、今回は抗議せずにはいられなかった。あまりの酷い番組内容に体が震え、涙まで出てきた。厳正なる処分をして欲しい。この局の偏った放送はこの番組だけではないが、この番組が一番酷い。
  • 麻生総理の所信表明演説について「弱い犬ほどよく吠える」とか「マンガにするのには捕えどころのない顔だ」など、若者の私が呆れるくらいの暴言を吐き笑っていた。番組を見ていて気分が悪くなり、不快感で胸がいっぱいになった。昨日の放送でも中山国土交通大臣の人格を取り上げ、彼の妻や息子のことまでを話題にしていたが、大臣辞任と関係があるのかと疑問に思った。テレビというメディアがすでに衰えているのは周知のことだが、残念ながら鵜呑みにする人はまだまだいるようだ。このような不真面目な作り方の番組は止めていただきたい。
  • 早朝のワイド番組で民主党の山岡国会対策委員長が「秋葉原で人気が出てくると、これはある意味では戦前のドイツ・日本の現象に回帰しており極めて危険で、そうするとこのリーダーは非常に大切なんですよね」と、麻生支持者の若者をナチスに例えていた。別に若者はナチスではないのに、この発言の後もナチスという言葉を多用している。見ていて非常に不快になった。主義主張が異なることは分かるが、仮にも国会議員がテレビで自分の主張と違う有権者をナチス呼ばわりするのはいかがなものか?民主主義を否定するのか?甚だ疑問に感じた番組だった。
  • 日曜夜の番組で「夏休み”家出サイト”にはまる少女と男たちの言い分」という特集があった。そこで「複数の家出少女と性行為をしている」と告白していた男性は明らかに仕込みではないか。顔にモザイクがかかっていたが音声はそのままだった。もし知人が見れば確実に特定されるはず。少女との性行為という、社会から糾弾される行為をしているのにこのようなインタビューを堂々と受けるはずがないし、受け答えも明らかに不自然で用意された台本を読んでいるのが伺えた。このような、視聴者を欺き愚弄する行為を情報番組が堂々と行うことは容認できない。責任追及をBPOにお願いしたい。
  • 闇サイト殺人の深夜の報道を見た。東京キー局は放送の際、殺人を犯すまでの過程について、被告人から直接取材を通して知った内容を具体的な表現で放送していた。これは報道の暴力ではないだろうか?R指定の番組なら見る側の選択も出来るがテレビでは出来ない。一般的なニュース番組であそこまで具体的に表現する事が必要だろうか?しかも被害者は何の罪もない女性である。遺族の方がこの番組を見ているかもしれない。報道番組としてのモラルをもって、報道する内容をもっと吟味して欲しいと思う。センセーショナルにするために必要以上に犯行の詳細を報道するのはいわば表現の暴力で、無抵抗な視聴者を死に至らしめていることになり、殺人を行った被告たちと同じこと考える。
  • 火曜日夜10時の番組では2日から芸人を博士に見立てた「実験コーナー」がスタートしたが、内容は実験というより公開の場での虐待である。司会をしている芸人が他人をいたぶる性格であるのは以前から知られていることなので、今更それを直せと叫ぶのは無駄なことだが、レギュラーメンバーの芸人達をロボトミー化して実験させるという企画は人道上問題がある。番組の終わり頃に企画公募の告知をしているから続行するつもりなのだろうが、続けるのならば本人が自ら体を張って実験するか、もしくはロボトミー化されたメンバーと一緒に体を張って実験するという内容に修正すべきである。かつて漫才コンビで映画監督のタレントはウルトラクイズで、他の芸人が生死をさまようほど体を張っている所を見てあざ笑い非難を受けたが、その後、自らの体を張る企画に挑戦することにより信頼をかち得て、現在の地位を得るに至っている。この男もその芸人を見習うべきだ。
  • 東京キー局の日曜夜の番組のお尻にコマを刺す罰ゲームで、普通のコマだけでなくコマの軸の先を金属ねじにしたドリルゴマをお尻に刺していた。【安全はスタッフが確認しています】というテロップが出ていたが、高速で回っている金属ねじをお尻に刺すのはあきらかに危険であり、テレビで放送するレベルを超えている。さらに出演者全員がそれらを肯定して罰ゲームとして採用するのは論外だ。昨年東京の某局で放送された、大阪の飲食店で尻に歯ブラシを入れた番組を思い出しゾッとした。構成作家の倫理観のなさは勿論だが、そのような常軌を逸した企画でも通してしまう関西の大手プロダクションの芸人に対して、番組スタッフがストップをかけられないのはどうかと思う。
  • 寝ている女性タレントに対するいたずらで、最初はパイを顔にぶつけたが反応がなかったので、次に濡れタオルを顔にかぶせて押さえつけ、目覚めたタレントが苦しがるのを見て出演者やスタッフが笑うというシーンがあった。間違えば人の死にもつながりかねないこんな危険ないたずらで笑いをとろうなんて許せない。倫理的にも問題だ。視聴者センターに抗議をしたら「伝えておきます」のたったひと言。「抗議に対する局の見解を…」と要求するや電話を切られてしまった。この局は視聴者を完全に無視している。
  • 日曜午前中の情報番組のゲストに大相撲の大麻問題を担当する弁護士を呼び力士の大麻吸引について話題にした。出演者全員で袋叩きのようにこの弁護士を批判した。問題点を話し合うのはよいが、弁護士の人間性を批判するのはテレビとして問題ではないか。具体例として「あんたいくらもらっているんだよ。出演料ももらっているんだろ」や「おれはあんたのことを信用しない。嫌いだ」など、ゲストとして呼んでおきながら、説明をしようとする弁護士の話を何度も遮って批判した。代理人が依頼者のために仕事をするのは当然のことだし、それによって報酬を得たりテレビ番組に出て出演料をもらうのも当然のことだ。それを睨みつけながら上記のように批判をするとはどういう番組なんだ。司会者やアナウンサーも人間性の批判を容認し、何のフォローもしなかった。大麻問題に対して批判するのはいいが、出演の弁護士の人間性について誹謗中傷するのはとんでもない番組としか言いようがない。
  • 早朝の情報ワイド番組の新聞記事を読み上げるコーナーで、人材派遣企業の業務停止問題を取り上げていた。それを受けてくだんの司会者が「(同社の)社員に問題がある。短期で働きたいということは若者のわがままなのだから、短期労働を希望しているなら(違法であっても)提示された仕事に文句を言うな。若者は転職が多すぎるし、正社員になるのを嫌がっている」と発言した。しかし、現状は企業が人件費削減のために社員化を減らし、”ワーキングプア”という状況になっているのであって、若者だけを責めるべき問題ではないと思う。もっと全体を見て批判をするべきではないか?以前からこの男の発言に関して局にも苦情を伝えているが、一向に変わる気配はない。
  • 関西のテレビ局の木曜夜のこの番組は本当に悪質です。大阪のコーナーでは一般の大阪の人間でさえ知らないような事柄を、嘘をついてまで「大阪の常識」と言っています。全国向けの放送で歪曲・捏造・誇張の三点セットを延々と繰り返しています。各都道府県の代表もどきの芸能人を集めていますが、何故か大阪だけは大手プロダクションの芸人オンリーで固められます。大阪の人間すべてがこのプロダクションの芸人を好きだとでも思っているのでしょうか?何度か局にもクレームを出したのですが、そうすると翌週はとってつけたかのように大学教授を出し、「大阪は商人の街だから下に見られて笑われるのが文化だ」などと、とても納得できないような言い訳を並べていました。大阪を代表する場所としては新世界・道頓堀に固執し、インタビューを受ける人も日常では殆ど見かけないような人を厳選する念の入れようです。東京でいえば、毎週、山谷とか歌舞伎町周辺でインタビューをする感じです。新世界・道頓堀に大阪の民意が出ているとは思えません。BPOによる放送局への抗議と番組の改善を求めて下さい。
  • ブラジルの預言者の予言という形で、いくつかの日本に関する未来の事象が発言された。彼曰く「夢で未来の事象を見て、それが実現することで予言となっている」そうだ。しかし、科学的根拠のない「夢」を元とした予言で、例えば「9月13日に巨大地震が名古屋地方で発生する」などの不用意な発言で不安を煽った行為は遺憾である。番組では、どの地方で地震があるとは言及していなかったかも知れないが、彼の著書に詳細が記載されていることから、紹介されれば詳細の内容が把握されて不安が煽られることは容易に想像できたはずだ。番組では過去の事例を取り出し、あたかもかなりの高確率で予言が的中しており、9月13日の事も含め全てがほぼ100%で的中するかのように放送された。しかし、著書にある記述等を読むと、実際にはかなりの確率で予言は外れているようだ。少なくとも50%以上の信頼性がなければ「予言」とは言えないのではないか。科学的根拠のない内容は控えるべきである、このような放送は視聴者がパニックになる危険性もはらんでいるのだから、放送倫理上に問題があるのではないか。
  • 毎週金曜場の午前のラジオワイド番組に出演する毒舌タレントは「ジジイ、ババアは早く死ね」とか「なんまんだ、なんまんだ(南無阿弥陀仏)」など年配者が耳にすると大変気に障る言葉をよく使う。年配者を馬鹿にしているので止めさせて貰いたい。
  • 16日火曜日に放送された「世界を喰う」で、最高級料理を全て食べたら1泊80万円のスイートルームの宿泊料金が無料になるという内容を放送していた。貧しくてご飯を食べられない人もいるのに、意味もなく一般の人が食べられない高級料理を食べ続けることに不快を感じた。また、80万円の宿泊費を無料にするというのがとても嘘臭く感じた。きっとテレビ側がお金を払っている「ヤラセ」ではないか?他にも「タイキック10回につき、エッグタルト2個食べて先にダウンした方が負け」という内容もあった。合計60個も食べていたが、いくらおいしそうに食べている映像だからといっても食べ物を粗末にしているとしか言いようがない。更に、野菜炒めや卵焼きを大量に食べ、高いタワーの上で料理を食べきったら・・という内容も放送していたが、明らかに食べ物を粗末に扱う不見識な番組だ。
  • 金曜夜のスペシャル番組でダイエットの特集を放送していたが、「バナナダイエット」を放送したことで、現在、バナナが手に入らない状態だ。朝にバナナを食べ、水を飲んだだけで簡単にダイエットができるはずがない。視聴者を操る放送の仕方に憤りを感じる。ダイエット企画については、以前の関西のテレビ局の納豆ダイエットの捏造など様々な問題がある。ダイエット関連の番組は根絶すべきだ。
  • 9/17に富山の民放局が商業施設から生放送をしていたが、その際、中継車が歩道の上に駐車していた。それも点字ブロックの上にだ。駐車については公安委員会より特別に許可をもらっているのかもしれないが、点字ブロックの上に駐車するというのは正当な行為であるとは思えない。この局は某テレビ系列であり、夏の長時間チャリティー番組にも当然参加しているし、募金活動も行っている。番組で身障者援助を扱っているのに、一方ではこういうことをするのはおかしいのではないか?「自分たち放送局は特権階級である」といううぬぼれでもあるのではなかろうか?
  • アメリカの大手証券会社リーマンブラザーズの破綻について、日曜日午前中のワイド番組で経済評論家と称する女性が、なぜか水着を着た状態でボードを使って破綻までの経緯を解説したが、不謹慎な感じがして大変不愉快だった。リーマンブラザーズは日本にも支社を持ち、多くの社員の方が今後に多大な不安を感じていることだろう。他人の不幸に関わるニュースをそのような形で報道していいものか。ことの重大さを正しく理解しているのであれば、きちんと服を着て出てくるはずだ。スタジオの司会者やコメンテーターも、水着の女性を見てニヤ二ヤするだけで、その見識を疑う。また日曜日の朝は子ども達が視聴する時間帯であるということを考えても、この報道の仕方には問題点がたくさんあるように思えた。
  • 東京キー局のオールスターと称してタレントを集めた放送で、芸人達がバレーボール女子の代表選手とバレーボール対決をした。芸人チームの床だけに滑りやすいローションが塗られていた。はたして芸人チームの床にローションを塗る必要があったのか。前回の放送では同様のローションゲームで骨折者が出たというのに、余計問題を広げようとしている気がしてならなかった。しかも出場した芸人は全員バレーボールの経験がない素人である。結局、やったことはとても試合とは呼べず、単なるおふざけにしかならなかった。
  • 「芸能界超常識王決定戦」と称した番組を見たが、くだらないクイズが多すぎる。芸能人を売る企画ばかりで面白くない。教養とは何なのか、テレビ局にはもう一度考えて欲しい。娯楽にもなっていない番組が多すぎる。
  • 字幕に石原裕次郎が出演した「西部警察」の「西部」が「西武」と誤って記されていたので岐阜の視聴者センターに抗議をし、訂正して謝罪するよう求めた。すると窓口の女性は「私はセイブ警察なんて知らないから本社に電話して!」と真に冷淡な態度。そこで彼女に教えられたた番号に電話すると「そんなことは、こちらで受け付けるべきことじゃない」と怒鳴られるなど、けんもほろろの応対をされた。この局は一体どうなっているんだ。
  • テレビの天気予報はなんとかなりませんか。天気予報が当たらないために迷惑している人はとても多いと思います。特に「週間天気予報」などは放送する度に予報が違っています。加えてゲリラ的な大雨の情報は役に立っていません。予報を見ながら仕事をする人たち、例えば食料品関係の業界、学校行事、レクリエーション関係、観光業界などは、 ゲリラ的な大雨などの天気予報が当たらない、遅れる、伝達されないために迷惑を被り、中には生命の危険さえ感じているのです。テレビ局は、そういった当たらない、コロコロと変わる予報を一日中何回も放送するばかりか、当たらなくても、前の予報と違っても平然としている。中には天気予報のときに小さな子供を集合させて人気取りの様な演出をしている番組もある。こんな天気予報なら、雲の写真と気圧配置の図だけ放送して天気の判断は視聴者に任せた方がまだましだ。気象予報士の制度が出来てから、気象庁と気象予報士、放映するテレビ局など責任の所在があいまいになっている。この精度の低い天気予報、災害防止に役立たない天気予報の元凶を探って、なんとかすることを考えないと天気予報は少しも進歩しないと思う。
  • ものの言い方も知らず、ろくに字も書けない女子アナが何で多いのか。最近のクイズ番組は解答を字で書かせるケースが多いのでそれがよく分かる。無知なタレントは色々いるとしても、女子アナが字を知らないのにはびっくりさせられる。今更教育でもないかもしれないが、字を知らなくてもアナウンサーの就職試験は通ってしまうのですね。

【番組全般、その他】

  • BPOがホームページ上で出した【光市母子殺害事件の差戻控訴審に関する放送についての意見】に対する東京キー局の回答で、【被害を受けた者が存在するから「犯罪」になったわけで、今回のような場合、極論すれば被害にあった側の立場に依って何が悪いのか?バランスとは何なのか?今回の事件では被害者の側の気持ちに立つのが正しいバランスではないか】という答えがあった。この局では裁判は放送局自らが管轄しているとでも考えているのか?視聴者はありのままの情報を伝えて欲しいと望んでいる。そこに放送局の主観はいらない。「あなたの主観を押し付けないで」と言っていることが分かっていない。殺人事件に違和感を覚えない人はいない。特別な感情が沸き立つのも当然だ。その上で判断するのは裁判所であり、国民が理解した上で、その判決がおかしいなら、憲法79条の国民審査により罷免されれば良い。放送局が世論を形成する動きがおかしいと指摘しているのが分からないのか。どこからも拘束されず、自分のやりたいように報道し、批判されても無反省では放送局は終わりだ。また別のテレビ局は【今回は、33の具体的な番組名を列挙しながら、番組名や番組内容を特定しない】という意見があった。それなら個別の番組の意見を質問に充ててほしい。これでは納得いかない。
  • 9月1日は防災の日であったが、民放のラジオ各局の放送には国民の防災意識を高めるような企画や演出がほとんど見られなかった。「そういったことはNHKに任せておけばよい」とでも思っているのか?いざという時NHKだけではカバーしきれない細かい部分を補うのが地元に密着したローカルラジオ局だと思うが、防災の日ですらこのような状態では実際に災害が起きた時には全く頼りにならないだろう。
  • 私は46歳の視覚障害者。高齢の母親を介護しながら生活をしている。私の障害者年金と母の高齢者年金を合わせても生活はギリギリのレベルだ。独身を貫いているが決して独身主義ということではなく、「視覚障害」「低収入」「高齢者介護」を乗り越えて結婚してくれる人がいないだけ。こういう状況で生活していると、今のテレビに出演している人たちがいかに差別意識を持ち、いかに多くの差別発言をしているかがよく分かる。差別といっても多種多様だが、一番身近な話でも、異性経験のない男性を、それが悪いことかのように茶化して言ったり、「仕事」というのは、社会に出て元気に働くものだと決めつけて、「働かざる者、食うべからず」などと平気で発言する。恐らく健常者で裕福な生活を送っている人は「差別」とも思わないだろうが、テレビからこういう発言が飛び出すと胸に刺さる思いがする。今の世の中、不倫相手と付き合うのはさほど問題にされないのに、付き合っている女性が一人もいないと「何かおかしいんじゃないの?」と言われてしまう。これはおかしくないか。そしてテレビから止めを刺すように同様の事を言われるのが一番辛い。決して劣等感からくる愚痴ではない。テレビ関係者の人たちに言いたい。テレビは色々な環境で、色々な状況の人が見ていることを忘れないでほしい。「年収4千万円以上ない人とは結婚しない!」などと発言する女医のことを笑って見ていられる人ばかりが視聴者ではない。
  • テレビ放送に対する視覚障害者からのお願い。NHKの場合、アナウンサーや出演者はゆっくりしたテンポではっきりと話すので問題ないが、民放の場合はCMを含め全般的に早口なので理解できないことがある。もう少しゆっくりしたテンポで話して欲しい。民放のニュースやワイドショーではナレーションやトークのバックに音楽などの余計な音が流れることが多い。しかも、概して音量が大きい。聴取の障害になるので控えて欲しい。トーク番組の中によく笑い声が入る。それも、作り笑いめいた笑いが多い。あれは非常に不快だ。とにかく笑い声は話を聴く上で邪魔になるから必要ない。
  • 三笠フーズによる「汚染米の食用転売事件」が原因で、焼酎等の加工製品を店頭から回収する騒ぎになっている。それを伝える女性アナウンサーが「米焼酎は要注意ですね」と発言した。「芋焼酎などは安心」という意味で言ったのだが、これは焼酎の製造方法を知らない者の誤解による発言である。全ての種類の焼酎製造は共通して「一次仕込み」ではコメを使用し、「二次仕込み」で種類に応じてサツマイモや麦、あるいは再びコメが使われる。つまり「焼酎」と名の付くものは全てコメが使われており、汚染米による危険性を検証する必要がある。キー局に電話をし視聴者に誤解を与える情報を提供したことを指摘したが、9月9日の放送では訂正の言葉はなかった。健康に直結する食品の安全性に関することなので今からでもきちんと訂正すべきだと思う。
  • 私は素潜り漁師をやっている者です。この番組内で芸能人が「素潜り漁」を体験しています。こういった番組を見て「自分も素潜り漁をやってみたくなった」という方が相当おられるようです。木曜日夜の番組では海中の撮影もしていて、どういう場所に魚介がいるかを公開しています。こういう海関連の番組が増え、密漁が急激に増加しています。最近になり、使用する漁具・漁場・魚介の生息している場所及び海中での魚介の撮影など素潜り漁について過剰なまでに一般に公開しています。この番組が悪いという根拠はありません。しかしながら、この番組内で素潜り漁を取り上げるようになった頃から密漁者が急増しているのです。番組を見て魚介が獲りたくなったという方も少なくは無いでしょう。しかし、我々漁民から言うと、非常に迷惑な番組で放送による被害といえます。この番組は「漁業権の侵害」にあたると思いますがどうでしょうか?
  • 事実と異なる内容の放送に物申したくご連絡いたしました。私は東京キー局の報道特集で紹介された「風船爆弾」の放流に当時従事した元兵士ですが、放流は番組で放送された合成映像の様な威風堂々たるものではありません。合成映像では水素ガスを満々と充填した気球が次々と夕焼けの空に浮上しておりましたが、実際は水素ガス不足と紙製気球の強度不足のため、容量の半分程度のガス量という半球状態で放流しておりました。泥にまみれた紙製の半球が、爆弾を吊り下げて空にそろり浮いていったというのが本当の光景です。それは紙でできた亡霊の様な姿で、同番組の合成映像とはまったく違います。そんな中途半端な浮力の気球に爆弾を吊り下げたため、放流作業の失敗で多くの仲間が負傷者となったり命を落としました。なぜ番組でこうした事実に触れないのか怒りを禁じ得ません。また、風船爆弾は「361発がアメリカに着弾した」と同番組は報道していましたが、私は「270発あまりがアメリカで回収された」としか聞いておりません。なぜあのような恥ずべき過去を、テレビ番組で合成映像によって美化して後世に伝えるのか、私には理解しかねます。
  • 最近のテレビは、早朝やお昼など時間に関係なく悲惨な事件報道の詳細をトップニュースとしてセンセーショナルに放送している。抑止するための報道ならいいが、見ていて犯罪を煽るような内容の報道が非常に多い。私は海外生活も経験し、つい海外のテレビと比較してしまうが日本のテレビの低俗さに呆れる。また、その低俗番組のスポンサーになる企業にも疑問を持つ。昔のテレビは尊敬すべきことや目標となり得ること等、子ども達が夢を抱けるような内容だったと記憶するが、今のテレビはタイトルに「最悪の出来事」のように悪い事や嫌な事を平気で放送している。こんなものを見せられた子ども達はどうして未来を輝かしいものと考えることが出来るのか。将来を悲観して当たり前だ。再三局には抗議しているがNHK以外の民放は全く改善の兆しが見えない。何とか出来ないものかとたまたまBPOの存在を知り電話をした。
  • 血液型による占いや運勢をテレビで放送する根拠が知りたいです。私は今日たまたま血液型選手権を見たのですが、家人によると「ずっと前からやっている」とのこと。最近も血液型の本が話題になっていたのを批判していたのですが、この番組も気になりました。ランドシュタイナーがABOの血液型を発見するまでは、多くの医師が人命救済のために輸血に取り組み、結果として失敗し、殺人の罪にまで問われた血液型の歴史の重みをテレビ局は知らないのでしょうか?どんなことでもバラエティーにすればOKで済ませられる今のテレビにはがっかりしていますし、日本人の教養の低下を憂えてもいます。「世の中には遊びにしてはならにものがある」という謙虚さを失うと、その影響は多くの人に及びます。血液型番組を中止してください。
  • 「親が子供に就かせたい仕事」をテーマとした番組は、仕事の中身を紹介するという意味では番組構成も良いとは思うが、年収を紹介する方法が毎度気に入らない。心の隅には「年収なんか紹介するな!」という気持ちも無いわけではないが、せめて、同じ職業でも年収の幅があるのだから○○○~○○○万円と併記する、とか年収額が手取りなのか税込みなのかを表示して欲しい。最後にお断りで「個人の例です」と出ると思ったがそれでは不足だ。また、これらの金額が番組に出演した人の年収だということが判る人ばかりが見ている訳ではなく、年寄りや子供はそれが標準と思ってしまう。仕事は収入を得るためだけのものと思っている人と、仕事が生活そのものという人とでは、職種や世代によっても考えが異なっていることがある。大人同士であっても、親子で見ていると不快になることがある。自分と同じ職業の年収が紹介された時、年収が違うことを周りから質問されて傷つくこともあるだろう。年収額の強調はしないで欲しい。
  • 在京の民放各局の報道番組で「税金の使い道」を批判するために、無駄な公共工事の数々をよく紹介している。対象は空港であったり道路であったり様々だがその殆どは地方の工事である。それらを見ていると、東京に住み東京の放送局に勤める人達の目線で語られているような気がしてならない。東京の目線で「無駄」と言われても、その地方の人にとっては必要な工事であることも少なくない。逆に地元の人達には「不要だ」とされる工事が、番組では一向に取り上げられない。もっと丁寧に取材し、地方の実情を把握した上で的確な報道をしてほしい。
  • 今年もチャリティーをうたい文句にした長時間番組が放送されましたが、前から疑問に感じていることがあります。それは「無駄遣いが多い」ということです。なぜあれだけたくさんのTシャツを製作しなければならないのでしょうか?出演者の衣装を統一させる意味があるのでしょうか?色・サイズなど、それを全国のスタッフ向けに製作するとなれば、それこそ莫大なお金がかかったと思います。それは募金とは関係なくスポンサーからの広告収入でまかなっているのでしょうが、そんな不必要なことに使うお金があるのなら、そのお金も丸々募金にまわすべきだと思います。番組の趣旨とは大きく矛盾していることに怒りさえ感じます。
  • スポーツ中継が芸能番組化しており、スポーツそのものを純粋に楽しめる内容ではなくなっている。ゴルフ中継では横峯さくら、石川遼らの有名選手はスコアが悪くても追いかける。そのため、そのゲームで好スコアを出している選手の露出が少なくなる。また、オリンピック中継では何でスポーツを何も分かっていない芸能人ばかりをゲストに呼ぶのか。ただ「ワーワー」騒ぐだけで競技の解説は何もない。視聴率稼ぎが狙いなのだろうが、それではスポーツの醍醐味は味わえない。アナウンサーも勉強不足のため、一層しらけてしまう。アナウンサーも折角オリンピック中継に起用されたのだから、シッカリ勉強して視聴者に競技の面白さを伝えて欲しい。放送局もスポーツ中継のアナウンサー教育を徹底して欲しい。
  • 金曜午後7時の番組でタレントが京都の名水を求め、自転車で京都市内を走り回るという内容だった。道路交通法で自転車は基本的に車道を走行することが義務付けられているにも拘らず、番組では歩道ばかりを走っていた。それもかなりのスピードで疾走する場面も少なくなかった。たとえ警察の許可を得た上での歩道走行であったとしても、道義的には大きな疑問が残る。歩道上をフルスピードで自転車走行する映像を見た子ども達が真似をするかも知れない。自転車の違法走行による人身事故の多発が大きな社会問題となり報道番組でしばしば取り上げられるというのに、このように法律上・道義上問題のある内容を「感動の結末」などという賛美の言葉でくるみ肯定的に流さないで欲しい。
  • 昼前のワイド番組の放送を見て思ったのですが、「子供」か「子ども」で、その表現・使い方が曖昧です。どうしても平仮名を使うのなら「こども」「おとな」と書き、漢字を使うなら「子供」「大人」という書き方で統一するべきでしょう。私が思いつく最善策といえば、必ず漢字を使い、読み仮名をつけることです。出来れば「改竄(かいざん)」の「竄(ざん)」の字みたいに、余程難しい漢字でなければ必ず漢字を使っていただきたいです。特に対義語なら、平仮名か漢字かのどちらかに統一した方がよいでしょう。「良い」を「よい」と平仮名で書いて、「悪い」を漢字で書くなどの例も目立っています。「悪い」と漢字で書くのなら「良い」も漢字で書いた方が見栄えも良いでしょう。表現ひとつで視聴者の印象も違ってくるはずです。

【CM】

  • 公共広告機構のCMは見ていて心地よく、好感が持てる。社会のモラル・マナーの向上や環境改善などに大いに役立っているはずだ。今の世の中、非常識人間ばかりだからどんどん放送してくれ。
  • ビデオ宅配レンタルのCMは、先生と呼ばれる男性がアシスタントの女性の身体に触れようとする度に手を叩かれるという動作を繰り返す。初めて見たときはゾッとし、それからも見る度に不愉快な気分になる。これはセクハラを受けたことのある女性でないと分からないと思う。CMではただのおふざけの様に演出されているが本当に憂鬱になる。早くこのCMが流されない様にしてほしい。

【BPOへの意見】

•秋葉原通り魔殺人事件に関する取材現場での報道陣の傍若無人な振る舞いはメディア自身が問題提起しない以上は一般市民に問題として認識されづらい事である。このような野蛮な振る舞いで、市民の心を傷付ける事も多いと噂で聞く。禁煙地域でタバコをふかし、市民に携帯カメラを向けられると怒り出す報道関係者。いつもは自分たちが勝手にカメラを向けているのにである。報道の自由は報道関係者の専売特許とでも思っているような態度である。ではこのようなことは誰によって問題提起されるのか。メディア自身か?いや、彼らは波風を立てないようにと提起はしない。では誰か他の立場の人が提起するか?一般人のそれは声が小さくて届かない、もしくは手酷い反撃をメディアに受けそうだ。そう考えた時、BPOのような倫理是正機関に問題提起してもらい、是正に向けた取り組みを行って頂くしかない。でなければ「報道の自由」の名の下に報道陣の野蛮な行為が許される。報道の自主性を貫くうえからも、BPOの取り組みで報道関係者が現場で紳士的に振る舞い、市民の信頼を得るようにして貰いたい。

青少年に関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • バラエティー番組。Tバック姿の3人のお笑い芸人とお互いに口にくわえたゴムひもの引っ張り合いをした司会者が、途中で口にくわえたゴムを放し相手の顔にパチンと叩きつけるというバカふざけをやっていた。尻を出した芸人の格好もさることながら、この企画の低俗な発想に腹が立った。子どもの教育上、全くよろしくない。こういうことは子どもたちがすぐに真似をし、必ず弱い子がゴムを顔に叩きつけられるんだ。弱い子へのいじめを助長するこんな番組を放送した責任を局はどうとってくれるんだ。
  • バラエティー番組。”新しい罰ゲームを考える”というコーナーは何を考えて放送しているのか?自分で判断できない子ども達はこの番組を見て真似をするのではないか?見ていて心が苦しくなる。もう一度放送内容を考えていただきたい。
  • バラエティー番組。男性お笑い芸人が「パンツ一丁」と言いながらズボンを下ろし、下半身を露出させていました。露出した本人が自らやった訳ではなく別の男性芸人がしでかした事ではあったが、そもそもこのような”放送事故”に相当するような場合はその場面はカットして放送すべきであろうし、お笑い芸人たちも番組の放送時間を考慮してあの様な行為をすべきではなかったのではないでしょうか。家族で見ていましたが、あんな場面を目にして思わず不愉快になりました。もし公共の場であの様な行為をすれば、有無をいわさず「猥せつ物陳列罪」で逮捕されます。いくら有名人だからといって、視聴率を取れるからといって、あの様な場面の放送をこのような時間帯に放送するこを許していいものでしょうか?青少年に与える影響も、明らかにいいものとは思えません。強く抗議します。
  • クイズ番組が異様に多い。それはいいとして、バカな回答をするタレントは必要ない。あきらかに小学生でも分かる問題を平気でわけのわからない答えを言いヘラヘラしている。このような人間達を不特定多数が見るメディアを通して放送していることが信じられない。ただでさえ学力低下といわれている時に”バカ”を助長して一体何になるというのか。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • 民放の最近のCM挿入の仕方が乱暴で思考を中断させられるのがはなはだしく、子どもへの影響が心配だ。たとえばニュースではタイトルが出てすぐCMが挿入されるが、タイトルの際に映された映像とトップニュースとが全然違っていたりする。またバラエティーなどでCMが挿入されると、前に映された映像を再度登場させて話を繋ぐ手法がとられている。乱暴なCM挿入で子どもの論理的な思考がなくなるのではないか。それが一番心配だ。
  • 消費者金融CMの放送自粛時間以外の時間帯だが、消費者金融CMが放送されるケースがしばしばあり、私にはどうも不満です。未成年に消費者金融CMを見せないよう、消費者金融CMの自粛時間を拡大して頂きたいのです。私はずっと以前から消費者金融CMの終日自粛を望んでおります。BPOの青少年に関する委員会で検討して下さい。
  • テレビでCMが流れる企業や商品は国がお墨付きを与えたかのごとく、公益性や信頼性があるものと思って安心して購入してきた。しかし昨今長年にわたり、実質の賭博場「パチンコ店」のパチンコ台・スロットマシーンを製造するメーカーのCMがかなりの頻度で放送されている。この関連のCMは打ち切るべきである。未来ある子ども達の幸せのためパチンコ・スロットマシーン等のCMや番組はやめてください。
  • •R-15またはR-18指定映画のCMが放送されているのには我慢ならない。殆どはCMの最後に、漫才のオチの如く「R-15」「R-18」のマークを流しており、それを見ると怒りが込み上げてくる。R-15またはR-18指定映画のCMは、たとえ放送時間が深夜でも煙草のCMと同様に全面禁止にすべきである。

【報道・情報に関する意見】

  • ニュース番組。千葉5歳女児死体遺棄事件の報道で、同じ保育所に通っている子どもにインタビューをしていたが、そういうことをする必要性はあるのか?学齢未満の子どもにインタビューをする神経に疑問を持つ。

【いじめや虐待を助長する】

  • ニュース系番組の特集。不登校や不良の子どもを更生させる施設でのドキュメンタリーだった。15歳の少女は大声で説教をされ、同年代の女の子から顔にビンタを数発され、煙草をくわえた和尚と父親が少女を殴っていた。少女を更生させるための愛のムチだとしても暴力を肯定した表現である。このような行為は集団暴行に当たるのではないのか。その後、施設の男性が、「(明るくなってきたのは)父親に殴られたのが嬉しかったんだろう」と、暴力・虐待を肯定するコメントをしていた。いくらなんでも祝日の夕方6時半に虐待映像を放送するのは止めて欲しい。「教育なら何をしてもいい」「実の親なら殴ってもいい」というわけではないと思う。暴力で更生したかのような演出には倫理感が欠けていると思った。

【暴力・殺人シーンについて】

  • ドラマ番組。少年刑務所の内部を描写していたが、収監された少年に対し刑務官が特殊警棒で殴る等の暴行を加えていた。特殊警棒は一般名詞としては「金属製警棒」または「伸縮警棒」であり、金属製であることに変りはない。少年刑務所は少年受刑者を成人受刑者から分離して拘禁し、特別な教育的処遇を行うことを目的とした施設である。つまり更生施設であり、刑務官が暴力を振るうとは想像もつかない。私自身は高校教師で小学高学年の息子と見ていたが、少年達に恐怖感を与えるストーリーに驚いた。たとえ、青少年に犯罪を抑止させるための目的であったとしても行き過ぎた描写である。

【犯罪を助長する】

  • 千葉県で某芸人のネタ「欧米か!」を真似て車椅子の男性に暴力を振るった中学3年の男子生徒2人が逮捕されたというニュースがあったが、今回の事件のように、善悪の判断をつけられずにテレビのバラエティー番組を真似ていじめや差別行為をする子ども達が存在する以上、もういじめや差別を煽るバラエティー番組を打ち切りにしてください。もちろん、バラエティー番組の中には目標や夢に向かって努力する人たちを応援する企画を取り入れた良心的な番組も存在することは承知しているが、民放局には今回の事件を真剣に考えていただきたい。
  • ラジオ番組。パーソナリティーが、夏休みの楽しい思い出で「室内で花火をして遊んだ」という事を話していた。マンションかアパートの室内という事だった。あとで付け加えるように「真似しないでね」と言っていたが、少し非常識ではないかと思った。若い世代の方が聴いたら真似をしそうだ。

【動物に関する意見】

  • 情報バラエティー。這い這いする赤ちゃんをコブラと闘わせるインドの映像が放送された。突然のショックと恐怖に、思わず画面から目をそらせてしまった。闘いの結果がどうなったかは判らないが、家族団らんのこの時間帯にこのようなショッキング映像は極めて不適切だ。こんなことは誰にだって分かるはずだ。番組制作者の常識のなさに驚き、呆れた。

【食べ物に関する意見】

  • バラエティー番組。子どもに人気の番組で大食いを競う企画をしているが、食べ物を粗末にしているので大変不愉快。無理に詰め込むのを競うのは、体に悪く食材も無駄で食べ物を粗末にする子どもが増え、悪影響を与えるだろう。誰も得しない。以前「早食い大食い」が流行し、真似をした中学生が死亡し、番組もブームも終わった。それなのに「エコ、エコ」と言いながら、またまた大食い番組を企画している。世界には食料難で苦しみ餓死する子どもが数えられないほどいるのに、日本はこれでいいのか。食事は必要な量を感謝して美味しく頂けばそれで充分だ。

【推奨意見】

  • ドラマ番組。近年、大人たちは年齢制限の線引きを厳格化して生徒児童に過剰な性愛禁止を押し付けている。性愛教育が不十分なまま高校卒業と同時に背徳的な男と女の歓楽街に足を踏み込めば狂って当然だ。本来、性意識は肉体と同様に18歳になって突然大人になるものではなく、年齢に沿って少しずつ成長するものだが、それは教育機関では教えない面も多い。テレビドラマは日常の再現の中で、学校では教えてくれないが成長に必要な性教育を教えられる術を持っている。このドラマには、久々にそれを感じた。これからは夜の歓楽街に憧れさせるような番組は禁止して、子どもたち自身の性愛や恋愛に参考になる番組を見せてあげてください。

