第23号

NHK総合テレビ『クローズアップ現代』"出家詐欺"報道に関する意見

2015年11月6日 放送局:NHK

NHK総合テレビ『クローズアップ現代』(2014年5月14日放送)と、その基になった『かんさい熱視線』(同年4月25日放送 関西ローカル)は、寺院で「得度」の儀式を受けると戸籍の名を変更できることを悪用した"出家詐欺"が広がっていると紹介。番組で「ブローカー」とされた人物が、演技指導によるやらせ取材だったと告発したのに対して、NHKは「過剰な演出」などはあったが「事実のねつ造につながるいわゆるやらせは行っていない」との報告書を公表していた。
委員会は、NHK関係者のみならず、番組で紹介された「ブローカー」「多重債務者」に対しても聴き取り調査を行った。その結果、2つの番組は「情報提供者に依存した安易な取材」や「報道番組で許容される範囲を逸脱した表現」により、著しく正確性に欠ける情報を伝えたとして、「重大な放送倫理違反があった」と判断した。
その一方で、総務省が、放送法を根拠に2009年以来となる番組内容を理由とした行政指導(文書での厳重注意)を行ったことに対しては、放送法が保障する「自律」を侵害する行為で「極めて遺憾である」と指摘した。

2015年11月6日 第23号委員会決定

全文はこちら(PDF)pdf

目 次

2015年11月6日 決定の通知と公表の記者会見

通知は、11月6日午後2時から、千代田放送会館7階のBPO第一会議室で行われた。また、午後3時から記者会見を開き、決定内容を公表した。記者会見には27社77人が出席し、テレビカメラ7台が入った。
詳細はこちら。

2016年2月12日【委員会決定を受けてのNHKの対応】

標記事案の委員会決定(2015年11月6日)を受けて、当該のNHKは、対応と取り組み状況をまとめた報告書を当委員会に提出した。
2月12日に開催された委員会において、報告書の内容が検討され、了承された。

NHKの対応

全文pdf

目 次

  • 1)委員会決定の放送対応
  • 2)放送現場への周知
  • 3)経営委員会・放送番組審議会への報告
  • 4)放送倫理委員会の開催
  • 5)全国勉強会の実施
  • 6)BPO放送倫理検証委員会との研修会
  • 7)「放送ガイドライン」追補版を作成
  • 8)再発防止に向けて