【視聴者意見への反論・同意】

  • 今月も青少年に関する意見には「子どもが見ている時間なのに、こんな内容のものを放送するとは何事か」という意見が圧倒的だった。しかしその番組を楽しみに見ている人も多いし、その番組で癒される人もいる。子供に見せたくない、子どもが見たら困ると思うのなら、子どもがいる時間はテレビのコンセントを外すか、いっそ自宅からテレビを無くしてはどうか。今月の「視聴者意見への反論・同意」でも指摘されていたが、番組には制作者の伝えたいメッセージがあるはずだ。その反論者は「子どもに番組の善悪の判断をさせず、ただ自分の好き嫌いだけで乱暴な判断をすることこそ「子どもに悪影響」だと思う」と仰っていたが、その通りだと思う。「子ども、子ども」と意見する人は、実は自分が気に入らないのを「子どもに悪い」という理由で正当化しているのではないか。自分の偏った見方を他人に押し付けるのは止めてほしい。

2008年8月に視聴者から寄せられた意見

2008年8月に視聴者から寄せられた意見

北京五輪が開催されたが、「競技知識のないゲスト・アナウンサーによる放送の質の低下」や「五輪中継への不適格なタレントの起用」についての批判・抗議をはじめ、「メダル、メダルと日本人選手への過度な期待の放送内容」や「日本人選手のタレント扱い」などへ批判が集中した。

2008年8月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は891件で、7月と比較し239件減少した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール56%、電話38%、ファクシミリ2%、郵送ほか4%。 男女別は男性70%、女性25%、不明5%で、世代別では30歳代23%、20歳代と40歳代各19%、50歳代と60歳以上各10%、10歳代5% の順となっている。

2008年8月に視聴者から寄せられた意見 891件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年8月件数 年度累計
人権等に関する意見 3 件 31 件
放送と青少年に関する意見 115 件 [ 意見内容 ] 819 件
放送番組全般にわたる意見 437 件 [ 意見内容 ] 3,083 件
BPOに関する意見・問い合わせ 29 件 374 件
その他(放送関連以外) 307 件 1,897 件
意見件数 計 891 件 6,204 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局が特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。8月通知数は339件(34放送局)であった。
またこの他に、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し34件を全加盟社・局に送信している

意見概要

人権等に関する苦情

8月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 3件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 65件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連913件(全体の102%)前月比234件の減少
意見の傾向 “指摘事項”(件数、全体の比率)

“不適切な内容、不適格な出演者”(522件:59%)
“低俗・下品な番組” (280件:31%)
“倫理観欠如、局の責任”など(111件:12%)

【報道・情報番組】関連381件(全体の43%)前月比189件の減少

“取材・報道のあり方・批判”(239件:27%)
“放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(104件:12%)
“報道の公平・公正性と内容批判”(38件:4%)

*【情報ワイド・バラエティー番組】の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

8月は北京五輪開催にともない、五輪に関した意見が月末までに92件寄せられた。意見の傾向は「放送内容批判」と「五輪放送における出演者批判」が68%に上り、「競技知識のないゲスト・アナウンサーによる放送の質の低下」や「五輪中継への不適格なタレントの起用」についての批判・抗議をはじめ、「メダル、メダルと日本人選手への過度な期待の放送内容」や「日本人選手のタレント扱い」などの指摘が集中した。更に「五輪放送のあり方・編成」に対する苦情・批判は意見全体の17%で、ほとんどがオリンピック放送時間の多さを批判し、「日本は今、様々な問題を抱えているがどこの放送局もオリンピック一色となっている」など放送局の使命や役割に対する指摘の他、同じ競技を複数の局が同時に放送することへの批判や、メダル獲得をした日本人選手の映像の繰返しなど、編成に関するものであった。
また、「五輪中継による通常番組中止措置」や「五輪中継に関する放送局への意見の際の局の対応」への批判・苦情は全体の15%となっている。
五輪放送以外では、「産科医無罪判決報道」に関して7件の意見が寄せられた他、夏休み期間中における
“性を扱った番組”や”番組中の出演者の暴力”などに、「不適切な内容」「不適格な出演者」「青少年への影響」を指摘する意見が目立った。また、ホラー映画などの番組宣伝(CM)に対する批判も寄せられた。
【放送局の電話応対や局の姿勢】に関する苦情・抗議141件(前月比30件の減少)
【CM関係】「不適切な表現・内容」などの指摘 49件(前月と同数)

青少年に関する意見

8月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは115件と先月より76件減った。
今月は「夏休み期間中なのだから放送時間に配慮すべきだ」という意見が17件あり、目だった。
内容別では先月に引き続き、未成年を主役にした、性をテーマにした複数のドラマに対しての批判が多かった。

BPOに関する意見

29件の意見・問い合せのうち、BPOへの意見3件、問い合せ26件であった。

番組全般

【特記事項(北京五輪関連)】

  • 今年の北京オリンピック開催中は民放各局の各ニュース番組・ワイドショーともオリンピックがトップ項目になり、オリンピックを扱う割合が大きくなった。しかも、日本がメダルを獲得したり試合に勝利したときは特に放送時間が長くなる。その一方で毎日さまざまな事件が起き、国内外には深刻な問題が山積しているというのに、これらは無視ないし軽視、後回しである。特に8月15日の終戦記念日は、戦争にまつわる問題を考えなければならないのに、どの局も終戦関連のニュースは後回しにして、この日もオリンピック優先だった。はっきり言ってオリンピック期間中は、一般のニュースはないがしろにされてしまうといってよい。たしかにオリンピックは国民の関心も高く一大イベントであるが、テレビのオリンピック一辺倒、オリンピック偏重報道というのもいかがなものか。
  • テレビ放送は連日、北京五輪やプロ野球の放送をしているが、このような状況下では8月15日の「終戦記念日」の特集も放送されないのではないかと危惧している。広島・長崎への非人道的な核爆弾の投下により終戦を迎えたが、戦後、母が大切にしていた着物を食べ物と交換している様子を見て、私も空腹に耐え一生懸命生きてきた。その世代が現在「要介護」の環境にある。政治に対し、耐乏生活を生き抜いた高齢者を思いやる環境の実現を望むような報道や番組はできないものか。
  • どの局も終日北京オリンピックの放送ばかりで飽きるし呆れる。サブプライム問題や景気悪化、グルジア紛争やパキスタン大統領の辞任等、掘り下げてほしいニュースは沢山あるのに「オリンピックで○○が何位」というニュースを金太郎飴のようにだらだら流していて、腹が立つのを通り越して呆れるしかない。しかも民放とNHKが同じものを中継している。民放はアナウンサーやゲストのタレントがやかましく品がない。高い中継料を払っているのだろうが無駄ではないのか。
  • 私の職業は運転手なので仕事中ラジオを聞く機会が多く、お気に入りの番組もいくつかある。しかし今はどこの局も北京五輪一色に染まり、好きな番組が休止することも多くラジオがつまらない。何もここまで五輪だらけにしなくとも良いだろう。テレビと違い映像のないラジオはもともと競技種目によっては不向きな媒体だ。試合の中継はテレビに任せ、ラジオは最新の試合結果のみを随時伝えれば十分だと思う。私自身、オリンピックに関してはラジオで放送していても聞く気にならず、帰宅してからテレビで見ている。
  • 北京オリンピックの報道で、競技中は元五輪代表の解説者が試合を解り易く解説していてよかったが、選手が好成績をとってマイクがスタジオに戻ると、競技とは関係ないタレントや女子アナウンサーたちが甲高い声でバカ騒ぎしていた。この品位のない映像で、折角の選手の活躍も興醒めになってしまった。また、女子アナウンサーの滑舌の悪さや番組の進行の下手さに気分が悪くなりました。また、場の空気が読めないでただうるさく騒ぎ、素人でも言えるようなコメントしかできないタレントは必要ありません。どこの局にも言えることだが、そういった素人感覚しか持ち合わせていないタレントが、有名選手ばかりの名前をバカの一つ覚えのように挙げて必要以上に持ち上げているのを見ると、本当に五輪で選手を応援する気があるのかと疑問に思ってしまう。オリンピックの中継にアナウンサーやタレントの応援なんていりません。競技の放送だけで十分です。
  • 毎度のことだが、お笑い芸人やアイドル、ただ煽るだけの元三流スポーツ選手などを擁して、北京オリンピック中継をバラエティー化するのをやめてほしい。民放のスポーツ中継全体に言えるが、スポーツはスポーツとして放送してほしい。中身のない応援団的なスタンスや、「メダル、メダル」「勝った、負けた」と結果だけに目を向けた民放のキャスターに興ざめし、NHKとBSを中心に見るようになった。民放の中で唯一ある東京キー局のテレビは、元アナウンサーの男性キャスターとトリノ五輪メダリストの女性アスリート、競技のスペシャリストが実にわかりやすく解説し、局アナもうまくまとめ、内容の濃い放送をしていたと思う。無駄を省いたNHKよりも堪能できた。
  • 北京オリンピックの模様を視聴して思うのだが、各局とも日本人選手の活躍を過度に期待し、「メダル、メダル」と試合前に騒ぎ過ぎている。殆どは大した根拠もなく囃し立てているだけなので、実際の試合では各選手とも実力どおりの結果に終わっている。悪いのは「選手」ではなく、当てにならないことを流す「報道」だ。事前の楽観的な予想を空騒ぎに終わらせないために、試合前は極力冷静に報道し、良い結果が見えてきた時に初めて華々しく取り上げてはどうか。
  • レスリング男子グレコローマンスタイル84キロ級の表彰式で、スウェーデンのアラ・アブラハミアン選手が銅メダルを投げつけたとして各局のワイドショーで取り扱っているが、実際は投げつけてはいない。マットにそっと置いただけなのに、どこから日本の報道は「投げつけた」になったのか。テレビでこれを投げつけたと伝えるのは誇大報道・虚偽報道ではないのか。
  • 北京オリンピック報道に違和感を覚える。定時の昼のニュースや19時のニュースを変更してまで伝える価値があるのか?「たかが」と言っては失礼だが、毎日起こる重大なニュースに比べれば、その後のスポーツニュースの枠を拡大して伝える程度で良いのではないだろうか?特に8月は日本にとっても世界にとっても平和を考える大事な月である。オリンピックに興じている間に「見えない」ところで大事な事が起こっているのではないかと危惧する。特にNHKは常に冷静に報道を優先すべき使命がある。
  • 北京オリンピック中継は年々派手さと時間の長さがエスカレートしてるように思う。ニュース番組の大半もオリンピック関係で普通のニュースを圧迫している。新聞も同様だがやりすぎだ。他に流すべきニュースは沢山あるはずで、国民総白痴化したいのかとさえ思う。興味のない人にもマスコミの都合で無理やり押し付けるのは傲慢だ。テレビの競技中継で気になることは、NHKも含めてアナウンサーの絶叫調中継が下品で不快。言葉のプロと思えない。試合が負けていても勝っているかの様な中継は客観性を欠く。解説者も然り。特に女子ソフトの解説者が優勝の後絶叫ばかりしてたが、あれは解説でない。特に民放は競技間のインターバルは軽薄なタレントと女性アナウンサーが内容のないコメントを言って場つなぎではしゃぐだけで内容がない。中国人観客が日本人選手にひどい野次を浴びせても中継で誰も言及しないのは開催国に遠慮しすぎ。選手に不適切な質問をするアナウンサーがいた。善処をお願いする。
  • 男子ハンマー投げの放送において「室伏選手の5投目」が、実際の競技から1~2分遅れて放送されていたにも拘らず、テレビ画面では【LIVE】の文字が入り、全体としてあたかも【LIVE】であるかのような雰囲気で放送していた。意図的に【LIVE】の文字を入れたとすれば悪質であり、放送に対する信頼が損なわれると思う。【LIVE】でないのなら文字を外すべきで、NHKのように【VTR】の文字を入れて明確に区別すべきだと思う。
  • 新聞等のラテ欄に「体操・吊り輪、体操・段違い平行棒」と記載し、内容にもソフトボール等の記述しか書いていないのに、2時間半の放送枠で1時間半も野球放送をしているのはどういう事か?一種の詐称であり、こういう事が許されるのか?ラテ欄の担当者の処罰は少なからず必要であると思われる。
  • 北京オリンピック中継で、雨の為トラックが濡れていたことを、日本テレビのリポーターは「床が濡れている」と言っていたが床って何だ?「競技場のトラック」や「フィールド」と言えないのか?屋外なのに「ゆか」とはどういう表現をしているんだ?あまりにも稚拙で、アイドルと称される若いタレントはバカすぎる。また「ゆか」といった表現に対し誰も訂正しないことで、在京キー局のバカさがわかる。こんな放送で良いのか?
  • 北京五輪の報道で、全ての競技を終えた北島康介選手へのインタビューの際、インタビュアーが「引退の噂が囁かれていますが」と問いかけたところ、北島選手は「競技だけに精神を集中してきて今それが終わったばかり。ほかの事を何も考えていない現時点でいきなり引退するかどうかに言及されるとは心外だ」とやや不快そうに答えていた。怒るのも当たり前だ。今聞くべき事ではないだろう。日本の報道関係者のセンスを疑う。
  • 北京オリンピック・柔道メダリストの塚田選手がゲストで出演していたが、彼女を迎える番組の態度に非常に悪意を感じた。女性キャスターが花束を渡し、その後に大きなバスケットに入った大量の唐揚げを渡した。「塚田選手が唐揚げが大好物だということでご用意しました。本当はここにビールとマヨネーズをかけて食べるそうですが。副賞としてお持ち帰りください」等と、とてもメダリストに対する労いとはとれず、まるで単なる大食いタレントに対するような扱いをしていた。メダリスト・柔道の選手である以前に女性であるという事に対する思いやりや気遣い、帰国したばかりで疲れた日本代表選手に対する感謝等が一切見られず、ただ残念で腹立たしいばかりだ。
  • 男性キャスターが北京オリンピックの選手を”ちゃん”付けや呼び捨てにしていて、いかにも選手個人と親しいといったような発言をし、逆にそれをあざとく売り物にしているのが見苦しい。メダリストやアスリートなどの選手達には社会人としての距離を置き、敬意を払って語ってほしい。あれではマスコミという名のストーカーだ。

【取材・報道のあり方】

  • 産科医無罪判決に関する報道は遺族側からの目線に偏向した内容ばかりでうんざりした。刑事事件の裁判であり、争点がどういうところであるかを考えると遺族側の感情的な意見は関係ないし、訴訟になった経緯とは全く関係がない。また、裁判において明らかになった部分のうち、検察側の捜査の不正確さを指摘する内容については報道が著しく少ないため、正確に理解することができなかった。私自身は最初にTV番組を見て、他の医療過誤訴訟と異なる(民事ではなく刑事である)ことの重大性などを知ることもできなかった。ネット等で調べてやっと分かった。医療関係者側からの反発が著しく大きい事件であるのだから、何故反発が大きいのかという点や、この事件が産科医減少と関わりがある点もきちんと報道してほしい。出演者の私見として様々なことを述べるのはよいが、事実経過を説明する際には偏った報道はしないでほしい。
  • 福島県の産科医無罪判決報道について。ニュース番組の偏った報道にうんざりだ。この亡くなった方は上のお子様を出産された際「2人目は諦めて下さい」と言われていた。設備の整った病院への転院を勧められていたが、なぜかどうしても事故の起こった病院での出産を希望していた。「もう1人ほしい」という事を医師に告げていた。だから医師は始めは子宮摘出を避けた。前置胎盤と癒着胎盤が一緒に起こるのは稀なこと。こういう事を理解しての報道なのだろうか?報道する側は妊娠を経験した方が少ないだろうから出産のリスクが分からない方が多いと思うが、出産経験のある者からしたら一方的に医師を叩きたいだけの報道にしか思えない。他の医療事故とは全く別だと思う。「産婦人科医不足」を声高に報道するのを見るが、それに拍車をかけているのはこのような偏見報道であり、ただ当事者を叩きたいだけの報道だという事をしっかり認識して下さい。こういう事を踏まえた上で遺族叩きや医師叩きにならない客観的な報道をして頂きたい。
  • 産科医無罪判決に関して、番組の解説員は刑事事件に問われて無罪判決を受けた被告人の責任を論評し、「病院側は遺族側に一切説明をしなかった」「その後も納得のいく説明がなかった」と伝えている。そして「医師側が真摯に理解を求める努力を怠っていては、検察を批判しても理解が得られないのではないのでしょうか」と続けている。この発言の後、解説員は遺族に直接面談していることを番組の中で告白している。この解説員は、被告人である大野病院に取材して「事実を確認した」とは言っていない。これは訴訟という双方の当事者がいるなかで、一方の主張だけを報道し、利害関係の異なるもう一方の当事者の権利や主張を無視した公正を欠く報道であると批判したい。遺族側が理解・納得できなかったから真摯な説明でないと言うなら、理解力の乏しい遺族には真摯な説明などあり得ない。もともと、この事例のように過失責任がないのであれば、それに続く医療行為への非難は全く根拠がない。NHKであればこそ、公正・中立な報道をお願いしたいと思う。
  • 番組制作者サイドは視聴者からの批判に真剣に向き合う意思があるのか。情報、報道番組内での司会者による被害者への人権無視甚だしい暴言(過去にも幾つもある)、生放送中のムダなCM挿入、事件や事故などを伝える際に時々スタジオから聞こえる笑い声。数字さえ取れれば、例え人権を無視した報道であろうが、一向にお構いなしという姿勢が年々あからさまだ。それでいて日頃「被害者の人権を守れ」「報道・表現活動の自由」などと唱えているが、視聴者から見れば完全に矛盾しているではないか。自分たちの都合の良い案件は積極的に受け入れ、対照的に都合の悪い案件は完全無視。BPOのHPの存在も無意味ではないか。
  • 未成年の犯罪報道等で容疑者の卒業写真等をモザイクなどで加工、あるいは幼少期の顔写真をそのまま放送する場面が多々ある。犯行当時の顔を使用しなければ良いという発想
  • 訴訟事件のニュースで、訴えを起こされた側への報道陣の取材の際、「訴状をまだ見ていないのでコメントできない」の一言で片付けられそれきりになることが多い。「では訴状を読み終えるのはいつか?その時に再度取材に来ます」と食い下がり、相手の逃げ道を塞ぐべきだ。そこまで追及して初めて取材と言えるのではないか?
  • 最近、通り魔事件のニュースがある度に、その直後に必ずといっていいほど同様の事件が連鎖して起きるのでとても怖いです。よく、通り魔事件の加害者が「誰でもよかった」という供述をしていると報道されます。「誰でもよかった」だけが犯行の動機であるわけがないのですが、ニュースで「誰でもよかった」ばかりが強調されるので、「誰でもよかった」を理由にすれば人を殺してもよいというメッセージになり、同様の事件を誘発しているような気がします。
  • 「緊急地震速報」に関してですが、普通の「地震速報」と間違わないように、文字を赤くするとか工夫をしてみたらいかがでしょうか?
  • 海運会社が管理するパナマ船籍のケミカルタンカーが海賊に乗っ取られたというニュースを見た。その際にアナウンサーが「被害者に日本人は含まれていない」と発言したが、あの一言は腹立たしい。日本人でなければ被害に遭っても関係ない、そんな風に聞こえた。このあまりにも冷めた表現は他民族蔑視と批判されてもおかしくない。国際化が進み、小学校でさえ「世界は友達」と教えているのに、その流れに逆行するかのような表現だと思う。在日外国人は勿論、旅行で日本を訪れた人がもしこのような報道を知ったら、一体どう思うことか。せめて「日本人は含まれていないが、○○人○人が被害に遭われています」などの表現に変えられないものか。ちなみに私は日本人だ。
  • 私は医療機関に従事する者です。各局のニュースで「医療機関での採血器具の使い回しにより、C型肝炎に感染する恐れがある」と伝えているが、実際には感染の可能性は極めて低く、「器具の使い回しが原因」と実証された感染例は世界で数例しか報告がない。それなのに器具の使い回しでC型肝炎になる可能性が極めて高いかのような報道をしているため、いたずらに不安を煽り、心当たりのある人達をパニックに追い込んでいる。テレビ等のマスコミは医療に関する十分な知識もないまま報道しており、誤解と不必要な不安を撒き散らしている。報道が社会に与え影響を予測してもっと慎重に伝えると共に、冷静に対処するよう被採血者に呼びかけるべきだ。
  • 首都高タンクローリー横転事故のニュースの中で、事故現場の血痕にズームインする映像が放送された。怪我をした運転手の血を殊更に強調する不快なシーンだった。この場合、怪我人の血を画面に出す必要があったのか。血痕の映像がなくても事故現場の様子は十分伝えることができたはずだ。視聴者に不快感を与える映像を流すことは、放送倫理に反することだと思う。ニュース担当者の倫理観を疑う。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 大相撲の現役幕内力士・若ノ鵬が大麻を隠し持っていたとして逮捕、協会から解雇されたが、スポーツ界に限らず芸能界でも大麻所持だけではなく、覚醒剤など薬物使用で検挙された事のある芸能人はかなりいたが服役して「解雇」された芸能人は一人も居らず、むしろ「謹慎期間」を経て現職に復帰している芸能人が多いように見える。薬物使用に限らず、最近も某落語家がストーカー行為で逮捕、先頃、罰金刑の略式命令を受けたが各界での処分が統一されていないのではないかと感じる。
  • タレントグループのリーダーの”大麻吸引疑惑”が週刊誌で報じられ、記事には大麻を吸ってトロンとした目で女性の身体を触っているタレントの写真も載っていた。ところが、このような法に違反する行為をした彼がその後も番組に出ているではないか。これはおかしい。これでは放送局の倫理観が疑われる。放送局は直ちに彼を番組からはずすなど迅速な対応をすべきだ。
  • NHK大阪局の制作する番組のタイトル「あほやねん!」の響きが実に不快。自分のように学歴のない者にとって「あほ」を番組タイトルとし、また番組内でも「あほな話」「ぼくら出演者もあほ」などと「あほ」を連呼されるのはとても嫌なものである。しかも民放ならともかくNHKが堂々とそのようなことをするとはあんまりだ。
  • 番組の次回予告で、制服姿の男女高校生がラブホテルに入り、受付カウンターで「一般人だ」と云って入館するシーンがあった。視聴率を取るためセンセーショナルなカットを取り上げたのであろう。しかし、テレビの影響力は大きいので、一般の高校生たちにこのシーンにあるようなことが世間では日常茶飯事のことであると思わせ、また「高校生ではありませんと嘘を言って入館すればよい」ということを教えていることになる。学校は夏休中でもあるのでこのシーンはカットして貰いたい。私は高等学校の校長をしているが、局に電話をしたら「お伝えします」と言うだけであった。おそらく何も変らないだろう。
  • 在阪民放の火曜日のスペシャル番組を何度も見ているが、内容があまりにも低俗だと思う。出演しているタレントは平仮名が書けなかったり、また他のタレントは問題を解けない事をおもしろく言い訳をしていた。しかも小学1年生の問題を全員正解すれば100万円という条件があった。義務教育での学習内容で全問正解すると賞金がもらえるという考え方は正してほしい。
  • とかく番組内での暴力が批判されているお笑いコンビの片割れのタレントが、番組中に女性芸人の胸をわしづかみにして揉むことが恒例の儀式のようになっているが、同じ女性として非常に不愉快だ。彼女にとってはこの男の事務所の先輩に当たるわけで、一般視聴者にとってもセクシャルハラスメント行為であると同時に、パワーハラスメントも感じられる。このような内容を「面白い」ことにように垂れ流している東京のキー局の姿勢は倫理・道徳に反しており、非常に低俗だと思う。一体どのような考えでこのような行為を許可しているのか。プロデューサーの責任と資質を問いたい。
  • 「そういうキャラクターだから」と言ってしまえばそれまでだが、司会の女性歌手はとにかく他人に関して悪口雑言がすさまじい。自分のことは棚に上げて芸能人・スポーツ選手・政治家とあらゆる方面の有名人の批判ばかりしており、聞いていて不快になる。このような人物に番組を仕切る資格はないと思う。たまには謙虚に己の姿を省みてはどうか?
  • 平日午前中のワイドショーで司会をする関西大手芸能プロダクションのお笑いタレントの某は司会者として相応しくない。番組で女性タレントに対し「うるせえ、ババア!」と暴言を吐いていた。罵られた女性の表情はさすがに一瞬凍りついた。年上の女性に対する思いやりや敬意のかけらすらなかった。このような者に、他者への気配りが求められる司会役が務まるわけがない。
  • 東京キー局の長時間テレビを見たが、レベルの低さにあきれた。ガソリン代、ガス代、電気代の値上げが迫っている中で、このような長時間番組はいかにも資源やエネルギーの無駄遣いだ。庶民はいまや生活防衛に懸命なのだから、放送局も省エネを考えて深夜放送の自粛などに取り組むべきだ。
  • 消防士に扮したお笑い芸人が燃えている小屋の火を消す事を面白おかしく放送していたが、消防団に入団して本当の火災を経験している者としてバラエティー番組であんなことをする意図が理解できない。火災は人命や財産を全て奪いかねない。あの番組を見て火災の恐ろしさや危険性は伝わらなかった。また、誰でも消火活動が出来る様に放送され、しっかり訓練をしている人をバカにしている様に見えた。最近、地震や災害が続く中でこのようなバラエティー番組を放送する放送局の倫理観はどうなっているのか?ただ面白おかしく放送するだけがバラエティー番組なのか?
  • 民放2局のアナウンサーの不倫が週刊誌で報じられ、その都度彼らが担当する番組で謝罪しているが、一般企業の不祥事は通常記者会見などのプレス発表で行われている。放送関係者は個人的な問題を公共の電波で伝えていることをどのように考えているのか。このような状態が繰り返されると民放の情報は信頼出来なくなる。
  • 東京キー局の米大統領の名を冠した番組でセクハラまがいの場面があったので、このようなシーンを放送していいのか疑問に思い局に電話をしたが、応対者は「キー局からの配信なのでわかりません」と全く聞き入れない。例え制作局ではなくても放送した責任はあるのではないか?どんな内容かも確認せずに放送するとは、放送局としての責任を放棄している。問い詰めたところBPOを紹介された。
  • 刑事ドラマの番組宣伝で、包丁で人を刺す場面が放送された。番組の内容まで規制することはないにしても、番宣では殺人などの場面は使わないようにしてほしい。
  • 大手新聞社系列の民放局は公務員や企業の不祥事に対して相当な時間を割いて報道を放送しているが、自社番組の制作を外部委託している社員の不祥事を放送しないのはどういうことなのか。公務員や企業不祥事の隠し事に対して「都合の悪いことに対してなぜ黙るのですか」等とキャスターがインタビューをしたりコメントを発しているが、自社番組制作会社が起こした不祥事に対して何も発言しないのは、都合の悪いことに対して誰も指摘しないようにしているように報道統制をしているとしか思えない。最近、マスコミ業界でも不祥事が出ている。この局だけではないが、どの局もそのことをまったく報道しないのはいかがなものか。これでは報道の公平性を欠くものであり、この局には公務員や企業不祥事を報道する資格はないと思う。
  • 取材の依頼を受けた滋賀県の中華料理店によると、「『当店の天津飯は”紅焼(醤油煮込みの意)”のあんかけなのでいわゆる関東風ですよ』と言った。取材者が『色を確認したい』ということなので、写真を先方に送ったところ『色が濃くて関東との違いがわかりにくい』と言われ、『取材の時だけ色を薄くしてほしい』と言われた」と、ヤラセ・捏造の依頼を受けたとブログで公開している。これはヤラセ・捏造番組以外の何ものでもない。県民性がテーマでありながら、検証を捏造しようとした事実は大きい。未遂とはいえ、このままでは他の取材対象、番組内容にヤラセや捏造がないとは言えなくなる。今までの番組を見ている限りおかしいことが多いが、「大阪人は○○」といった内容は捏造ではないか。決め付けや科学的事実に基づかないことが多過ぎる。他にも「**県民は全員がその習慣を持っている」などのあり得ないものも多い。県民性という、血液型分類よりも不確かで科学的ではないものを扱うことに無理があり、その無理をヤラセや捏造で事実にしようとすることは許されるべきではない。バラエティー番組だからという言い訳は通じない。この番組はヤラセ・捏造番組だ。即刻、打ち切るべきだ。
  • ケータイ小説をドラマ化した東京キー局のホームページのサイトに、「2500万人が涙した真実のラブストーリー」という宣伝文句が載っている。駅に貼られていた番組ポスターにも同じ文句が書かれていた。この”2500万人”の根拠をキー局に訊いたところ、ケータイ小説へのアクセス件数だという。でも、これはおかしい。同じ人間が複数回アクセスしたケースも当然あるはずだから”2500万人”という数字は正しくない。”2500万人”といえば日本人の5人に1人が涙したということで、そんなことはあり得ない。事実無根も甚だしい。つまり、この宣伝文句は視聴者を騙す誇大広告、詐欺広告であり、倫理に反したものなのだ。BPOは当該局にこのことを指摘すべきだ。
  • 12日に放送された番組で、「加賀藩3代目当主利常は嗣子光高の嫁に徳川家の養女大姫を迎えたが、10人もの子どもを生まされたために乳母がこのままでは大姫が危ないと感じ進言した。この事に憎しみを抱いた当主は乳母に1000匹の蛇を入れた桶で拷問を受けさせた。昔はこのような方法で罪人を裁いた」とノンフィクション仕立てで伝えていたが、蛇を思い出すだけで情緒不安定になり、眠れない夜が2~3日も続いた。もう少し映像に配慮するべきではないのか。
  • 某新聞社が英字新聞や英文サイトに不適切な記事(日本を貶めるような変態記事)を掲載し続けたことに対する報道は一部雑誌、番組以外で取り上げられていない。新聞社は紙面、インターネットHPに謝罪・検証を載せたが、これらは英字サイトに対してのみのものであり英字新聞のことには触れていない。しかも英文サイト自体は閉鎖してしまいその記事を読んだ海外の読者がその謝罪・訂正を読むことはもうできなくなっている。ポーズだけで何の効果もない謝罪といえる。この問題を報道番組で一切取り扱わないのは異様なことだ。他業種の不祥事ではどうでもいいようなことにまで批判をして会社がつぶれるまで報道するにも拘らず、同業者の不祥事は不自然なほど報道をさける。このような姿勢は著しく公平性を欠いており放送界への信頼を裏切る行為だ。

【番組全般、その他】

  • 最近の民放の番組は何でこんなに悪くなったのか。ドラマはマンガ系の原作が多く、似たようなものばかりで大人が楽しめる本格的なものがない。女性が韓国ドラマに流れるのはよくわかる。クイズ番組にしてもやたらタレントが目立ちバラエティーとほとんど違わない。ニュースのワイドショー化が目立ちこれも本格的なものがない。ドキュメンタリー枠はなくなっている。昔の民放はもっと良かった。高齢化社会が進むと民放はますます見られなくなるのではないか。放送界は正念場を迎えているように思う。頑張ってほしいのだが。
  • 米軍による広島・長崎への原爆投下について、これまで知らなかった史実やエピソードが紹介されていた。その中で、広島・長崎に次ぐ第三の原爆投下予定があったことが紹介されていた。福島県郡山市へ長崎と同型の原子爆弾を投下することが計画され、投下に備えた予行訓練が1945年7月20日に行われたが天候不良のため郡山への投下が出来ず、代替地点として東京が選ばれ皇居を目標として投下された。ところがその爆弾は皇居をそれて東京駅周辺の呉服橋のあたりに落下し、結果として死者1名という記録だけが残っているという。投下された爆弾には「パンプキン」という名前が付けられていたが、リハーサル用の模擬爆弾だったのか、それとも爆撃用爆弾だったのか番組では説明がない。「死者1名」という被害についても説明不足だ。予行訓練と言いながら、爆弾投下したB-29のパイロットの「戦争は、俺が終わらせてやる」などという投下前のコメントを紹介している。まるで、本物の原爆が皇居目がけて投下されたかのような表現になっていた。これは番組として如何なものか。記録映画のように見える再現ドラマもいいが、話を面白くするために誇張され、結果として史実から離れ作り話になってしまったのではないか。一つのわざとらしさが2時間の番組の全てを嘘っぽくしてしまった。同じ問題を扱ったNHKの歴史検証番組とは大きな違いだ。
  • 毎日11時前から1時まで放送している番組の今日の話題は、「北京五輪に強力な応援」というふれ込みで、各種競技会や大相撲などでよく見かけるパフォーマンス男を紹介していたが、何のことはない、全国的に顰蹙をかっている老人男性を持ち上げただけではないか。いい歳をした80男の道楽を放送で取り上げたりするから本人を調子に乗せるのだ。この人物は、日頃から民放のスポーツ競技やNHKの大相撲の向う正面で、金色ハットに日の丸の扇、派手な衣装で応援し、その実、単に目立つことをアピールし会場の観客のみならず中継画面の邪魔者として目障りなだけの爺さんだ。それを放送局が話題にするから調子に乗り、あちらこちらに出没するのだ。どこぞの会社の社長か会長の酔狂な行為であって、一昔前なら「いい歳をしたお調子者」と一蹴される存在だ。ネットでは、テレビの犯罪事件報道の影響が云々されているが、このような輩を持ち上げるマスコミの姿勢も非難されるべきだ。民放・NHKともども、世の中の変なものを電波で紹介するという無駄なことは止めるべきだ。もとより、この爺さんにこそ「もっと世の中のためになることをやれよ!」と言うべきだ。また番組には、1年前の石川遼選手への盗聴マイク事件やゴルフ場上空での無断ヘリ中継報道に際し、「責任をとる」と言った司会が相変わらず出演しているが、あの発言は何だったのだ。この民放局は相変わらずのいい加減さだ。
  • 番組内でのテロップについてですが、どうも最近、常用漢字の使用の減少が目立ちます。子供たちの学力低下の緩和のためにも、常用漢字や簡単な漢字は必ず使うべきです。番組では、漢字で「嗜好」と書くべきところが「し好」という中途半端な書き方になっていました。また、「驚愕」も「驚がく」と中途半端になっていました。最低でも、漢字で書いて読み仮名を付けるのが妥当でしょう。工夫次第で、子供たちの学力低下を緩和できる事を分かって頂けるよう望んでおります。
  • 各局の番組審議会の審議は、テレビ局が予め用意したVTRを見て審議するようだが、生温く感じる。そんなことで放送が守れるとは思えない。審議委員による抜き打ち審議を行うべきだ。少なくとも審議委員は、テレビ局の意向や用意されたものとは全く関係なく番組を見て、見た番組の問題点を指摘し問題提起すべきである。抜き打ち審議がないと、放送は守れないと思う。
  • 最近は各局とも通常番組内での新番組の宣伝がやたらに目につく。しかもそのやり方が、朝から夕方までの全生番組にその夜から始まる新番組の出演者が出て宣伝を繰り返すなど、実にしつこくなっている。ここまであざとくやられると、見せられる方はうんざりし、いい加減にしてくれという気分になる。これは公共の電波なんだぞと文句を言いたくなる。番組宣伝もやり過ぎは逆効果になるということをテレビ局は認識すべきだ。
  • 最近のテレビは公平性を欠くものが多くあると感じる。ある程度は黙認するにせよ、最近は不公平を露骨に感じるし、それが悪い方向に進んでいるように思う。例えば東国原知事に対する報道だが、東京の局にも拘らず、宮崎県以外の問題であっても本来ならその対象の都道府県知事がコメントするべき問題をわざわざ東国原知事がコメントしている。また、先日はガソリンや物価の高騰で大変な時期にも拘らず、東国原知事の旭山動物園視察に関するニュースを報じていて、他都道府県知事では考えられない報道が多々ある。まるでスター扱いだ。他の知事と違う扱いは逆差別にもなるのではないか?もっと平等に扱うべきだ。
  • 警察の24時間を追うなどの番組では運転手だけが悪いように放送されているが、実際は信号無視や横断歩道のない場所での横断、駐車している自動車の陰から飛び出すなど危険な行為をする歩行者もいる。自動車の運転手がどんなに気をつけていても歩行者のマナー違反で迷惑している事も取り上げなければ交通事故は減らないと思う。そのことを公平に放送すべきだと思う。
  • 放送局自体が目に見える状態で地球温暖化対策をしていて地球温暖化対策啓発のCMを流すのならわかるが、番組出演者は季節はずれの衣装で登場したり(特にバラエティー)、24時間休むことなく放送をしているのは「温暖化防止対策」と言いながら他人任せにしているとしか思えない。
  • 司会が甲子園大会出場校の野球部員不祥事問題について「連帯責任」の論理を持ち出して、大会出場辞退を主張していた。この番組自体、何回か不祥事を起しているが、自らの連帯責任など一切触れられなかった。自らの責任の取り方は頬かむりしておきながら、他人のことになるともっともらしい論を展開するが、自らを律することができていないのだから話に全く説得力がない。
  • 探偵物の映画を見ていたのですが、映画本編とCMとの音声レベルの差が大きすぎます。従来よりこの放送局では、CMの音声レベルを上げる事により注目を集めるという方法を取ってきていますが、今日は特にひどすぎます。CMのたびにミュートしていました。だいたい映画本編とCMとの音声レベルを変える事自体に反対です!デジタル放送に切り替わり、音声レベルの調整にも基準を設けて、各局がその基準内におさめる事は技術的には容易になっていると思います。この際、音声レベルの明確な基準を設けてみてはいかがでしょうか。
  • 地デジ放送周知CM(草�亟剛出演)への苦情。アナログ放送のときは画面に”アナログ”という文字が表示されると言っているが、古い型のテレビでは表示されない。高齢者に分かるような説明をしていない。何より問題なのは、地デジ対応には受像機など新しい設備が必要で、それを自腹で揃えなければならないということをひと言もいっていない点。公共広告としては不充分、不親切、不徹底で問題が大きい。
  • 映画の宣伝が昼夜問わず放送されている。しかし、この作品はホラーであり、子供はなおさらであるが、大人でも苦手な人はいる。番宣では恐いシーンをそのまま放送しており、まるでいやがらせのようだ。今すぐこの映画の配給元と製作委員会にテレビでの宣伝を中止させて欲しい。またこの映画はR-15の指定を受けているが、R-15及びR-18指定映画のCMは、タバコのCMと同様、終日、放送禁止にして欲しい。
  • 生命保険会社のCMでは「誰でも入れる」と謳っているので早速電話をしたが、自分の病気のことを話すと「あなたは入れません」と言われた。「誰でも入れる」なんて嘘じゃないか!
  • パチンコのCMが昼夜を問わず放送されている。パチンコは以前から指摘されているように「依存症」や若い夫婦による「児童の車内放置」など問題が多い遊戯であり、18才未満の立ち入り規制も殆ど取り締まられていない。また、最近ではネオンサインや、電光掲示板で派手に外装している店が多く、周囲の環境も悪化している。拝金主義の民放といえども、自主規制すべきCMではないのか。
  • 大手自動車メーカーのCMは「エコ替え」と銘打って、「まだ使えるけど燃費のいい車に乗り換える」ことを「エコ」だと言い切っているが、使い捨ての風潮を助長するだけであり、エコロジーとは程遠い内容だ。業界トップがこのような見解をあらゆる時間帯に放送すると、分別のつかない若者に悪影響がないだろうか?

青少年に関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • ドラマ番組(A)。夕方4時前から「親子のための完全総集編」が放送された。小学校高学年の子供が「お母さん、ひとりエッチってなあに」「経験が少ないって何の経験なの」と聞かれて初めて知った。このドラマの前宣伝を見て、子供には見せないと決めていたが、番組は夜の10時からの放送なので、子供が見ることはないと安心していた。それなのに、夏休みのこの時間に総集編を放送するとは何事ですか。それも「親子のための総集編」とはどういう意味ですか。テレビ局もドラマを放送する時には、放送時間帯と内容を考えていると思っています。このドラマだって夜遅くの放送だから、この内容なのではありませんか。それを「総集編」として小学生でも見られる時間に放送することの良し悪しを考えないのでしょうか。
  • ドラマ番組(A)。新聞のラ・テ欄で「好きなの?ヤリたいの?」と不適切な表現で番組を紹介している。青少年を視聴対象にした番組にも拘らず性にまつわる過激な表現が余りにも多い。ラブホテルの部屋のシーンから始まり「私とやりたいだけなの」等のセリフが随所に出てくる。決して公共の電波で放送する内容ではない。
  • ドラマ番組(B)。映画でも話題になったケータイ小説が原作のドラマだが、ゴールデンの時間帯で”レイプ”と”人口中絶”を推奨するようなドラマを放送して欲しくない。多くの子ども達も見ている。あの内容を流すのならせめて深夜枠にする等の配慮ができるはずだ。映画が放映された時も年齢制限を設定しなかったことが問題になった。あのような内容は子供に間違った性知識を与える。最近は未成年による性犯罪も増えているし、それを助長するような内容は好ましくないと思う。放送を自粛、せめて時間帯を遅くする等の対応をお願いしたい。
  • バラエティー番組。司会のひとりが女性芸人の胸をわしづかみにして揉んでいた。見ていてこれは明らかにセクハラ・パワハラだと感じた。彼女はその手を払う事はしなかったが嫌な表情をしていた。おそらく上下関係があるため、この行為に反発することが出来なかったのではないかと思った。夏休み中であり子供も一緒に見ていて非常に良くないと思った。このようなシーンを放送してもいいのか疑問を感じる。
  • バラエティー番組。中年男性向けということで敢えてそうしているのだろうが、ビキニ姿の若い女性を大勢登場させ、いやらしいトークを繰り広げる内容。22時と言えば夏休みの子ども達にとってまだ宵の口。子どもも見ている時間に放送する内容とは思えない。このような番組は放送しないのが望ましいが、どうしてもというならせめて深夜の時間帯に放送すべきだ。
  • ラジオ番組。毎週放送される午前9時台の企画コーナーは、リスナーから寄せられた”お色気内容”の手紙をパーソナリティーが卑猥な声でお色気ムードたっぷりに読み、相手の女性が下品な笑いで応答するというもので、その内容は時には大人でもドキッとするような嫌らしさである。今は学校の夏休みでもある。これを子供達が聴いたら悪影響を受けることは間違いない。せめて夏休み期間中だけでも、このコーナーを休止してもらいたい。
  • クイズ番組。このスペシャル番組は内容があまりに低俗だと思う。出演しているタレントは平仮名を書けなかったり、また他のタレントは問題を解けない事をおもしろく言い訳をしていた。しかも小学1年生の問題を全員正解すれば100万円という条件があった。義務教育での学習内容で全問正解すると賞金がもらえるという考え方を正してほしい。
  • 情報番組。朝から低俗すぎる内容に怒りを覚えた。大磯ロングビーチからグラビアアイドルの運動会なる企画が生中継された。男性タレントがグラビアアイドルの胸元にカメラを押し付けたり、女性達が胸で解答ボタンを押したり、朝から下劣な番組を放送した局に怒りを感じた。深夜番組ならともかく、朝から放送する内容ではない。今は夏休みで、周りには小中学生も多くいた。また親子連れにはとても気まずそうだった。出演していた女性タレントは本気で怒って「生放送です!まだ朝です!」と言いながら、男性タレントの頭を叩いていた。当然だと思う。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • パチンコ店のCM。人気アニメの声優2人を起用しているが、アニメ内ではこの2人は未成年、高校生として登場している。CMではアニメキャラクターであることは一切言っていないが、この二人を起用することはアニメキャラクターということを暗に言っているようなものだ。未成年を想起させるキャラクターをパチンコ店のCMに起用することは望ましくない。即刻やめるべきだ。
  • いま各局で放送されている日本のホラー映画のCMに、赤ちゃんが投げ捨てられるシーンが出てくる。極めて不快だ。赤ちゃんの虐待を助長する危険性もあり、テレビで放送するのは不適切な映像だ。放送を中止すべきだ。

【いじめや虐待を助長する】

  • バラエティー番組。この番組は毎週一人の司会者だけに人権侵害にもなるような嫌がらせをしている。今回もまたこの司会者を便器扱いして、馬鹿にして喜んでいた。番組の出演者全員で一人だけを執拗に貶めるのはただのいじめだ。本当に見ていて不愉快になる。子供がテレビを見て面白がり、それを真似していじめをする子が現実にいる。便器扱いされるいじめを受けた子がどれほど傷つき悲しい思いをするのかも理解できないなんて最低だ。こんな番組を平気で流す放送局が許せない。
  • バラエティー番組。二人組芸人の一人が世のため人のために走りまわるというコーナーで、子供の世話を頼まれたその芸人が、年端のいかない子供をヤクザまがいの人相風体で脅していじめ、泣かせていた。お笑いタレントによるバラエティー番組とはいえ、あんなことをやっていいのか。あれはまさに児童虐待、脅迫だ。
  • バラエティー番組。「○○ランキング」と銘打ったコーナーで、色々なジャンルの上位にランクされるものを紹介しているが、この日は「芸人のブサイクランキング」なるものを発表していた。人の容姿をあげつらい、ワーストの順位をつけるとは酷い。似たような企画は他局の番組にも見られるが、僕の友人はそれを真似たいじめに遭った。テレビがこうした低次元の企画を止めない限り、今後もテレビを真似たいじめや嫌がらせは減らないだろう。

【報道・情報に関する意見】

  • 桐生第一高校野球部員のわいせつ事件に伴って甲子園大会の出場の是非が問われているが、この事件の報道に同校の選手の様子の映像などを利用するのは不適切ではないか。事件を起こした生徒は少年法で守られ顔も氏名も明かされないが、選手たちはまるで関係者の様に報道され、顔も名前もさらされている。選手たちに事件について発言を求めるなどもってのほかだ。報道側は配慮するべきだ。

【委員会に対する意見】

  • 青少年委員会の男児の裸についての提言を読みました。初めてBPOを評価したいという気持ちになりましたし、BPOの存在意義、マスコミの自浄能力があるということを痛感しました。男児ポルノは、日本人が思っている以上に深刻です。特に欧米では、男児が誘拐されポルノの被写体にされた後殺害されるという事件が多数起きており、男児ポルノは非常に悪質な性犯罪であると認識されています。マスコミは、その点をもっともっと認識するべきであると思います。

【性表現について】

  • BS(再放送)。小学生の子供と一緒に見ていたが、クレイアニメで人形がセックスをするシーンがあり慌ててテレビを消した。子供に「何故消したのか」と聞かれたが、低学年の子供には性についての説明はまだ出来ない。この番組は本来は大人向けで夜中に放送されている。昼間に放送するのはいかがなものか。新たな視聴者を増やしたいからなのか。昼間は多世代がテレビを見ている。放送局の都合ではなく、視聴者のことを考えて放送することを願う。

【放送局に対する意見】

  • ラジオ局。番組ではセックスについての卑猥な言葉が露骨に出てくるので局に注意を喚起した。2週間後の番組の冒頭で、「この番組は18歳未満の聴取者に不適切な表現が使われますので、18歳未満の方は9時28分まで聴取を控えてください」という放送があった。これでは18歳未満の人にかえって興味をそそらせる事になり、大変不快な気持になった。

【要望・提案】

  • 北京オリンピックで女子ソフトボール日本代表が金メダルを獲得したが、西山麗選手が先天性の心臓病を乗り越えて仲間たちと共に頑張っていく姿に心を打たれた。これは実話だが、病気を乗り越えてスポーツに打ち込むこと、金メダルを目指して頑張ること、あきらめないことの素晴らしさを子ども達に伝えるため、ドラマやアニメにしてもいいのではないか?

【視聴者意見への反論・同意】

  • 「月曜日から金曜日の早朝に放映されているアニメ番組が子供に悪影響」という意見が掲載されていたが、全く見当違いの意見としか言いようがない。ペット禁止マンションで動物を飼うのはマナー違反だとしても、この番組のテーマは「子猫(動物)を通した家族の暖かいふれ合い」のはずだ。それに「作者の倫理観を疑う」云々は作者に対する誹謗中傷以外の何者でもない。子供に番組の善悪の判断をさせず、ただ自分の好き嫌いだけで乱暴な判断をすることこそ「子供に悪影響」だと思う。

2008年7月に視聴者から寄せられた意見

2008年7月に視聴者から寄せられた意見

続発した殺傷事件・通り魔事件報道に関し、”取材・報道のあり方”と”放送の影響を危惧する”との意見が多く寄せられた。遺族や容疑者の家族をはじめ、生徒周辺など、関係者への取材について「過剰な取材」とする批判が多かった。また、容疑者の過去の作文の紹介や動機を報道することへの批判などがあった。

2008年7月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,130件で、6月と比較し306件減少した。意見のアクセス方法の割合は、Eメール53%、電話40%、ファクシミリ4%、郵送ほか4%。 男女別は男性71%、女性25%、不明4%で、世代別では30歳代24%、20歳代19%、40歳代17%、50歳代12%、60歳以上9%、10歳代4% の順となっている。

2008年7月に視聴者から寄せられた意見 1,130件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年7月件数 年度累計
人権等に関する意見 9 件 28 件
放送と青少年に関する意見 191 件 [ 意見内容 ] 704 件
放送番組全般にわたる意見 523 件 [ 意見内容 ] 2646 件
BPOに関する意見・問い合わせ 55 件 345 件
その他(放送関連以外) 352 件 1590 件
意見件数 計 1,130 件 5,313 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局が特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。7月通知数は502件(46放送局)であった。

意見概要

人権等に関する苦情

7月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 9件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 158件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連1,147件(全体の102%)前月比77件の減少
意見の傾向 “指摘事項”(件数、全体の比率)

“不適切な内容、不適格な出演者”(721件:64%)
“低俗・下品な番組” (239件:21%)
“倫理観欠如、局の責任”など(187件:17%)

【報道・情報番組】関連570件(全体の50%)前月比245件の減少

“取材・報道のあり方・批判”(377件:33%)
“放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(145件:13%)
“報道の公平・公正性と内容批判”(48件:4%)

*【情報ワイド・バラエティー番組】と【報道・情報番組】 の意見合計数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

7月の意見の特徴は、続発した殺傷事件・通り魔事件報道に関し、”取材・報道のあり方”と”放送の影響を危惧する”との意見が多く寄せられた。 “取材・報道のあり方”では、遺族や容疑者の家族をはじめ、生徒周辺など、関係者への取材について「過剰な取材」とする批判が多い。また、容疑者の過去の作文の紹介や動機を報道することへの批判、被害者が記録されている防犯カメラの映像の使用についての抗議が目立った。
“放送の影響”に関する意見では、繰返される報道による連鎖で模倣犯を生むのではないかとの指摘や、青少年への影響を危惧するものが多い。
この他、月の後半では個々の番組内容について出演者の言動を批判する意見は124件と多く、中でも番組内でのイジメや乱暴な行為および不適切な発言を非難する意見が107件に上った。次いで「放送局の姿勢や責任を問う」意見(90件)、『ヤラセ、捏造ではないか』との指摘(42件)となっている。
また、地球温暖化防止にむけて放送局の深夜放送休止を求める声や、今日の物価高騰や食糧事情を無視した「大食い番組」批判が引き続き寄せられている。
【放送局の電話応対や局の姿勢】に関する苦情・抗議171件(前月比4件の増加)
【CM関係】「不適切な表現・内容」などの指摘49件(前月比12件の減少)
次いで【報道・情報番組】に関した意見が509件(全体の38%)で、”取材・報道のあり方、放送のあり方”(252件:19%)、”放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(190件:14%)、”公平・公正な報道への要望、偏った内容批判”など(67件:5%)で、いずれも前月の430件から増加した。

青少年に関する意見

7月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは191件と先月より30件増えた。
内容別では未成年を主役にし、性をテーマにした複数のドラマに対しての批判が目立った。容疑者が未成年の事件報道に対して「”同級生のへのインタビュー”や過去の文集の紹介”まで報道する必要があるのか」「報道が詳細すぎる」という意見も多く寄せられている。
また今月は、ホラー映画のCMに対し「時間帯などを考えるべきだ」という意見が8件あった。

BPOに関する意見

55件の意見・問い合せのうち、BPOへの意見21件、問い合せ34件であった。

番組全般

【特記事項】

  • 「八王子通り魔事件」の報道で、24日と25日、東京キー局の2局が被害者の顔写真を生存している別人と取り違えた。事実を伝える報道番組として、正確さに欠けた稚拙な人為的ミスと言わざるを得ない。今までにマスコミ全体で何度も同様の過ちを繰り返しており、後で訂正さえすれば許されるといった甘えがあるのではないか。間違えられた生存している別人の女性もさぞ迷惑だろうし、家族や親戚、友人も肝を冷やしたことだろう。そこまでして被害者の顔を放送で出さなければならない意味があるのか?最近の報道は早い展開と話題性が重視され、ワイドショー的演出によって視聴率の数字しか追い求めていないように感じる。最近の報道はショー化し、被害者家族や加害者の家族に取材陣が大勢で詰め掛けて、遺族感情を考えない非常識な取材が多く、取材陣の現地での態度が悪いと評判である。”マスコミと言えば何でも許される”と思い違いをしている。被害者のプライバシーを慎重に扱うという真面目な姿勢が全く感じられない。写真を紹介したり、人生の軌跡を報道することについて、被害者や遺族の許可を得ているのか?被害者の写真や情報を使う場合は、提供元を提示し、同時に誰の許可を貰って報道しているのかを伝えるべきだ。このような報道姿勢が日本全体のモラルや常識、政治、教育などのレベル低下の一因になっていると考える。
  • 「八王子通り魔事件」の殺人事件報道では、これまでの事件報道と同様に、「凶器の購入先」「隠し場所」「殺人の手口」などを1日に何度も繰り返して放送していた。私はボランティアで若い人と接しているが、若者からは「このようなニュースを何度も見ていると実行犯と同様な気持になってしまう」と訴えられたことがある。報道の仕方が若者に何らかの影響を与えていると思うので、手口などの詳細な報道は止めて貰いたい。社会からの疎外感を持っている子供達は、なんとか有名になろう、注目されたいと衝動的に行動しかねない。このような社会を作ってしまった大人の責任でもあるのだから、むしろテレビ局は社会の現状を分析した番組を作って貰いたい。
  • 「岩手北部地震」の地震速報で、震源地などはテロップやCGで場所が表示されていたが、画面に映っている被災地や、リポーターがコメントしている取材場所についてはそこがどこなのか場所が表示されておらず分かりにくかった。過去に台風の被害を受けた豊岡市で聴覚障害者に避難勧告が届かず、浸水した自宅に取り残されたケースが複数あった。聴覚障害者や視覚障害者は健常者よりも避難に時間がかかるため、放送局は技術的なバリアフリーに取り組み、中継場所についての情報は映像と音声の両方で伝えるようにしてほしい。
  • 東京キー局の朝の情報ワイドで、痴漢被害をでっち上げ虚偽告訴を行った女性被告の公判の報道に関して、スタジオでわざわざ役者を起用し、痴漢が行われたと虚偽申告したときの状況を再現していた。この報道に限らず、最近のテレビでの事件報道は非常にエキセントリックで過熱していると感じる。また、”自由”と”身勝手”との区別も出来ず、報道されたことを真似たりする視聴者もいるので、報道する側は必要以上に詳細な報道をしないで欲しい。いつどこで模倣犯が現れるか分からないので、日常生活の中で非常に恐怖を感じている。

【取材・報道のあり方】

  • 民放各局の「岩手・宮城内陸地震」の報道では、地元の岩手で感じた揺れの実感とテレビでの震度報道とのずれが大きかった。岩手南部は比較的平野部が多く、この地震による被害は山間部のごく一部に限られていたが、報道では、最も大きな被害を受けた宮城県栗原市に関する報道で重要な視点が抜けていた。栗原市は3年前に10町村が合併して誕生した市であるが、そのために初期の被害情報が共有出来ず、それが避難所対策や、その後に起きた土砂による堰止湖対策の遅れに繋がったことを伝えるべきであった。
  • 「岩手17歳少女殺人事件」の報道で、リポーターが「父親は栗原市の郵便局に勤めている」と、事件とは全く関係のない父親の職業を伝えていた。何故被害者の親族の人権を無視した報道をするのか。父親の職業を伝えることによって、事件が解決するとでも思っているのか。「秋葉原通り魔殺人事件」でも、容疑者の両親が自ら謝罪会見を行ったが、記者の容赦ない攻撃に泣き崩れ、まるで土下座した状態の母親の姿をそのまま放送していた。これは行き過ぎた取材による報道被害である。こういうことでは、殺人事件などはワイドショーで取り上げるべきではない。
  • 「八王子通り魔事件」の報道で、被害者が被害に遭う9日前の飲食店での防犯ビデオ映像が放送された。しかし、この映像は事件とは全く関係がなく公開されるべきではないと考える。被害者の知人から以前に行った飲食店名や日時を聞き、飲食店でその日時の防犯ビデオを入手したのではないか?マスコミが事件とは関係のない日時の防犯ビデオを入手し放送する行為は、国民のプライバシーを侵害するものであって脅威を感じる。今回のビデオの入手に関して調査と説明を求めたい。
  • 「八王子通り魔事件」の容疑者について、「誰でもよかった」という、警察が発表した犯人の供述がそのまま伝えられている。だが、そこらの野良犬が殺されたのと訳が違う。どうして被害者家族の心情に配慮した報道をしないのだろうか。「誰でもよかった」などという犯行理由を受け入れることなど出来る訳がないではないか。また、番組によっては、今年に入ってから起きた8件の無差別殺傷事件の犯行動機について、一様に「誰でもよかった」と書かれた供述の一覧をフリップで示しながら「秋葉原通り魔殺人事件」などとの関連について話していたが、このような報道姿勢こそが摸倣犯を生み出す連鎖を呼び起こしているのではないかと思う。
  • 東京キー局の朝の情報番組で、重油価格高騰の影響により全国の漁船が一斉休業したニュースを伝えた折り、出演者で関西のテレビ局報道部の要職をつとめる某氏が「日本の食を支えるためにも対策を考えなくてはいけないが、軽油の値上げ幅は10%程度なので、トラックなんかはさほど問題ではない」と不適切な発言をした。私は父親の後を引き継ぎ、14年前からトラック・ダンプカーを数台購入して営業しているが、軽油価格は当時1リットル当たり62~63円だったものが、現在の価格は155~160円で約2.5倍に高騰している。営業すればするだけ赤字になるが、運転手の手当てを支払うために食うや食わずでコスト削減に努めているのだ。彼は某テレビの報道局の要職なのだから、自身の職責を自覚した発言をしてほしい。
  • 朝のワイドショーで大分県の教員不正採用問題について、視聴者からの「どこの県でも行われている」「教員一家は絶対不正をしている」「私の知人もやっている」等のFAXを紹介していたが、きちんと事実確認をしてから放送しているのか?憶測や噂を、いかにも本当のように報道しているように感じた。連日の報道により教育現場で先生も子ども達もとても戸惑っている。信頼関係で成り立つ教育現場に波風がたっているのも事実だ。テレビでの報道をすべて信じきって激怒する方もいる。放送がどれだけ視聴者に影響を与えるか、それがどのような混乱を引き起こすのかを少し立ち止まって考えてほしい。
  • 岐阜の女子短大の6人の学生、京都の男子大学生3人に続いて、私立高校の硬式野球部監督がフィレンツェの世界遺産「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に落書きしたことが発覚し、それぞれ処分されている。また昨日は、JR上越新幹線の車体側面に「Hack」と落書きされていたことも報道されている。世界遺産への落書きの約1割は日本人だと非難されているが、報道機関はこれら落書き行為について「モラル」や「倫理」だけではなく、「落書きは器物損壊であり犯罪行為である」ということを、罰則金などの社会的な制裁も含めて報道するべきである。現在のような報道のあり方では負の連鎖を呼ぶだけである。
  • 重大な事件や事故を伝える際、死者と負傷者をまとめて「死傷者○○名」と表現することが多い。しかし死亡と負傷では被害の度合いの差は大きく、一緒に数えること自体、死者の尊厳を軽視するもので、亡くなった方に失礼だと思う。やはりその時点での「死者○○名、重軽傷者○○名」とそれぞれを分けて伝えるべきだと思う。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 乗馬型フィットネス器具の通信販売について、公正取引委員会から警告処分を受けながら未だに「法律違反を犯したわけではない」と言い切っているこの放送局の姿勢はおかしい。「あるある大事典」では、納豆ダイエットが社会問題となり、番組は打ち切られ、社長は辞任し、関西テレビは民放連を除名された。一体、この局の問題と関西テレビの問題はどこが違うのか?視聴者から見れば同じ問題であるように思う。こんなときこそ、第三者機関であるBPOにしっかりしてもらいたい。
  • エネルギー危機が叫ばれているこの時代に、一晩中テレビ番組を放送する意味が一体どこにあるのか問いたい。観賞に耐えるものならともかく、芸とは名ばかりのお粗末な芸を見せるだけのつまらない内容のものばかりだ。このような番組をその夜の楽しみにしている人は殆どおらず、視聴率も限りなくゼロに近いだろう。それならば思い切って深夜番組を打ち切り、放送時間を短縮すべきではないだろうか。地球環境に配慮した対応を各放送局に望む。
  • 長時間番組の中で芸人の所有するクルマをペンキで滅茶苦茶にし、更にぶつけて駄目にするというとんでもない企画があった。幾らなんでも酷過ぎるのですぐにテレビ局に抗議し、不適切な内容について番組の中で謝罪するよう要望した。しかし謝罪はなく、後日再度電話をして番組担当者と話をした。その際「企画で使われたクルマは本当に芸人達の私物なのか」と尋ねたところ、「あくまでも演出上彼らの所有物ということにしただけであり、実際は違う」と言われ唖然とした。それでは視聴者を欺くヤラセということになる。そのことも合わせて謝罪するようテレビ局に抗議したい。BPOからも強く言ってほしい。
  • 20時45分頃に放映された長時間番組の中での、お笑いタレントによる他人の自家用車に対する塗装のいたずらは車の所有者本人には全く了解を得ずにいたずらの有様を垂れ流し放映しておりました。20年以上前に放映した「ひょうきん族」の回顧は、四十代になった私も懐かしんで見ておりましたが、さすがに当世、本人の了解もなしに自家用車が見るも無残にペンキでいたずらされ、破壊される様子には思わずチャンネルを変えました。やりすぎです。当時とは時代が変わっています。お笑いで済ませるレベルではありません。刃物でさえ模倣犯がふえているのですから、この番組を見てひょうきん族のシュールなお笑いをお笑いで済ませずに、器物破損という犯罪に転嫁する若者が出るかもしれません。テレビ局は自身の影響力をもっと考える必要があると思います。垂れ流しの27時間でした。
  • 世界の食糧難についての話題で、貧しい地域では大切な食糧である「トウモロコシの粉」をスタジオの出演者が試食する場面があった。「まずい」という意思表示であろうが各人とも一口食べて顔をしかめ、それ以上は口にしなかった。そのため用意したトウモロコシ粉の殆どが無駄になったようだ。食糧危機を伝える番組なのに大量の食糧を無駄にする番組を放送する意図が分からない。放送局の常識を疑う。
  • 週刊誌にタレントグループのリーダーの”大麻吸引疑惑”が載っている。ところがテレビのワイドショーなどはどこの局もこの”疑惑”を取り上げなかった。女性アナ不倫騒動のときもそうだったが、普段は新聞や週刊誌などの記事を紹介するのにである。これは、タレントがテレビ局に巨大な影響力を持つプロダクション事務所のタレントであるため、テレビ局が同事務所に気を使って自粛したか、あるいは同事務所がテレビ各局に圧力をかけて報道をストップさせたとしか思えない。そうだとすれば報道のあり方として問題だ。
  • 写真家が出演して彼の作品を紹介していたが、女性のヌード写真が放送された。子供も見る可能性のある午前中にこのような人物を出演させることは公共放送のNHKとして問題ではないか?インターネットでその写真家を検索すると、縄で縛られた女性の写真などが出てくる。このような一部の人が趣味としているような写真、またそれに結びつくような人物をNHKの番組に出演させるべきではない。視聴者センターに電話をしたが「子供が学校に行っている時間の放送だから問題はない。リクエストが多いので再放送した」と言われた。
  • 深夜番組でホラー映画の宣伝が流れたが、画面に急に恐ろしい顔が現れしばらく映っていた。あまりにも衝撃的で恐ろしく、心臓がドキドキしたのでチャンネルを替えた。私は今妊娠中なのだが、眠れずに気分転換にテレビをつけた時にちょうどこの映像が流れた。そのせいで動悸が止まらず、目を閉じるとその顔を思い出し吐き気がして眠れない。いくら深夜番組とはいえ、公共の電波なのだからもっと配慮すべきだと思う。しかも何の前触れもなく急に流すのはひど過ぎる。卑猥な映像や言葉にはコードがかかるのと同じに、恐怖映像にも同じ措置をとるべきだ。見たくないものを急に見せられて腹が立つ。これでは安心してテレビが見られない。実際そのチャンネルはそれ以降、怖くて見られない。今でもショックでお腹が痛い。
  • 月末の金曜日からスタートするドラマの番組宣伝を偶然見ていたら暴力・犯罪を扱ったとんでもない内容だった。この番組に携わった方々、特に番組制作を決定した方々の品位や感性のなさにあきれ果てる。このような世の中になるように煽っているように思える。タイトルに「この正義が罪だとしても」とあるが、悪いことをした者をかばい立てしているようで、本当に情けなく苛立ちを覚える。「思想や哲学を持って」とは言わないが、せめて「創造力」と「倫理観」くらい持った者に制作にあたらせるような局になってほしい。
  • 13日にドラマ番組の宣伝が約1時間にわたり放送された。その中で、男子高校生役の俳優数人の裸が頻繁に登場し、女子高生役の大勢の女性を前に全裸で学校内を走り回るシーンが繰り返し放送された。男子生徒役の俳優が18歳未満か否かに拘らず、22時台の放送でこれら若者の性を面白おかしく商品化することに疑問を感じた。ここまでやるのは制作者の単なる趣味とセクハラだと感じた。下着姿でなら学校を走り回されるシーンは演出として譲歩できるが、公共の電波で、生徒役の大勢の女性の前を全裸で走らせる必然性が全く理解できない。この宣伝番組では冒頭で全裸シーンをウリにしているかのようなナレーションも入り、「視聴率をとるためには放送倫理など関係ない」という制作者の気持ちを感じた。この番組の放送時間帯を考えると、今後制作者の姿勢が更にエスカレートするのであれば、青少年に与える悪影響が懸念されるため意見させていただいた。
  • 企画の第2弾として、夫の歯ブラシでトイレの掃除をしているという”鬼嫁”が紹介された。朝の食事中にこんな話しを聞かされ、気持ちが悪くなり吐き気を催して食事が喉を通らなくなった。こんなくだらないことを放送しないで、もっと視聴者の役に立つ情報を伝えてもらいたい。このコーナーでは、先週も「夫の歯ブラシで排水溝を掃除する”鬼嫁”」を紹介していた。
  • キー局の午前から昼過ぎのラジオ番組のレギュラーコーナーとして”お色気大賞”というものがあるが、文字通り卑猥な内容が白昼堂々と放送され、なおかつその度合いが過激だ。コーナー自体の話題がそもそも性行為に特化したものに限られており、性行為に関わるあらゆる卑猥な「言動」及び「アクション」やその行為で発せられる「音声」について具体的で強烈な表現が満載されている。是非やめていただきたい。
  • 日曜の夜の遅い時間に放送する番組で、テレビショッピングのような演出で”勃起王”なる架空の商品を紹介していた。出演者に男性の勃起を思わせるようなズボンを履かせ、性行為を思わせるような行動までさせていた。深夜とはいえこのような内容を放送するのはいけないと思う。そもそも放送局は「報道をする」という条件の放送免許を持っているのだから、視聴率のためだけのあくどい演出は控えていただきたい。
  • 土曜日の夜、”新しい笑いを追求”と謡ったバラエティー番組で、女性タレントの写真をプリントしたウチワを作り、その写真の女性の股の部分に穴を開けて、その穴に男性タレントが指を突っ込んで執拗に笑いを取ろうとしていたが、正視に堪えない異常なシーンで不愉快だった。こういうものを夜8時という時間帯に全国に放送しているということが信じられない。品性下劣で猥褻の度を越えており、出演者やスタッフの下卑た笑いで気分が悪くなった。こういうものを民放連は容認しているのか?こういう番組は即刻放送中止にすべきだと思うが、この内容でも問題にならないのだろうか?これが許されるのであれば、放送倫理とは一体なんなのか?公序良俗に反した内容を世の中に垂れ流すのが放送の果たす役割か?
  • 関西の局の10分番組で、番組時間の約9分中、8分がグラビアアイドルの水着ばかり。あとの1分がスポンサーであるパチンコ店の情報。アイドルのお色気で釣って自分の店の宣伝をするとはどういった番組か?番組内容も胸に万歩計を装着してジャンプし、胸の揺れを撮影するというもの。いい加減、水着などのお色気はやめていただきたい。深夜だからといって、誰でもが見られるテレビでやる事ではない。この局は土曜深夜の番組でもアダルトDVDを紹介したりしているが、くだらない低俗番組をいつまで放送するつもりなのか?アダルト番組が見たいのならパソコン・DVD・ビデオで見ればいい。地上波で放送するべきでない。
  • 関西の局の制作する全国向け番組の司会者が「米粉」という言葉を言う時に、関西での女性性器を意味する言葉を想像させるべく、「関西では・・・こ、め、こ」等、必要以上に強調・連呼していた。この行為は放送倫理上好ましくないばかりか、視聴者を不快にさせるものだ。
  • 高速道路のサービスエリアで、男性タレントが財布をなくしたといって探し回る状況が放送されていたが、実は共演タレントが隠し持っていて、後でなくした本人に気づかせるという構成になっていた。財布が発見されるまでにサービスエリアの従業員を巻き込み財布探しをしたり、サービスエリア内の防犯カメラの映像を確認させるなどしていたが、善意で探してくれた人に対して非常に失礼な表現だった。いくらイタズラ企画だとしても、このような表現は問題があるのではないか?
  • 同姓コンビのタレントによる番組で、出演者とスタッフによる番組司会の相方に対する”からかい倒し”が最近ますます目に余るようになってきました。今週火曜日の収録では、観覧者に対して「収録中にあったことの一切口外禁止」という命令が出されたとのことです。収録中に何があったかは分かりませんが、外部には知られてはならないような事があったのだと推測できます。今までの事例から考えて、恐らく番組での”からかい倒し”がひど過ぎたか、もしくは出演者の発言に差別的なものがあったのだと思います。外に出せないようなことが起こる番組の倫理とは何なのでしょうか?全員で一人の人間を貶めるということは、イジメとなんら代わりません。人をからかうことによる「笑い」は、一歩間違えると「イジメ」になります。
  • 関西の局の番組司会者はタバコを吸い、酒を飲み、横にキャバクラのお姉さんのような人を置きながら番組を進行していた。この件でテレビ局に「たばこを吸いながら番組を進行してもいいのか?」と電話をすると、「路上喫煙とは違うので問題ないです」と横柄に言われた。でも、常識で考えたらおかしいだろう!!
  • 火曜日の午後、江ノ島ビーチで水着姿の若い3人組の女性にインタビューしている様子が放送されていたが、傍らに、明らかに彼女たちのものと思われるアルコール飲料の壜が置いてあった。彼女たちがサバを読んで「19歳」と年齢詐称していることも考えられるが、いずれにしろ放送すべき映像とは思えない。放送は生中継ではなくて録画のようだったが、それならば編集して彼女たちの場面をカットできた筈である。他局のことではあるが、ひと月ほど前、早朝のワイド番組で電気自動車特集をした際に、公道を走る電気自動車の隣に制服姿の高校生がタバコを吸いながら片手運転で自転車を走らせている姿が大写しで映ったことがある。放送局の制作担当者は、画面の隅々にまで気を配って編集すべきである。
  • 早朝からの情報ワイドでは「話題の転換」「タイトル提示」「字幕の表示」などの際に入る”効果音”が大きくて、うるさくて耐えられず、音を消して見ている。無意味でナンセンス極まりなく”逆効果”だということに番組担当者は気がつかないのだろうか。同局の別番組についても全く同じことが言える。
  • 「お客様は王様かよっ!?」で、お昼の時間を「午後12時」と表現していたが、午後0時の間違いだ。午後12時は夜中の午前0時のことだ。お昼12時なら正しい。実際は12時間表示の場合、11時の次は0時になる。午前か午後かは、午(うま、うしではない、うしは2番目、丑みつ時)の前か後ろかであって、その真ん中を正午と言う。他局でもこういった間違いが非常に多い。放送局たるもの、もっとレベルを上げてください。
  • ボクシング世界選手権でチャンピオンへのインタビュー中に亀田興毅がリングに乱入した。中継した放送局にこのことで苦情を伝えると「(乱入は)演出ではなくハプニング」との回答だった。しかし、ジムの会長の証言では「事前に乱入することが決まっていた」とのこと。このことが事実ならば放送局は視聴者に対して極めて不誠実かつ公共性を重んじる放送機関として、あるまじき態度だと考える。ただでさえ一部で偏向報道や捏造が多いなどと言われているのに、放送局の体質を疑わざるをえない。場合によっては放送免許剥奪でもよいのではないかと考えるほどだ。

【その他、番組全般】

  • 推奨意見/我々が知り得ない裁判所の現状を東海テレビがドキュメンタリーで伝えていた。地方のテレビ局が現職の裁判官の日常生活をはじめ、裁判所の制度や内部を長期にわたり取材したことは評価に値し、番組の視聴を推奨する。そこで要望だが、来年から始まる「裁判員制度」について、制度導入の理由や裁判員の仕事と役割、制度の対象となる事件等を紹介する番組を今後制作して欲しい。
  • 推奨意見/「岩手北部地震」の報道特番が放送されたが、フジテレビだけが番組中のCMを全て公共広告機構に差し替えて放送していた。この方針はとても良いと思う。他の局は平気でCMを放送していた。スポンサーとの契約があるのかも知れないが、被災者の気持ちを考えた時、報道特番を組んでいる以上はCMにも気を使っていただきたい。そういう点で、この局の方針には感心した。
  • テレビでの誤報は一回謝罪すれば許されるのか?視聴者はテレビを24時間見ているわけではない。その時そのチャンネルで見た情報を信用する。ずっと同じチャンネルを見ているとは限らない。もう少し責任感を持ってほしい。これが他の業界なら責任問題だし、食品業界なら産地偽装・産地取り違えでクビになってもおかしくない問題である。それなのに、テレビ業界は謝罪すれば許される。自分達は甘い業界にいることを自覚してほしい。もうすこしペナルティーを厳しくすべきだ。
  • 是非とも報道して欲しい事がある。大手新聞社が数年間にわたり英文サイトで日本人女性を侮辱するような記事を書いていた。この新聞社は一応は対応したが、その処分は甘すぎる。しかしメディアはこの事件をあまり重視しておらず、ほとんど報道されていない。新聞社の行為は決して許されるべきではなく、厳しく追及すべきだと思う。不二家や船場吉兆の事件ではメディアが糾弾し、企業も多大な損害を被っている。何故一般企業の不正は訴追までされるのに、この新聞社は軽い追及で済むのかが不思議だ。メディアはこの問題を広く国民に伝えるべきだと思う。
  • 「原爆 “封印”された昭和史最大のミステリー」と謳った番組が8月2日午後9時から放送される予定だが、何が封印されているというのか。大東亜戦争当時に日本にも核爆弾製造計画があったことは周知の事実だろう?確かに知らない人は多いかもしれないが、「封印」されてはいない。いかにも軍部や一部政治家がこれまで隠し続けてきたような印象を与えて視聴者をつかむための「誤解を生む過大な表現」としか言いようがない。それに”福島県石川町に住む15歳の中学生たち160人が動員された。その一人の証言を軸に物語は進む”とあるが証言者はたった一人か?60年以上も前のことだから記憶があいまいな部分も多いだろうし、思い違いをしていることもたくさんあるだろう。例えていえば「私はアガリスクを飲んで癌が消えました!」と同じで、その人は嘘をついていなくても、言っていることに普遍性があるとは限らない。一人の証言だけでドキュメンタリー番組を制作するのはいかがなものか。日本における核爆弾製造計画という理化学研究所の仁科芳雄博士が指揮したウランの分離・濃縮に関する研究というのはそれなりに知られた話だと思うし、何より湯川秀樹博士も理化学研究所の一員であり、その時の所謂”F研究(素粒子研究)”が後のノーベル賞受賞の対象研究へと繋がっていったというのはあまりにも有名な話だ。それを「封印されたミステリーだ」と言われてもどうかと思う。
  • 先月以降、10代から30代の犯行や凶行が続発している背景には、テレビ、新聞、雑誌など、従来からのメディアに加え、インターネットも含めた過剰なまでの事件報道や、その周辺情報の氾濫状態を抜きには考えられない。特にテレビとネットが若い世代に及ぼしているその影響は、今や誰も否定できないのではないか。続発する類似事件の原因が事件報道にあると言うのではない。むしろ放送に課せられた使命感や放送上の倫理観をはじめ、番組自体が社会への責任を放棄し無責任な一部のタレントを起用した低俗な情報番組の氾濫に問題の根源がある。更にそれらの情報番組やバラエティー番組と同様、或いはそれ以上に影響を与えているのが、公序良俗などのかけらもない多くのドラマやアニメ番組であり、そこには「生命」「倫理観」「人権」「社会常識」など、社会の規範を無視した番組作りをする放送界の基本姿勢と経営方針に問題がある。特に大手民放局の経営には自律や自浄などの意識はないのではないか。放送局に訴えても視聴者の声など聞こうとしない各局の対応ぶりがいい例で、だからBPOに伝えるのだが、BPOが各局に対し指導・監督権がないというなら、せめて「放送の影響」について真剣に検証していただきたい。ヤラセや捏造問題の追及よりも、もっと大きな課題だと思う。BPOにも視聴者からの意見が多く寄せられるのだろう。それらの意見の中には「放送の及ぼす影響」についてのデータや「放送を良くする」ヒントがあるのではないかと思う。視聴者の声をBPOがうまく活かすことで放送界と周辺関係者に警鐘を鳴らすことができるのではないかと期待したい。本来ならば、各局が現在放送している自らの番組を検証し、社会への貢献や悪影響の有無を振返るべきだと思うが、今のような番組しか作れないような各社にはとても期待できない。NHKも含め各社の役員・社員は自社番組を視聴しているのだろうか。「見ている」と言うなら、「我々は実に多くの恥ずかしい番組づくりをしている」との自省はないのか。このような放送メディアのあり様では早晩、インターネットを含めた通信と放送への規制の動きが加速するだろう。ネットによる社会への影響とともに、放送の果たす社会への役割や、まともな番組とは何かを放送界自らが真面目に考えるべきぎりぎりの時だと思うがいかがか。
  • 鮮血が飛び散るサスペンスやミステリーなどの殺人ドラマを放送している放送局が、「秋葉原通り魔殺人事」件以降、全国各地で無差別殺人事件や家庭内での殺人事件が相次いでいることに対して無責任な発言を繰り返している。番組コメンテーターは「何故このような殺伐とした事件が起こるのでしょうか」や「なんという国になってしまったのでしょうか」などとコメントしているが、問題を作り出したのは自分達テレビではないか。ドラマの殺人シーンで火をつけ、情報番組のコメンテーターがそ知らぬ顔で水をかけるという”マッチポンプ”をしているのではないか。映画界には映倫という自主的に検閲規制する機関があり、社会的・倫理的に好ましくない表現について削除や変更を勧告しているが、放送界にも同様の削除や変更を勧告できる機関を立ち上げるべきである。何故ならば、民放連の放送基準の1章「人権」には「人命を軽視するような取り扱いはしない」と定められているが、ドラマでの殺人シーンの多さを見ればこれが守られていないのは明白であるからだ。放送界は完全に自浄能力を失っている。
  • 私は役所で後期高齢者医療制度の担当課に勤務している。先日、市民の方から早朝のワイドショーで放送された内容について質問の電話がかかってきた。私は仕事中でその番組は見ていないが、保険料の支払いが口座振替でも可能になったことについて放送されていたそうだ。その中で「口座振替にすると保険料(つまり税金)が控除される」と言っていたとのことであった。しかし、年金天引きは2ヶ月に一度で、口座振替は毎月の支払いとなるだけで、保険料の金額自体は変更されない。どのように放送されたかは分からないが、何名かの市民の方から同じように質問があったので、かなりの方が誤解をしているようだ。放送するならば、もっとお年寄りの方に分かりやすい説明で伝えてください。
  • 昼のワイドショーで「秋葉原通り魔殺人事件」のその後を取り上げていた。殺害された男性の父親がインタビューに答えて「出来るなら犯人を(息子がされたのと)同じ目に合わせてやりたい」と胸の内を語った直後に画面がテレビ直販のCMにかわり、包丁の映像が目に飛び込んで来た。紹介された商品は包丁研ぎ器で、ピカピカに研ぎ上がり、切れ味がよみがえった包丁で鶏肉を切ってみせ、その切れ味に驚くという内容だった。しかし、このタイミングで刃物関係のCMを入れるとはどういう神経なのか?意図的なものとは思わないが、配慮のなさに愕然とする。最近インターネット上では、容疑者を崇めるような書き込みが後を絶たないと聞く。このような者がテレビ番組を含め何かのきっかけで第二、第三の秋葉原事件を起す可能性も否定できない。番組を放送する側はそうした社会の動きを敏感に読み取りつつCMに至るまで細心の注意を払い、放送して差し支えないかどうかを常に厳しくチェックすべきだ。
  • “秘境の名宿”を紹介する番組は2006年に東京の民放局で放送された番組の再放送だったが、「岩手・宮城内陸地震」以前の情報で、地震以降に放送するに当たっての配慮が欠けていた。紹介の高原温泉については震災によるアクセス等の新情報を伝えるべきだが、番組中にはスーパーによる処理もされていない。そればかりか、ある温泉旅館に至っては既に水没している宿なので、放送する事自体が不適切だと思われる。被災地域に対する配慮が全く見られず、2年前の状況の内容をそのまま放送する編成責任者の見識を疑う。
  • 医師が主人公のドラマだが、20歳位の若い女優や俳優が出演するのはおかしい。20歳なら大学2年生位なので、そんな年齢の医師は現実にいない。また医学部を卒業するのは24歳で、研修医の期間を含めると26歳でやっと医師としての活動が始まるのだ。また、「名医」と言われる医師は、一般的には50歳代くらいの年齢の人たちだ。人気優先で俳優を選ぶのかも知れないが、もう少し現実的なドラマを作ってほしい。
  • 環境問題をテーマにCO2削減を取り上げ、「コンビニの24時間営業の是非」についてアンケートをとっていた。CO2を削減するためには、「こんな小さなことまでするの?」というくらい些細な事の積み重ねが必要だと思っているが、番組ではコンビニの問題だけを取り上げるだけで、お膝元のテレビ局の問題を取り上げていなかった。コンビニに負けず劣らず、テレビもほぼ毎日「24時間営業」をしているが、たとえば深夜1時以降の放送を中止した場合のCO2削減のシミュレーションなどしているのだろうか。次回は是非「テレビの深夜放送の是非」についてアンケートをとってもらいたい。
  • 大分の地元紙の幹部が学校教育部長と同席した会合で「娘が教員採用試験を受けている。助けられるものならお願いします」と依頼し娘が合格した大分教員採用汚職事件について、みのもんたが「『ふざけんな!』と言いたくなる。不正入試で採用された子どもは、名乗り出るのが当たり前だ」と発言をしていたが、小学校に勤務していた彼女は17日付で辞職届を提出し、すでに辞職している。そこまで非難する必要があるのかと感じた。
  • 関西のテレビ局のトーク番組で食の安全性について討論が行われていたが、ゲストコメンテーターが「市販されている野菜は農薬が大量にかかっていて食べられないし、農家は自家用と出荷用で農薬の散布をわけ、出荷用は恐ろしいので自分の子供には食べさせない」などと発言していたが、特に根拠となるデータは出ていなかった。もし、市販されている野菜に大量の農薬が付着しているのであれば、現在は罰則の重い罪だ。事実であれば信用問題にもなるので、無作為にスーパー等の野菜を調査する必要がある。もし何の調査もせず根拠もなしにこのような発言をしたのであれば、一農家としてとても許せない。第三者の立場から調査を行い、早急に事実関係をはっきりさせるべきだ。よろしくお願いします。
  • 土用丑の日に因んでウナギの話題を取り上げていた。中国産の食品に対する不信感は消えず、特にウナギに関しては産地偽装事件の直後だけに消費者の純国産志向は非常に強いという。その上で番組では輸入組合が作成した「JAPAN]というポスターを純国産鰻であることを保証する表示として紹介し、「このポスターを目印に選べばまず大丈夫」と説明していた。しかし私が組織に確かめたところ、「ポスターはオリンピックの開催年を記念して作成したものであり”国産”を示すものではない。農水省からの指導を受けて”国産”と呼ぶことを止めた”里帰り鰻”の売り場にもこのポスターは使われている」とのことだった。番組で紹介された内容は誤っており、消費者に新たな誤解と混乱を与えるものだ。すぐに訂正放送をすべきだ。
  • 8/6(日)にBS1で放送される予定のBS特集で女性歌手による四川の大地震報告の番組宣伝を公共放送のウェブサイト等でよく見る。その際、彼女の呼称を”日本ユニセフ親善大使”としているが、正しくは”日本ユニセフ協会親善大使”である。彼女が親善大使を務める(財)日本ユニセフ協会”とは、国連の下部機関である国連児童基金(UNICEF)と協力協定を結んでいるものの、別の財団法人である。従って、UNICEFの正式な日本支部”ユニセフ東京事務所”とも異なる。ダイレクトメールで寄付の振込みを呼び掛ける日本ユニセフ協会をUNICEFの支部であると誤解して、寄付に応じてしまう人は多い。NHKが”日本ユニセフ親善大使”という実に紛らわしい呼称を使うことで、こういった誤解が又増えると思う。きちんと”日本ユニセフ協会親善大使”と明示すべきだ。
  • “じゃんけん”で勝つとスーパーで品物が安く買える番組に家族で参加した。”じゃんけん”で勝って、家族構成を聞かれたので「夫婦と子ども6人の8人構成です」と答えた。ところが、放送では「爺ちゃん、婆ちゃん、夫婦と子ども4人の8人家族」と表示されていた。後日、祖父母が亡くなった時に香典を頂いた取引関係の会社から「テレビを見ていたが、爺ちゃん、婆ちゃんは元気ではないか」と連絡があるなど、ひんしゅくをかっている。番組責任者に「取引関係の会社に説明するために、謝罪文を家に持ってきて謝って欲しいと」要求しているが、電話で謝罪するばかりで解決に至っていない。現在は制作責任者から紹介された制作会社の人間と交渉しているが、人権問題だと捉えているので、取り敢えずBPOに連絡した。

【CM】

  • 教育産業のCMで、話をしている男の人の顔にヒゲや大きな鼻などを落書きしていくものが放送されている。いたずら書きが良いことではないことは社会の常識であると思う。最近ではイタリアの世界遺産の聖堂への落書きや、新幹線への落書きが事件としてニュースとなっているが、このような時期にいたずら書きのCMを流す企業の気持ちが理解できない。ましてや家庭教師派遣の会社ではないか。即刻、放送を止めることを希望する。
  • 携帯電話のマナーを守らない人の事故や事件の報道をよく聞くが、携帯電話各社のCMではそれに対する呼びかけは少ない。逆に、歩きながらの使用など、危険な使い方をしているCMが多い。利用者以上に、対応しない携帯電話会社に問題があると思う。
  • マンションに居住しているが、CMの音量が番組本編より大きく聞こえる。特に夜間は近隣住民の迷惑を考えて、CMに入った途端に音量を低くし、本編に戻ったら元の音量に戻すことを繰り返しているが、どうにか出来ないのか。

【BPOへの意見】

  • 7月17日号の週刊誌の記事で、報道番組に出演して内部告発していた外食産業の元店長代理の女性は、同番組キャスターの経営するプロダクションの社員として採用されていたと報道されている。採用内定が決まった後の11月27日に外食産業の旧制服を着て証言したことはヤラセと見なされても仕方がないのではないか。すでにBPOとして結論を出していても、新証拠が出たことで再度検討すべき事項だと思われる。明らかな嘘でスポンサー企業を貶める行為はジャーナリストとしては絶対にいけないことだと思う。
  • 私は新聞を2紙とっているが、某新聞は民放と資本関係があるためか番組批判の記事は極めて少ない。その点、比較的自由なのか、別の新聞には遠慮のない読者からの批判がよく掲載される。ところがBPOに寄せられている番組批判はそれどころではないことを知った。私は番組そのものを見たことがないが、改めて劣悪番組の多さ、低俗性の蔓延化を知った。更に驚いたのは【ある局の女性キャスターがBPOの存在を知らなかった】との記述だった。BPOはNHKと民放で番組向上のために作られた組織のはずだが、視聴者からの不満のガス抜き機能としてしか働いていないのではないか。視聴者からの指摘は必ず当該局に届けられ、局はそれに答えるという双方性を持たせるべきではないか。
  • 映画監督でもあるタレントが長時間番組で出演者の高級外車にペンキを塗りたくったことについて、テレビ局に問題を指摘したところ、番組制作担当のスタッフが「過剰演出なのかどうかなどは制作サイドが判断するもので、視聴者の質問にいちいち答える必要はない。仮にBPOから問題指摘がされたとしても、それにどう対応するかはあくまで局の判断に任せられる」と言っていた。BPOから指摘された場合、それに反する対応を局側がするとなると、第三者機関としてのBPOの存在意義がなくなると思う。BPO判断に対し、制作現場が「局が最終的にどう対応するかは局に任せられる」と答えるのは問題があるのではないか。

青少年に関する意見

【低俗、モラルに反する】

  • ドラマ番組(A)。この新番組の宣伝が約1時間にわたり放送された。その中で、男子高校生役の男優数人の裸が頻繁に登場し、その中で、女子高校生役の女優大勢を前に全裸で学校内を走り回るシーンが繰り返し放送された。22時台の放送できわめて若い俳優の性を面白おかしく商品化することに疑問を感じる。ここまでやらせるのは制作者の単なる趣味とセクハラだと感じた。下着姿で学校を走り回されるシーンは演出として譲歩できるが、公共の電波で生徒役の女子大勢の前を全裸で走らせる必然性が全く理解できない。この宣伝番組では冒頭で全裸シーンをウリにしているかのようなナレーションも入り、視聴率をとるためには放送倫理など無関係だという制作者の気持ちを感じる。この番組の放送時間帯を考えると、今後制作側の姿勢が更にエスカレートすることなどあれば、青少年に与える悪影響も懸念されるため意見させていただいた。
  • ドラマ番組(A)。今回の放送では男子の自慰シーンが放送された。また、次回予告では、男子生徒達が女子生徒の前で全裸になっているシーンが放送された。「性」をテーマにしたドラマだからこういう表現が出るのは分からないではないが、それならば、どうして女子の裸、女子の性だけを規制するのか。片方の性だけを規制するのではなく、男女平等に扱ってもらいたい。
  • ドラマ番組(A)。「表現の自由」は制限するべきではないと認識している。しかし、この番組を見た限り青少年を対象にした性的表現を公共の電波で放送する場合は、なんらかの制限を設けるべきではないのかと感じた。男子学生がTバック姿を見ようと女性専門のランジェリーショップで下着を買ったり、アイコラを使ったオナニーのやり方など、友人同士の会話や書物での表現は許されても、テレビで放送する内容ではない。学生達が夏休みを目前にしたこの時期を意識してここまで卑猥な内容にしたのか。局の倫理観が欠如している。
  • ドラマ番組(A)。この番組は何を目的で放送しているのか?サブタイトルからしておかしいのではないか?どう考えてもこんな時間帯から放送する内容ではないと思う。前回も忠告したが、一向に改善されない。子どもが見る時間帯ではないが、中学生等は見ることが出来るのではないか?「できちゃったら、どうするの?」という台詞は、あからさまではないか。現実、妊娠などが低年齢化している世の中でこんな番組が放送されるのはおかしい。数字が取れればいいという番組の構成にも問題があるのではないか?こんな番組は中止するべきだ。
  • ドラマ番組(B)。ケータイ小説を原作として脚本化し8月に放送する予定となっているが、原作を読む限りでは、このドラマの内容が20時台という、全ての年齢層が視聴する事が出来る時間帯に放送するドラマとしてふさわしくない内容だと思う。レイプや流産、不治の病等という重いテーマを軽々しく扱い、美化している。気に入らない相手を退学にまで追い込むように濡れ衣を着せたりする悪質な嫌がらせが横行する。避妊をしない性行為、妊娠、援助交際未遂などという、露骨な性描写と性行為を連想させるものばかりだ。しかも、これらを”純愛”と謳っているのだ。また、主人公の男子高校生がシンナー吸引や身体を滅ぼす薬物摂取している場面を扱っている。さらには未成年の喫煙、飲酒の場面も多くでてくる。これだけ卑猥かつ無法な内容である可能性の高い番組を、映画と違ってR指定もなく、家族全員で視聴する可能性が高い時間帯に放送するという。思春期の青少年に間違った性知識を与える悪影響を心配する。完全に清廉潔白に生きている人などいないことは承知の上だが、それでもこの原作を基にしたドラマを放送することに異議を申し立てたいと思う。
  • ドラマ番組(C)。主人公の女の子が通り魔に首をしめられるというシーンがあるが、最近似たような事件が発生しているのに何でドラマでそれを再現するようなことをするのか。また、高校生の女の子の会話で、男子高校生が女子高校生を妊娠させて退学させられることを「やり捨て」と表現していた。こんな言葉が平気でやりとりされるところに最近のドラマの異常さがある。放送の健全さを取り戻すためにBPOとして検証してほしい。
  • バラエティー番組(A)。ある男性芸人がパイプ椅子に座り、椅子ごとこけて見せるギャグを演じていた。学校で使うようなタイプの椅子なので、児童がこれを真似て怪我をするのではないかと心配になる。申し訳程度に「真似はしないように」というコメントがあったが、子どもはこのくらいの言い方では聞かないものだ。もっと強い口調で注意を促すべきだ。
  • バラエティー番組(B)。女性出演者の水着姿の写真を紙製のうちわにし、その人のちょうど股の部分に穴を開け指を入れてあおぐような形に作り、一般客に配布するというものが放送された。時間帯や出演者の人気度からいって子供も見る番組でありながら、そのような内容を放送するのは信じられない。女性の体を蔑視したものであり、このような考えが女性を対象とした凶悪事件につながる可能性の一端を担っているのではないかと思えた。
  • バラエティー番組(C)。出演者が女性に対して「初体験はいつ?」「今まで何人の男性経験がある?」等のセクハラ的質問をして、答えられなければ罰として暴力を振るっていた。このような内容はあまりにも女性に対して失礼だと思う。こんな企画をする放送局の神経を疑う。
  • バラエティー番組(D)。番組出演者の経験を語る時、芸人の口から「女性がいきなり私の洋服をはぎ取って、股間にむしゃぶりついて、チュパチュパ音を立ててすごい勢いで・・・」という、聞くに耐えない言葉が出た。子供も大勢見ている時間帯だ。テレビでは最近、聞くに耐えない言葉が飛び交っている。

【報道・情報系番組に関する意見】

  • 報道番組。「14歳少年バスジャック事件」の報道で、なぜ、同級生のインタビューが必要なのか。顔を隠しているとはいえ、そこまでして少年の背景を知る必要があるのか非常に疑問に思う。スクープ性が必要なのかも知れないが、事件当日に少年が在校する中学校付近に赴き、在校生を対象に行われたインタビュー取材が、事件背景を知るために必要な取材だとはとても思えない。日頃「青少年の保護を」などと謳っておきながら、こうした取材や放送を行うこの局の倫理観のなさに呆れるばかりだ。
  • 報道番組。今回の大分県の教員不正採用の件には大変怒りを感じている。この件に関して幅広い意見が必要なことは分かるが、児童にインタビューをするのはいいことなのだろうか?まだこれから倫理というものを学んでいく児童に、変な経験をさせないで頂きたい。事件と同様に怒りを感じた。
  • 情報番組。「14歳少年バスジャック事件」の報道だが、番組内で少年の書いた文集等を紹介していた。番組制作者は何を考えているのか?事件と関係のないプライバシーを公表することを誰も疑問に思わなかったのか?
  • 「14歳少年バスジャック事件」の容疑者が「テレビを見ていて犯行を思いついた」と言っていたという。以前から言われていたことだと思うが、殺人を教唆するような事件報道や推理ドラマなどのあり方を、抜本的に再検討する時期にきているのではないか。
  • 報道番組。「秋葉原通り魔殺人事件」以降、ネット掲示板に殺害予告が掲載され、8日には9歳の女児が児童相談所に通告されるという事態が起きたが、各局の報道がこのようなことを助長しているのではないかと思う。書き込んだ本人は「世の中を騒がせたかった」と言っている様子で、これでは当人の思う壺なのに、結局はテレビが取り上げてしまうので「書き込めば注目してもらえる」ということを喧伝しているのと同じになる。一件一件を取り上げるのではなく、「その他のニュース」として注目度を下げた取り扱いが妥当ではないか。世界遺産の落書きも同様で、山口県の錦帯橋に黒スプレーで吹き付けられた文字の映像をそのまま放送していたが、その修復後に石組に書かれた同じ落書きを数日後にまたしても放送していた。「落書きしたことが放送されたこと自体を喜んでネットや仲間に自慢しているのではないか」という心配はしなかったのだろうか。
  • 無差別殺人等の凶悪事件が後を絶たないが、それらの報道では「むしゃくしゃした」「誰でも良かった」等の容疑者の言葉をまるでキーワードのように繰り返し、CGや効果音を駆使した演出で視覚・聴覚に訴え、更に犯行の様子を微に入り細に入り解説している。それらを繰り返し頭に刷り込まれることにより、影響を受けやすい若者は犯罪に対して妙な親近感を持つようになるのではないか。更に容疑者の境遇を自分のそれと重ね合わせ、自らの不満を責任転嫁し社会への憎しみを募らせることになる。そうして犯罪が次の犯罪を呼ぶことになる。報道する側は未熟な若者への影響をもっと意識して、どのような事件であれ極力冷静な伝え方をするよう徹底して欲しい。又、大分県の教員採用汚職事件に関しても余りに詳しくセンセーショナルに報道しすぎていないか?教員全体への信頼を失わせるような報道を見聞きする度に、子供達への影響を考えてもっと簡潔に伝えられないものかと苛々する。

【いじめや虐待を助長する】

  • バラエティー番組(A)。出演者の私物のサックスを勝手にシャワーの蛇口に改造する企画があった。このサックスは非常に希少価値の高いもので値も張るものだ。偽者か本物かの判断は視聴者には分からないが、あのような行為はどちらにせよ、楽器を演奏する人や作る人を冒涜している。更に所有者をいじめているようにも見え、とても気分が悪くなった。青少年へのいじめの助長等の影響も考えるべきだと思う。
  • バラエティー番組(B)。レギュラー出演者の一人を便器に例えて、それに向かって放尿するかのような仕草が放送されたが、いじめを見ているようで不快だった。時間帯が遅いとはいえ、出演するゲストによっては若い年代の視聴者も多いと思われる中、いじめにつながるようなシーンを放送するのは不適切だと思う。
  • クイズ番組。あるお笑い芸人に対する態度が前々から気になっている。演出とはいえ「ピーマンの顔をしろ」と言ったり、だまして途中から相方を出演させる等、なにが「子どもに見せたい番組」だ。いい加減にしろ。これからもこんな風だと子どものいじめのようで見たくない。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • 好きな番組の途中でホラー映画のCMが放送された。とても気持ちが悪く、またCMが放送されるかと思うと怖くて番組を見ることが出来なかった。ホラー映画のCMの放送は中止できないのか?中止しなくとも、ホラー映画のCMの放送の前に注意書きを流すなどの処置は出来ないか?大好きな番組なのに安心して見ることが出来ない。
  • 苦情を二つ言いたい。「競馬」「競輪」「競艇」は賭博行為なのだから、テレビもラジオも番組放送を止めるべきだ。また、電動式のパチンコ台は射幸心を煽り悪影響が大きい。とくに青少年への影響が問題だと思うので、テレビもラジオもパチンコ台のCMの放送は中止すべきだ。
  • 最近のテレビのCMを見ているとパチンコのCMがあまりにも多い。明らかに教育上良くない。日曜日の昼間からCMが流れている状況は異常だと思う。子供から「これ何なの?」と聞かれ「これはギャンブルだからしては駄目だよ」と言うが、アニメのキャラクター等を使用している為、ゲームセンターと変わらない認識しか持っていない。未成年でありながら遊戯したがる子供も出てくると思う。せめて子供の見る時間帯の放送はやめて、夜10時以降にCMを放送するようにして頂きたい。儲かれば何でも良い世の中を進めていけば必ず社会は崩壊します。放送局も収入が苦しいかもしれないが、ここで規制をかけるべきだ。是非、お願いします。
  • 先生の顔にいたずら書きをする家庭教師のCMだが、子供への悪影響が大きいと思う。あれを見て、顔への落書きは当たり前だと思って、真似をする子供が出てきたらどうするのだ。フィレンツェの大聖堂にいたずら書きをしたバカな日本人がニュースになったが、ああいう非常識ないたずら書き人間を増やす原因にもなりかねないから、あのCMは放送中止にすべきだ。

【暴力・殺人シーンについて】

  • ドラマ番組。「弱者が突然強力な力を得て悪者を叩きのめす」という、ありがちな漫画のストーリーだが、映像と内容はどこにでもある幸せな家庭を何の理由もなく突然不良少年達が襲撃するという一般的にありえないようなショッキングな内容で、暴力を容認すると感じた。これを見た子ども達が「不良少年達をカッコイイ」と感じるような内容に仕立てているように感じた。深夜帯だとしてもテレビで流すべき内容でないと思うし非常に不愉快な内容だった。
  • 情報番組。海外で起きた、妹が姉を殺害し遺体を切断遺棄したという凄惨な殺人事件のことが、事実を基に再現放送されていた。出演していた司会者やゲストがその事件をネタに笑い顔で会話しているのを見て、この人達はこんな恐ろしい事件を目の当たりにして一体何を考えているのかとひどく落ち込んだ。同時に、こんな放送をしている放送界も利益第一・視聴率第一主義で、人間の理性が失われているのではないかと疑問に感じた。この放送を見た子供が、就寝間もなく「怖い」といって起きてきた。おそらく番組のことが頭に残っていたのではと思う。そんな衝撃的な事件について面白おかしく出演者に演じさせ、視聴者の興味だけをそそらせる構成は到底許せない。
  • この番組枠では連日「サスペンスドラマ」を再放送しているが、学校が夏休みの間は若者達も見ていると思う。殺人事件を誘発するなど青少年への悪影響が心配だから、この時期にこの種のドラマを放送するのは不適切だ。

【犯罪を助長する】

  • バラエティー番組。出演者の女性が痴漢のでっちあげを自ら告白したが、これはれっきとした犯罪だ。痴漢は、警察に拘留され検察から告訴された後、原告の証言のみで有罪確定し刑務所へ連行される。取り調べ中のビデオ撮影は導入されていないし、99%が有罪になるのが日本の司法だ。そんな日本の司法制度の中でこの発言である。ただでさえ日本のテレビ番組は女尊男卑が横行している。何も知らない子ども達は男性が低俗な獣にしか見えないのではないかと危惧する。

【動物に関する意見】

  • アニメ番組。ペット飼育禁止のマンションに住む家族が、捨て猫を拾ってきて育てる過程を描いたアニメである。内容からみて、幼稚園から小学校低学年程度の子供を対象としているように見受けられる。原作HPによれば、管理人に見つかって止むなく引っ越すというストーリーとなっているようだ。この番組を見て作者の倫理観を疑わざるを得ない。動物愛護の名の下に、共同生活であるマンションの規約を破って動物を飼うことが美化されており、「可愛ければ、見つからなければ飼っても良い」と子供に訴えているようにしか思えない。ペット禁止のマンションであれば、動物嫌いの人や動物アレルギーの人等が住んでいることもありえると思うが、その人たちに対して迷惑を掛けているかも知れないという観点は全く描かれていないようだ。子供への悪影響も無視できない。

【表現・演出に関する意見】

  • 教養番組。通学中の児童数名の映像で、一人の子の顔にボカシがかかっていて異様な光景だった。何か事情があって映せないのなら、その子の映っている映像を使わないようにすべきだろう。顔だけボカシをかけていても、その子の背格好や服装から、また、顔の映っている一緒に通学している他の児童から、近所の人には誰だか分かってしまう。これでは余計な詮索を招き、その子や家族に対して不信な目が向けられることになると思う。

2008年6月に視聴者から寄せられた意見

2008年6月に視聴者から寄せられた意見

「秋葉原 通り魔殺人事件」に関し多くの意見が寄せられた。意見の傾向としては、事件発生直後から3日程は「取材・報道のあり方」 が多く、遺族への過熱取材批判や、「ニュース・情報番組での頻繁な報道は模倣犯の続発を招く」と指摘する、放送の影響に関する意見が目立った。

2008年6月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,436件で、5月と比較し196件増加した。意見のアクセス内訳はEメール56% 電話40% ファクシミリ2% 郵送ほか2%。

男女別では男性75% 女性23% 不明2%。

世代別では30歳代27%、 40歳代18%、 20歳代17%、50歳代12%、 60歳以上10%、 10歳代4%。

2008年6月に視聴者から寄せられた意見 1,436件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年6月件数 年度累計
人権等に関する意見 10 件 19 件
放送と青少年に関する意見 161 件 [ 意見内容 ] 513 件
放送番組全般にわたる意見 785 件 [ 意見内容 ] 2,123 件
BPOに関する意見・問い合わせ 67 件 290 件
その他(放送関連以外) 413 件 1,238 件
意見件数 計 1,436 件 4,183 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。6月通知数は530件( 45局 )であった。

意見概要

人権等に関する苦情

6月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 10件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 250件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連 1,224件(全体の85%)前月比437件の増加 意見の傾向/”指摘事項”(件数、全体の比率) “不適切な内容、不適格な出演者”(609件:42%) “低俗・下品な番組”(410件:29%) “倫理観欠如、局の責任”など(205件:14%)

【報道・情報番組】関連 815件(全体の57%)前月比191件の増加 “取材・報道のあり方・批判”(497件:35%) “放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(242件:17%) “報道の公平・公正性と内容批判”(76件:5%)

6月の意見の特徴としては、8日に発生した「秋葉原 通り魔殺人事件」に関し271件の意見が寄せられた。 これは昨年度に多く寄せられた「亀田関連意見」(390件)や、「不二家報道」(315件)の1年間の意見数に次ぐものとなった。

「秋葉原通り魔殺人事件」に関する意見の傾向としては、事件発生直後から3日程は”取材・報道のあり方” が多く、遺族への過熱取材批判や、『ニュース・情報番組での頻繁な報道は模倣犯の続発を招く』と指摘する”放送の影響”に関する意見が目立った。その後、容疑者の両親の謝罪会見以降は遺族への取材方法に対する批判とともに、遺族や容疑者の両親の基本的人権を無視したかのような取材姿勢への批判・抗議が急増した。また「アニメ・ゲーム・オタク原因説への反論」も多く寄せられた。

なお、【情報ワイド・バラエティー番組】と【報道・情報番組】への意見数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

【秋葉原通り魔殺人事件関連意見のデータ】
「取材・報道のあり方(批判)」120件(44%)、遺族・容疑者両親への取材方法(批判)」74件(27%)、「アニメ・ゲーム・オタク説への反論」55件(20%)、「放送の影響(事件報道の及ぼす影響)」22件(8%)
男性218件(80%) 女性51件(19%) 不明2件(1%)
30歳代32% 40歳代21% 20歳代18%など
Eメール173件(64%) 電話94件(35%)など
この他に「生活関連意見」(後期高齢者・医療・税・少子化・食糧問題など)が159件、「自殺報道」46件をはじめ、「岩手・宮城内陸地震にともなう取材・報道」「ニュース番組での後期高齢者問題に関わるキャスター発言」への批判・抗議が多い。 また、お笑い芸人の不適切な言動や「大食い番組」 「パチンコCM」への批判が引続き寄せられている。

【放送局の電話応対や局の姿勢】に関する苦情・抗議
前月と同数の167件

【CM関係】「不適切な表現・内容」などの指摘
61件(前月比2件の減少)

青少年に関する意見

6月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは161件と先月とほぼ同数だった。内容別では、秋葉原通り魔事件に関して青少年委員会にも、「詳細すぎる報道は子ども達に悪影響だ」「ドラマやアニメの殺傷シーンの影響だ」といった意見が12件寄せられた。また、放送前のドラマに関して「低俗すぎるので放送しないでほしい」と言う意見が2番組で18件あった。

BPOに関する意見

BPOへの意見22件  問い合せ45件

番組全般

【特記事項】

  • またもや残忍な、やりきれない「秋葉原通り魔殺人事件」が起きた。各局は相変わらず事件をセンセーショナルに取り上げ、容疑者の過去のすべてを暴くかのような報道をしている。また遺族への無神経な取材も相変わらず行われている。しかし、容疑者の詳細な情報をたれ流すことに何の価値があるのか?派遣社員、ゲーム好きなどなど、様々なキーワードで容疑者を特徴づけることに躍起になっている。しかし、この容疑者と似た様な境遇やライフスタイル、趣向の人もいるはずで、そのような人を情報の垂れ流しによって追い込むことにならないだろうか。メディア全体として「流せばいい」「書けばいい」という姿勢を捨て、真に社会に警鐘を鳴らす報道を願いたい。また直接事件と関係のない被疑者の家族や関係者も、過熱報道によって社会的に抹殺されるなどの報道被害が起こる可能性さえあり看過できない。そのような権利はメディアにはないのだ。
  • 「秋葉原通り魔殺人事件」のような凶悪事件の起きる社会になってしまった要因としてテレビ番組の存在は否定できない。テレビの危険性はその手軽さにあるのではないか。映画のように劇場に足を運ぶことなく、お茶の間で殺人ドラマや暴力的なアニメが見られたり、深夜ともなると子どもでも自室でAVまがいの映像を見ることが出来る。こうしたテレビとの惰性的な付き合いによって犯罪に対する感覚が麻痺し、映像の世界と現実との境が分からないような犯罪者予備軍を作り出しているのではないか。テレビの功罪を今一度当事者は検証し、タガが外れたような「何でもあり」の垂れ流し放送を戒めるべきだ。
  • 「秋葉原通り魔殺人事件」の報道で、容疑者の両親に記者会見をさせる意味があるのか?未成年の犯罪なら親の監督責任が問われるだろうが、25歳の成人男性が起した事件にどうして両親がメディアから「社会的責任」を糾弾されなければならないのか。犯罪を一族の連帯責任とした封建社会のようだ。また、殊更に容疑者の家庭を「異常」や「歪んだ」といった形容で描写しているが、夫婦仲の良くない家庭や躾けに厳しい家庭などいくらでもある。この容疑者の家庭が特別におかしいとはとても思えない。逆にメディアは何をもって「正常」な家庭と言うつもりなのか。これでは容疑者家族は人権を無視され、報道被害を受けていると言える。また、葬式も済まないうちから遺族に向かって「どんなお気持ちですか」とマイクを突きつける局こそ余程「異常」で「歪んで」いるのではないか?遺族に対しても報道被害を及ぼしている。
  • 「秋葉原通り魔殺人事件」の各局の報道で、容疑者が犯罪に走った原因をあたかもゲームや漫画といったサブカルチャーにあるかのように報道しコメントする報道が多々見受けられた。しかし、ゲームやアニメといったものと犯罪との因果関係は証明されておらず、さらに容疑者自身、職場に対する不満を口にしたり社会に対して自暴自棄になっていた点からみて、むしろ労働環境や社会構造に問題があったのではないだろうか。各局の報道を見ていると「サブカルチャー好きは犯罪予備軍」であるかのような印象を世間に与えるが、これは一種の人権侵害にあたると思う。強く改善を希望する。

【取材・報道のあり方】

  • 「岩手・宮城内陸地震」の報道で、工事作業中に土砂崩れに巻き込まれた作業員の救出の模様が放送された。その中で、作業員が発見され死亡確認をする時の家族の反応や遺体の映像が出ていたが、これを放送する必要があったのだろうか。家族がショックで腰を抜かして倒れこむ様子をマスコミが入り乱れて必死にカメラで撮影していたが、救急車への搬送を邪魔しながらの取材・報道ぶりには不信感を持った。マスコミに報道の自由・編集の自由という表現の自由があることは当然承知しているが、本件のような場合には、何よりも先ず被害者とその家族の心情、人権を最優先すべきである。本件に限らずマスメディアは、まるで「被害者にプライバシーなし」と言わんばかりの被害者情報を報道しているが、このテレビ局だけでなく各局も改めていただきたい。
  • 6月14日に発生した「岩手・宮城内陸地震」の際、地元岩手のラジオ局は一部の内容を差し替えただけで地震関連の特番に切り替えなかったため、ラジオで地震情報が聞けなかった。地元局として不適切ではなかったか。通常編成のため、番組からはいつもどおりに笑い声が聞こえたりして、地震の中で大変違和感を覚えた。
  • 宮崎元死刑囚をはじめとした死刑執行について、どの局でも「現法務大臣の死刑執行は何人目」などと放送している。まるで現法務大臣が殺しているかのような放送はやめるべきだ。死刑確定後、何十年も税金で生きている犯罪人を日本国が法治国家として執行しているのだから問題はないと思う。死刑廃止論はあるとしても、それと法務大臣が刑の執行を認めたことを関連付けるような報道は全くずれているし、止めてほしい。もし、自分の愛する人や子どもがとんでもない変態に無残な殺され方をしたとしても、その人は死刑廃止を言えるのか。自分自身の立場になって考えることも、人として倫理として重要なことではないか?
  • 刑事事件での容疑者や犯人の名前を伝える際に「正社員の○○」とは表現しないのに、何故「派遣社員の○○」と表現する必要があるのか。派遣社員に対するマイナスイメージを助長するばかりではなく、派遣社員や契約社員の名誉を毀損する可能性もあり、社会での差別感を醸成するだけだ。
  • 3日の放送で、後期高齢者問題の映像で自由民主党議員が談笑している場面について、キャスターが「良く笑っていられますね!」とコメントをした。それに対して自由民主党から局に抗議があった由。それを受けて昨夜キャスターが「その様に受け取られるとは思わなかった」という趣旨のコメントをしたが、映像とコメントを別に考えるのは難しいと思う。私は自民党の党員ではないが、3日の放送の映像とコメントは奇異に感じた。適切な映像との組み合わせならば問題はなかったと思うが、私には議員の談笑場面を使う理由が分からなかった。責任はキャスター一人にはないと思う。現場制作担当者にも責任はあるだろうし、局自体も経営トップにも最終的に番組を持っているのだから責任がある筈だ。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 「秋葉原通り魔殺人事件」報道はあまりにもプライバシーの部分にまで入り過ぎではないか?容疑者だけでなく被害者報道も同様だ。そこまでテレビで放送する意味があるのかと感じる。更にネット上では、秋葉原の献花台へ行った人のブログなどで、マスコミの態度の悪さが多数報告されている。献花台に近づいただけで「あなたは被害者の関係者ですか?」とテレビカメラを向けて聞いてくる。道端にタバコの吸殻をポイ捨てするマスコミ関係者のことも指摘されていた。マスコミのモラルをもう少し改善してほしい。
  • 放送全般について言えることだが、朝から深夜まで倫理感を持たないお笑いタレントが出演している。最近は民放とNHKの見分けがつかない程頻繁に彼らが出演している。現状のような番組内容が続くと、やがて総務省が規制をかけるのではないかと危惧している。戦前・戦中に「言論の自由」が抑圧され、国民の「知る権利」が国家統制された歴史を二度と繰り返すべきではない。公共の電波なのだから、厳正に有効に使用するべきである。
  • アダルトビデオのサンプルの垂れ流しのような放送は止めて欲しい。有料チャンネルならともかく、誰もが見ることのできる一般のテレビでいくら深夜とはいえ、このような内容を放送して恥ずかしくないのか。いくらスポンサーがついていても即刻止めるべきだ。関西の地元放送局であることを恥ずかしく思う。
  • 楽しみに見ていた情報ワイド番組が変わった。ところがこの番組司会者の男性アナウンサーは、それまでのキャスターと比べて全くレベルが低く、品性がなく、洗練されていない呆れたバカな男で、そんな男が偉そうに仕切る低レベルの番組を見せられ頭にきている。こんな番組はすぐにも止めてほしい。チャンネル数が少なく、選べる番組が限られている地方だからこそ、良質の番組を放送してほしいという思いは人一倍強いのだ。
  • 初めて見た昼前のワイド番組だが、アナウンサーの能力の低さに驚いた。夕刊紙を読み上げるコーナーで、初見のような拙い読み方で感情をあらわにして読み上げ、書いてある内容を理解できなかったのか繰り返し読み返し最後にため息をついた。印象操作をしているようにも思え不快に感じる。自分の意見を言いたければ自ら発言の場を求め自己の責任で発言すべきであり、記事の読み方に抑揚をつけ中立を装いながら自己表現をするやり方は卑怯だし、何より印象操作をするやり方には憤りを感じる。夕刊紙は全国紙などと比べると裏を取らず過激な表現をすることで部数を伸ばすというのが一般的だ。だから「夕刊紙に書いているから」ではなく中身を精査すべきだし、推測記事に推測で応える評論家の対応もどうかと思う。ワイドショーだから何を言っても許される訳ではないことを自覚して欲しい。
  • 法律問題を扱う番組で、いつ見ても関西出身の毒舌司会のお笑い芸人は品性下劣な、人を傷つける発言ばかり繰り返している。昨日も、若い後輩と再婚したと言う民放のOBアナウンサーに、「あんたから結婚案内をもらっても誰も結婚とは思わない。葬式のお知らせだと思うよ」「やりたい、あんたはそればっかり考えてるんでしょう」と言ったり、女性タレントを「○○ちゃんは2年以上チュ―していないだろう」と言ってからかったり、「トイレでオシッコを飛ばすと妻に怒られる」と言う男性芸人の話を受けて、”男性自身”を持つ真似をしながら「男は朝は元気になる。だから飛ばしたほうがいいんだ」などと、まさに口からでまかせの言いたい放題である。余りにもひどいから厳しくお灸をすえてくれ。
  • テレビについて言いたい。出演者の言葉が汚い。「すげえ」「うめえ」など言葉にならない言葉を平気で使っていて、品格も何もあったものじゃない。番組出演者にはきれいな言葉遣いを心がけてほしいし、放送関係者にはそのように指導してもらいたい。また、芸人が自分の”芸”で勝負するような番組がない。もっとも、本物の”芸”を持つ芸人が少なくなったのかも知れないが。
  • 最近のテレビ番組で非常に耳障りな言葉がある。「する・行う」の代わりに「やる」という言葉が頻繁に使われており、特に「~をやられる」などと敬語表現として用いるのは実に不自然であり聞き苦しい。本来「やる」は「する」に比べて非常にくだけた表現であり、テレビも含めて公の場で使うべき言葉ではない。ましてや、そのようにぞんざいな言葉を受動態にしたからといって敬語として通用する訳はない。通常は「する」を使い、敬語は「~なさる」「~される」という正しい日本語を使うよう徹底してほしい。
  • 関西のテレビの水曜日にレギュラー出演しているカナダ出身のジャーナリストが日本の自衛隊について「自衛隊は人を殺す集団だ」と不適切な発言をした。私は自衛隊は日本の独立と平和、及び、国の安全を守る組織だと認識している。今回の地震でも国民の生命を守るために、陸上自衛隊や海上自衛隊のヘリコプターが被災者の救出に当たっているではないか。局に意見を伝えたが「担当者の判断」と応対された。
  • 今朝のワイド番組を見て今までこんなに憎悪を感じたことはなかった。「夫の弁当に生ゴミを入れる」「弁当の食材にツバをかける」「夫の洗濯物を汚れ物と一緒に洗う」「夫をゴキブリ呼ばわりする」「夫を飼い殺しにする」等、寄生虫のような妻のふざけた言い分を一方的に垂れ流し、夫の味噌汁にぞうきんの絞り汁を入れるという話ではコメンテーターが「コクがあっておいしいと思っているんじゃないか」とほざく等、特集全体から男性の尊厳を冒涜する意図が漂ってくる。男性が外で働いている間、家でテレビを見ている暇人に媚びて金儲けをする。そんな放送局はいらない。
  • 在京キー局で放送している火曜日深夜のアニメは、「人間の死体から脳を取り出し記憶を読み出す」という内容だった。寝る前にチャンネルを回していたところ偶然に目にしたのだが、その内容に唖然とした。脳を取り出す為に首をノコギリで切り離すという醜悪な所業を正義のように演出しているシーンがあり強い嫌気を感じた。先日、女性の切断殺人という残忍な事件が起きたばかりだ。真夜中という時間帯を考慮したとしても、不謹慎な番組内容に憤りを覚える。
  • 女子アナにクイズを出題して回答してもらう東京民放局の番組だが、いつも全員が正しく回答できない。中でもひどかったのが「世界的に有名な喜劇王は誰か?」という問題で「チャールズ皇太子」と回答した女子アナがいたことだ。下手をすればイギリス大使館から抗議されてもおかしくない。
  • 東京キー局の真夜中の番組で、ADの男性を全裸にし、「両手にお湯の入ったカップ麺を持った状態の時に、いきなり憧れの女性が現れたら股間を隠すのか?」という企画を行っていました。上からの指示に逆らえない立場のADを無理やり裸にし、このような行為をさせるのは明らかにパワーハラスメントでありセクシャルハラスメントです。現在、社会問題となっているパワハラ・セクハラという犯罪行為がテレビの世界では許されるのですか?厳しく追及して頂きたい。
  • 日曜日のラジオ番組で結婚式での”スピーチ大賞”という投稿コーナーがあるが、その中に極めて猥褻なものがあった。白昼堂々と緩衝表現抜きで露骨に、そして大袈裟に「性行為の体位」「成人玩具の使用法」並びに「女性器の下品な別名及びその刺激法」等を取り上げていた。結婚式にスピーチして受けを狙ったことや、更にその話し手の店の宣伝を番組を通じて行っていた。大変悪質で絶対に許せない内容だった。因みにその時、子供も聴いていた。
  • 番組の宣伝で「童貞男が…」「右手を…」等、男性性器を連想させる言葉を土曜日の昼食時に放送していた。公共の電波を使った性的ハラスメントは週末の家族団らんを破壊するのにとても効果的だ。時間的にも放送倫理を逸脱する行為である。
  • 日曜日午前中のワイド番組で男性司会者が、太田房江前大阪府知事の立て看板をいきなり倒し、名札を投げつけるという乱暴な行為をした。同じことを石原東京都知事にできるのであれば容認もするが、もし、大阪人であること、女性であることで行ったのであれば、明らかに名誉毀損・人権侵害である。この男の謝罪を求める。
  • 午前のラジオワイド番組で毒舌レギュラーの担当するコーナーは公開生放送だが、彼の言葉遣いが非常に悪く青少年への悪影響を危惧する。例えば年配者に向かって「ひどい顔」「死に損ない」「くたばればばあ」等の暴言を吐く。公開放送を見に現場に来ている人は、その男を好きで見ているのでそれらの言葉を聴いても笑っているようだが、家で一人でラジオを聴いている人や入院中の方たちが聴いていたら非常に悲しくなるだろう。また、祝日や夏休みなど学校が休みの日は、子ども達が聴いてもおかしくない時間帯なのだから、発言には気をつけていただきたい。
  • 木曜深夜のこの番組は、夫婦交換された男女が一つの布団に入り消灯するところまで放送される。以前、私の知り合いが「倫理上よくないのでは!?」と苦情を申し立てたところ、番組担当者は「それ以上の事は全くない」と言ったという。しかし、まだ精神の成長を遂げてない出演者の幼い子ども達が自分の父や母が知らない人と一つ布団に入るのを見たらどう思うか?やがて反抗期を迎え、その記憶が曖昧なまま蘇り間違った方向へ向き、何かのきっかけで事件を起こすことにならないかと心配だ。
  • 火曜日のゴールデンタイムで “50回記念スペシャル”というバラエティー番組の放送中、厠で用を足している武士達に上から小麦粉や水や落ち葉が落ちてくるという場面があった。真ん中の人物には水が落ちてきたのだが、狭い中でしゃがんでいるため立つ事も出来ず「死ぬ、死ぬ!」という叫び声を上げていた。本当に溺れたらどうするつもりだったのだろうか。こんな危険な内容を放送しても良いのか。しかも、過去にバラエティーで死亡事故を起こしているテレビ局であれば、怪我をしたり死ぬかもしれないという危機管理を持って収録に臨み、収録した内容は放送すべきかどうかを真剣に検証するべきではないのか。
  • 朝のラジオ番組で、民間療法でエイズが治るような発言があったと番組サイトで宣伝されている。もしエイズの末期に見られる日和見感染の症状が良くなったように見えたとしても、こんな民間療法ではHIVは治癒できない。タンザニアのエイズ患者にニセ治療を広めて、それを日本で宣伝に使うのは悪質な詐欺行為だ。
  • タバコの自販機で、タスポがなくても顔の認識だけで購入出来ることを紹介した。大人の顔写真のポスターで認識させてタバコを購入できることを、わざわざ未成年者に教えていた。この方法でタバコを買う未成年者がいたら局はどう責任を取るのか?あのリポーターの笑顔を見ると、検証ではなく悪ふざけにしか見えなかった。日本の社会構造を根本的に悪い方向へ導いているのはテレビであることを裏付けた番組だ。即刻、謝罪の放送を求める。

【番組全般、その他】

  • 最近のテレビ番組は「言論の自由」「表現の自由」を極限まで広げ、人間が人間を殺める言葉「死ね!」「殺すゾ」という言葉までが様々な番組で使用され、負の連鎖を起こしている。報道ニュースだけではなく、テレビドラマや映画でも殺人事件が連日放送されている。WHOはマスメディアの自主的な取り組みとして「自殺手段の詳細な報道」「短期集中的な報道」や「有名人の自殺のセンセーショナルな報道」は、他の自殺を誘発する危険性があるとしている。また、マスメディアの手引きで「報道に際して是非すべきこと」「報道に際してしてはならないこと」の項目を挙げているが、現在の各局の報道姿勢は「してはならないこと」の殆どの項目に当てはまっている。
  • 最近、NHKの民放化が激しくなってきている。公共放送でありながら、テロップの濫用やお笑い芸人の起用など、民放のテレビ局と同じようなことをしている。若者に見てもらいたい番組を作るといっても、民放のテレビ番組を真似などすべきでない。特に、岩手・宮城内陸地震発生の翌日の夜に、サラリーマンを対象としたお笑い番組を編成したことは腹ただしい。あんな番組を放送するなど、地震の被災者のことを全く考えていない上に不謹慎だし、公共放送NHK自体を何だと思っているのだ。払った受信料を返してほしい気分だ。
  • 何かと迷惑な野良猫を「地域猫」として住民有志で世話することにより、問題を解決し近所同士の絆も深まるという、一挙両得とも取れる策を紹介していた。しかし「地域猫」を認めることで新たな問題が発生していることには触れていなかった。私の家の敷地をテリトリーとする野良猫がいるのだが、近所のおばあさんが「この猫はあなたの土地を根城とする地域猫だ」と主張して我が家の敷地に餌を投げ入れるので大変な迷惑を被っている。「地域猫」という解決策は決して良いこと尽くめではなく、このような問題をも孕んでいるということを番組で触れ、地域住民の意識向上を呼びかけてほしかった。
  • 心臓移植のコーナーで、海外での心臓移植を推奨しているように感じた。「日本では3年ぐらい待たないといけないが、海外へ行くとすぐに移植を受けられていい」という内容だった。しかし、海外でなぜ移植がすぐ受けられるかの説明が全くされておらず、「海外では臓器が有り余るほどあって、いつでも移植できる」というように受け取られそうだ。本当は順番待ちしている正規の患者を押しのけてお金で臓器(順番)を買っているのにも拘らずである。しかも紹介されたドイツのあの病院の副院長が日本人医師だということを説明していない。まるで日本人医師がその病院に依頼されて手術しているように編集していた。また、募金の件を含めて、医師や関連団体も問題視されている。
  • スタジオで廃プラスチックから燃料を作る実験をしていた時、その場で作った燃料をトラックの燃料タンクに入れてエンジンを掛けていた。しかし、ディーゼルエンジンは燃料が空の状態からは、エア抜き作業をしないとエンジンは掛からない。放送では燃料を入れてからすぐにエンジンが掛かっていた。「今できた燃料で掛かりました」と受け取れる演出だったが、もともとタンクに別の燃料が入っていたとしか思えない。
  • 地球温暖化に警鐘を鳴らすような番組についてだが、逆に放送したテレビ局が温暖化防止にどういう取り組みをしているかを見せてほしかった。6月6日から8日までの日程で行った特別番組は、3日間通じて何一つ番組として地球温暖化に警鐘を鳴らすような内容ではなかった。飛行船を飛ばしたり、アーティストによる音楽番組。これが公共放送として地球温暖化の取り組みを視聴者に呼びかけるという内容なのか理解できなかった。
  • 番組で紹介した「ティッシュ箱飛ばしによる健康チェック」を妻が試したところ、転倒して手首を骨折し、全治2ヶ月と診断された。同様の事故が数件起きたことを新聞で知り、番組自体に問題があったのではないかとの思いを強くしている。念のため5/27に放送局に妻の怪我の報告をしたところ、5/30にプロデューサーから電話があり、その時点で怪我人は21人だと知らされ驚いた。又、若いスタッフによる事前の実験では特に問題がなかったというが、年配者による実験も必要だったのではないか?その点も含め、制作・放送する上で何が問題だったのかを徹底的に調べ、今後このような事態を引き起こすことのないよう強く求める。
  • 私は大阪府民ですが、木曜夜の番組の大阪の秘密というコーナーでは道頓堀・新世界・通天閣など大阪のごく一部の地区ばかりを取り上げ、話題・情報を意図的に誇張し、あたかもそれらが大阪全体の習慣であるかのように情報操作を行っています。また、大阪代表と称して大手プロダクションのタレントを大量に出演させ、大阪府民の私でもテレビを見て初めて知ったような事まで「大阪では常識」と語らせています。これら大阪の誤った情報を全国放送で流す事に対し、大阪に住む一般府民は大変憤慨しています。報道被害を被っているとも言えましょう。BPOには毅然とした態度で大阪のテレビ局に改善を求めて頂きたいと思います。
  • 東京キー局の昼の健康情報を扱う番組で「朝バナナを食べることによるダイエット」を紹介していた。関西のテレビの「あるある」の納豆事件を他山の石としていない。この番組は「ココアが体にいい」や「りんごダイエット」など、医学界が問題視している「フード・ファディズム(同じ食品を食べ続けること)」をまだやっている。「あるある」は数字データが嘘だったために問題視されたが、「朝バナナ」で痩せるという科学的根拠は何ひとつ示されていない。「体重が減った」というのは本当かもしれないが、他の果物や食品で試したのか? バナナが痩せるために効果があるというデータはどこにあるのか?この番組は支持者も多いが悪評もかなり多い。「あるある」は納豆だけだが、ココアやバナナなど数々の珍説をプッシュしているところは「あるある」よりタチが悪い。早期の番組打ち切りを強く望む。
  • 後期高齢者問題報道の際、キャスターの不適切な発言に対する自民党の抗議を受けてキャスターが釈明したが、「そのように受け取った視聴者がいるとすれば私の本意ではない」というのは、「そのように受け取った議員を含めた視聴者が悪い」と言わんばかりであり、謝罪ではなく単なる開き直りというべきものだ。間違った情報を基にして間違った発言を公共の電波に乗せたのなら、その原因をあきらかにし、素直に「申し訳ございませんでした」と謝罪すべきではないでしょうか?「ごめんなさい」が言えないなら、今後の放送において批判的な発言は慎むべきだ。
  • バラエティーとワイドショーの区別が無くなり、視聴率稼ぎのためにバラエティーさえも事件報道に偏り過ぎているのではないか。従軍慰安婦番組を巡る裁判報道に関するBRCの見解は納得できるし、BRC見解へのNHKの対応も評価できる。しかし、このNHKの対応に比べると、民放の事件報道に対する無節操な対応は問題があり過ぎる。バラエティー番組とワイドショーが、それぞれの番組ジャンルの分をわきまえることこそが番組の質の向上につながると思う。BPOとしてもそうした観点から民放に対する指導を強めるべきだ。

【CM】

  • 民放のCM放送時間には基準が定められていることは承知しているが、放送時間が基準よりも長いと感じている。また、最近のBS放送では地上波以上に「テレビショッピング」が放送されている。局にも苦情を伝えたが「テレビショッピングは番組である」「タダで見させているのに文句をいうな」という態度だった。しかし、画面に申し込みの電話番号を表示している以上はCMとして扱うべきである。また、民放連放送基準に定める「広告の時間基準」は何処で監視しているのだろうか。

【BPOへの意見】

  • 最近の民放はいくら捏造報道をしようが結局はたいした処罰がないのが分かってるためか、全く反省や改善を行う気配がないように感じる。「とりあえず頭を下げればいい」という態度が不愉快で仕方がない。他の業界ならクビや倒産でもおかしくないのに、謝罪だけで後は何も処分がないテレビ局は異常だ。もう少しBPOの権限を強化するなり罰則を決めるなりしてほしい。テレビ局は完全に今の状態を舐めている。

青少年に関する意見

【秋葉原通り魔事件に関する意見】

  • 各局の報道番組でリアルで生々しい映像を流している。3名をはねてフロントガラスが割れたトラックの映像と目撃者の生々しいインタビュー、凶器であるミリタリーナイフの映像と犯行をリアルに再現したCG、流血の跡が残っている映像、出血多量でみるみる血の気がなくなっていく様子を語る目撃者インタビューなどなど、事件の悲惨な状況を伝えようとしているのは分かるが、子ども達への影響を配慮して欲しい。報道を見て、ふざけ半分で人が大量に血を流している様を絵に描いて笑っている小学生を見た。思わず「人の命をなんだと思っているのか」と怒鳴りつけたが、連日の報道に影響を受けて描いたようだ。また、遺族の方々は、生々しく報道されることに対し決していい感情は抱かないと思う。そんなに生々しい映像を放映することが本当に必要か?模倣犯を誘発することにはならないか。視聴率ばかり気にしていないで、社会的影響を良く考え、倫理観を持った節度のある報道をして欲しい。
  • 事件の報道はNHKを含めた各局で、犯行前の携帯サイトの書き込み等について事細かに紹介している。なぜ放送局は同じ事を繰り返すのだろうか?以前の硫化水素自殺にしろ、他の殺人事件にしろそうであったが、殺人の動機である「誰でもよかった」等を詳しく報道しすぎる。それも音楽を付け抑揚のあるナレーションでおどろおどろしく報道する。まだ判断力のない若者達が見たら「そんな理由で人殺しをしてもいいんだ」と考えても仕方がないのではないか?今回の事件に限らず、以前からの積み重ねが現状を作っているように思う。テレビの影響力を考え、報道を見直していただきたい。
  • 「秋葉原通り魔殺人事件」が起きたのは、テレビの影響が大きいと思う。特に、昼間再放送されている民放のサスペンスドラマでは、毎回これでもかと言わんばかりに殺人事件が出るが、これらを学校から帰った子ども達が毎日見ているとどうなるか?「殺人」に対する感覚が麻痺したまま大人になり、そこから凶悪な犯罪者が出ることに繋がるのではと心配になる。昼間の時間帯は子どもが見ても差し支えない番組以外は全て厳しく排除すべきだ。
  • 特撮ドラマ。この番組は子供に悪影響を与える。例えば、悪者が何もしていない一般人をいきなり襲ったり、悪者が人間に変身し身体の具合の悪い素振りをし、一般人が「大丈夫か?」と声をかけるとその人を殺すなどする。秋葉原通り魔殺人事件や土浦無差別殺人のような昨今の事件の原因ともなっているのではないかと思う。このような内容はすぐに改めるべきだ。
  • 特撮ドラマ。6月から登場した新しいキャラクターの使用武器の名称が変更された。「秋葉原通り魔殺人事件」を受け、殺傷武器を連想したり不愉快に思う人もいる等の理由からだそうだが、テレビ局の迅速な対応を評価する。

【低俗、モラルに反する】

  • ドラマ番組。不良高校生の避妊なしでのセックス・いじめ・シンナー・乱交・妊娠・公園や図書館でのセックス・レイプ・報復暴行行為を”純愛”と称して、「”付き合う=セックス”レイプされても彼氏が”セックスで消毒=純愛”」などと青少年に有害な携帯小説を、綺麗な女優と映像でテレビドラマ化しようとしている。影響を受けやすい年代が対象のドラマだけに放送前に審議を希望する。
  • ドラマ番組。ケータイ小説で中高生に人気を得た物語のドラマ化で”純愛”と謳い文句があるが、純愛にはほど遠いもので性行為が強調された内容だ。学校の図書室で避妊もせずにセックスするなんてふざけすぎている。そもそも作者は「事実に基づいたノンフィクション」と言っているが、矛盾点が多く知識の少ない子供には誤解を招く恐れがある。ドラマではある程度脚色されるだろうが、こんないい加減に書いた作品をテレビで堂々と放送するのは間違っている。中止を希望する。最近、視聴率稼ぎのために内容を考えずに安易にドラマ化するテレビ局のモラルを疑う。
  • ドラマ番組。12月にテレビドラマとして放送が予定され、映画と絡めたクロスメディア形式の番組として制作されている旨を仄聞した。その内容は、携帯小説のドラマ化と思われるが、原作を見る限り中学2年生の飲酒や喫煙、性行為と妊娠、薬物使用、暴力などが反復的に且つ過激に描かれている。特に性行為の描写はあまりにも過激であり、青少年に限らず公序良俗一般に背くものと思われる。ドラマ・映画においては、原作における性表現や暴力・薬物などの表現が大幅に割愛されない限り、放送に適さないものと判断する。自分の意思で購入する図書とは違うので、テレビという媒体で放映すべき内容でないと判断する。放送前の異例のことと思うが、適宜な判断・処理をお願いしたい。
  • ドラマ番組。中学生の子供と一緒に見ていて、やくざを容認するような内容だと感じた。ドラマの中の台詞も愚連隊やチンピラなどが使うような言葉が多く、日本語が乱れることを助長しているようにも思う。青少年に悪影響を及ぼす内容だ。殺伐としたこの時代にふさわしくないドラマである。何とかならないものか。
  • ラジオ番組。番組全体が性にまつわる下ネタの話題である。投稿による性の悩みについてはまだ許す余地はあるが、下ネタは聞いている方が恥ずかしくなる。土曜深夜の放送は青少年のリスナーも多く、彼らに配慮した内容に変更するべきである。
  • バラエティー番組。”熱湯”をネタにしたコーナーだが、見て不快に感じた。自分から熱湯に入る、またはゲームに失敗して落ちてしまうケースと比べ、ここでは熱湯に入る人はその事を入るまで知らない。心臓の弱い方が落ちた場合の事を考えているのか?入院や最悪、死亡したらどう対処するのか?また、ケンカして人を熱湯に落として周りが笑う等、悪質極まりない。子ども達がそれを真似して池やプールに人を突き落とす事も考えられる。子ども達もテレビを見ている時間帯だ。笑いを追求するのは結構だが、悪影響を及ぼしかねない事を企画するのは如何なものかと思う。コーナーの中止を強く希望する。
  • バラエティー番組。ありもしない塗り薬を取り上げ、股間に塗布すると効能があるなどと馬鹿騒ぎしたテレビショッピングのパロディーがあったが、内容が下劣で青少年には刺激が強く不快であった。

【報道・情報系番組に関する意見】

  • BS放送。児童ポルノ法改変についての特集で、規制強化する事による弊害を全く放送せず、問題を多く含む与党案を評価する内容になっていた。児童ポルノ法改変については、諸外国における冤罪の事例があること、別件逮捕の問題、そして表現の自由に反する問題などたくさんの弊害が懸念されている。それなのに児童保護という美辞麗句ばかりを並べて、法案の危険性・弊害に全く触れていない。児童を守る事は大切だが、児童保護という大義名分をふりかざし国民に危険性を知らせない法改変には反対だ。
  • 情報番組。コメンテーターが「児童ポルノの単純所持規制は諸外国では一般的である」と主張している。G8では確かに日本とロシア以外は単純所持規制を行っているが、G8以外の国家では必ずしも単純所持規制が一般的な訳ではない。また、日本は児童ポルノの対象を他国よりも圧倒的に大きく捉え、そのうえで普及を禁止する政策をとっている。一方、他国は対象を狭め単純所持規制を行っており運用の仕方が異なる。これは事実上の虚偽報道であり、重大な放送法違反である。
  • 凶悪犯罪が頻発しているが、犯罪報道もその手口を詳しく報道して模倣犯を増やすよりも、容疑者のその後を紹介するなどして、罪を後悔したり、苦しむ姿を紹介する方に重点を移してはどうか。昔の子どもは年長者の言うことは素直に聞いたものだが、最近は食って掛かられることも多い。大人がシッカリしないといけないとは思うが、やはりテレビの子供に対する影響力は大きい。報道内容をもっと工夫して欲しい。

【差別や偏見を助長する】

  • 視聴者からの意見としてこんな意見が掲載されていた。「3の倍数と3のつく数字だけアホになる」という芸が、「障害者(おそらく知的障害者)や顔面神経麻痺の人を傷つけている」というのだ。これについて意見させていただく。”ああいう顔をする=障害者をバカにしている”という考え方の方が失礼な気がする。私はあの顔を見て障害者の人と一緒とは思わなかった。差別しているからこそ、そんな考えが頭をよぎるのではないかと思った。むりやり障害者につなげようとしている気がする。「3の時だけ障害者になります」と言っているならともかく「アホになる」と言っているではないか。批判した方々は”障害者=アホ”と言っているのと同じだ。世間はそんなこと気にもせず普通に見ているだけだ。
  • あるお笑い芸人の「3のつく倍数の時にアホ顔になる」という芸は、知的障害者を侮辱する内容だ。障害者をネタに笑いをとるなど、低俗以外のなにものでもない。私は教育関係の仕事をしていて、生徒の中には知的障害者もいるので他人事とは思えない。このような人物はテレビに出るべきではないし、出演を許可する放送局にも問題を感じる。
  • 殺人や通り魔などの事件が起きるたびにその原因をゲームや漫画・アニメのせいにするのは、それらを愛好している人間に対する人権侵害ではないでしょうか。現に私は漫画・ゲーム・アニメを愛好しているというだけで、別に犯罪を犯した訳でもないのにマスメディアから犯罪者予備軍として扱われずいぶんと肩身の狭い思いをしています。漫画・ゲーム・アニメを愛好するという事は犯罪者予備軍扱いをされなければいけないほどダメな事なのでしょうか?これらのいわゆる「オタク」的趣味に関する最近の報道は、明らかに差別的だと思います。改善をお願いしたいです。

【いじめや虐待を助長する】

  • バラエティー番組。いじめっ子が替え歌を披露するコーナーがあったが、すごく不快だった。いじめ体験談を歌っていたが、いじめでの自殺が多い世の中でそれをネタにして笑うという感覚が分からない。ましてや学生の視聴者が多い番組で司会者が笑って見守るなんて信じられない。いじめを止めるべきなのに助長させていると思う。放送をやめてほしい。
  • バラエティー番組。ゲストを十字架のような物に固定し、顔等に洗濯バサミを付けていた。拘束されている人が「痛い痛い」と叫んでいる様子を見て皆で笑っていた。これは「いじめ」ではないのか?子ども達が見て真似をしたら・・と考えると恐ろしい。このような内容は放送するべきではない。

【CMに関する意見】

  • 度々寄せられるパチンコ台のCMについて、放送と青少年に関する委員会で2008年4月にも「パチンコCMの現状と課題」について議論がされたようだが、その後も相変わらず時間帯関係なしに放送されている。しかも以前よりもパチンコ機種、CM本数も増えているように感じる。視聴者の問題提起や批判、苦情も聞く耳持たずといった所だろうか。他の意見にもあったようにパチンコはギャンブルである。そのようなCMを見境なくたれ流し続けてもよいのだろうか。 ・子ども達がテレビを見る時間帯にパチンコのCMが多い。ドラマやアニメのキャラを使ったパチンコ台は子ども達が興味を持つので止めていただきたい。

【暴力・殺傷シーンについて】

  • アニメ番組。子ども達が見ている時間帯に残虐シーンが連続するアニメが放送されていた。偶然見た番組だが、長い刃物で女の子を切りつけて、最後にはその子の首が切られて鮮血が飛び散る猟奇的な描写があった。公共の電波で放送する内容ではない。罪の意識を持たない青少年の犯罪の増加を報道する放送局が「民放連放送基準第3章:児童及び青少年への配慮」に抵触していると思われる番組を放送することに倫理的な問題を感じないのか。

【言葉に関する意見】

  • 最近のワイドショー、ドラマ、バラエティーを見ていると言葉遣いが乱れている。番組を面白おかしくして視聴率を取るためとしか思えない。登下校時の子供に言葉遣いを注意したら、口を尖らして「テレビで教えられた」という返事が返ってきた。テレビの影響は大きいのだから、子供には十分に配慮して貰いたい。

【動物に関する意見】

  • 報道番組。YOUTUBEの特集でアメリカ兵が子犬を投げて惨殺する映像が流れた。とても残酷な映像をテレビという一方的に発信するメディアで流すというのはありえない。動物を飼っている人はもちろん、一般的に普通の感情を持っている人にもとてもショッキングな映像だ。テレビをつけていたので、この映像が流れた時にとっさに目を覆ったが子犬の鳴き声が耳から離れない。もし、小さな子供が見ていたらどうか?今回の映像は私にとって本当にショックで、報道やテレビで伝えるという仕事についてもう一度考えていただきたいと思った。報道番組だからこそ、分別のある内容であってほしい。あの映像を見たのは本当にショックだった。子犬の姿や声が頭から離れない。

【その他の意見】

  • テレビ番組全般に云えることだが、バラエティー番組でのオーバーな”作り笑い”や、わざわざ現場に行く必要もないと思われる事件報道など、オーバーで目立てばよいという考えの番組が多く見受けられる。このような番組作りは子供の優しさであるとか控えめという感性に影響を与えていると思うので、謙虚で冷静な番組を放送して貰いたい。

2008年5月に視聴者から寄せられた意見

2008年5月に視聴者から寄せられた意見

「高齢者・医療問題」「暫定税率・ガソリン税等」などの意見が多く、「テレビはもっと問題点を早く、正確に報じるべきだ」という批判があった。今の日本の置かれた厳しい状況をよそに「あまりにも不適切でふざけた番組が多い」とする意見もあった。

2008年5月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,240件で、4月と比較し267件減少した。意見のアクセス内訳はEメール57%、電話36%、ファクシミリ3%、郵送ほか3%。

男女別では男性72%、女性25%、不明3%。

世代別では30歳代26%、40歳代18%、20歳代16%、50歳代11%、60歳以上9%、10歳代7%。

2008年5月に視聴者から寄せられた意見 1,507件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年5月件数 年度累計
人権等に関する意見 1 件 9 件
放送と青少年に関する意見 166 件 [ 意見内容 ] 352 件
放送番組全般にわたる意見 590 件 [ 意見内容 ] 1,338 件
BPOに関する意見・問い合わせ 57 件 223 件
その他(放送関連以外) 426 件 825 件
意見件数 計 1,240 件 2,747 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。5月通知数は462件( 36局 )であった。

意見概要

人権等に関する苦情

5月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、BRC関連の苦情の内訳は次のとおり。

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 1件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 133件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

【情報ワイド・バラエティー番組】関連は787件( 全体の63% )。前月比130件の減少。 意見の傾向/”不適切な内容、不適格な出演者”( 545件:44% ) “倫理観欠如、局の責任”など( 137件:11% ) “低俗・下品な番組”( 105件:8% )。

【報道・情報番組】関連は624件( 全体の50% )。前月比215件の減少。

“取材・報道や放送のあり方”( 423件:34% )、”放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など( 121件:10% )、”報道の公平・公正性と内容批判”( 80件:6% )。

なお、【情報ワイド・バラエティー番組】と【報道・情報番組】への意見数が意見総数を超えているが、これは1件の意見に複数の指摘項目が含まれているためである。

5月の意見の特徴としては、【放送全般】では「くらし・生活に関連した意見」( 「高齢者・医療問題」「暫定税率・ガソリン税等」 )が多く、その論点は、『テレビはもっと問題点を”早く””正確に”報じるべきだ』『( 省庁の )法案や( 政党の )施策を深く掘り下げる姿勢が不足している』など、現状の放送・報道に満足できないとするものである。これは、今の日本の置かれた厳しい状況をよそに『あまりにも不適切でふざけた番組が多い』とする意見とつながっている。

【特定の番組や情報に対する意見】では、「高齢者・医療・年金・税」への意見が109件、「硫化水素自殺と自殺報道および続発する殺害事件報道」86件、「放送局の姿勢や責任を問う」74件、「中国・四川大地震及びミャンマー・ハリケーン被災報道と支援」50件、「食糧問題と大食い番組批判」30件、などの意見が多く寄せられた。また、「パチンコCM」やお笑い芸人の不適切な言動への批判も続いている。

【放送局の電話応対や局の姿勢】に関する苦情・抗議、167件( 前月比10件の減少 )。

【CM関係】「不適切な表現・内容」などの指摘、63件( 前月比13件の減少 )。

青少年に関する意見

5月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは166件と、先月に比べ20件減った。内容的には今月も4月11日に公表した『注意喚起~「児童の裸、特に男児の性器を写すことについて」』に対する意見が10件あり、報道番組で特集した”児童ポルノ規制”に関して12件の反論があるなど児童ポルノ関連の意見が多かった。また、「女子高生殺害事件などの報道が詳細すぎる」といった報道・情報系番組への批判が20件あった。

BPOに関する意見

5月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,240件で、4月と比較し267件減少した。

番組全般

【特記事項】

  • 愛知県女子高生殺害事件に関して、マスコミによるインタビュー及び、高等学校の教頭を始め、多くの先生方の人権を損ねているのではないかと疑問に思う。5月3日の事件当日、マスコミ側は校舎内に入ることは禁止されたにも拘らず、勝手に入り執拗に被害者家族の構成や年齢などを学校側に尋ねた。3日の午前中、一時的に行われたインタビューでは教頭に質問を繰り返し、2回目の教頭の回答のみが放送される結果となり、その放送によって教頭は特定のインターネットサイトを始め、多くの場所で非難されています。実際に、学校側には教頭への誹謗中傷電話が数多くかかってきており、本日7日の教頭による授業では、教頭がそのことについて語る場面で涙を見せた。今回の事件で、学校側はどうもマスコミの対応ばかりに追われ、事件に対して向き合えていないように思える。なぜ、学校側が本日、校門に教員を配置する必要があったのか。もう少しマスコミ側の倫理が向上することを願うとともに、3日午前の教頭に対するインタビューの映像の放送停止を求める。
  • 3月18日放送の早朝ワイドで、硫化水素自殺について2度にわたって報道していたが、その際、トイレ用洗剤と入浴剤の容器の映像を映し、「これらを混ぜ合わせて硫化水素ガスを作った。情報はインターネットから入手した。自殺現場には洗剤と入浴剤の空き容器があった」と説明していた。これでは自殺方法のヒントを百パーセント提供しているようなもので、ネットで検索すればすぐに硫化水素の作り方が分かってしまう。この時期は、まだ硫化水素のことは一般には知られていなかったが、WHOの自殺連鎖を防ぐガイドラインとはかけ離れた報道だった。この番組は4月28日と5月2日にも硫化水素自殺を大々的にセンセーショナルに報じていた。特に5月2日は「硫化水素を使った初めての殺人事件!」( 実際には未遂で被害はなかった )と大々的に報じていたが、硫化水素を使っていなければニュースにならないような事件だった。こういう報道が模倣犯を誘発する危険があることもよく知られたことだ。この番組の「命を軽視したセンセーショナリズム」は異常だと思う。過去には「いじめ自殺」や「介護心中」を煽るような報道もあった。是非、BPOで審理して欲しい。
  • 後期高齢者医療制度のことで老人側の意見ばかりをクローズアップしているが、実際に彼らよりもっと負担が増えているのは現役世代だ。その私達が文句も言わず耐えているのに、年金から天引きされることを( 実は銀行引き落としや窓口払い込みより、引かれる方にとっても手間の省けるシステムだが )、特に低所得者層だけを取り上げて放送するのは偏向報道ではないか。元々高齢者の中に高所得者の割合が多いから負担をお願いしたのだろうが、そういう放送をしている番組は一度も見たことがない。高所得者だって保険料を引かれるのは嫌だから、意見を聞けばネガティブな答えしか返ってこないだろう。マスコミは無責任だ。ますます増加する高齢者層の問題と、それに伴う医療費の拡大をどうするのかも言わず、そもそもそんなに問題があるのなら運用前に取り上げておけばいいのに、制度が始まってから年金から引かれて良い感情を持っていない年寄りを煽って感情的な報道をしている。これで制度を廃止にして医療制度が崩壊したり、現役世代がもっと苦しんだりすればいいとでも思っているのか。
  • 民放・NHKの中国・四川大地震報道が臨場感を欠いている。四川省は日本全体の面積と同じ広さで住民9千万人のうち1千万人が罹災したと伝えられている。地震の際問題になるのは食糧、水、輸送の3つで、明日はわが身なのだから日本で発生したらどう対応するかの視点で放送してほしい。これまでの放送では一過性・他人事の報道で全く想像力が働いていない。1千万罹災者の場合、1日3千万食の食糧確保が必要になるわけで、それだけ考えてもその規模の凄さがわかる。東京で発生した場合は、罹災者は2.3千万人にのぼるとみられている。

【取材・報道のあり方】

  • 民放キー局の昼前のニュース番組において、愛知県女子高生殺害事件で殺害された生徒が在学している高等学校の生徒にインタビューしているニュースを見た。学校の生徒の心情を考えて報道を控えるのが一般常識だと思うが、何も考えていないかのようなインタビューの仕方に憤りを覚えた。近頃のこのテレビの報道の仕方は常軌を逸したかのようなやり方で、報道の自由を逸脱しているように思える。知る権利も大事だが、それ以上に子ども達の気持ちを考えてほしい。少し考えて行動をすれば、同校の生徒にインタビューをするなどの行動は慎むべきだと分かるのではないか。凶悪事件を報道する場合は事件の真相に迫ることも大事だが、それ以上に被害者の心情も考えてほしいと思う。
  • 愛知県女子高生殺害事件の報道で、被害者女性ではなく生存されている全くの別人を被害者として報道していた。夕方のニュースで一応謝ってはいたが、この謝罪のみで許されるのか?一般社会ではありえない。免許をもらってテレビを放送している局が被害者の顔も確認しないなんて信じられない。局側としたら「謝罪しただろう」という態度かもしれないが、視聴者は一日中、このテレビ局を見ているわけではない。国民の一部の人間は被害者の顔を間違って認識しているだろう。これは人権上の大問題だと思う。再発防止の指示をお願いしたい。
  • 最近「インターネット上に”硫化水素による具体的な自殺方法”が掲載されている」という情報とともに、その方法を用いた自殺の件数や発生箇所、現場の状況などの具体的な報道がされている。報道が過熱するに従い、実際にその手段( 硫化水素 )を用いた自殺が増えているように思える。この増え方は異常で、明らかに報道がきっかけとなり、自殺志願者がその自殺手段を探し出したかのようだ。WHOが「自殺予防に関するメディア関係者のための手引き」という文書で禁じているように、自殺の報道で具体的な手段を報じるのはマスコミが行うべき行為ではない。さらに「ネットにそういった情報が掲載されているのが悪い、ネットを規制すべきだ」と自らの責任をネットに押し付けるような報道まで行われている。一刻も早く自殺報道についてのガイドラインを作成し、すべてのマスコミにそれを守らせるべきではないだろうか。
  • 後期高齢者医療制度について、番組では政府を非難した意見が大半だった。確かに実施迄2年以上の期間があったのだから、各地方自治体は実際に負担額がどうなるか調査準備をしておくべきだったと思う。番組では必ず担当大臣を責めるような意見に終始するが 制度を具現化し実行するのは官僚であるのだから、担当官庁の事務次官、局長を責めるべきだ。今回の制度が円滑に行かないのは、厚労省の役人の責任が50%、各市町村自治体が50%ではないかと思う。番組では、もう少し現実的に問題点を直視した意見を放送するべきだ。事実を正しく放送できない局はその役割を果たしていないとも思う。自局で調査せず、新聞記事を安易に羅列する。自局の担当記者に意見を言わせず、経験のない若い芸能人に意見を言わせる。こういう体質の改善を求める。
  • “新たなワナ・広がる薬物中毒”で、リタリンの依存症をとり上げていた。不適切な処方をする精神科医を非難するなど正しいことも言っていたが、リタリンという”依存しやすく取り扱いは難しいが、必要な人には適切に使われている薬”を「悪い薬」と断言していた。また、患者が大量の薬を処方されていることを、いかにも悪いことのように報じていた。確かに無駄な薬漬けは非難されるべきだが、精神科では目的によって違う薬が必要であって、数種類の薬を併用して使用していることが多い。厚生省の規制でリタリンが処方できなくなり、代用として出されたベタナミンを「副作用が強く飲み続けると重い肝機能障害を起こす可能性がある」と悪い面だけを伝えていたが、番組では終始悪い面と依存性に関してだけを話し、患者に不安を与える内容だった。これでは薬を服用している患者はただ不安を覚えるだけだ。薬の危険性や一部の悪徳医者について報じることは悪いことではないが、患者が安心できる方法も紹介するべきだと思う。
  • 核燃料施設の警備体制を暴露するような映像を放送し、「特集の内容も科学的根拠がない。偏向している。いたずらに不安を煽る」などとして、報道被害を受けた核燃料施設から厳重な抗議を受けているにも拘らず、番組ウェブサイトにはこの特集を絶賛するような「視聴者の声」を平然と掲載しており、問題に真剣に取り組む姿勢がない。この番組は以前にもファストフード店の店員をでっちあげる捏造報道をやっている。こんな番組が「報道」などと名乗って存続できるような環境が許されて良いのか。
  • 先日の光市母子殺害事件の裁判報道の際もそうだったが、どのような判決が下されるかが話題になっている裁判の報道で、裁判所の前から速報を中継することがよくある。その際、報道記者が法廷から飛び出してきて、マイクに向かって「こういう判決が出ました!」と叫ぶように話すのは本当に見苦しい。外に飛び出してくる様子から想像すると、判決が出た瞬間に、本来神聖で静かな法廷の空気が一変しているのではないかと思う。どうして各局が一秒一刻を争うような報道の仕方をするのだろうか。他局との時間競争など止めたほうがよい。他局より1秒早く判決を報道したということに、どれほどの価値があるのか考えてほしい。1秒早い、息せき切った叫び声よりも、30秒遅れた冷静なコメントの方が報道としての価値があると思う。テレビ局同士の競争を止めるのは難しいかと思うが、法廷内部の事も考えて取材は各局でしても速報は代表1社による共同発表にすればよいと思う。
  • 江東区女性殺害事件で、隣室の男に殺害され遺体が遺棄されたことを連日報道している。その内容は「遺体を切り刻み…」「骨を切断…」「肉片をトイレに…」などとあるが、そこまで表現しなくてもよいではないか。気分が悪くなる。ましてご遺族は耳を覆いたくなるだろう。何とか止めさせてほしい。また、逮捕された男性容疑者の母親に取材の際、「息子さんがこのような事件を起こしてどのような気分ですか」と母親にインタビューしていた。母親の顔は放送されなかったものの母親にも人権はある筈で、何故このような残酷な質問をするのか。報道機関としての認識を持つべきである。
  • 来日中の中国・胡錦濤国家主席と安倍元首相たちとの昼食会が日比谷のレストランで行われた時の様子を不適切な表現で伝えていた。リポーターが笑いながら、安倍元首相の「日本人は中国当局のチベット人に対する人権問題を憂慮している」とのコメントを紹介したが、ボードに”KY”と書かれた切り出しを貼り付けていた。私は決して安倍氏の支持者ではないが、これは余りにも元首相を侮辱した行為である。放送中に局に苦情を伝え、担当者に「上の方に伝えます」と応対されたが番組の最後まで謝罪の言葉はなかった。
  • 中国・四川大地震の被災地で救助隊が活動しているようだが、毒物餃子の捜査はどうなったのか?犯人はわかったのか?ミャンマー・サイクロン被害の地域はどうなったか?こちらの動きはあるのか?領海侵犯等の問題はどうなったか?海底資源を守るための行動は何かしたのか?どのテレビも新聞も、ここ数日は地震関係のニュースしか報じず、うやむやのうちに色々なことが流されていってしまうような不安がある。最新のインパクト・話題性のある事柄だけでなく、過去の話題の続報も報じることを期待する。
  • 「チベットに極秘潜入」なる趣旨の特集があった。番組内では検問所で「日本人であることがバレないように」等のナレーションがされながらチベット内に潜入したという内容が堂々と報道されていた。耐震偽装、食品偽装などが頻発し、企業に昨今これだけコンプライアンス等の法令等遵守が求められている中で、マスメディアのみ「知る権利」や「報道の自由」を盾に好き勝手に報道するのはいかがなものかと思う。中国が国際的に非難されているとはいえ、中国内では中国の決まりに従って行動するのが筋だと思うし、取材だからバレなきゃ何をしても良いという考え方は間違っている。またこのテレビ局は他の報道番組において「マナーが悪い○○」というタイトルで若者や観光客などのモラル低下の現場を取材し特集を組んでいることがあるが、そのようなマナーの悪い人間も法令を守らない報道機関も五十歩百歩だと思う。
  • 早朝ワイドで中国からパンダのつがいが貸与されることが決まったニュースで、貸与ではなく「提供」と言っていた。借りるのに年間1億円もかかり、どの新聞もテレビも「貸与」と言っているのに、まるで無料でくれるかのような表現をしていた。5/4(日)の同局別番組でも、香港でチベットを支援する女子学生が警察に連行されたことを、「警察が保護した」と中国寄りの報道をしていたが、キー局の報道姿勢からは中国に対して好意的な印象を与えようという意図を感じる。
  • ガソリンの暫定税率復活で、国民の負担が増えるなど不安を煽るだけの放送の仕方で本当に良いのだろうか?どのニュース番組でも「国民が困る」などと言っているが、道路工事に携わっている人も国民ではないのだろうか?道路工事の仕事がなくなり困っている人もいるはずだ。一方の意見しか放送しないニュースは問題である。国民にちゃんとした情報を公平に知らせるのがニュース番組である。きちんと対応してほしい。
  • 台風の中継について。多くの番組でリポーターが暴風雨の中に立って実況中継を行っているが大変危険に思う。建物の中から伝えればよいのではないか?今までこのような中継が続いてきたのは、事故が発生しないと危機感を感じないからではないか。また、暴風雨の中ではリポーターの方もきちんと話すことができず、「情報を正確に伝える」という「報道」の点からも見直していただきたい。毎回、台風情報を見るたびに見苦しく思っていたが、今朝のニュースでお天気お姉さんが傘に振り回されながらようやく立っているのを見ていて辛くなった。また、言葉もよく聞き取れなかったので、中継の必要があるのかと思った。特に海岸や岬で中継しているのを目にするが、事故が起きる前に止めてほしい。
  • 女性が男性を刺して逮捕されたというニュースを報道していたが、そのニュースの字幕や発言が「同棲していた”男”を・・」と、まるで男性が犯罪者であるかのような言い方をしていた。本来、「男性」と表現すべきところを、男性が悪いかのように「男」と表現する偏向報道に強く抗議する。
  • 日曜6時台の報道番組の特集で「出会い喫茶」が取り上げられた。ある「出会い喫茶」を取材し、短い時間に多くの女子高生らが入店する様子をリポーターが大げさに伝えていた。番組では、表向きはこうした若い女性の無防備な行動に警鐘を鳴らすふりをしていたが、実際には視聴者の好奇心を煽るのが目的だったように思う。この映像に誘発され、おかしな期待を持って「出会い喫茶」に行ってみる若者がますます増えることだろう。興味本位の報道はやめるべきだと思う。
  • 5月17日( 土 )に行われたJリーグ第13節・浦和レッズ対ガンバ大阪の試合で小競り合いが起きた。私はスタジアムで観戦していてこの事件を見ていたが、帰宅後に自宅でテレビのニュースを見ると、どのメディアも誤認報道をしていて激しく憤りを感じた。一番影響が大きいと思われるテレビ報道も、大概が誤認報道だった。数名の取材記者が、5万人強の目撃者の知る事実を捏造して良いのか。テレビの報道だと「被害者」が「加害者」になっている。事の詳細は全ての関係者から事実関係を取材確認すれば自ずと見えてくるだろう。「被害者」を「加害者」にするのが報道なのか?
  • 外国人犯罪者の名前を日本名だけでなく本名でも報道すべきである。本名を伏せる理由もわかるが、それでも公平性、真実、および人権を優先してこそ放送の役割である。ちなみに日本人の犯罪者は本名を報道されるが、外国人犯罪者は本名を報道されない現状を、人権で逃げるような些末な言い訳をしないでもらいたい。
  • 高級料亭廃業の報道はどうして民放各局とも女社長のいじめになるのか。見ていて気分が悪くなったので、NHKを見てホッとした。「罪を憎んで人を憎まず」の全く逆をいくやり方で、日頃孫に言っていることと逆のやり方なので、孫から何か言われたらどうしようかと考え込んでしまった。世の中が乱れているが、テレビも乱れている。テレビは影響力が大きいのだからちゃんとしてほしい。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 中国・四川大地震の被災地へ自衛隊輸送機が派遣されるというニュースの中で、第二次大戦中の日本軍による被災地付近での爆撃が映像付きで紹介されたが、今回の自衛隊輸送機の派遣といったい何の関係があるのか?何かにつけて大戦中の話を持ち出すこの放送局の意図が理解できない。全く関係ない話を紹介するのは非常に不愉快だ。
  • 4月から全国放送となった関西キー局の情報番組の司会者はせいぜい低俗な芸能ネタを語るレベルのものだ。最近は番組のはじめの30分程度の時間に政治等の話題を取り上げるようになったが、もともと芸能専門の元関西のテレビ局のアナウンサーであるため、政治・経済に関して不勉強であることをさらけ出す結果となり、見る側も不満が募って仕方がない。又、他の番組ではいつも的を射たコメントを連発する女性評論家もこの番組では司会者の程度の低さのせいで、冴えないコメントばかりしている。即刻このような番組は止めてほしい。
  • 連休中に聴いていたのですが、芸能のスキャンダル、人の陰口、いやらしい話など、聞き苦しい箇所が多々ありました。午前中の放送には相応しくないと思います。河内音頭家元・タレントのDJとアシスタントの話し言葉がなっておらず、掛け合いも不快です。いつまでこのような番組を続けるのか疑問です。ラジオは日常生活に凄く近い存在のメディアです。車の中などで家族揃って聴いている場合もあります。かつて同時間帯に放送されていたDJのように、毎日、リスナーの心に何かしら印象に残る内容、聴いて良かったなと思える番組を放送して下さい。もっと誰もが楽しく時間が過ごせる番組作りを心掛けてもらいたいです。
  • 今朝方、偶然目にした番組はいくら何でもひどいと感じた。制作者は「自由」と「身勝手」をはき違えて考えているのではないか?またこのような番組のスポンサー企業も社会的責任を問われると考える。まず、出演者が初めから終わりまでずっと喫煙していたこと。それが格好良いスタイルであることを番組の中で述べていたこと。更に、朝方の番組にもかかわらず、ビールを飲んでいること。この3点は非常に問題だと考える。ドラマの中の演技ならまだ理解できるが、トーク番組でプカプカと臆面もなく喫煙しビールをあおり、それが自分たちの格好良いスタイルであるかのような発言をすることは、公共の電波にそぐわない。青少年が見ているであろう時間帯に放送するべき内容ではない。飲酒のシーンも朝方の番組であることを少しは考慮すべきだ。若い歌舞伎役者の汚い言葉遣いと喫煙を見せつけられたが、歌舞伎役者としての矜持がないのかとがっかりした。
  • 午後2時のワイドショーで新聞の子宮頸がんについての記事を紹介していた。新聞は『若者が検診に行かない為、死亡率が2倍になっている』という記事だったが、スタジオ内では専門家でもない出演者が「80%が性交渉で感染する。避妊をしていないからだ」「多くの男性と性交渉をするからだ」等、好き勝手なことを発言していた。私は子宮頸がんの前がん状態なので病気に関してはきちんとした知識を持っているが、この病気は性交渉だけで発病するものではなく、生理不順や他にも多くの原因がある。私の病気を知っている友人ですら、この番組を見て私に対して非難の目を向けた。この放送によりとても傷ついた。テレビの影響力は非常に大きく、病気に関して知識を持たない人にはテレビの情報がすべてとして伝わる。医療に関する事柄については、コメンテーターや司会者が気軽に発言することは今後一切しないでいただきたい。局にも抗議文を送ったが、おそらく目に留まらないと思いBPOにも電話をした。
  • 忍者の格好をしたタレント達が小麦粉を一杯に貯めたプールをはさんで綱引きをし、負けたほうがプールに落ちて粉まみれになりそれを見て笑う・・・そんなシーンが放送された。小麦をはじめとする食糧の価格高騰や食糧不足が世界的な問題になっている中で、食糧を粗末にするこのような番組を放送するテレビ局の倫理観の欠如、常識のなさに呆れた。人間として悲しかった。こんな局には公共の電波を使用する資格はない。
  • ドラマや映画で犯罪や社会問題に焦点をあてるのは良いことだが、その番組告知をする映像には直接的な表現をできるだけ避けていただきたい。私はドメスティックバイオレンスの被害者で、再現VTRなどを見るとパニック障害を起こす。関連する番組や映画については、なるべく見ないように避けて暮らしているが、ランダムに、しかも大量に流れる番組の宣伝については避けられない。「見なければいい」ということができないのだ。「ランダムに流れる」「見ることが避けられない」という番宣の特質があるのだから、人に直接暴力を振るう映像などはできるだけ控えていただければ、今後もテレビを見ることができると思う。報道被害とまではいえないが、放送による被害だと思っている。
  • 関西の落語家でもある司会者が、中国主席が来日中にも拘らず「上野のパンダは殺された」などと、日中両国の友好を傷つけるような発言をしていた。言論・報道の自由はあるのかもしれないが、それも視聴者の信頼を得た上での話だ。公の電波を使った発言には気をつけてもらいたい。
  • 水曜日のクイズ番組の毒舌司会者によるお馬鹿キャラの出演者を囃す言葉が、一部の障害者を誹謗中傷する結果となっている。知能が遅れていないのに文字が読めなかったり、成績はよいけれど遊びやスポーツのルールが理解できないなど、普通の子どもに比べて知能の発達にアンバランスがある「LD( 学習障害 )」と呼ばれる機能障害があるが、この人たちに配慮のない発言で笑いをとっている。「LD」は、聞く、話す、読む、書く、計算する等の習得と使用に著しい困難を示すが、平成11年には厚生労働省も障害の一つとして定義している。世の中には多様な障害があり、苦しんでいる人がいることを知ってほしい。
  • バラエティー全般に出演している女性「お馬鹿キャラタレント」の言動に辟易している。現在、日本人の「女性の品格」が問われているが、女性にもかかわらず年上のタレントに対して”ため口”をきいているタレントが多い。特にひどいのは若い女性タレントの発言で、元ヤンキーであることや、普通自動車免許の筆記試験を26回受験し全て落ちていたことを番組で打ち明け、別の番組では仮免許も取れなかったと話して笑いを取っていたが呆れ果てた。
  • 近年、成人式というと沖縄の様子を映しているテレビ局が急増しました。私の兄は沖縄に住んでいるのですが、兄が現地の人に聞いた話によると「本州の取材が来るようになってから、暴れ方がエスカレートした」「テレビに映ることができるからと、本州からわざわざ暴れに沖縄まで来る奴もいる」ということで、本州からカメラ取材に来ることをとても迷惑だと言っていたそうです。実際にその年の様子をみると、皆カメラの前でカメラ目線で警察官と揉みあいの行動をしていました。成人祝いというよりも「暴れたらテレビに映るぞ!こんなチャンスはないぞ!」という感じで暴れているとしか見えません。沖縄の人は本州のカメラが来るだけで大騒ぎになるので、映像は沖縄のローカルの局にまかせ、本州からの成人式の取材はしばら止めてもらえないでしょうか。県民は「このままでは沖縄へのイメージが落ちる」ことをとても困っています。
  • 報道番組では「医師不足」を訴えておきながら、バラエティー番組では、勝手気ままなキャラを全面に出し「女医」を肩書きにした人物を出演させ放送している矛盾に怒りを感じます。地方では、担当科は関係なく、医師は医師本来の仕事をするが当然の様に思っている。「医師不足」を報道した次の番組が、肩書き「女医」のわがまま放題の放送では、民放各社は本当に「医師不足」をどう捉えているのか疑問を通り越して怒りを感じます。
  • 早朝ワイド番組の司会者が高級料理店の料理の使いまわし問題で、利用した客に対し「馬鹿な客」と愚弄する発言をした。使いまわしは店内部の人しか分からないことで客は知らないこと。非難されるのは料理店であって客ではない。その客に対して「馬鹿な客」と愚弄していいのか?司会者の発言として認められるものとは思えないし謝罪すべきである。彼は不二家問題で「廃業しろ」と暴言を吐いたが、その後も反省をせず今日に至っている。なぜ、BPO、放送局、番組のスポンサーは、彼の数々の暴言を許しているのか?仮に、彼が利用している店で同じようなことがあったとき、「馬鹿な客」と報道するのか?偉そうなことばかり言っているが、聞いていて不愉快そのものの暴言発言ばかりだ。
  • 一体いつになれば、いわゆる「アナウンサーのタレント化」は終焉を迎えるのか?とても腹立たしい。そんなタレント気取りのアナウンサーこそニュースを正しく読めないのだ。アナウンサー達は一企業の一社員だろう。会社員の中でこれほど「楽しがってる」会社員はいないのではないか。少なくとも私にはそう映る。これこそが職権乱用ではないかと思う。今一度自分がアナウンサーとして最優先にやるべき仕事を考えてもらいたい。
  • 最近の放送を批判する。?面切り喰いや口箸、食べ物に対する表現など、女性アナウンサーの食事のマナーが好ましくない。?タレントを含むテレビ出演者の鉛筆の持ち方、箸の持ち方が間違えている。?自然災害の報道で「不自由な非難生活が強いられる」と表現されることが多いが、これは「余儀なくされる」と伝えるべきではないか??火災現場の報道で「酸素ボンベを背負って・・」と言っているが、火の中に酸素ボンベを持って入ることは非常に危険である。正確には空気ボンベまたはアクアラングと伝えるべきだ。?交通事故の報道で「ブレーキ跡が・・」と伝えるが、今のほとんどの車はABSを装着しているので余程横滑りや特殊な動きをしない限り、ブレーキ跡はつかない。
  • この局は一年中、昼下がりの時間帯に殺人シーン満載の事件物のドラマを再放送している。通り魔等の凶悪事件が現実に起こり、誰もが日常生活に不安を感じている昨今、何故そのような血にまみれた殺戮の場面を娯楽の一つとして流すのか?この時間、他の民放局はもっと平和な内容を放送している。昔は教育と名乗った局が、今はこの有様か。
  • 食品の多くを輸入に頼る日本にあって、放送局は何故食べ物を粗末に扱う番組を作り続けるのか?5月7日放送のこの番組では、激辛のカレーをどれだけ食べられるかを競っていたが、故意に辛く調理されたものを我慢して食べるのだから食べる量には限界がある。当然のことながら、用意されたカレーの殆どは廃棄された模様である。いつまでたってもこのような企画がなくならないのは、放送局の人間が社会常識を軽んじ、視聴率第一という考えで仕事をしているからだろう。
  • 裸芸人とカメラマンが女子アナの控え室に潜入。勝手に彼女らのバッグを開けて取り出した携帯電話を、なんとその芸人は自分のパンツの中に入れた。その時、着信を示すブルブル震動が起こり、芸人は「あ~震えてる~」と下半身をくねらしていた。許可なく他人の極めてプライベートな所有物に触れ、これを下品に扱って見せるとはひどすぎる。もしこれが、前もって女子アナ達の承諾の上での演出であれば、「やらせ」か「うそ」の放送に当たるのではないか。
  • ビーチバレーのニュースで選手のお尻の部分をアップにした映像が放送されたが、これはスポーツを伝えるアングルではないと思う。試合会場での盗撮が問題になっているが、盗撮を煽っているのはテレビではないだろうか?この番組はバラエティーではなく、あくまでも報道番組のはずだ。スポーツを報道するのにふさわしいカメラワークを望みます。
  • 民放各局のワイドショーで放送された秋葉原の歩行者天国の問題について。どの局も自称アイドルの尻出しポーズの映像を繰り返し使っていた。どこか一局だけの報道なら、さほど気にならないが、何故こんな映像にこだわったのか?スカートの下などを煽って撮る人のことを「ローアングラー」というそうだが、テレビカメラマンも同じように刺激的な映像を撮ろうと必死になっている姿が想像される。仕事と言いつつスタッフ達の覗き趣味が入っているようで嫌悪感を覚えた。接近して撮らなくとも、どんなパフォーマンスなのか分かれば十分な筈。この女性は後で逮捕されたが、テレビメディアが自称アイドルの売名に利用された感もある。こうした批判は容易に想定出来る筈だが・・・。
  • 数字の”0″の読み方についてだが、”0″は「レイ」と読むのが正しく、「ゼロ」という日本語はない。NHKの場合は完璧に「レイ」で統一されているが、民放の場合は話す人によって、番組によって、また、流れるCMによって「レイ」だったり「ゼロ」だったりと、その言い方はバラバラだ。ちなみに某有名キャスターが当たり前のように「ゼロ」と言い続けているのには驚いている。民放各局は早期に、正しい日本語としての「レイ」に読み方を統一してほしい。その方が視聴者の耳にも心地よいだろうと思う。
  • NHKのラジオ放送に比べて、民放の深夜番組は聞くに堪えない番組が多く特に某東京キー局が酷い。NHKの深夜のラジオ番組は評価出来るが、民放ラジオの夜10時以降の番組は、余りにも下ネタや楽屋の裏話が多すぎる。しかも、後から加えたのではないのかと思われるような笑い声が放送されている。昼間は政治・経済について我々リスナーに分かりやすく伝えているので楽しく聞いているが、深夜帯になった途端に内容が180度変わる。友人との会合でも「局の上層部は聞いたことがあるのか」と話題になっている。
  • 毎日夕方放送のNHK大阪の新番組だが、アナウンサー、コメンテーターをはじめ、出演者は皆若い人で、内容は下品でくだらなく見るに耐えない。東京の同時刻の番組とは雲泥の差だ。
  • あれほど「血液型と性格は無関係だ」と注意されたにも拘らず、スポーツ新聞の「O型同士なので相性もピッタリ」などという部分を、わざわざ赤線を引っ張って読み上げていた。こういう非科学的な事柄に問題意識のない連中が番組で事件を扱うのだから、日本国民はバカにされたものだ。
  • お笑いタレントお得意の”人をいじる”行為は、人を馬鹿にするにもほどがある。彼の出演する番組は、不快感のみ残る番組が多すぎる。また、関西最大手の芸能プロダクションが主催のお笑い番組だが、テロップを読まないと笑えない番組など不要である。ラジオで充分だ。
  • 昼の長寿番組で”外国語講師の本音と珍エピソード”のコーナーに出演していた外国語講師が日本人を馬鹿にするような発言を繰り返していたが、彼らは他局の番組の再現ビデオ等に出演している外国人タレントであり、外国語講師ではない。例えバラエティー番組であったとしても許されない演出であり、視聴者を馬鹿にした”やらせ”番組である。

【番組全般、その他】

  • 番組内で不適切な発言があった際の「お詫びの仕方と内容」に問題があります。現状では、被害者の人権救済にはなりません。「番組内で 不適切な発言がありました」の一言の謝罪では、何が不適切だったのか、謝罪の内容が不明です。謝罪の理由と、何が誤っていたのかを放送機関の使命にかけて説明すべきです。また、 各評論家の誤った発言は、番組司会者の謝罪ではなく、その発言者が謝罪すべきです。別のアナウンサーの謝罪では、謝罪の誠意が不明となります。放送局としての謝罪が無いことは、評論家の偏見や無責任な発言を放送局が容認していることと同様であり、放送機関としての資質が問われます。
  • 後期高齢者医療制度を取り上げる際、コメンテーター達のほとんどは「制度が不完全である」とか「高齢者の負担が増える」等と言って、その制度や厚生省を批判するだけだ。しかし、それ以上踏み込んだコメントがないのは、彼らの知識が足りないからであろう。この制度は、大枠は厚生省が決めたものだが、実際の細かい部分は各自治体によってかなり異なるものとなっている。従って、もっと勉強して現状を把握した上で、適切なコメントをしてもらいたいと思う。
  • 中国への被災地募金活動が悪いとは言わないが、まず日本国が被災支援として血税5億円を拠出し世界で最大の支援金を用意した事を報道してから募金活動の放送をすべきではないか?日本は自殺率が世界NO.1であり、産科医不足、病院たらい回し等の問題、後期高齢者医療費問題、年金問題など社会基盤崩壊の兆しもあり、国民は今後の生活を不安に思っている。それなのに、今回の中国支援金として5億円支払うことを殆どの国民が知らないのが現状ではないか?世界にODAと称して何十兆というお金が流れ、その他、中国の恫喝に対し、言われるままに支払ってきた何兆円もの国税に対しての説明もない。国民にはそんな余裕などないのが現実だ。テレビ出演している高額所得者ばかりではないのだ。テレビが騙しているとは言わないが、きちんと血税5億円を拠出した事実を報道した後で国民に判断させるべきだ。
  • ミャンマー・サイクロン被害と、中国・四川大地震被災者募金についてどこの局も募金活動をしているが、外国人の入国を拒んでいるような国への募金は、本当に被災者のために使われるのか疑問だ。どちらも役人の汚職腐敗がいわれ、その監視機能のない国だ。各局は募金の行き先を、NPOや赤十字社というのではなく、本当に被災者に届くかどうかを監視してほしい。被災国の官僚などに着服されないか不安で募金する気にもならない。
  • 野党の国会議員が「役人の無駄遣いを追及する」と称して国の行政機関を訪れ、まるで脅すような態度で直接役人に迫る場面が各局で報道されていた。役人の出鱈目な金の使い方を追及することには賛成だが、役人とはいえ一般人を国会議員が追及し、それを晒者のように報道することは許されるのか。事前にカメラが用意されたということは、この党からの要請があったのか。野党とはいえ、プロパガンダにメディアが利用されるという悪しき例をつくる。このようなことは厳に慎むべきだ。今は情報公開法など様々な制度手続きをとれば、ある程度ことは足りるはず。それに従わなければ糾弾されるべきだが、日常の業務中にまであのような追及をされてはかえって役人が萎縮し仕事もやりづらいし、必要な情報を隠蔽する可能性もある。何より役人であっても一般人であり、嫌疑が固まったわけでもないのだから晒者にされるいわれはない。メディアと政党にも強く自制を求める。
  • 「役所を24時間営業に」というテーマで討論していましたが、その提案者であるタレントが「忙しかったので、子供の出生届を母親に頼んだが午後5時を1分過ぎたので受付けしてもらえなかった」と発言していました。しかし、死亡・婚姻・出生届は時間外でも手続きができるはずですので、事実を確認してから発言してください。また他のタレントも、「自分も1分過ぎたら受付してもらえなかった」と発言していましたが、今の市役所では考えられません。その事実があるのであれば、何処の市役所なのか名前を出して発言してください。討論に抗議するつもりはありませんが、事実内容は充分に確認して放送してください。テレビでそのような発言をすると、すべての市役所が同等にみられますので憤りを感じます。また、「奥のほうで暇そうにお茶を飲んでいるお年寄りの職員がいた」との発言がありましたが、市の職員と確認したのですか。市役所には市民が面会に来ることがあり、その時にはお茶も出します。事実をきちんと確認して発言してください。
  • イジメにあっている女子高校生の悩みに参議院議員で教育評論家の出演者が答えるという内容だったが、その相談内容があまりにも悲惨だった。以前から、何回かこの番組に相談していた彼女は、彼の言う通りにやってきたが、最近そのイジメられている男子にレイプされたと泣きながらまた相談してきた。彼女が「死にたい」と言いながら泣きじゃくっている状態なのに、彼は「どんな事をされたんだ」と聞き、心がボロボロな状態であろう彼女に「闘え!」と言い放つ。とても聞いていられるものではなかった。彼が自分の考えを伝えたいのは分かるが、もう少し彼女の気持ちに配慮してあげられないのだろうか。彼のアドバイスに従ってきた結果、このような悲惨な結末になったという可能性も少なからずあるのではないかと思うのだが。
  • 乳癌で余命1ヶ月と宣告された若い女性を取材したドキュメンタリー番組であった。しかし、重病で苦しむ人の本当の辛さを伝えず、彼女の健気さを先行させ、愛する人がいて本人は一生幸せだったという報道の仕方をするのはいかがなものかと感じた。生きる希望を正面から伝えるのではなく、お涙頂戴のドラマ仕立てにするのは、重病で苦しむ者に対する冒涜のようにも見えた。実際には、孤独や不幸と向き合いながら闘病する患者さんもおり、この番組は見るに耐えないものであった。闘病を美談にしないで頂きたい。世の中には重病と闘う人がいるという現実を知るには良いかもしれないが、決して優良な番組とは言えないと思った。
  • カンボジアに学校を作るために、タレントなど著名人の絵をオークションにかけて、その売り上げで学校建設をするという内容だったがヤラセではないか?ある人の絵を180万円で落札した人がいたが、一般の会社員が一日で自由に使える金額だとは思えない。事務所に所属する売れない俳優ではないかと疑った。本来のオークションの落札価格は絵の価値で決まると思うが、今回は、450万円で落札されたり2千円で落札されたりと、テレビ局側で初めから値段を決めていて、後は「サクラ」にやらせたのではないかと思う。スタジオにいる観覧者だけでオークションしていたが、全国の視聴者に絵を見せて競売にかけないのはなぜなのか?
  • 放送局がドキュメンタリーの取材相手を募集する会社がある。告知を出し、条件に合う一般人が応募して取材を受けることについて、大半は謝礼を提示して協力者を募っている。「詐欺被害者」「暫定税率の影響を受けるドライバー」「生活保護受給者」など様々な募集が行われている。こうしたネットを利用した取材は放送の信頼性が著しく低下する。現場を歩き信頼に足る対象者を見つける取材と違い、ネットで不特定多数に呼びかけると冷やかしや謝礼目的で虚偽の応募をする人が多く出ると予想される。「顔を隠し音声を変える」と条件を提示している募集も多く、身分を偽った応募者による嘘のインタビューが簡単に放送される。また、制作者の取材力が低下し、地道に取材対象を探す努力が怠られる。告知には「地震対策をしている家庭募集」など、行政機関に紹介を依頼すれば済むような独自の取材を放棄しているものもある。こうした制作者の番組は自ずと質も落ちる。放送局はどのように考えているのか。
  • 土曜日夜のドラマシリーズの一つである法医学をテーマとした番組には、遺体の解剖シーンが毎回のように出てくる。解剖の対象は殆ど若い女性であり、当然のことながら裸体である。しかもドラマの見せ場であるかのように、きわどい露出が目立つ。ドラマであっても「遺体」という設定である以上は尊厳を損なわないよう慎重に扱い、性の対象として見世物になるように扱うことはやめるべきだ。
  • 朝8時台のワイド番組のコーナーで、リポーターが通学時間帯に車の通行が禁止になっている道路に立って、進入する車を警察官さながらに次々と制止し、無法ドライバーを叱責したり、嫌がるドライバーにもカメラを向けて撮影したりしていた( 顔と車のナンバーにモザイクをかけて放送 )。制止させられた車の中には急発進して戻っていく車もあり、現場は衝突事故が発生しかねない危険な状況にもなっていた。このような取材・リポートのしかたは、報道を”権力”や”武器”のようにかざした横暴な行為のように思え、報道倫理的にも問題があるのではないかと疑問を持った。
  • スポーツ番組で顕著に見られる傾向として、有名選手や話題の選手を中心に報道される傾向があります。判りやすいのがビーチバレーの女子選手です。有力ペアが負けた場合、相手のチームを称えるような報道を見たことがありません。相手選手たちも長年にわたり辛い練習を乗り越えて今がある訳で、本来なら称えられるべきなのに、「○○チームを破ったら敵なのか?」と思えるような報道の仕方が多く見られます。優勝した選手が顔も映されないで、負けた相手だけが話題にされるのはおかしくありませんか。フィギァスケートなどもそうですが、女子スポーツにその傾向があると思います。スポーツニュースのバラエティー化はやめましょう。
  • 語学番組の講師が日本語の訳文を言うばかりで肝心の英語を教えない。講師としての資質を疑う。番組はこの講師を据え置いて3年以上も続いており、その間何度も苦情を言った。ある時は番組担当者にも共感してもらい溜飲の下がる思いもしたが、その担当者も異動となり、内容は相変わらずだ。こんな番組を長年放送するとは公共放送として怠慢だ。
  • お笑いタレントの片割れが司会をする”未来科学を学ぶ”番組で、子ども達へ新エネルギーや夢の技術を伝えていた企画は良いと思う。しかし、スタジオで出演している人達がお笑いタレントばかりで、子供の前で派手なリアクションやバカ騒ぎをする演出で無理やり子供を笑わせていた。まるで民放のバラエティーと同じ展開で、子供へ正しい知識を伝える企画なのに極めて言語道断な事だ。これが民放のバラエティーであっても問題なのに、ましてやNHKの教育系番組でその様な企画をするとは何事か!?ここ数ヶ月、NHKは民放に成り下がったかのような、お笑いタレントを起用した非常に堕落した内容の番組が多くなっている。何が原因でこういう番組が増えたのかを反省し、今後は特に子ども向け番組では落ち着いた雰囲気で礼儀正しい、情報に誤りがなく品位の高い番組制作を要望する。
  • NHK大阪で制作されている番組だが、タイトルに”あほやねん”という言葉を使うのはいかがなものか。大阪局に電話をすると「”あほやねん”は大阪の文化を象徴する言葉と認識しているので問題はない」と言われた。確かに日常会話で「あほやねん」と言うことは多いが、音で聞くのと文字にするのでは影響力が違う。若者を対象としたという番組のタイトルにはふさわしくない。活字は深層心理に働きかける効果が大きいし、若者の感性や行動にも悪影響を与える。民放の深夜番組ならまだしも、NHKで放送する番組タイトルではない。
  • 大阪の料亭の件はたしかに料亭にも問題はありますが、一連の報道の女将に対する集中砲火はもはや常軌を逸しています。女将を自殺に追い込む気ですか?日本の報道機関は暴力団ですか?それならば、公道で陰部を露出したテレビ局員のことも同じくらい報道したらいいと思います。
  • 民放の24時間テレビなどの長時間番組を真似て、NHKもBSテレビやFMラジオなどでしばしば「今日は1日○○ざんまい」などいう長時間番組を放送するが、これは視聴者を無視しているのではないか? たとえ見聞きしたい内容でも、そんなに長時間付き合える人は殆どいないだろうし、見聞きしたくない内容だと「今日は1日放送休止」と同義になってしまう。番組の企画などは手抜きできるだろうが、視聴者にとっては迷惑なだけである。いろいろな嗜好に応じた多彩な番組を公平に放送するのが公共放送の使命だと思う。また、長時間番組は制作スタッフは交代でやれるかも知れないが、出演者はずっと拘束されるのだから、その意味からも問題があると思う。
  • この歳になってラジオを聴く機会が増えたが、何処の放送局でも「詳しくはHPで」というコメントしている。しかし、我々の世代でパソコンを持っている人は極わずかであり、ましてや番組HPを検索して情報を得ることなど出来る訳がない。番組の中で詳しく伝えるべきである。
  • 最近、地上デジタル放送についての告知が増えているが、視聴者が本当に知りたい情報が伝わってこない。現在、全国の都道府県所在地で地上デジタル放送が行われているが、アナログ放送は2011年7月24日までに終了すると告知されている。その一方で、一般家庭でのデジタル対応テレビの普及率は現在44%とも伝えられている。この普及率を上げる為には、デジタル化に要する費用( デジタルチューナー、UHFアンテナ、又は、ケーブルテレビに加入等 )を詳細に伝えるべきであると思う。また、「現在のアナログテレビは使用できなくなる」と称して、老人を対象にした詐欺セールス事件が全国で相次いでいる事も紹介すべきである。

【CM】

  • いつも思うことだが、情報内容は正確でかつ科学的であるべき放送局が、例えばダイエットのCMで「個人の感想で効能ではありません」と小さく出す。このような放送をしても良いのか?放送は事実を報道するものではないのか?感想ではなく科学的に論拠を求めるのが正しいのではないか?特に通販に関して感じている。

【BPOへの意見】

  • 光市母子殺害事件に関するBPOの深く掘り下げた意見を読み心強く思った。しかし、BPOの意見を曲解するテレビ局もある。関西のテレビ局の解説委員でキャスターの某氏が以下の発言をした。キャスター:「被害者遺族の男性は、『BPOの意見は言論の自由を制限するものだ』と言っている。私は、彼のこの指摘は重いと思います。被害者の意見を報道すると、加害者の人権を侵害するから『被害者の声を聞き過ぎるな』という人々がいますが、被害者の一言ひとことに耳を傾けることから…」と発言した。この発言がもしこのテレビ局の見解とすれば、BPOの意見は同局に理解されなかったということだ。同テレビは言論の自由の名の下に「これからも人権侵害報道と視聴率優先の感情報道をする」と宣言したように見える。しかしBPOは、戦時中のような、皆が同じ方向を向いている社会にならないための防波堤の役割を担っているのだと思う。テレビ局から批判されても、打たれ強く良い仕事をして下さい。
  • メディアリテラシーの授業を教育現場で行っている。BPOの活動に期待をしているが、CMを対象とされていないことを残念に思う。いろいろな事情があるとは思うが、CMは社会的な影響力が大きく、テレビにとっても欠かせないものであるだけに、ぜひ苦情の対象として検討の題材に入れていただきたい。

青少年に関する意見

【「注意喚起」に対する意見】

  • 「男児の性器を放送することでインターネットに投稿されたらどうするのか」といった意見があり、委員会でもそのような被害を懸念するような内容があった。しかし、投稿されることで被害を受けるということであれば放送した時点で被害を受けるということではないか。今時、ほとんどの家庭に1台以上のテレビと録画機がある。「電波でばらまくのは問題ないがインターネットに投稿されたら被害が出る」というのであれば、それは甚だズレた感覚としかいいようがない。問題をインターネットに押し付けているように感じる。
  • 男児の裸を放送することに対し「男の子の裸はおおらかに扱うべき」という意見があったが、強い違和感を覚えた。女に対しては、子供から大人までその裸を放送しない方向へと意識が働いている現在、何故男に対しては逆方向へ意識が働くのか。性別によって「こう扱うべき。こうあるべき」という固定観念を持つこと、それを他人や社会にまで押し付けることが性差別の根源だと思う。個人的には、性交渉を表すような猥褻な内容でなければ男児女児とも同程度に寛容であるのが自然であり、女児だけの裸を殊更猥褻なものと意識するような風潮が不自然だと思う。

【報道・情報に関する意見】

  • 報道番組。”氾濫する児童ポルノ規制をどうする”に出演した弁護士が「児童ポルノの単純所持が性犯罪の引き金となる科学的根拠はない」と言いながら、奈良女児殺害事件を引用し「因果関係はある」としたり、「冤罪にはちゃんと対応するべきだ」と言いながら具体的な提案をせずに「単純所持規制がとにかく必要」と念押しするなどしたが、この弁護士の発言は非常に問題があるように思えた。とにかく、危険性の高い法改正で、所持について調べられただけで人生は終わり。社会的には事実上の死刑と言ってもいいものだ。痴漢の冤罪事件を考えて下さい。ひどい事態になるのは目に見えているのに、番組側の配慮が足りなさ過ぎる。性犯罪を減らす効果がない事はアメリカなどの事情を調べてみれば解ることではないか。児童ポルノの定義が曖昧過ぎることや、反対意見が多いことにも触れるべきではないか。
  • 報道番組。”氾濫する児童ポルノ規制をどうする”はひどかった。一部の団体や政党の「規制ありき」の主張を垂れ流しただけで、公平性に欠け国民への正確な情報提供ができていない。公共放送がこんな偏向をするようでは日本の報道は終わりだ。
  • 報道番組。”氾濫する児童ポルノ規制をどうする”は最初に結論ありきで世論を誘導する偏向的な内容だった。テーマである「児童ポルノ」についての定義を一切明らかにしていない。「被害がある」というだけで具体的なデータがない( 現実には極めて稀 )。ゲストが規制賛成派だけで意見が偏っている。単純所持にまつわる諸問題のうち冤罪しか取り上げていない。30分番組であることを考慮しても番組として非常に不適切と言わざるを得ない。まして公共の放送を名乗る局がこのような偏った報道をすることは絶対に許せない。
  • 硫化水素自殺の報道について、自殺の内容や毒ガス発生の方法など、また自殺の背景などについて詳細に報道をし過ぎている。これでは、硫化水素の作成方法や情報源などをテレビが無差別に伝播していることになる。自殺者を増やしているのがインターネットだと断定的に報道するのではなく、きちんと検証して報道をすべきではないか?高知県の女子中学生の遺書に「テレビで知った」とあったからには、今までの報道内容について再点検すべきではないか?また各局がWHOの自殺報道に関するガイドラインを遵守しているか、BPOは報道各社を指導すべきではないか?
  • ニュース番組。愛知県豊田市で起きた女子高校生殺人事件の報道で、被害者が利用していたと見られる、自分をアピールするためのプロフィールサイトの内容が放送されていた。放送では具体的なサイトの名称こそ出なかったものの、被害者と同年代の者であれば容易に特定ができる内容だった。結局この報道が発端となり、放送直後からサイトにはアクセスが集中し、頻繁に投稿が行われていた。大部分は被害者やご遺族の冥福を祈る内容だが、中には心ない投稿や意味をなさない投稿、挙句の果てには営利目的の投稿まであった。この報道以外にも2ちゃんねる等の掲示板で情報が流れていたようだが、この報道がこのような事態に拍車をかけたのは間違いない。表現の自由だからといって何でもありと言うのは違うと思う。被害者のご遺族やご友人の心を傷つけた責任は極めて重大であると思う。
  • ニュース番組。愛知県女子高生殺害事件で、殺害された生徒が在学している高等学校の生徒にインタビューしているニュースを見た。学校の生徒の心情を考えて報道を控えるのが一般常識だと思うが、何も考えていないかのようなインタビューの仕方に憤りを覚えた。近頃この局の報道の仕方は常軌を逸したかのようなやり方で、報道の自由を逸脱しているように思える。知る権利も大事だが、それ以上に子ども達の気持ちを考えてほしい。少し考えて行動をすれば、同校の生徒にインタビューをするなどの行動は慎むべきだと分かるのではないか。凶悪事件を報道する場合は事件の真相に迫ることも大事だが、それ以上に被害者の心情も考えてほしいと思った。
  • ニュース番組。京都府女子高生殺害事件について、未成年が被害を受けた性犯罪の醜さを伝える内容ではなく、遺体の状況が全裸である旨を報道するなど、視聴率獲得を狙いとした意図を感じた。この局は、以前に起きた性犯罪報道についても、視聴者が必要とする情報を超えた被害状況を報道していると感じていて深い憤りを感じる。このような報道は被害者や遺族にとって報道被害にならないか。
  • 民放各局のワイドショーや報道番組で「京都府女子高生殺害事件」を伝える際の、未成年である被害者のプライバシーを暴くような興味本位の内容に強く反感を覚える。各局が生活態度や友人関係、過去の体験に至るまで競って伝えている。遺族にとっては、大切な娘を理不尽かつ残忍極まりない手口で奪われた上に、追い討ちをかけるかのように「最期」に至る過程をテレビで晒しものにされ、悲しみと憤りに耐え難い思いであろう。同じ未成年であっても、加害者の場合はプライバシーが相当に守られている。亡くなった未成年の被害者に対してはより細かく配慮があって当然だと思う。

【低俗、モラルに反する】

  • バラエティー番組。女性の共演者に、罰ゲームとしてノーブラやノーパン姿にさせる等のセクハラとも取れる行為をしていたが、不愉快な気持ちになった。深夜番組ということを考慮に入れても少し行き過ぎではないか?女性なら不快な思いをする方も多いだろうし、青少年への教育面の影響を考えても決して良くないと思う。これから改善して頂くことを希望する。
  • 教育番組。先日、たまたまこの番組を見たのだが、最初はバラエティー番組だと思った。なぜ教育番組にタレントを起用しているのか?タレントの起用が全部いけないとは言わないが、茶髪や服装など外見が派手で騒がしいと感じた。若者の関心を引くための演出かと思うが、遊び( バラエティー番組 )と勉強( 教育番組 )の区別はきちんとつけるべきだと思う。
  • BS。子ども対象の英語教育番組。”How many~?”というフレーズを歌に乗せて聞かせる際、赤ふん姿の成人男性がこちらに向けたお尻を振りながら曲に合わせて踊って見せる。子どもの英語学習に効果があるとは到底思えず、ただ卑猥で不快なだけなので即刻やめさせてほしい。
  • ドラマの番組予告で、男性が女性をベッドに無理やり押し付けるシーンがあり、暴行やレイプを連想した。青少年が視聴する時間帯に放送する番組予告に、あえてこのようなシーンを入れるのは不適切だと思う。ドラマを楽しんで見ている一視聴者としては非常に残念。この番組に限らず、番組予告の中に青少年に悪影響の与えるシーンが入っていることが多い。全局で見直してもらいたい。
  • ラジオ番組。聴取者からの投稿を読むコーナーで、放送を禁止すべき用語を発言したり、男女の交わりの擬音だと思えるような発言もあり、内容が過激過ぎる。大人が聞く分にはまだいいが、朝の9時という時間帯は子ども達が聞く可能性も十分にある。これは子ども達に聞かせる内容ではない。
  • ドラマ番組。このドラマには高校生が金髪や茶髪で出てくるが、それを教師が一切注意しようとはしない。ヤクザの親分が勧善懲悪を語り、主人公の教師が、法に任せずに暴力で物事を解決する。エンターテイメントのドラマとはいえ、これを見ている青少年への影響が心配である。

【CM・番組宣伝に関する意見】

  • パチンコは賭博であることは常識だ。最近「遊パチ」というパチンコが健全な遊戯であるかのような誤解を青少年やお年寄りに与えているCMが放送されはじめた。絶対に止めるべき。パチンコほど醜いギャンブルはない。幼児の母親でさえも我が子を車中に置き去りにしていることすら忘れるほどの賭博性、パチンコが引き金といえる事件も多く、犯罪の助長を推奨しているようなものだ。この違法賭博を韓国等は法律で禁止した。日本のメディアもパチンコを廃止・禁止させるよう働きかける立場である。パチンコが原因で起きた事件等の報道をする立場であるはずだ。
  • 映画の宣伝が番組と番組の間に流されるが、小中学生が見ている時間帯であっても生々しい性描写の場面が放送される。短い時間とはいえ、一緒に見るに耐えない思いをする。また教育上も良くないので考慮するようお願いします。

【差別や偏見を助長する】

  • バラエティー番組。司会がおばかキャラの出演者を囃す言葉が、一部の障害者を誹謗中傷する結果となっている。知能が遅れていないのに文字が読めなかったり、成績はよいけれど遊びやスポーツのルールが理解できないなど、普通の子どもに比べて知能の発達にアンバランスがある「LD( 学習障害 )」と呼ばれる機能障害があるが、この人たちに配慮のない発言で笑いをとっている。「LD」は、聞く、話す、読む、書く、計算する等の習得と使用に著しい困難を示すが、平成11年には厚生労働省も障害の一つとして定義している。世の中には多様な障害があり、苦しんでいる人がいることを知ってほしい。
  • お笑い番組に出ている芸人の「3の倍数になるとアホになる」という芸は許せない。というより、これを「芸」と言ってはいけないと思う。スタジオではゲストも客席も「アホ」になった顔を見て笑っているが、これで笑うということは倫理的におかしいと思う。障害者の方々、顔面神経麻痺の方々の気持ちを考えたら、このような程度の低い笑いをテレビで放送することが適切か不適切かはすぐに分かると思う。放送局は、テレビを見ている青少年への影響も真剣に考えるべきだ。
  • 最近、おとなしくて真面目と言われる人物がとんでもない事件を起こすたびに世間で「発達障害者の犯罪だ」と憶測が飛び交うようになった。発達障害への偏った見方ばかり世間に広まり、発達障害の子を持つ者として悲しい思いだ。NHKでは発達障害をとり上げた番組がよく放送されているが、民放でも発達障害をとり上げた番組を放送して、多くの人に発達障害を持つ人たちをもっとよく知ってもらいたい。
  • 爆笑ネタのひとつとして、出演タレントの「ハゲ」を皆で馬鹿にし徹底的にあざ笑っていた。このような番組を見た子ども達は「ハゲは恥ずかしいこと」と思い込む。そして身近な大人、特に先生達の中に該当者を見つけると「ハゲ」とあだ名で呼び捨てをするようになる。自然現象である「毛髪の退化」を嘲笑の的にして何の意味があるのか?子ども達に誤った観念を植え付けるようなことはもうやめるべきだ。

【言葉に関する意見】

  • お笑い芸人のコントの中で、相方に「死んで」を連呼するものがあるが、特に子供への影響を考えると問題だと思われる。制作者は番組の面白さのみを求め、やっていい事と悪い事の判別がつかないのではないか。

【暴力・殺人シーンについて】

  • 子ども達が見る時間帯のアニメは戦い物が非常に多いが、これらのアニメは子供の深層心理に深くすり込まれ、いずれ大きくなった時に、人を傷付けることを何とも思わなくなるのではないかと危惧する。
  • ドラマ番組。このドラマは教師に対する暴力シーンが多いドラマだが、今、学校で教師に対する暴力やいじめが問題になっている中で、こういうドラマを放送するのはとてもよくないと思う。もし、真似をする人がいたら大変な事になるので暴力シーンをなくすようにしていただきたい。

【喫煙に関する意見】

  • ドラマ番組。荒れた学校が舞台だからかも知れないが、生徒や教師の喫煙シーンが多く、しかもほとんどが廊下や教室など校内でのことなので驚いた。いくらドラマでも、未成年者や教師の喫煙を肯定するような演出には共感できない。視聴する若い人への悪影響が心配だ。

【放送局について】

  • 報道番組。”報道”を謳った番組で自社のドラマを特集していた。公共の電波を使い自社の番組を宣伝すること自体もルール違反であるはずなのに、まして報道番組がこのような内容の放送をすることは、ジャーナリズムへの冒涜だと考えている。しかし、これはこの局に限ったことではない。どの局も品性や倫理が理解できていない。

【食べ物に関する意見】

  • フードファイターが登場する「大食い」番組の放送が民放で日常化しているが、最近の日本や国際情勢を考えると止めるべきではないか。日本の食糧自給率が5割をきっていること、健康面への配慮、世界各国をみると飢餓に苦しんでいる国が多いことなどに配慮して、食糧を粗末に扱うような番組は止めるべきだ。子どもへの影響も無視できない。

【視聴者意見への反論・同意】

  • 民放の「大食い」番組について「もったいない」や「数多くの飢餓に苦しむ人」を引き合いに出して批判する意見を時折見かけるが、視聴者はそんな立派なのか。今、日本で廃棄されている食べ残しは外国に食糧援助される量の3倍もあるそうだ。そのような歪んだ、いわば私達が作り出した現状を無視して、出された食べ物を残さず平らげる人達や番組を非難するのはおかしいと思う。テレビではそのような現状もしっかり伝えるべきだ。
  • 「男の人が裸同然でテレビに出ている。パンツ1枚の格好だったり異常に腰を振ってわいせつな感じを与えたりしているが、見るのが嫌な者にとってはセクハラ以外の何ものでもない」「見ていてヘドが出るぐらい気分が悪い」という批判があったが、別に視聴が義務付けられているわけでもないので、そんなに見るのが嫌なら見なければいいだけの話ではないか。言いたいことは分からなくもないが、自分が不快に感じたものは何でも排除しようとする風潮があるのはどうかと思う。

2008年4月に視聴者から寄せられた意見

2008年4月に視聴者から寄せられた意見

番組に対して「ねつ造・虚偽・やらせ」の指摘が寄せられ、それに関連した「放送局の責任を問う」との抗議などがあった。「北京五輪と聖火リレー」および「チベット関連」の意見、「硫化水素自殺と自殺報道」への意見、「後期高齢者医療など」や「ガソリン価格、道路特定財源・暫定税率など」に意見が寄せられた。

2008年4月に電話・ファクシミリ・郵便やBPOのHP経由で「BPO視聴者応対窓口」へ寄せられた意見は1,507件で、3月と比較し417件の増加であった。

意見のアクセス方法の割合は、Eメール54%、電話37%、ファクシミリ7%、郵送ほか2%で、前月との比較ではEメールが4%減少し、電話は1%増加した。(*Eメール数には同一人の多数意見を含む)

男女別では男性70%(前月比2%減)、女性27%(1%増)、不明4%となった。

世代別では30歳代(26%)、20歳代(27%)、40歳代(16%)、50歳代(11%)、60歳以上(8%)、10歳代(7%)の順となっている。

2008年4月に視聴者から寄せられた意見 1,352件

BPOに寄せられた意見内訳

意見分類 2008年4月件数 年度累計
人権等に関する意見 8 件 8 件
放送と青少年に関する意見 186 件 [ 意見内容 ] 186 件
放送番組全般にわたる意見 748 件 [ 意見内容 ] 748 件
BPOに関する意見・問い合わせ 166 件 166 件
その他(放送関連以外) 399 件 399 件
意見件数 計 1,507 件 1,507 件

視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局が特定したものは当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。4月の通知数は584件(41局)であった。

意見概要

人権等に関する苦情

4月中にBPOに寄せられた視聴者意見のうち、放送人権委員会関連の苦情の内訳は次のとおり。

人権関連の苦情[8件]

  • 人権に関する審理・斡旋の要請・・・・・・・ 11件
    (個人又は直接の関係人からの要請)
  • 人権一般の苦情や批判・・・・・・・ 11件
    (人権問題、報道被害、差別的表現など一般視聴者からの苦情や批判)

番組全般にわたる意見

4月の放送番組全般(人権、青少年を含む)の意見総数(1,507件)のうち【情報ワイド番組・バラエティー番組】を中心とした意見が917件(全体の61%)で、前月の792件から125件の増となった。内容としては”不適切な内容や発言・表現、不適格な出演者”(589件:全体の39%)、”モラル・倫理観の欠如や局の責任・処分”など(185件:12%)、”低俗・下品な番組”(143件:9%)である。

次いで【報道・情報番組】に関した意見が839件(全体の56%)で、前月(413件)から426件の増加である。その内訳は”取材・報道のあり方、放送のあり方”(379件:25%)、”放送の影響と公共性、メディアの規制、言論・報道の自由”など(272件:18%)、”公平・公正な報道への要望、偏った内容批判”など(188件:12%)となっており、【情報ワイド番組・バラエティー番組】【報道・情報番組】のいずれも前月から増加した。

4月の意見の特徴は、【放送全般】では個々の番組に対して「ねつ造・虚偽・やらせ」の指摘が63件寄せられ、それに関連した「放送局の責任を問う」との抗議などが79件、「放送基準・放送法に抵触」との指摘が50件に上った。

【特定の番組や情報に対する意見】では、「北京五輪と聖火リレー」および「チベット関連」意見として113件。「硫化水素自殺と自殺報道」への意見が95件、「後期高齢者医療など」に59件、「ガソリン価格、道路特定財源・暫定税率など」に24件が寄せられた。その他に”浄水器販売関連報道”に関して販売店関係者や利用者と思える集中的な報道批判(92件)があった。さらに「パチンコ(台)CM」や「大食い番組」をはじめ、お笑い芸人の出演する番組での不適切な言動への批判が続いている。

【放送局の電話対応や応対の姿勢】に関する苦情や抗議は177件で前月から37件増加した。
【CM関係】「不適切な表現・内容」などの指摘を中心に76件の意見があった。

青少年に関する意見

4月にBPOに寄せられた意見のうち、放送と青少年に関するものは186件と、先月に比べ65件増えた。内容的に最も多かったのは、4月11日に公表した「注意喚起 児童の裸、特に男児の性器を写すことについて」に対するもので、30件のさまざまな意見が寄せられた。番組別では、”児童ポルノの撲滅”をテーマにした報道番組に11件の批判意見が寄せられた。また、今月もパチンコのCMに関する批判が10件寄せられている。

BPOに関する意見

166件の意見・問い合せのうち、BPOへの意見26件、問い合せ33件、「見解」「制限の反響104件、その他3件であった。

なお、このうち青少年委員会が4月11日に発表した「注意喚起 児童の裸、特に男児の性器を写すことについて」および、4月15日放送倫理検証委員会決定の「光市母子殺害事件の差戻控訴審に関する放送についての意見」に関する批評・感想は、それぞれ36件と104件となっている。

番組全般

【特記事項】

  • 各局の報道番組において連日放送される「硫化水素を用いた群発自殺」についての取り上げ方に倫理的問題を感じる。放送を見る度に、自殺の予防や抑制を目的とした勧告「世界保健機関(WHO)の自殺報道に関するガイドライン」に反する報道姿勢を目の当たりにする。群発自殺という社会問題に対して、煽情作用のある報道を避け、具体的な自殺防止方法の追加を行うなど、早急な過剰報道の沈静化を願う。
  • 硫化水素自殺のニュースで、その手法について「何と何を混ぜてガスを発生させる」と詳しく言いすぎである。「インターネットで知って」と言っているが、インターネットを見る人よりもテレビを見る人のほうが断然多い。視聴者の中には自殺願望がある人も大勢いる。そのような方々もいることを考慮し「こういう方法で死にました(=死ねます)」という内容は放送しないで欲しい。「硫化水素自殺が相次いでいる」というのも「こういった報道を見て実行した」と同じだと思う。放送基準・第8章の「自殺は慎重に扱う」はどこに行ってしまったのか。
  • 硫化水素による自殺が相次いでいることについて、テレビで報道することで自殺が頻発するとわかった上でとり上げるだけならまだしも、出演者の「市販の物を調合して簡単にできるんですよ」、芸人の「楽で死ねるらしい」等とまでの発言はいかがなものか。これはネットを批判しながら「作り方はネットで調べてくれ」と言っているに等しい。BPOに頭の悪い報道をどうにかしてほしい。
  • 子どもたちの硫化水素自殺が連日放送されている。昨日、また6件の自殺があったと報道されているが、大人が自殺の方法を教えているとしか思えない。勿論、ニュースも大切だが、子ども達が真似することも考慮しなくてはいけない時期にきていると思う。片方でパンツ一丁の裸同然の芸人が幅を利かせ、もう片方で自殺の詳細な方法を伝えるテレビは何なのだろうか。少しは子どものためになる番組を放送してはどうか。
  • 家庭用洗剤などを使って有毒な硫化水素を発生させる自殺が相次いでいることを受け、医師や臨床心理士などでつくる日本自殺予防学会は18日、他の自殺を誘発しないよう報道に配慮を求める緊急アピールを出した。硫化水素による自殺はインターネットなどを通じて広まり、今年に入って全国で相次ぎ、家族や近所の人が巻き添えになるケースも出ている」と、日本自殺予防学会が報道の配慮を呼びかけている。BPOとしても緊急に声明を出すべきである。硫化水素自殺と硫化水素という言葉を報道で使うべきではない。

【取材・報道のあり方】

  • 年金問題や後期高齢者医療についての報道で、年金特別便について報道番組のキャスターが「こんなものは全く意味がありません」と発言していたが、あまりにもふざけている。年金記録は本人にも確認してもらわないとどうしても不明なところがある。誤って他人の記録を統合してしまったらどうするのかと言いたい。実際に誤統合は発生している。また、会社が標準報酬額の数字を書き換えたという事案も、本当なら不正をした会社を叩くべきではないか?公文書偽造で犯罪行為だ。厚生年金法にも抵触する。何で社会保険事務所が一方的に悪いのか?また、後期高齢者医療報道についても何を今更・・・という思いだ。問題点などについては結構前から分かっていたではないか。市区町村や広域連合等も回数などは不十分ながらも説明会などを開催していたが、まるで何もやっていないかのような報道は即刻やめて欲しい。
  • 後期高齢者医療制度について報道していたが正式な名称ではなく「高齢者のための医療制度」と伝えていた。なぜ正式な名称で伝えないのか不審に思い局に連絡したが「新しい医療制度が馴染んでいないので当面このような伝え方をしている」と応対された。新聞のラ・テ欄も「保険料年金から天引き始まる新医療制度」と告知している。しかし、この制度が年金からの天引きなどで混乱を招いている要因は、厚生労働省をはじめとして報道機関が周知徹底してこなかったことにあるのではないか。
  • 政府与党はガソリン税の延長法案を今月末に衆議院で再議決するという。これに関して各放送局は、官房長官の「混乱は起きない」との見通しをそろって報道しているが、ガソリンスタンドが混乱するかしないかとか、自家用車で出掛ける人がどうとかなどという問題はあまり大きな問題ではないはずである。一番大きな問題は、今世界的に原油が値上がりして、それが日本でも輸送費の増大、発電コストの増大、その他諸物価値上がりなどの現象を引き起こしており、それにより国民生活が圧迫されていることだ。中小企業関係者の無理心中などが多発しているのはその影響であろう。それでもなお、今ガソリンの暫定税率を10年にわたって維持しなければならないのか、国の税制全体、予算の無駄遣いなどを検証・修正しないまま衆議院の再議決を強行しなければならないのか、国民の生活はどうなるのか、そういった所までを視点に入れて報道すべきではないか。ガソリンスタンドで混乱が起きるかどうかの報道だけでは、これまでの報道機関のもめ事を好む報道の仕方のままであって、報道機関への不信感を醸成するだけであろう。
  • 昼のワイド番組の司会が「中国政府から報道規制しろという指示が来ている」という発言をした。これが本当であれば中国政府が日本のマスメディアに介入しているという忌々しき事態である。チベット問題にしても日本のマスメディアは「暴動」としているが、海外メディアでは「虐殺」という表現がされている。毒入り餃子も中国政府の発表を流すだけで、中国国内での混入の疑いが高いにも係わらず、それを認めようとしない中国政府の姿勢に警鐘を鳴らす番組は少なかった。これでは中国政府の指示に従っていると言われても仕方がない。
  • 東京某キー局の報道番組の政治報道からは、強い民意誘導の意思を感じる。政策に対しては冷静かつ多角的に分析・評価することが必要であるはずなのに、問題点の一面のみを論じて無意味に視聴者の感情を煽りたて、「とにかく問題があって悪いんだ」というイメージのみを視聴者の頭の中に置き去りにしていく。これは、非常に問題視すべき手法だ。報道番組のキャスターともあろう者が、感情的にコメントするのはいただけない。判断する主体はあくまで視聴者であるからだ。そこにキャスターの主観・感情を込めることは、視聴者の判断を惑わす要因になる。キャスターは淡々と、多角的かつ分析的なコメントを述べれば良いのだ。政治は我々の生活を左右するものであるが、これをキャスターが感情的に論じるとはもってのほかであり、そんなものは単なる駄弁の域を出ないものだ。番組には、放送法の「政治的公平性」に抵触する部分も見受けられる。厳重注意が必要と考える。
  • 4月13日に、各局で千葉の県立高校の入学式に当日までに入学金を納めていない生徒を入学式に参加させなかったとして学校側の対応に問題があるとの報道をした。しかし学校側は入学式までに納入するようにと通知していたし、しかも校長室に未納の生徒を待機させていたのだから、何も問題はないはずだ。近年、行政の怠慢姿勢や心ない対応が多いのも事実ではあるが、支払い能力がありながら給食費を払わず平然としている父兄が多いのも問題となっている。今回の場合、事実確認もせず、「公は心ない行為を・・かわいそうに」の先入観を持ち学校側を悪くする報道をしたと思うが、テレビの影響は大きく、報道された学校は一瞬で悪者にされる。
  • 高知の大学では、女子学生に対して教授や准教授によるセクハラ行為が絶えないが、何故かローカルニュースでしか伝えられていない。大学には問題となった教育学部の教授だけでなく、他の学部にも指導していた大学院生の女性をホテルに誘う等の行為をしたセクハラ教授が複数いる。大学では「ハラスメント防止委員会」を設けるなどしているが、全国ニュースで伝えられていないためか、セクハラ行為をした教授達に対する処分も「厳重注意」に止まっている。過去に懲戒解雇された教授は万引きをした男性教授だけである。
  • 事件・事故報道で現場に残った「血のり」を放送することにどんな意味があるのか。「血のり」はかつてはボカシをかけて放送されていたが、最近ではわずかに残された血のりをアップにして放送している。被害者感情に配慮した報道が何故できないのか。相次ぐ硫化水素による自殺やチューリップの被害もなども、効果音やナレーションを付けての放送など、当初からの扇情的な報道姿勢に問題があったと思われる。真実・事実を伝えることが報道機関としての使命ではないのか。

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 本日4月25日はJR宝塚線(福知山線)の脱線事故の三回忌にも拘らず、番組中で芸人達が福知山線脱線事故をパロディー化し、「脱線・脱線」と楽しんでいた。誰が見てもあの脱線事故を連想させる映像で遺憾だ。
  • 取り調べをネタにしたコントがあった。鹿児島県志布志市の冤罪事件が問題になっているのに、何故それを笑いにするのか。内容もその事件と全く同じで、冤罪を受けた人を殺すかのような感じだった。最近の刑事物のドラマでもこういう場面は見かけなくなったというのに、企画者は志布志事件をどう思っているのか。私が制作者の親なら「誰がこんな番組を作れと言った」と注意し、同じく息子なら「もっと面白い番組作って」と言うだろう。このコントを容認した制作者に怒りを感じる。
  • 秋葉原の歩行者天国で衆人環視の中、開脚しTバックの下半身を晒した女性が警察に逮捕されたと伝えていた。逮捕前の映像と思われるが、その女性がテレビのインタビューに答え、スタッフに向かって「開脚」をして見せる様子を映していた。「公然わいせつ」に該当する行為を番組のために実演させ、それを逮捕後テレビで放送するなど、もってのほかだ。この局の感覚はタガが外れており、良識ある市民のそれとはかけ離れている。
  • 戊辰戦争での会津藩を扱ったクイズ番組の問題で誤解を生む不適切な正解があり、会津若松市に迷惑をかけたとして明日の昼に謝罪放送がされるという。クイズで歴史的事実を誤って放送した場合は謝罪放送するのに、事件報道の場合は、司会者の発言によって被害者の人権が無視されるという報道がなされたにも拘らず、番組や司会者から何の謝罪もないのはどうしてか。事件発生から、或いは事件解決から時間が経っているがこれまで一切触れられていないのはおかしいではないか。
  • この番組はクイズ番組ですが、出演者の正解の個数が基準に達しない場合にプールに落下させるということを売りにしている。不正解者に電流を流してショックを与えるということもあった。テレビ局が公然とこのような行為を放送することにより、「何かの能力が劣っていれば苦痛を与えてもよい」という雰囲気が作り出され、また、このような番組が日常的に放送されることが「いじめ」を助長することにつながる。この番組に限らず、「罰として苦痛を与える」ような内容は止めさせるべきだ。
  • 番組内で体に電流を流すような体罰的罰ゲームを未だにやっていた。バラエティー番組で行われている罰ゲームなどの暴力表現について「青少年の人間観、価値観を形成する上で看過できない」として、テレビ各局に自粛を求めたBPOに対する挑戦状であると思われる。即刻、中止要請を出すべきだ。
  • やっぱりケガ人が出たかという思いだ。最近この番組で恒例となっているタレントの身体にローションを塗って滑る土俵の上で相撲をとる企画で、タレントが骨折をした。以前から危ないと思っていたし、タレントだけが楽しんで視聴者は置いてきぼりのような気がしていた。まともに転んでどこかを打ちつけたような場面が映ると、見ているこちらまで気分が悪くなる。マラソン以外は企画倒れだ。若手のお笑い芸人だからといって、死ななければケガをさせてもいいのだろうか?クイズ番組なんだからもっとクイズに時間を割いたらどうなのか。
  • 民放でよく「大食い」番組を放送しているが、世界中には数多くの飢餓に苦しむ人がいることを考えると止めるべきではないのか。自分は飲食店をやっているが、「食育」と言われるように、食べ物のことを考えるということは、生産者の苦労を知り、感謝の気持ちを持つことでもあり、大変大事なことだ。「大食い」番組は「面白おかしい」だけで、そうした苦労・感謝の気持ちなどは微塵も感じさせない。周囲の誰に聞いても同じ感想だ。テレビ局は言っていることとやっていることが違い過ぎる。影響力の大きさを自覚してほしい。BPOとしてもこの「大食い」番組に何らかの物言いをすべき段階にきているのではないか。
  • ひと月ほど前の放送で、出演者たちが、”昔はこんなに悪だった”を競うような企画をやっていた。その中で、元暴走族のお笑い芸人が、スタジオに持ち込まれたオートバイの改造車を強烈に吹かしながら、かっての武勇伝を自慢げに話していた。面白おかしく笑わせながらの話だったが、逆にそれが”暴走行為”を勧め、助長するような雰囲気を生み出す結果となり、好ましくないと思った。だから、非常識、不道徳な行為や話でも笑いで誤魔化しちゃえばいい、というものではないのだ。このことを番組制作者には知ってほしい。
  • 23日の未明、4時前に見た「天気予報」の背景に露骨なセックス・シーンの映像が流れていた。いくら早朝の時間帯とはいえ、このような映像は不適切ではないか。
  • ラジオ番組の金曜日のコーナー「お色気大賞」や、土曜日の「○○行進曲」は下ネタの話ばかりで聞くに堪えない。このラジオ局には私の氏名も明らかにして直接ハガキで中止を申し入れたが、何の音沙汰もない。BPOからも中止を申し入れてほしい。
  • 名古屋地区の午前中のラジオ番組で出演者とアナウンサーの掛け合いで進行するが、内容は聞くに堪えない下ネタの話ばかり。その中でBPOの告知スポットも流されるので皮肉な対比になる。
  • 毒舌司会者が外国人出演者に「(お前は)死んだらいい!」と発言。会場は爆笑し、おまけに大きく「死んだらいい」とテロップが出た。死刑裁判や自殺などが頻発する昨今、「死」を笑いのネタにし、しかもそれをカットもせず平気で放送するディレクター、制作者、局幹部(当然、司会と出演者も)は人権感覚がなく、人心を荒廃させるものだ。
  • お笑い番組で、出演者とは関係のない他人の苗字や名前を連呼する芸人が複数いる。特に酷いのがピン芸人の女性芸人で、卑猥な踊りをしながら「ミチコ」「マサ子」と叫んで笑いを取っている。日本中のその名前の人たちに大変失礼だと思う。私の妻の名前も「マサ子」だが、本人だけではなく、私まで不愉快になる。人の名前をお笑いのネタにするべきではない。

【番組全般、その他】

  • 価値観に違いがあるので、私としてはどの番組が「最低」「最高」と評価は出来ないが、視聴者に見せる番組ではなく、出演者が番組の中で楽しんで「うるさく」「目に余る」番組があまりにも多過ぎるような気がする。一般的な会社では、新商品を出す前に必ず社長以下役員が評価して社会に受け入られる商品と判断して初めて世の中に出される物と思っている。その後は品質保証のため、「何日」「何ヶ月」に一回の割合で品質評価をし結果を確認しているはずだ。放送界においても、せめて放送されている番組は一か月に一回でもいいから、社長以下役員が見て、どの位、見るに耐えない放送が多いか、放送は公共の物であることを肝に銘じてもらいたい。
  • ラジオで死刑について議論する中で、50年前に録音された死刑囚の肉声が流された。いくら死刑や裁判員制度について考える真面目なテーマだったとはいえ、このテープの使用は議論にとって必要不可欠だったとは思えず、とても奇異な感じがした。所詮は興味本位によるもので、倫理的にも不適切だと思った。このテープの使用の是非についてはBPOで検証していただきたい。また放送では、「この死刑囚の声は番組のスクープだ」と力説していたが、今朝の新聞によると、このテープは過去に2度放送でされているという。スクープというのは偽りではないか。
  • 核燃料再処理工場に関する放送は事実と異なる内容で看過できない。職員の発言を編集によってあたかも再処理技術自体が未完成であるかのような内容に変更。「放出される放射性物質による周辺環境への影響がどの程度あるのか」という最も重要な箇所には触れず、大量に放出されることのみを強調。プルトニウムの同位元素の存在やウランとの混合抽出には触れず「プルトニウム原爆何発分」とした表現。他にも同番組の問題点は多くあるが、これらの曲解や編集された報道により、青森県産品への風評被害(報道被害)が懸念される。また、核物質防護上極めて重要である防護区域内において核施設や監視者たるIAEAの許可を得ずに勝手に撮影・放送を行ったことは、「報道の自由」の名の下に我国を危険に晒す行為であり、倫理上からも、国益の観点からも大きな問題だと思う。同放送は内容の信頼性、倫理、そして国益の3点からみて大きな問題を孕んでいるものと考える。各部門の専門家による調査をお願いしたい。
  • 日弁連が主催した映画「靖国」試写会・シンポジウムの模様を昨日の民放局の朝のワイド番組や夕方のニュースおよび公共放送の夕方7時のニュースで放送していたが、いずれも「表現の自由」の問題に偏りすぎていた。私が直接、映画に出演した高知在住の刀匠の方に電話したら「映画に登場させられるのは不本意だ」と言っていたし、靖国神社も「撮影を許可した覚えはないと監督に文書を出したが返事はない」と語った。「表現の自由」も大事とは思うが、刀匠や靖国神社のような個別の権利者の人権や権利を守ることも大事ではないか。ニュースで取り上げる際、この問題も取り上げるべきではなかったか。
  • 真相を追究するという番組で「偽装視覚障害」の放送中、女性解説者が「偽装視覚障害者を防止するには、障害認定を複数の医者で行う」や「認定に更新を設けるけるべきだ」などと発言していたが、大変無責任かつ非常識な発言である。偽装障害者が問題なのであって、障害手帳の承認制度云々を語るべきものではない。障害者がどんな想いで身障者手帳を持つか解っているのか。障害者に対する知識も見識もなく無責任な発言を全国放送でして許されるのか。これではまるで障害者全員が偽装を疑われたのと同じである。障害者を侮辱し国の承認制度を疑い、障害者に負担を強いる制度見直しなどという軽率な発言は断じて許せない。無責任で軽はずみな発言をする人間をテレビに出すべきではない。当事者並びに番組の正式な謝罪を要求する。
  • 日曜午後に放送の関西のテレビで暴力団に対する大手銀行の不正融資事件を受けて”暴力団は必要悪か”を話し合ったが、コメンテーターやゲスト解説者(元警察の公安担当者)はこぞって、特定暴力団の名前をあげて持ち上げ、褒めちぎり、その存在を認めるような発言を繰り広げた。この番組では暴力団をめぐり以前にも同じようなことがあったが、その時は政治評論家のコメンテーターは、ぴしゃり「悪いことは悪い」のひと言で番組が終わったからまだよかったが、今回は「暴力団は日本の文化だ」という司会者の締めの言葉があって”褒めっぱなし”で番組が終了した。公共の電波でこんな反社会的な団体を認めるような内容は放送倫理にもとり、極めて不適切で厳重に注意すべきだ。
  • 影響力のあるという司会者が「後期高齢者医療制度は100人中100人が異を唱えている」と発言したが、 これは事実なのか?その100人とは司会者が直接聞いたものか?それとも番組が調査したのか?通常、世論調査などしたのなら調査の概要が発表されるが、放送ではそれも一切なかった。本当に100人全員が反対しているのなら、その根拠を示すべきだ。出来ないのであれば世論誘導であり、誤報の恐れもある。司会者の思いつきや、大げさに表現する感覚で言ったとすれば看過できない。
  • 県民性で性格診断はできない。血液型診断と同じでいじめや差別に繋がる。めげない県や貧しい県、きれい好きな県、親孝行な県に関しても統計データからこれらを科学的に結論づけることは不可能である。はじめから結論ありきのねつ造ではないのか。「あるある~」と同じ結論づけだと思われる。他にも県民性を扱う番組があるが、県民性という科学的でないものをさも科学的な分析で県民性があるとするのはおかしいと思う。BPOとしても県民性という非科学的なものには注視し勧告してほしい。
  • いろんな番組でランキングを放送しているが”番組独自調査”や”街角で調査”など、調査元が不明なものを平気で公共の電波で流すことに疑問を持つ。オリコンやビデオ・リサーチ社など調査方法やサンプル数などを公開しているランキングならいいが明らかに信用度の低いもの、偏った調査方法などを全国放送で平気で流していいのかと疑問に思うものが最近多い。このようなランキングは、正直、ねつ造放送と何ら違いがないと思っているが、番組制作者の個人的な趣味や贔屓でランキングが操作されているとしたら恐ろしい。テレビは常に真実を放送するべきだと思う。とにかくランキングには信用できる調査方法情報元を公開するべきだ。特にバラエティー番組で軽い気持ちで放送されているねつ造ランキングをなくしてもらいたい。
  • この番組で、「ニートの心情を知る!若者の心は今! 」という企画の放送を予定しているそうです。社会学的な観点ではなく、若者のメンタルの問題を持ち出すのは非論理的・非合理的であり、高い公共性が求められるテレビ局にあるまじき放送内容です。このような放送が行われることは断じて容認できません。またこの局には、ある会社(インターネット上でエキストラなどを募集する会社)を通じて出演者を募集していますが、これは明らかにアルバイトの募集であり報道機関の取材活動とは到底思えません。出演料目当ての学生や劇団員が応募してくることは目に見えており、やらせ・ねつ造行為を制作側が容認しているのと同様です。またやらせ・ねつ造が行われなくても、統計学的根拠もなしに一部の若者の発言を放送することは印象操作報道であり、誤解・偏見を招くことは明らかで極めて不適切です。
  • 4月26日に長野で聖火リレーが行われた。先のチベット暴動が火付け役となり、マスコミがこぞってニュースや情報番組で放送している。そもそもオリンピックがスポーツの祭典でなくなったことによるもので、アスリートが国家を代表して技を競うから政治的カラーが出てくる。また、オリンピックの商業主義が経済発展や世界的広告効果をもくろむ開催国の政治家に「北京オリンピックを成功させる」という発言を許す。主催者であるべきはずの国際オリンピック委員会(IOC)も最大のスポンサーである開催国には頭が上がらないと見る。すなわち、オリンピックは政治的意図を持たずスポーツマン精神を持って競い合うアスリートを、政治的に商業的に利用して行われるものなのだ。チベット開放を訴える活動家も聖火リレーを利用して自己の主張を訴える。この時とばかりに開催国の中国や各国首CM脳や文化人もこぞって民族独立運動に意見を述べる。もちろんマスコミはそれに便乗して放送し、それを煽る。ただダラダラと長野聖火リレーを放送で見せられる側への配慮はないものだろうか。
  • 中国製冷凍餃子による健康被害の問題が一切報道されなくなったが、問題はどのように対策して解決したのか。食卓を預かる者として、とても不安である。政府調査団の中国での調査姿勢の甘さについて「現実の調査の際に作業状況を確認していなかった」などと伝えられていたが、その後の調査状況が知らされていない。国民の食の安全に関わる問題との認識がないのか。

【CM】

  • いつもラジオを聞いているが、サラ金とパチンコのCMがあまりに多い。私の家族にも「サラ金・パチンコ依存症」の者が一人おり、小さな子どもがいるのに家事・育児を放棄している。公共の電波でパチンコの魅力を伝えたり、サラ金が「初めてでも安心」などと優しい声で借金をそそのかしたりするのは止めるべきだ。これ以上人生を台無しにする人を増やさないでほしい。

【BPOへの意見】

  • 光市母子殺害事件関連の放送への意見書を興味深く、また概ね強い共感を持って読ませていただいた。BPOの役割と使命を果たした力強い内容と考えている。一方で、BPOの手を離れた後、受け手である放送局やスポンサー(企業)および視聴者がどこまで真摯にこの提言を受け止めるかには暗澹たる感もある。新聞の記事では【「(意見書は)被告弁護団対被害者遺族という対立構図を描き、前者の異様さに反発し、後者に共感する内容だった」とし・・】と要約している。これは意見書の20ページの表現に沿った要約であるが、全体の文脈を離れ、この箇所だけを抜き出し「異様」という形容をあたかも既成事実のように用いることは意見書の批判する決め付けをそのまま無反省に繰り返す、意見書の意図を理解していない、むしろ敢て無視した報道ではないかと考える。つまり「意見書が『異様な弁護団』を前提にしているかのように要約されてしまう隙」を与えたという意味では、意見書のこの箇所の表現はやや配慮に欠けたかと思う。しかし、受け手の問題は全く別としてBPOが冷静・良心的な意見書を発表したことに敬意を表す。
  • 光市母子殺害事件で被告に死刑判決が出たが、事件後長期間にわたり、遺族の被害感情を異常なほど強調・演出し、国民の処罰感情を煽ってきたテレビ報道の影響がでた結果ではないかと思った。一見「正義の味方」とも取れる伝え方だが、このように感情に溺れ、論理的思考の欠落した報道は裁判員制度発足後の裁判に悪影響を及ぼすと思う。全ての事案について、報道する者は襟を正し、姿勢を改めるよう望む。
  • 光市母子殺害事件の裁判報道に関するBPOの発表を読んだ。各局の報道が感情的で、「弁護団対被害者遺族」の対比を狙ったものであったという。確かに報道番組を見る限り、弁護団のお粗末で荒唐無稽な話と、感情と理性のバランスも絶妙な、男性遺族の説得力のある話がくっきりと対照をなし、視聴者の殆どが同氏の姿勢に感情をゆり動かされたのではないかと思う。しかしこれは結果であり、報道側が狙って出来るものではなく、ひとえに同氏の類まれなる資質によるものと思う。これまでに、被害者側の立場にあってこれほど精力的で才気ある人物を見たことはない。今回のBPOの発表は理解は出来る。しかし、このような特別なケースは今後はまず起こることはないだろう。
  • 死刑へのハードルが低くなった。「今日の光市母子殺害事件の判決で心は癒されたか?亡くなった奥様と子供さんに何と声をかけたか?」等、耳を覆いたくなるような言葉の数々、報道各局のインタビュアーは自局名と自分の氏名を名乗り節操を持つべきだ。あたかも自分の言葉が編集でカットされないよう特異な言葉をなげかけている。9年間も地獄のような環境で裁判を続けてきた遺族に別の言葉はかけられないのか。視聴者として非常に情けなく思う。
  • 光市母子殺害事件の差し戻し控訴審で、広島高裁が被告の元少年に死刑判決を言い渡したが、この判決に対するリスナーからの便りを読んでいた。いくつか読み上げている便りの中で、「○○被告」と個人名を名指しで伝えていた。便りを読み上げる前には必ず目を通しているはずで、何故、被告の個人名を読み上げたのか理解出来ない。これは人権問題ではないか。今回の控訴審で被告の個人名を伝えたメディアはこの番組以外は皆無である。放送に関わる人間として、裁判制度に対する認識が欠如している。
  • 今回のBPOの発表をテレビや新聞で知った。BPOは相当多くの番組を丹念に調べたようだが、各放送局はその労力に報いるだけの努力を今後きちんと実行するのだろうか?今回のことに限らず、BPOの権限をもっと強めて、「見解」や「意見」を出す時は発表と同時に当該局の社長を呼び、その場で伝えた模様を自局のニュースで流すように指導するくらいの存在であって欲しい。
  • 昨年、「あるある大事典」問題で民放連を除名された関西のテレビ局が民放連復帰の運びとなった。その理由が、民放連に加盟されてないとオリンピックが放送できないという理由だが、ちょっと待ってもらいたい。そもそもこの局が除名されたのは、健康に関する問題を軽々しく垂れ流したからではないのか。かつてCM飛ばしで民放連を除名された静岡の民放局が復帰したのも系列のオリンピック放送が理由だったが、一時的なオリンピックのために制裁的処置が歪められていいのか。これでは除名ではなく一時的な「会員休止」である。これでは、民放連除名なんて甘いものなのかと思ってしまう。そもそも放送倫理とルールを逸脱した局にオリンピックを放送する資格などないと思う。また、「あるある問題」において、キー局が関西のテレビ局に何の処分も行わなかったこともおかしい。また、放送界はこのような不祥事があっても、放送休止などの重い処分がまったくなされないのだから、まったくもって甘い世界である。BPOも民放連復帰の問題に対して積極的に動いて然るべきである。

青少年に関する意見

【「注意喚起」に対する意見】

  • BPOの指摘されるように児童ポルノの氾濫については憂慮するものがあり、社会的に糾弾すべきものであるという認識は共有します。しかし、テレビにおける児童の全裸映像が当該ポルノにどれほど利用されているかとういう定量的な分析を行なうことなく、表現として普遍的な裸の児童の描写を排除せよという強い勧告は、「表現の自由」を保証する憲法の理念を持ち出すまでもなく、表現者への極めて重大な抑圧行為と断ぜざるを得ません。たとえば父子の微笑ましい入浴シーンも排除すべきでしょうか?最貧国では服もまともに着られない子供が多いでしょうが、ドキュメンタリーを撮る時は彼らにモザイクをつけるべきでしょうか?貴社の社会的影響はテレビを飛び越えてさまざまなメディアに及ぶものと思われます。はたして今回の提言が自由な表現活動を圧殺してまで行なうべきものかどうか、再考を願います。
  • 児童ポルノ規制法改正の動きと直接の関係はないとのことですけれども、この時期にBPOのような団体がこういった行動を起こされるのは、うがった見方をすれば世論操作のように思えてしまいます。そもそも、男児の裸体を映すような番組が、苦情を寄せなければならない程に多く見受けられるようには感じられないのですが…。デリケートな問題だけに過敏になるのは分からなくもありませんが、もう少し慎重に行動していただきたかったです。
  • 男児の性器の映像について注意喚起がされましたが、女児の性器は既に禁止になっているのに、なぜ男児の映像はまだ「注意喚起」のままなのでしょうか。これは男女差別です。以前、ある番組で、男児、女児が海岸で裸で遊んでいる映像がありましたが、女児の性器だけにモザイクがかかっていました。同じ人間なのに、男女の扱いに違いがあるのを非常に不快に感じています。早く平等の扱いとなるよう、放送各社に強制してほしいです。
  • 今回の「児童の裸の映像を流さないようにしろ」という発表だが異常だと思う。児童ポルノとして悪用されたら悪用した人を逮捕すればいいだけで、悪用されたらいけないから存在そのものをなくそうというのは、殺人に使われたらいけないから刃物をなくそうというのと一緒で浅はかで短絡的だとしか言いようがない。裸を流さないようにすると、大家族の生活を撮った番組で皆でお風呂に入っている場面や誕生したばかりの赤ちゃんの姿を放送することさえ出来なくなるのではないか?小さな子供の裸は、いやらしい物ではなく無垢で純真な物だ。もし、性器が映っているからということで裸を流すことを規制したら、本当に子供の裸がいやらしい物だと感じる人が増えることになると思う。子供の性教育にも良くないと思う。第一、子供の裸をいやらしい物だと感じることこそ異常なことではなかったのか?児童の裸を規制するとその異常者の言い分を認めることになる。
  • いくらなんでもやりすぎではないですか?どこまで放送を規制しても、出回るものは出回りますし、規制することがすべてということでもないと思います。現在児童ポルノが蔓延しているため規制するということが言われていますが、これも規制していいものなのでしょうか?他の国での実績を踏まえてから検討をされてはどうでしょうか?一説によると、規制するとさらにひどくなるという報告もあるようです。

【低俗、モラルに反する】

  • 数多くのクイズ番組が民放で放送されているが、そのほとんどが賞金を出している。10万円、100万円さらには1000万円と額はさまざまだが、お金を粗末に扱う風潮を助長させないか、特に子供への影響が心配だ。せめて賞金ではなく賞品にできないのか。「お金は労働に対する報酬」で、1万円の報酬を得るのは大変なことだ。最近の民放の番組は一頃よりだいぶ悪くなっているように感じている。何を放送してもよいということではないと思う。
  • バラエティー番組。ヤンママの子供の扱いに対して出演者が説教するという内容であったが、5歳の子供を一人で置いて朝まで飲むなど、母親の行動、言動そのものが「幼児虐待」と言えるものであり、そういう母親を番組で面白く取り上げること自体が非常に腹立たしかった。番組制作者の倫理感を疑う。
  • 最近のバラエティーは下品さがエスカレートして、尻にバナナを挟んでむくということまでやっている。中学1年の孫などは喜んで見ているが、その影響が心配だ。日本の児童の学力が低下し社会が悪くなっているのはテレビの影響が大きい。
  • 最近、男の人が裸同然でテレビに出ている。パンツ1枚の格好だったり、異常に腰を振ってわいせつな感じを与えたりしているが、見るのが嫌な者にとってはセクハラ以外の何ものでもない。道路やその他、公の場所では間違いなく警察に連れて行かれる。それなのにもっと人の目に触れる子ども達も見るであろうテレビという公共の場所で、なぜあのような格好が認められているのか。見ていてヘドが出るぐらい気分が悪い。なぜいつまでも放っているのか。
  • ドラマ番組。番組宣伝では”さわやか系”の番組に思えたので、初回の2時間スペシャルを小学生の子供と見て驚いた。なんと冒頭から激しい乱闘シーンが展開され、続く野球部の部室のシーンでは、上半身裸(後姿)の女の子が男の子の膝に乗ってあらぬ行為をしている、そして場面が変わって男の子がズボンのベルトを締めている・・・こんなシーンが続いたのであわててチャンネルを切り替えてしまった。どこの家庭でも子供が見ている時間帯に、このような過激なシーンを放送してもいいのか。放送倫理上、許されないことだと思う。
  • ラジオ番組。パーソナリティーと女性ゲストのトークで進む番組で、パーソナリティーが「親がセックスをしている場面をみた。それを歌にしてください」といい、女性ゲストが歌っていた。言う方も言う方だが、歌う方も歌う方だ。子どもも聞いている時間だ。それ以来この番組がいやになり聞いていない。
  • 情報番組。秋葉原で若い女性が股間を開いて下着を見せている報道があり、コメンテーターがこのようなことを「いいじゃないか」と問題発言をした。全く不快であった。子供がいる時間なのでこのような放送はしないで貰いたい。

【CMに関する意見】

  • 全国から同じような意見が寄せられていると思いますが、パチンコメーカー、パチンコ店のCMの放送をやめてほしい。一見すると楽しそうな興味をそそられるようなCMですが、パチンコはギャンブルの一種です。テレビを見ている人には、小学生から高校生もいる。パチンコが健全な遊びと思わせるようなCMは、彼らに間違った考えを与えてしまう。すべてのCMをやめるようにしてほしい。子どもに悪いだけでなく、大人でも一歩間違えれば借金をして自己破産になる人もいる。そんなギャンブル性のある危険なCMは日本からなくしてほしい。
  • 北海道ではパチンコ店のCMは時間帯が規制されているが、メーカーのCMは昼夜問わず放送されている。メーカーのCMも規制すべき。特に最近はアニメや韓国ドラマのタイアップ機種が多く、青少年や主婦層への悪影響が懸念される。
  • 関東のあるFM局は他の在京ラジオ局と比較すると、パチンコ店のCMが多量に放送されている。しかも朝なども含め、青少年も聞いているときにも時間帯問わず放送されており好ましくない。朝や夕方など青少年が聞く時間帯は放送を自粛してほしい。
  • ゲーム機のソフトのCMで、 血のしたたる円形の刃物で、残酷に人型の相手を刺すシーンをアップで映し出している。刺す側があたかも唯一の正義であるような台詞。未成年の殺傷事件が社会問題となっている今、こんなCMを流すなんて許されることではない。
  • 携帯電話のCMで携帯メールを使ってカンニングをしていると思われるシーンがあるが問題ではないか?子供のクラスでは話題になっている。このCMはカンニングを推奨しているのか。また、放送局に考査部門があると思うが、このようなCMを止めることはできないか。機能していないとしか思えない。

【報道・情報系番組に関する意見】

  • 報道番組。児童ポルノの実態に関して、明らかな情報をねつ造した悪質な報道があった。「日本が児童ポルノ輸出国となっている」というのは現在の実態とはかけ離れた過去の情報であり、現在においては解消されている。しかし、今でも酷い状態が続いているかのような虚偽情報が放送された。先進国の中で単純所持が禁止されている国は少ないにもかかわらず、多いと放送した。また、アニメやゲームを規制すれば子供が守られる効果があると虚偽情報を放送した。科学的には規制と子供を狙った犯罪に因果関係はなく、また統計的には規制により子供を狙った犯罪が増える可能性があるにもかかわらず、規制が子供のためになるという内容だった。以上の点より、訂正放送が必要だと思う。
  • 報道番組。”児童ポルノの根絶を”の前半では子供たちへの「虐待行為」と「虐待記録の流布」という問題を紹介していた。後半では「虐待記録」ではなく「”ポルノ”とみなされるもの」を対象として法的な「単純保持規制」を訴えていた。つまり、番組途中で問題対象が大きく変質されている。本来、何よりも課題であるのは虐待それ自体の抑制と被害者保護であり、これは番組出演者の言う「ポルノのダウンロード数が非常に多い人の逮捕」などで解決する問題ではない。そして、架空のマンガを対象にするなど、もはや全くの見当違いだ。米国は過去にマンガの内容を健全化する Comics Code と呼ばれる大規模規制を行ったが犯罪抑制に何の効果もなかった。ポルノの単純保持についても、米国を始めとする単純保持禁止国の方が日本よりも圧倒的に児童虐待や性犯罪発生率が高いのが現実だが、今回の放送内容ではそうした実態も紹介されておらず、まるで日本に非があり、規制すれば安易に状況を改善できるという誤解を視聴者に与えかねない内容であった。「児童虐待の正確な実態はどうであるのか?」「児童虐待を減らすことのできる本当に適切な方法は何か?」「流出した虐待記録を回収する本当に適切な方法は何か?」、これら、子供の人権を守るための議論が真摯に行なわれることを願う身としては、今回の放送が問題の本質からずれた内容であったことに強い懸念を抱いた。
  • 国の自殺総合対策が始まり、行政・民間ともに、現場担当者は自殺予防対策のために日々苦労している。しかし自殺報道に関して、WHO(世界保健機関)の勧告に準じた報道をせず、自殺を幇助するニュースが公共放送、民間放送各局で行われている。自殺大国の現状を直視せず、国民を動揺させるような自殺報道は報道機関としての責任を問わざるを得ない。自殺は周囲のみならず地域社会に与える衝撃は計り知れないのである。青少年が最も影響を受けやすく自殺連鎖が起きている。

【性的表現について】

  • ドキュメンタリー番組。BPOが注意喚起した直後にまた男児の全裸シーンが複数放送された。最初に男の子3人がお風呂に入っているところで後ろの2人が立っていてマークで隠されていた。マークで隠すと、それはいかにも「全裸を撮ってます」というような感じで逆にいやらしく児童ポルノっぽくなるのでやめて欲しい。どうして男の子だけいつも撮られてしまうのか。カメラマンが撮らなければ問題はないのだから、カメラマンが責任を持って男の子の裸にカメラを向けないで欲しい。女の子だったらカメラを逸らしたり遠ざけたりカットしたりしているのだから同じようにできないのか。ほほえましさの表現でもない。子供の裸をとること自体が児童ポルノに価すると思う。
  • バラエティー番組。男性の全裸での入浴シーンが流れた。お尻も丸出しだった。そしてお互いの性器が大きいとか何とか卑猥な会話をしていた。また女性の前でわざとパンツを見せる男も登場。最近は女性の裸に関して規制が厳しくなっているのに男性の裸は野放し。何とかしてほしい。

【暴力・殺人シーンについて】

  • 青少年の暴力的行為が増えてきていると感じる。このことについて、メディアでは「社会が悪い」「家庭教育が悪い」と言うが、一番悪影響を与えているのはメディアの過剰な演出や暴力的表現ではないのか?今のテレビの映像は判断のできる大人が見る分には問題がないが、判断の出来ない子ども達には刺激が強すぎる。子ども達が成長とともに変化する要因は、家庭からではなく外部からの刺激によるものだと考える。学校の友達や先輩、そしてテレビの影響。番組制作側は、子供が見ているかもしれない可能性を考えずに、自分達の都合の良いようにしか番組を作らない。スイッチを入れると見ることが出来る地上波で「深夜ならOK」という理由は通らない。制作側が悪影響を与えていることを認識しない限り、放送は変わることはないだろう。
  • ドラマ番組。女性・子供を絞殺していくシーンがたくさん流れた。無差別殺人事件が多い中、このような番組を放送するのはよくないのではないか?テーマはともかく、子供・女性を殺害するシーンはよくない。

【罰ゲームに関する意見】

  • バラエティー番組。番組内で体に電流を流すような体罰的罰ゲームを未だにやっていた。バラエティー番組で行われている罰ゲームなどの暴力表現について「青少年の人間観、価値観を形成する上で看過できない」として、テレビ各局に自粛を求めたBPOに対する挑戦状であると思われる。即刻、中止要請を出すべきだ。
  • バラエティー番組。罰ゲームで無理矢理キスをするシーンがあったがセクハラだと思う。青少年に人気のある番組なので、こういうことをしてもいいのだと思わせるのではないかと心配である。いじめの原因になる危険があるので番組内で謝罪をし、以後このようなことがないようにしてほしい。

【喫煙に関する意見】

  • ドラマ番組。必要以上にタバコを吸うシーンが多いと感じた。不良高校生という設定らしいが、見ていて喫煙シーンの必要性は感じなかった。また、教師達の職員室での喫煙シーンもあった。受動喫煙が問題とされているこの時代に、ふさわしくないドラマの内容だと思う。局に電話をしても「演出」として片付けられると思い、BPOに電話をした。

【非科学的なことがらに対する意見】

  • バラエティー番組。「人の言葉によって水の結晶が変化する」という情報を紹介していたが、このような、いわゆる疑似科学と言われるような情報を、まだそのような判断できない小・中学生が見る日曜のお昼という時間帯に放送するのはいかがなものか。以前、教材等で使用され科学的な根拠をめぐって問題にもなった内容なので不適切だと思われる。

【視聴者意見への反論・同意】

  • よく「ドラマやアニメでの暴力表現・性的表現が子供に良くない」という意見を目にするが、自分はまったく逆の意見だ。人間の死や性を目にして学ぶことも多いはずだ。過剰な規制をすれば、映像芸術が衰退する危険もあるし、子供自身が問題について意識する場面を奪ってしまうのではないか。何より、これらはフィクションであり、それを区別しないで犯罪を起こす人間がおかしいのであって、人間は様々な表現に影響を受け適応する能力があるはずだ。単なる嘲笑や侮蔑的な意識が制作者にあるのなら話は別だが、表現者の萎縮も好ましくはない。この点に関してはもっと寛容になるべきだと考えている。慎重になるべきは報道番組だけで良い。アニメやお笑い番組はもっと規制を緩和して自由になって良い。緩和することが悪であるかのような風潮こそが異常であり癌だ。ただし、繰り返すがそこに悪意がないことが必須条件である。